よく検索されているワード
キャッチコピー
その一冊が、くれるもの。
旅に出られる。悲しい恋ができる。裏切れる。挫折できる。嘘がつける。傷つけたりできる。死ぬほど迷える。歴史をかえられる。その一冊が、くれるもの。はじまり。
ふたりのはじまり 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:岡田将生 山下リオ 2009年 テレビCM 高崎卓馬 太田祐美子
女の人生には、主題歌が必要だと思う。
ワーナーミュージック・ジャパン 竹内まりや チャンスの前髪 音楽 シングルCD 2007年 テレビCM 神山浩之 太田祐美子
摩擦を恐れるな。摩擦は熱になる。その熱だけが、情熱になる。
レースは、妥協に勝つためにある。開発は喧嘩だ。新しいものを楽につくろうとするな。
モータースポーツへの挑戦は、ただ勝つためにあるのではない。クルマの本能と向き合うためにあるのだ。悔しさを胸に刻むためにあるのだ。トヨタが、もっといいクルマを生み出すために必要なことは何か。それを思い知るためにあるのだ。摩擦を恐れるな。摩擦は熱になる。その熱だけが、情熱になる。TOYOTA Gazoo Racing 始まる。
トヨタ自動車 もっといいクルマづくり ニュルブルクリンク24時間耐久レース FIA世界耐久選手権 2015年 テレビCM WEBサイト高崎卓馬
想いが、未来をつくる。
わたしの2020年が、来る。「出たい」じゃない。出るんだ。5年後の自分は、今より強い。つくっているのは、夢の舞台だ。成功してほしい。絶対に。
「大切な人を想う」のいちばん近くで。 日本生命 NISSAY ニッセイみらいファクトリー 2015年 テレビCM それぞれの東京オリンピック篇
呼び名を変えれば、日本も変わる(かも)。
「名は体をあらわす」とはよく言ったもの。今までの呼び名を変えたら、中身もそれにつられて古い何かが変わりはじめるかもしれません。難しい構造改革の道は、まず「呼称改革」から。さあ、あなたなら、何の呼び名をどう変えますか?
消費する→景気貢献する 国会議員→国民奉仕員 公的資金→失策穴埋め金 国債→前借 官僚→公僕員 円高→いいんだか バツイチ→マルイチ 年金→幻金 公約→虚約 ひきこもり→天才予備軍 お客様→神様 風俗嬢→ビタミンガール 遺憾の意→ごめんなさい 粛々と→適当に 前向きに善処する→無視する
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 2003年 新聞広告 前田知巳
私の写真は、私の今だ。
カメラを持つ。こころが動く。からだが動く。私の写真は、私の今だ。
このカメラとここにきた。わたしは今を生きていて、今を誰かと分かち合いたい。私の写真は、私の今だ。
このカメラとここにきた。僕は今を生きていて、この瞬間を残したい。ぼくの写真は、ぼくの今だ。
オリンパス株式会社 ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS PEN E-PL7 OM-D 出演:宮﨑あおい・本田圭佑 2014年 2015年 テレビCM 山本高史 阿部希葉
みんな、そうだった。生まれたときから。
料理が本当に楽しくなるのっていつなんだろう。作ってあげたい、そう思える誰かに出会ったときなのかもしれないね。そう。今は食べたいだけ食べればいいのよ。だって、そうでなきゃおいしさのわかる女になんてなれないもの。みんな、そうだった。生まれたときから。
日清サラダ油 日清製油 1993年 屋木純一 サトー克也
鍵は君の手の中にもあるのだから。
才能は、国境を超える。「SHIBUKARU MATSURI goes to BANGKOK」クラウドファンディング「BOOSTER」が、彼女たちの挑戦を後押しした。パルコは応援します。比べられることから逃げずに 自らの特別を武器に戦う若い力を。スペシャル イン ユー。さあ、ゲートをくぐれ。鍵は君の手の中にもあるのだから。
君も、特別。 PARCO 商業施設 2015年「SPECIAL IN YOU.」キャンペーンポスター 村橋満
言えないから、うたが生まれた。
この世のわるぐち言うのも、飽きちまった。 この世を、もういちど好きになってみる。
トイズファクトリー Mr.Children 「君が好き」「IT’S A WONDEREFUL WORLD」CD レコード MUSIC 音楽 2002年 佐々木圭一
大人を、逃げるな。
いつから子供が怖くなったんだろう。 悪役になろう。 そろそろやめませんか、子どもから逃げること。
ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク 少年犯罪 教育問題 親子問題 公共マナー 出演:八名信夫 2001年 ラジオ テレビCM 新聞広告 小川勝己 橋岡由枝
産むだけで、親になれるわけじゃない。
近頃、チャイルドマザーが増えています。 ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク チャイルドファザー 児童虐待・育児放棄問題 子育てサポート 2001年 テレビCM 服部タカユキ
目をつぶれば、つづいている夏。
16のときの本 目をつぶれば つづいている夏。
小説できれいになりましょう。 読書は想像力の運動。 たくさんドキドキして、イキイキしましょう。
読み疲れたらウーロン茶ですよ。 サントリー 1999年 新聞広告 安藤隆
生まれ 変わるなら 生きている うちに。
生まれ変わるなら生きているうちに。 ファッションで、生まれ変わる。 アミュプラザ長崎 リニューアル広告 2011年 安恒つかさ
体という字のほとんどは休むという字でできている。
マスクで隠れたあの子の顔をちょっとでいいから、笑顔にしたい。 ひと粒のメッセージ カンロ飴 KANRO お菓子 2011年 新聞広告 葛西洋介
女性だけ、新しい種へ。
この国の新しい女性たちは、可憐に、屈強に、理屈抜きに前へ歩く。この国の女性たち。別の言い方で「女の子」、あるいは「女子」、あるいは「ガールズ」。彼女たちのファッションは、もう男性を意識しない。彼女たちは、もう男性を見ない。もう、自分を含めた女性しか見ない。彼女たちのファッションは、もう欧米などに憧れない。それどころか海外が、自分たちに驚きはじめている、でもそのことすら気にもかけない。彼女たちはもう、「年齢を捨てなさい」などという言葉など持っていない。そんなこととっくに思っている。いや、もうとっくに実現している。このままいくと、女性と男性は、どんどん別の「種(しゅ)」に分かれていくのではないか。いつか、女性は男性など必要とせずに、自分たちの子孫を増やしはじめるのではないか。彼女たちは新しい種として、これからますます闊歩し、飛躍し、謳歌していく。さてもう片方の種は、果たしてどこへ行くのだろうか。それとも、指をくわえたまま、どこにも行かないのだろうか。世界で、ある意味、もっとも平和で、もっとも進化した、この不思議な国で。
発行部数No.1へ。宝島の女性誌 宝島社 イラスト:安野モヨコ 2009年 新聞広告 前田知巳
まいにち きちんと 生きてゆく
ていねいに恋しましょう ていねいにケンカしましょう おはようと言いましょう みんなに言いましょう しっかり食べましょう おいしく食べましょう 本を読みましょう 世界を広げましょう 大声で笑いましょう ときどき泣きましょう 休日も早く起きましょう そのかわり昼寝しましょう
今日を大切に フィーノで髪を愛しましょう 資生堂 fino シャンプー 出演:宮沢りえ 2004年 テレビCM 本間絹子 石川英嗣
本気になれば、世界だって変えられる。
本気になる。未来が走りだす。
早稲田アカデミー 受験専門進学塾 学習塾 小学生 中学生 高校生 2015年 早稲アカブランドムービー 渋谷三紀
見つめているすべてが、人生だ。
ひとは「見つめる」を繰り返し、日々を過ごしている。楽しいことも、嬉しいことも、悲しいことも。あなたの「見つめる」は、あなたの毎日になり、やがて、あなたの人生そのものになる。JINSはメガネを通して、美しく豊かな人生を、あなたの瞳に映していきたいと思っています。
JINS(ジンズ) 眼鏡 メガネ 2015年 キャンペーン動画 WEBサイト 西島知宏
そのころ、こどもはみんなこどもで、夏はうんと夏でした。
そのころ、おとうさんは少年で、おかあさんは、少女でした。そのころ、こどもはみんなこどもで、夏はうんと夏でした。あの夏を、こどもたちへ。
マイコのエクスプレス 少年少女の夏 子どもの夏休み JR東海 東海旅客鉄道 1992年 角田誠 後藤由里子
私にカメラがくれたもの。
子育てをしていると、イライラすることもあるんです・・・お母さんはみんな迷いながらやっている。カメラがあると、子育ての時間が楽しい。子育てという、しあわせ。そのまん中に、EOS Kiss。
EOS Kiss X8i ママフォトグラファー 子育てカメラBOOK Canon キヤノン キャノン 一眼レフカメラ 2015年 テレビCM 田口恵子
東京には声が多すぎて もう誰かが何かを叫ぶ意味なんてないように 思えてしまうけれど 気がつけば、生きている
東京は完成されていて もう誰かが何かを付け足す余地なんてないように 思えてしまうけれど 気がつけば、走っている 東京は、広くて遠いね 嘘きれいうつむいて憂鬱とか 夜やさしい独り鳴らす才能とか 淋しくて光ってばかりいてそれでも 僕にしかできないことがあるはずで 君にしか言えないことがあるはずで みえる 予感 すばらしい予感が 東京には声が多すぎて もう誰かが何かを叫ぶ意味なんてないように 思えてしまうけれど 気がつけば、生きている 東京は、いつも夢中ね
アディダス ジャパン オリジナルス フラッグシップストア トウキョウ adidas ORIGINALS tokyo 2015年 4月オープン グラフィックマニフェスト 川上未映子