• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

はじめてを、くりかえして、大人になるのだろう。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

そのスピードで、僕たちは近づく。 都会で迷子になったなら、この森においで。 太宰治の、寺山修司の青春も、このレールを走った。 かつての競走馬は青森で、母になっていた。 いよいよ青森へ。はじめの青森へ。われらの青森へ。
MY FIRST AOMORI 新青森開業キャンペーン JR東日本旅客鉄道 2010年 ポスター 坂本和加 一倉宏

過去の場所から未来を想像する。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

過去の場所から未来を想像する。この町は、そんなふうにできている。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 夏 駅 電車 下鴨神社 世界文化遺産 JR東海 2015年 ポスター 太田恵美

遠くに行くことはある種の魔法で、戻ってきたときにはすべてが変わっている。

旅/地域 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

人生に、旅という喜びを。 JALカード JALCard 日本航空 海外旅行 クレジットカード 2015年 テレビCM アイスランドのスーパーブルーと呼ばれるヴァトナヨークトル アメリカ人小説家 ケイト・ダグラス・ウィギンのことば 名言

グッときて、チョッと笑えて、パーッと明るく。

TV/メディア ポップ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

いちばん感じた広告、いちばん効いた広告。 第45回フジサンケイグループ広告大賞 フジテレビ グーチョキパー ジャンケン 2015年 WEBサイト ポスター 小藥元

ズル休みって、春だよね。

その他 ポップ 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

いま脱がないで、いつ脱ぐんですか。 猛暑を今日もありがとう。
東京サマーランド テーマパーク 遊園地 流れるプール 水遊び 2003年 ポスター 花岡邦彦

すっぱい人生は、いけませんね。

商品PR やさしい 子供

  • Googleで検索
  • LINEで送る

すっぱいのん、やだ。 すっぱい人生はいけませんね。 すっぱくなくて、菌もイキイキ。 家族を思えば、ビヒダス
森永乳業 ビヒダスBB536プレーンヨーグルト ビフィズス菌 子どもの食事 2015年 テレビCM 仲畑貴志

何も言わないって、言葉なんだ。

TV/メディア 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

優しいって、ひらがなにすると、やさしくなる。 本を読むと 旅にでたくなる。旅にでると 本を読みたくなる。 その国の言葉で読んでみたい。そう思った。
世界をめくろう。 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:多部未華子 2010年 ポスター 太田祐美子

その一冊が、くれるもの。

TV/メディア 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

旅に出られる。悲しい恋ができる。裏切れる。挫折できる。嘘がつける。傷つけたりできる。死ぬほど迷える。歴史をかえられる。その一冊が、くれるもの。はじまり。
ふたりのはじまり 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:岡田将生 山下リオ 2009年 テレビCM 高崎卓馬 太田祐美子

女の人生には、主題歌が必要だと思う。

TV/メディア おもしろい 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ワーナーミュージック・ジャパン 竹内まりや チャンスの前髪 音楽 シングルCD 2007年 テレビCM 神山浩之 太田祐美子

摩擦を恐れるな。摩擦は熱になる。その熱だけが、情熱になる。

企業 かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

レースは、妥協に勝つためにある。開発は喧嘩だ。新しいものを楽につくろうとするな。
モータースポーツへの挑戦は、ただ勝つためにあるのではない。クルマの本能と向き合うためにあるのだ。悔しさを胸に刻むためにあるのだ。トヨタが、もっといいクルマを生み出すために必要なことは何か。それを思い知るためにあるのだ。摩擦を恐れるな。摩擦は熱になる。その熱だけが、情熱になる。TOYOTA Gazoo Racing 始まる。
トヨタ自動車 もっといいクルマづくり ニュルブルクリンク24時間耐久レース FIA世界耐久選手権 2015年 テレビCM WEBサイト高崎卓馬

想いが、未来をつくる。

スポーツ 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

わたしの2020年が、来る。「出たい」じゃない。出るんだ。5年後の自分は、今より強い。つくっているのは、夢の舞台だ。成功してほしい。絶対に。
「大切な人を想う」のいちばん近くで。 日本生命 NISSAY ニッセイみらいファクトリー 2015年 テレビCM それぞれの東京オリンピック篇

言葉が人間を生む。

TV/メディア インパクト 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

国の顔は、決して政治家の顔などではない。言葉が人間を生む。 集英社 雑誌 書籍 コミック 出版社 1994年 新聞広告 安藤寛志

呼び名を変えれば、日本も変わる(かも)。

TV/メディア ポップ 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

「名は体をあらわす」とはよく言ったもの。今までの呼び名を変えたら、中身もそれにつられて古い何かが変わりはじめるかもしれません。難しい構造改革の道は、まず「呼称改革」から。さあ、あなたなら、何の呼び名をどう変えますか?
消費する→景気貢献する 国会議員→国民奉仕員 公的資金→失策穴埋め金 国債→前借 官僚→公僕員 円高→いいんだか バツイチ→マルイチ 年金→幻金 公約→虚約 ひきこもり→天才予備軍 お客様→神様 風俗嬢→ビタミンガール 遺憾の意→ごめんなさい 粛々と→適当に 前向きに善処する→無視する
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 2003年 新聞広告 前田知巳

私の写真は、私の今だ。

企業 かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

カメラを持つ。こころが動く。からだが動く。私の写真は、私の今だ。
このカメラとここにきた。わたしは今を生きていて、今を誰かと分かち合いたい。私の写真は、私の今だ。
このカメラとここにきた。僕は今を生きていて、この瞬間を残したい。ぼくの写真は、ぼくの今だ。
オリンパス株式会社 ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS PEN E-PL7 OM-D 出演:宮﨑あおい・本田圭佑 2014年 2015年 テレビCM 山本高史 阿部希葉

みんな、そうだった。生まれたときから。

商品PR 印象的 主婦

  • Googleで検索
  • LINEで送る

料理が本当に楽しくなるのっていつなんだろう。作ってあげたい、そう思える誰かに出会ったときなのかもしれないね。そう。今は食べたいだけ食べればいいのよ。だって、そうでなきゃおいしさのわかる女になんてなれないもの。みんな、そうだった。生まれたときから。
日清サラダ油 日清製油 1993年 屋木純一 サトー克也

人生は舗装された道だけではない。

商品PR 語りかけ 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

息子よ、人生は舗装された道だけではない。 トヨタランドクルーザー トヨタ自動車 TOYOTA 1980年 秋場良一

鍵は君の手の中にもあるのだから。

企業 語りかけ 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

才能は、国境を超える。「SHIBUKARU MATSURI goes to BANGKOK」クラウドファンディング「BOOSTER」が、彼女たちの挑戦を後押しした。パルコは応援します。比べられることから逃げずに 自らの特別を武器に戦う若い力を。スペシャル イン ユー。さあ、ゲートをくぐれ。鍵は君の手の中にもあるのだから。
君も、特別。 PARCO 商業施設 2015年「SPECIAL IN YOU.」キャンペーンポスター 村橋満

外国の友達もいないのに、世界一好きと言えるのはなぜだろう。

商品PR 不思議 男性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

岩田屋 百貨店 ホワイトデー プレゼント 恋愛 恋人 2002年 松田正志

言えないから、うたが生まれた。

TV/メディア 印象的 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

この世のわるぐち言うのも、飽きちまった。 この世を、もういちど好きになってみる。
トイズファクトリー Mr.Children 「君が好き」「IT’S A WONDEREFUL WORLD」CD レコード MUSIC 音楽 2002年 佐々木圭一

大人を、逃げるな。

その他 語りかけ 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

いつから子供が怖くなったんだろう。 悪役になろう。 そろそろやめませんか、子どもから逃げること。
ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク 少年犯罪 教育問題 親子問題 公共マナー 出演:八名信夫 2001年 ラジオ テレビCM 新聞広告 小川勝己 橋岡由枝

死に方が、生き方。

企業 インパクト 中高年

  • Googleで検索
  • LINEで送る

人生の節目に香る旬読点 日本香堂 お線香 お香 2008年 ポスター 服部タカユキ

産むだけで、親になれるわけじゃない。

その他 語りかけ その他

  • Googleで検索
  • LINEで送る

近頃、チャイルドマザーが増えています。 ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク チャイルドファザー 児童虐待・育児放棄問題 子育てサポート 2001年 テレビCM 服部タカユキ

目をつぶれば、つづいている夏。

商品PR さわやか 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

16のときの本 目をつぶれば つづいている夏。
小説できれいになりましょう。 読書は想像力の運動。 たくさんドキドキして、イキイキしましょう。
読み疲れたらウーロン茶ですよ。 サントリー 1999年 新聞広告 安藤隆

生まれ 変わるなら 生きている うちに。

旅/地域 語りかけ 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

生まれ変わるなら生きているうちに。 ファッションで、生まれ変わる。 アミュプラザ長崎 リニューアル広告 2011年 安恒つかさ

体という字のほとんどは休むという字でできている。

商品PR おもしろい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

マスクで隠れたあの子の顔をちょっとでいいから、笑顔にしたい。 ひと粒のメッセージ カンロ飴 KANRO お菓子 2011年 新聞広告 葛西洋介

女性だけ、新しい種へ。

企業 インパクト 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

この国の新しい女性たちは、可憐に、屈強に、理屈抜きに前へ歩く。この国の女性たち。別の言い方で「女の子」、あるいは「女子」、あるいは「ガールズ」。彼女たちのファッションは、もう男性を意識しない。彼女たちは、もう男性を見ない。もう、自分を含めた女性しか見ない。彼女たちのファッションは、もう欧米などに憧れない。それどころか海外が、自分たちに驚きはじめている、でもそのことすら気にもかけない。彼女たちはもう、「年齢を捨てなさい」などという言葉など持っていない。そんなこととっくに思っている。いや、もうとっくに実現している。このままいくと、女性と男性は、どんどん別の「種(しゅ)」に分かれていくのではないか。いつか、女性は男性など必要とせずに、自分たちの子孫を増やしはじめるのではないか。彼女たちは新しい種として、これからますます闊歩し、飛躍し、謳歌していく。さてもう片方の種は、果たしてどこへ行くのだろうか。それとも、指をくわえたまま、どこにも行かないのだろうか。世界で、ある意味、もっとも平和で、もっとも進化した、この不思議な国で。
発行部数No.1へ。宝島の女性誌 宝島社 イラスト:安野モヨコ 2009年 新聞広告 前田知巳

まいにち きちんと 生きてゆく

商品PR さわやか 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ていねいに恋しましょう ていねいにケンカしましょう おはようと言いましょう みんなに言いましょう しっかり食べましょう おいしく食べましょう 本を読みましょう 世界を広げましょう 大声で笑いましょう ときどき泣きましょう 休日も早く起きましょう そのかわり昼寝しましょう
今日を大切に フィーノで髪を愛しましょう 資生堂 fino シャンプー 出演:宮沢りえ 2004年 テレビCM 本間絹子 石川英嗣

本気になれば、世界だって変えられる。

企業 語りかけ 学生

  • Googleで検索
  • LINEで送る

本気になる。未来が走りだす。
早稲田アカデミー 受験専門進学塾 学習塾 小学生 中学生 高校生 2015年 早稲アカブランドムービー 渋谷三紀

見つめているすべてが、人生だ。

企業 かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ひとは「見つめる」を繰り返し、日々を過ごしている。楽しいことも、嬉しいことも、悲しいことも。あなたの「見つめる」は、あなたの毎日になり、やがて、あなたの人生そのものになる。JINSはメガネを通して、美しく豊かな人生を、あなたの瞳に映していきたいと思っています。
JINS(ジンズ) 眼鏡 メガネ 2015年 キャンペーン動画 WEBサイト 西島知宏

そのころ、こどもはみんなこどもで、夏はうんと夏でした。

旅/地域 さわやか 子供

  • Googleで検索
  • LINEで送る

そのころ、おとうさんは少年で、おかあさんは、少女でした。そのころ、こどもはみんなこどもで、夏はうんと夏でした。あの夏を、こどもたちへ。
マイコのエクスプレス 少年少女の夏 子どもの夏休み JR東海 東海旅客鉄道 1992年 角田誠 後藤由里子

キャッチコピー 集めました make1

TOP