• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

どこにでもあるけど、どこにもないもの。

企業 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ものを探し回る迷路から出られる。 一枚のシンプルな白いお皿を探しているうちに、何軒もお店を回り、結局、自分が探しているお皿がわからなくなるということがあります。ものが流れ、情報が流れているからこそ陥ってしまう迷路。そんな迷路から脱出するためにも無印良品は、私たちの暮らしに本当に必要なものとは何だろうか、ということをずっと考え続けてきました。その答えが無印良品の約2,000種類の商品に現れています。
無印良品 MUJI くらしの良品研究所 ネットストア 株式会社良品計画 1993年 梅本洋一

夏の終わりの戯れに 西瓜甘いかオッパイか

商品PR ポップ 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

サントリーSPIRIT お酒 ウイスキー 1983年 梅本洋一

ほめて、のばす。

TV/メディア インパクト 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

福岡コピーライターズクラブ年鑑2013 テーマ 天狗 雑誌広告

アイデアは地球を救う。

TV/メディア ポップ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

希望をつくる仕事ソーシャルデザイン ソーシャルデザイン会議実行委員会の本 書籍

少しのお金でも、子どもに使えば夢となり、親に使えば感謝となる。

その他 その他 その他

  • Googleで検索
  • LINEで送る

「桜がなければ、ただの広場」なんてところ多いけど。

旅/地域 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

歩いても、歩いても。道をそれても、春でした。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン JR東海 1996年 ポスター 大覚寺・大沢池 春 サクラ 駅 電車 太田恵美

どういうわけだろう。今年は一本の桜とじっと向き合う春にしたかった。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

卒業、入学、就職と「人生の節目」ゆえ、思うこと、またその際に思ったことが、桜とともに思い出される。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン JR東海 2011年 ポスター 春 サクラ 駅 電車 太田恵美

趣味なら、本気で。

商品PR 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

撮りたいものがある。その想いが強い時、人はどんなカメラを選ぶか。きっといい一眼レフが欲しくなるはず。レンズを通して入ってきた像をミラーに反射させ、その見たままの像を確認しながらシャッターが切れる。それが写真にとってどれほど大切なことか。いろんなタイプのカメラが発売されるほど、そう感じます。妙なロマンチズムと笑うがいいさ。一眼レフにときめく男心だってあるんだ。趣味なら、本気で。真剣さの中にこそ、本当に遊びがあると思う。好きなことは極めてみたい。だからまず、道具。さぁ、どれにするんだよ、この俺よ。とにかく後悔しないようガツンといいやつ買うとしよう。
キヤノン キャノン canon デジタルカメラ 一眼レフカメラ EOS60D 出演:渡辺謙 2010年 ポスター 玉山貴康

その力は、想像を超える。

商品PR かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

NIKON ニコン デジタル一眼レフカメラ D7000 デジ一 写真 デジカメ

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

企業 まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

朝日新聞のジャーナリスト宣言。127周年創刊記念日からキャンペーン。ことば 2006年 新聞広告

女の子は、嘘と秘密でできている。

TV/メディア 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ズルイ、かわいい、スリリング。新感覚のガールズ・ミステリー。Pretty Little Liars プリティ・リトル・ライアーズ 海外ドラマのCM 剛力彩芽

嘘がつけない。だから、嘘はつかない。

商品PR 不思議 男性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

キリンビバレッジCM FIRE 缶コーヒー 広告 その男、ファイア 福山雅治

嘘は嫌いだ。

商品PR インパクト 男性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

その仕事に嘘はないか。その言葉に嘘はないか。私たちに課題は多い。私たちに迷いは多い。けれどその度に、この言葉に火をつけよう。
キリンビバレッジCM FIRE ファイア 缶コーヒー 広告 その男、ファイア 福山雅治

おとうさんは、「自分の好きなことをやりなさい」と言った。おかあさんは、「またすぐ飽きるんでしょ」と笑った。

旅/地域 やさしい 学生

  • Googleで検索
  • LINEで送る

日本工学院専門学校 資格合格・就職を徹底サポート 就活 雑誌広告 広瀬さとし

戦争も、会社訪問も、愛してるという告白も、みんなコミュニケーションの中にある。

旅/地域 印象的 学生

  • Googleで検索
  • LINEで送る

東京経済大学 東経大 雑誌広告 コピーライター 広瀬さとし

つくろう。これまでにない何かを。

企業 まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

世の中は、様々な人でできている。けれども日立は、つくる人でいようと思う。この国はいつだって、つくることで前へ進み、世界を驚かせてきたのだから。そうですよね。黒沢監督。マネーゲームは、いつもも空しい。えらそうな批評だけでは、何も生まれない。つくろう。新しいものを。明日につながる何かを。日立グループ30万人がつくるもの。ご期待ください。
Inspire the NEXT HITACHI 日立製作所 総合電機メーカー ものづくり 技術者 2006年 テレビCM「宣言」 磯島拓矢

僕らは簡単な言葉で出来ている

TV/メディア 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

旅する柴犬まめのポラロイド写真詩集 単行本 コピーライター村上美香

ぜんぶ捨てて残るもの。それがあなたの宝もの。

TV/メディア 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

旅する柴犬まめのポラロイド写真詩集 単行本 コピーライター村上美香

行くあてもないけど 果てもない。

TV/メディア 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

旅する柴犬まめのポラロイド写真詩集 単行本 コピーライター村上美香

ファンはスカウトにも探せない即戦力だ。

スポーツ さわやか 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

日本プロ野球 球団 西武ライオンズ ファンクラブ広告ポスター 選手 監督

美味しくないビールは世の中の敵です。

飲食 おもしろい 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

フリーペーパー 日本のクラフト・ビア・マガジン The Japan Beer Times ジャパン・ビア・タイムズ ビール雑誌

ぐっとくる会社を、もっと。

企業 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

中小企業の経営プロジェクトパートナー 株式会社ワイキューブ Y-CUBE

いつか、未来をつくる、君へ。

企業 語りかけ 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

毎日、毎日、毎日。汗にまみれて訓練をかさねる君に、指導者として、伝えておきたいことがある。僕がほんとうに君に教えたいのは、溶接や施盤の技能だけではない、という話を。つくる、は簡単じゃないかもしれない。つくる、は派手じゃないかもしれない。つくる、は楽しいばかりじゃないかもしれない。だけど、この国のものづくりを、自分のこの手で支えているんだと実感できる、そんな喜びにも、あふれているということを。できることなら、君に、教えたいと思う。だから君は、今はただつくり続けてほしい。僕は、最高のものづくりをする、君をつくろう。いつか、僕から君に教えられることが、何ひとつなくなる日まで。つくろう。
HITACHI 日立製作所 総合電機メーカー ものづくり 技術者 ポスター 小澤裕介

世間が許さないとか、世間では通用しないという言葉がありますが、その世間とはあなたのことです。世間が許さないのではなく、あなたが許さないのです。

芸術 語りかけ その他

  • Googleで検索
  • LINEで送る

太宰治 人間失格 小説家

クリエイティヴとは、リスクである。

芸術 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

創造的になるということは、これまでやったことのないことにトライするわけですから、必然的にリスクが伴います。“安全なクリエイティヴ”というものは存在しないわけです。
クリエイティヴディレクター原野守弘 WIRED.it インタヴュー

不便はひとを利口にし、便利はひとを馬鹿にする。

その他 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

創意工夫 試行錯誤 考える力 不便から学ぶ

ヒトは、本を読まねばサルである。

企業 おもしろい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

本の価値。本には、人類のあらゆる叡智がつまっています。先人たちの知恵や知識、史実から思想、空想まで、人間の経験と思考のすべてがあると言っても過言ではありません。本を読むことは、自らを成長させる知力を身につけることです。本を読まないことは、その機会を逃がすことです。この広告が、本の価値を再確認するきっかけになることを願います。
宝島社 企業広告 北田有一

日本の犬と、アメリカの犬は、会話できるのか。

TV/メディア 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

外交問題や政治、経済の問題、そして最近目につく殺伐とした事件まで、いま日本が抱えている課題の根本にはコミュニケーションの問題が 見え隠れしているのではないでしょうか。こんなご時世だからこそ、「伝える」ことと「伝わる」ことの間にあるものは何なのか、今回は、これをあらためて問い直してみたいと思ったのです。相手を思いやる気持ちがあればこそ、自分の思いもしっかり伝わるようにしたい。みんながそんな風に思えるようになれば、前向きでいいエネルギーが、対話の中からきっとどんどん生まれてくるはずです。世の中を明るく元気にしていくのは、やっぱりコミュニケーションの力だと、わたしたちは思っています。
宝島社 企業広告 日米同時掲載でコミュニケーションの大切さを訴える 2011年 新聞広告 藤井徹

きのうの君より、強いことばを。

芸術 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

宣伝会議コピーライター養成講座 広告 2013年 ポスター 坂本和加

日本人に もっと毒を。

企業 インパクト 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

汚い、といって電車のつり革に触らない人は、逆に不健康だと思う。毒気など無縁の顔で理想ばかり語っていた政治家は、あっさりと折れてしまった。お人好しがどれだけ罪かということを自覚しない国が、外交で失敗ばかりする。毒とは何かを知らないコドモほど、人に平気で毒をかける。あるいは自分にさえ毒をかけて、あっさりと死んでしまう。あるいは「人に嫌われたくないから」という呪縛を自分にかけて、少しずつ少しずつ、自殺しながら生きている。いい毒は薬。毒に触れ、毒を知り、ある時はそれを解毒しながら、ある時はそれを別の毒にぶつけながら、人は自分の中に、やわらかで逞しい免疫力や想像力を育てていく。とんでもなく悪いことをする人間は、ほとんどの場合、このふたつが決定的に欠けている。さてこれからの子どもたちはどういう風に毒を知り、人間を、世の中を、世界を知っていくのだろうか。突然ですが。立川談志さんのような人には、ずっと居つづけていてほしいと思う。いい毒は薬。宝島社の活字
宝島社の企業広告 コピーライター 前田知巳

キャッチコピー 集めました make1

TOP