よく検索されているワード
キャッチコピー
歳はゆっくりとればいい。
人は誰でもミスをする。 人間だけの幸福を考えない。 それが、メルセデスの前提です。
Mercedes-Benz ベンツ 自動車 1995年 角田誠
たったお茶一杯で、人間関係のコツ教わりました。
そこは、四畳半の喫茶店でした。余計なものが、ひとつもないんです。だから、相手のことを、考えるしかなくなりました。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン JR東海 1998年 ポスター 黄梅院(大徳寺) 駅 電車 太田恵美
丁寧に使えば千人力、無理やり使えば悲鳴をあげる。人間と同じだ。
道具が嫌がる大工じゃ、いかん。
大工を選ぶなら、道具を見てほしい。使い込まれた道具の前じゃ、新品なんか半人前だ。大工の手になりきって、機嫌よく働いてくれる道具、惚れ惚れするねぇ。丁寧に使えば千人力、無理やり使えば悲鳴をあげる。人間と同じだ。道具の気持ちがわかる大工が、いい仕事をする。そういう大工は知っている。道具を手入れすることは、腕を研くこと。道具から愛されている大工と職人が建てます。
大工と職人がつくった会社 大職 1999年 岡部正泰
人間、道に迷うこともある。迷いっぱなしはまずいけどな。
いや、だからさ、オレはねたえず地図を持ち歩いてる訳よ。本じゃないよ。パワーザウルス!カンタンだよ。オレが使えるんだから。
SHARP シャープ Zaurus パワーザウルス 1999年 新聞広告 小川英紀
ぼくらはみんな死んでいる。
ビッグバンやらグローバルスタンダードとやらに追いかけられておろおろしたおじさんと、女の子のことしか考えない、ふわふわした若者ばかりなのだそうだこの国は。意志がない、対応だけ。そんな奴ばっかり。であるから137メートル飛んだり映画を作って外国で賞をさらってしまう男はよけい感動的なのだ。自分の住む町にエモーショナルな男はいるか。そいつは選手か、職人か、芸術家か。白い面に絵を描くのはことのほか意志というエネルギーがいる。現世を諦めた人には絵は描けない。 ホルベイン絵具
ホルベイン工業 色材の総合メーカー 絵画用品 1999年 岩橋孝治
人生後半、長いなあ。
甲子園に出場した高校球児は、残りの人生は死ぬほど退屈でないのか。十三歳で金メダルを取ってしまった体操の女王は、その輝かしい思い出に浸りながら老婆となってしまうのだろうか。それは程度の差こそあれ、我々にだって該当することにすぐに気付く。高校を出たばかりの女の子が、私らはもうオバンだから、とうつろな顔をするように、我々も長い右肩下がりの人生を歩むのだ。今は下手だが訓練次第でうまくなる、小さくていいからこの先に何かピークがある。そういうモノを持っていることが大事だとホルベインは思います。絵をかきませんか。 ホルベイン絵具
ホルベイン工業 色材の総合メーカー 絵画用品 1999年 岩橋孝治
終わりということを考えるのは、必ず、なにかのはじまりです。
よいことわるいことに関係なく、終わりということを考えるのは、必ず、なにかのはじまりです。
ほぼ日刊イトイ新聞 コピーライター 糸井重里 『ボールのようなことば。』
人生は、途中を楽しむためにある。
終末を田舎で過ごすために、1時間ほど南へ下る。朝の光の中を、味わうように走るこの時間が好きだ。目的地へ着くことのみを考えるのではなく、そのプロセスこそを至福の時間にしたい。
Cruising Rover ROVER 600 ローバージャパン株式会社 イギリス 自動車 1999年 木村透
「よく聞く」から、「よく効く」クスリ。
薬をもっとよくしなければなりません。そしてもっと新しい薬を、一日でも早く世に出さなければなりません。協和発酵は医家向け医薬品の専門メーカー。病院や診療所など治療や予防の現場を訪ね歩き、医師、薬剤師の方々に耳を傾けています。いまなにが求められ、なにが急がれているかを正確に聞きだすこと、ここが私たち協和発酵の薬づくりのスタートです。
協和発酵工業 医療 病気 健康 2000年 鈴木康之 日置輝美
相談役が、相談されているところを見たことがない。
10月16日「ボスの日」には、花束を。
「やっぱり、人妻はいいなあ」。そういうあなたの奥さんも人妻です。 11月22日「いい夫婦の日」には、花束を。
仲人が離婚した。お歳暮を二ヵ所に贈らなければならなくなった。 お世話になった人には、花束を。
息子の就職より、夫の再就職のほうが心配です。 就職祝いには、花束を。
ジャパン・フラワー・ネットワーク 花・フラワーギフト 生花通信配達システム 2000年 大塚昇
あたらしい英雄、はじまるっ
動物3匹だけ連れて鬼の集団に立ち向かう英雄。会ったばかりのカメを信じて海の底まで行く英雄。まだ子どもなのに大きなクマと戦う英雄。英雄、ヒーローって、よく考えると結構変わり者みたいです。怖いもの知らずで、後先考えず信じた道を進んでいく。でも、そうでもしなきゃ時代なんて変えられない。世の中なんて動かせない…。auは、そんな英雄になりたい!いや、ことば遊びではなく。心から。ホンキで。
あたらしい自由。 au KDDI 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 日本昔話 桃太郎と金太郎と浦島太郎 2015年 WEBサイト テレビCM 篠原誠
食卓で、はじめて「人生のかけひき」を学んだ。
ひとの皿に箸を伸ばすと、おこられた。父はすぐに手をだした。叩かれれば、むくれる。その日は仕方ない、おとなしくしている。でも次の日になれば、またやる。大皿の料理は、父が箸をつけないと食べられない。だから父の箸の動きをよむ。自分の好物の皿の近くで待ち構えた。母は、料理を平等にとりわける天才だ。豆粒まで数えているのじゃないかと、本気で疑った。長男は、いばる。でも、どこかおっとりしている。次男はしっかり者。あの手この手で自分の取り分を主張する。長女は生意気。親に大事にされるぶん、兄弟には手加減されない。末の弟は、ただただ弱かった。食べることに、全員が真剣だった。食卓の上では、ひとの強さや弱さが現れ、そこから、生きていく知恵をくみとった。
あなたは、家族と食卓を囲んでいますか。 食卓を囲もう。 AJINOMOTO 味の素株式会社 1993年 佐藤澄子
人がつくる、人の場所。
鉄人パパ うちにも1人、います。知らない人は知らないけれど、知ってる人は知っている。パパは、時々、鉄人になるのです。どんな映画にでてくる怪獣よりも、ずっと大きなビルを建てたりしてる。学校の宿題1年分よりもたくさんの問題を、何度も何度もかたづけている。そんなじまんは、家ではしないけれど、たまーに、鉄人の顔をすることがあるので、発見してあげてください。
清水建設 1993年 糸井重里
地図に残る仕事。
汗を流したこと、歯をくいしばったこと。足を棒にしたこと。図面とにらめっこしたこと。説得で声を枯らしたこと。ひとりひとりの小さな思い出は、みんな時の流れの中に消えてしまうけれど、そのあとに道が残ります。橋が残ります。ビルが残ります。学校が残ります。公園が残ります。私たちの仕事は地図に残ります。ただ、その誇りを胸に、今日もここでがんばっています。
大成建設 会社案内 都市再生 環境 建築 エンジニア 1993年 安藤寛志
新幹線にひとりで乗った。自分が変わる、旅だった。
どうしても、やりたいことがあった。なにもかも決めてから、親に打ち明けた。父はカンカンになった。最後は何も言わなかった。母は出掛ける直前まで、細かいことをうるさく言った。旅行とは全然ちがう気分で、新幹線に乗った。大きなビルと電車のレールがたくさん見え出した。その時、今日から本当にひとりでやっていくんだな、と思った。
JR東海 東海旅客鉄道 新生活 一人暮らし 1989年 生出マサミ
時速220kmであしたが始まる。
あの街に行かないと、どうしても出来ないことがあるから。その場所に行かないと、たっぱり自分を試せないから。毎年、春が近づくと、「青雲の志」という名前のバッグに期待や不安をいっぱい詰めて、若いチカラが、たったひとりで家を出ます。就職、がんばってください。学校、元気で通ってください。「ひかり」と「こだま」の車内は、きのうまでのあなたと、あしたからのあなたの、ちょうどまんなかのターニングポイント。はじめての街へ。あたらしい暮らしへ。時速220kmで、あなたのあしたが、近づきます。
JR東海 東海旅客鉄道 新幹線 新生活 一人暮らし 1989年 生出マサミ
ちっちゃな本がでかいこと言うじゃないか。
本にびっくりするのは、気持ちがいい。予想もつかない感情。思いもよらない知恵。考えてもみない結論。小さな本の、小さな活字が、大きな気分にしてくれる。講談社文庫100冊の本は、「びっくりさせる」代表選手。どの一冊も意気揚々と、頁が開くのを待っている。
講談社 読書 書籍 小説 漫画 マンガ 1989年 佐藤澄子
スーパースターは、キミが思っているようなものじゃない。
スタジアムをいっぱいにできる人、それをスーパースターっていうのなら いつも注目の的になる人、それをスーパースターっていうのなら 誰もが名前を知っている人、それをスーパースターっていうのなら ファンを熱狂させる人、それをスーパースターっていうのなら どこで誰と何をしているのか話題になる人、何を食べて、何を着ているのか話題になる人、それをスーパースターっていうのなら スタイリストがいて セキュリティがいて 独創的で 顔も、名前も、サインも知られていて ストリートにいる人も、外国にいる人も 会ったことが無い人も、誰もが特別だと認める人、それをスーパースターっていうのなら、それがスーパースターの条件だっていうのなら… オレは、スーパースターなんかじゃない。
どこでどう履かれているかなんて、関係ない。 人気とか評判なんて、関係ない。
adidas アディダスジャパン スニーカー「Superstar」のCM WEBサイト 2015年 出演:ファレル・ウィリアムス、デビッド・ベッカム、リタ・オラ、ダミアン・リラード 彼らが考える、真のSuperstarとは。
より道主義だ。
より道しないとわからないことって、たくさんあります。より道しないと見えないものも、いっぱいあります。みんなが舗装された道を急いで走っているから、ついついつられてしまいそうになりますが、ほんとのほんとは、より道がいちばんおもしろい。転びながら、すりむきながら、笑いながら、泣きながら、おおきくなるのが、より道主義。百貨店も、おもいっきりより道しなきゃね。
SEIBU 西武百貨店 デパート 1989年 糸井重里
とてもアコースティックな食品。
電気信号を使った楽器や音楽が多い。が、ときどき自然音の楽器やヴォーカルを聴くと、気持がやすらぐ。空想の中にひろがった空や、雲の影が移動する草原を見ることができる。私たちをとりまくテクノロジーが進歩すればするほど、身体は自然に近づこうとしている。近頃、野菜を美しいと思う。あの形も色も、人工ではとてもできない。そして、歯ざわりも、水分も、甘みも、機械と遠い食事が、私は好きだ。
キューピー キユーピー マヨネーズ 1989年 秋山晶
くうねるあそぶ。
こどものころから思ってた。おとなになっても感じてた。くうねるあそぶが、いちばん大事。おいしく食べる、すこやかに寝る。気持よく遊ぶ。これがしっかりできていれば、あとは何でも大丈夫。そんな時代が、やっと来てくれたみたい。こどものころから待ってたのにね。
日産 ニッサン自動車 クルマ セフィーロ 食う寝る遊ぶ 1989年 テレビCM 糸井重里
この世界をワンダーに。
僕は、夢をみる。
ひとりのサッカー選手として、22歳の男として、そして親として、夢みている世界がある。そこには、言葉の壁なんてない。みんなが自分の国の言葉で、世界中の人とジョークを言い合える。家族と離れていてもつながっていていつも安心してくらしている。休日には、サイコーの音楽と一緒にクリーンで快適なクルマで気の向くままに走ったり。それは、ただの空想なんかじゃない。僕たちの未来はいつだって、夢を見ることからはじまるのだから。パナソニックは、2020年という変革の時へ向け、そんな夢の一つひとつをたくさんのパートナーとともに実現しようとしています。家、クルマ、そして街じゅうへオドロキのある未来を届けるために。2015年、私たちの新しい一歩にご期待ください。
Wonders! by Panasonic 2015年 元旦 お正月 新年新聞広告 テレビCM 松下電気 モデル:サッカーブラジル代表ネイマール選手
あらゆるものが、主語になれる。すべてのきもちは、ことばにできる。
一倉宏が贈る、こころの薬箱、やわらかな詩集。 ことばになりたい 2008年発売 言葉 コトバ 広告コピー
生きるって、何だろう。
平家物語を引き合いに出すこともなかろうが、生きるということは、死ぬということではないか。あるいは死につつあることと言ってもいいのかもしれない。満開の桜がそうであるように、漆黒の天にかかる満月がそうであるように、全霊で生きるものは己を散らせることへ突き進んでいくのみ。であるならば、この微塵の一生、いつかどこかで花を開き、円く満ちるときを留めることこそ全てだと言えはしないか。天と地との狭間に抗うだけの毎日に、風穴を開けられるのは自分しかいない。「細い線が描けなくなったら筆を置く」という巨人の言葉を噛みしめる午後。
ホルベイン工業 色材の総合メーカー ホルベイン絵具 絵画用品 2006年 芸術新潮 雑誌広告
母にも父にも似ていない部分。
目鼻立ちはお母さんに似ているけれど、口元は父親譲りでしょ。お前はときどきそう言う。それが満足なのか不満なのかは知らないが、微笑を浮かべながら、私の絵のモデルをもう何年も引き受けてくれてきた。では、お前の心は誰に似ているのだ。絵具を溶きながらふと思う。私にも見えない、娘の心の奥底にはどんな感情が渦巻いているのだろう。母にも父にも受け止められないその情念を、いつか他の誰かにまっしぐらにぶつける日がやってくるのだろうか。こうしている間にもお前はどんどん変化していきそうで、私は懸命に、絵筆で時間を止めようとするのだ。
ホルベイン工業 色材の総合メーカー ホルベイン絵具 絵画用品 2006年 芸術新潮 雑誌広告
外国で賛美歌を聴いた。コーランも聴いた。どちらも平和なメロディなのにね。
渋谷敦志写真展 フォトジャーナリスト 写真家 アジアプレス・インターナショナル 報道通信社 ジャーナリスト集団 2012年 ポスター 佐藤司郎
こころに、ごちそうを。
胸がいっぱいになるごはんがある。「息子の思い」 あなたが食べると、私が元気になる。「母の手紙」
ニビシ醤油 お母さんの手料理 母と子の絆 福岡限定 母の味が恋しくなるCM 監督:田中嗣久 撮影:近藤龍人 2014年 テレビCM WEB 永野弥生
できない子なんておらん。頑張れへん子はおる。
子どもが頑張れへんのは、自分で「できない」と思っているからです。もしかして自分にも「できるかも」と思えれば、頑張るんです。だからね、一回でも自分で「分かった!」となればええんですよ。
子どものために、働こう。 稲田塾 学習塾 勉強 学校 教育 学習 2012年 教師募集ポスター 廣畑聡
空には星もあるのだから。
二十歳、新成人おめでとう。二十歳とは何だろう。二十歳は青空に似ている。青く澄んでどこまでも飛翔できる可能性を持った空だ。誰にも空はあるが、二十歳の空は君だけのものだ。空のキャンバスにどんな絵を描くかは君しだいだ。空を見上げてみたまえ。同じ空の下で、今日も戦場で若者が死に、テロは続いている。いじめで後輩が生命を絶っている。すぐそばで悲惨な事件が繰り返される。金で何でも手に入ると信じている輩がいる。おかしいと思わないか。哀しみと歩くために私たちは生まれてきたのではないはずだ。どうして人をいじめたり、平気で苦しめたりする者がいるのか。それはボクたちの身体の中に何ものにもかえられない素晴らしいものがあるのを忘れているからだ。子どもの時に読んだ本、聞いた詩、口ずさんだ音楽でやさしい気持ちになり、生きていることが素晴らしいと信じられた時間が詰まっているんだ。その気持ちを捨ててはいけない。人間が生きる姿勢はそこから生まれるんだから。二十歳の空はどこにでも飛んでいける。信じるものに向かって飛びだそう。空は快晴だけじゃない。こころまで濡らす雨の日も、うつむき歩く風の日も、雪の日だってある。実はそのつらく苦しい日々が君を強くするんだ。苦境から逃げるな。自分と向き合え。強い精神を培え。そこに人間の真価はある。今日から酒が飲める年齢だ。苦い酒を覚えろ。酒のマナーは品性だ。でも一人じゃないぞ。空には星もあるのだから。
二十歳の青空。 伊集院静 サントリー ウイスキー 成人式 成人の日 お酒 新成人新聞広告2007年
部長が「小山さん」課長が「中山さん」係長が「大山さん」なんか気まずそう。
ニッポンのネーム印、シヤチハタ。 シヤチハタ株式会社 シャチハタ 印鑑 2013年 新聞広告 尾崎敬久