• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

夏の気持ちを、ほってはおけない。

旅/地域 印象的 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ローカル色の、夏にする。 旅立ちは、春がいい。 セイシュンの、つぎの春へ。
メールじゃ会えない。レールで会おう。 JR東日本 行くぜ、東北。 2016年 春夏 鉄道の旅 出演:松岡茉優 ポスター 一倉宏 坂本和加

生きているということは、誰かに借りをつくること。生きていくということは、その借りを返してゆくこと。

TV/メディア 語りかけ なし

  • Googleで検索
  • LINEで送る

誰かに借りたら、誰かに返そう。誰かにそうして貰ったように。誰かにそうしてあげよう。生きていくということは、誰かと手をつなぐこと。つないだ手のぬくもりを忘れないでいること。めぐり逢い 愛しあい やがて別れの日 そのときに悔やまないように 今日を明日を生きよう。人は一人では生きてゆけない。誰も一人では歩いてゆけない。
生きているということは 作曲:中村八大氏 助け合い 歌詞 1974年 永六輔 元放送作家 作詞家 エッセイスト

人間は愛しているか、愛されているか、どっちかでないと辛いね。

名言 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

愛することの反対は、憎み合うことではありません。無関心になることです。
家族 恋人 人生 ことば 永六輔 元放送作家 タレント 作詞家 エッセイスト

すべての、子ども経験者のみなさんへ。

TV/メディア 語りかけ 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

かつて子どもだったすべての大人へ。 2014年。僕らはドラえもんに涙する大人になっていた。 大人の自分の中に子どもの自分もちゃんいることを気づかせてくれた。
映画 STAND BY ME ドラえもん 3DCG作品 アニメ 2014年 ポスター 児島令子

目に見えないものは、たくさんある。

企業 まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

0にこだわるテクノロジー ふじグループ 2001年 新聞広告 竹田三千代 赤松隆一郎

好奇心を、動かそう。

商品PR 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

わからないもの。常識じゃ計れないもの。​人間を超えたもの。世界は謎で満ちている。​見にいこう。まだ見ぬ光景を。踏みだそう。日常の少し先へ。僕らはまだ何も知らない。​それは待っている。
Sense of Wonder​ 好奇心を、動かそう。 New ESTIMA ​エスティマハイブリッド トヨタマーケティングジャパン センス・オブ・ワンダー 自動車 2016年 テレビCM 栗​田雅俊 尾上永晃 葛原健太

生まれ変われるヨロコビよ。

その他 ポップ 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ありがと。サンキュー。しばらく、またね。 終わりなんかじゃない。あたらしい、パルコのはじまり。あたらしい、渋谷のはじまり。「じゃあね」のかわりに、みんなで踊れ。3年先で、待ってるよ。
Last Dance_ 渋谷パルコ 8.7 一度さようなら。 PARCO 立て替えに伴い営業の一時休業 キャンペーン イベント リニューアル 2016年 渡辺潤平

なにかを思い立ったとき、じぶん以外の「もうひとり」に言ってみる。

その他 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

「もうひとり」に出会うということが、とても大事なんだ。「もうひとり」という他人は、たったひとりだけれど、「おおぜいのいる社会」の一例ですからね。考えを育てたり深めたりすることには、じっくりと静かに「自問自答」することが大事で、考えを機能させたり実用に使うときには、じぶん以外の「もうひとり」に向けて、手を伸ばすことが大事なんです。「じぶん+もうひとり」は、最低人数の組織です。
アイディアやら、決意やらを、じぶん以外の人に話してみるということ。じぶん以外に、それを聞いている人がいること。それって、ものすごく大事なことだと思うのです。
ほぼ日刊イトイ新聞 ほぼ日文庫 ふたつめのボールのようなことば。 糸井重里

POWER! ひとくちの力

スポーツ インパクト 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

そのひとくちは、おなかを満たすだけじゃない。そのひとくちは、渇きを癒すだけじゃない。そのひとくちは、明日のからだをつくっていく。そのひとくちは、活力や集中力を高めてくれる。そのひとくちは、くじけそうな心に力をくれる。そのひとくちは、やがて夢を叶えるパワーになる。
それぞれの2020へ。そこに、チョコレートがいます。 meiji 株式会社明治 東京2020 オリンピック・パラリンピックサイト 応援 キャンペーン お菓子 2016年 渡辺潤平

「昔は良かった」なんて言わない。言わせない。

旅/地域 かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

みんないい表情してるんです。これは、200年ほど前の江戸時代、日本橋通りの町人文化を描いた「煕代勝覧(きだいしょうらん)」という絵巻物です。日本橋を渡る大勢の武士や町人たち。魚河岸に魚を運ぶ舟。日本橋川で遊ぶこどもの姿。いまも存在する店の暖簾や看板も見えます。そこには、活き活きとした人々の暮らしがありました。
残しながら、蘇らせながら、創っていく。 日本橋再生計画 三井不動産 2011年 新聞広告 中村禎

『時間がなかった』は一番カッコ悪い言い訳だよ。

その他 語りかけ その他

  • Googleで検索
  • LINEで送る

宣伝会議賞 応募促進 コピーライター 2013年 中村禎

ケンカした友達とどうやって仲直りすればいいか、うちの子は知ってるだろうか。

企業 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

知らない人がね、みんな「おはよう」って言うんだよ。変だよね、知らない人なのに。 不思議ですよね、知らない人が遊んでくれるのって。ちょっと心配でもある。案外いいものよ。ときどきちょっとめんどくさいけど。
人は、ふれあって育つ。 UR賃貸住宅 都市公団 公団住宅 独立行政法人都市再生機構 家族 子育て 近所付き合い 地域 2007年 榎本聖之

あなたは私の異国です。

ファッション 不思議 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

君のけものは元気ですか。 PARCO パルコ 1988年 ポスター 岩崎俊一

人には、想像力の翼がある。

芸術 かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

江戸時代にどうして描けたのだろう?誰も眼にしたはずのない、この眺め。
鍬形蕙斎の俯瞰図 サントリー美術館 デザイン&アート 芸術 文化財 日本美術 六本木 東京ミッドタウン 2013年 雑誌広告 中村信介

自分史上初のことは、まだまだあります。

商品PR 語りかけ 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

オレは、痛みには強いが優しさには弱い。 早起きすると早起きの人がいることを知る。 恋をして、初めて降りる駅ができた。 「芋」の字は「幸」の字によく似ている。
黒霧島 黒麹の焼酎 本格芋焼酎 お酒 霧島酒造 2014年 テレビCM 門田陽

世の中が変わるのは先かもしれないけど、家族の会話はその日に変わった。

その他 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

愚痴っぽいと思っていた父が、意見のある父に見えた。
参議院議員通常選挙 愛媛県選挙管理委員会 政治 政権 2013年 ポスター 石本香緒理

文句があるなら、選挙いこうぜ。

TV/メディア かっこいい 若者

  • Googleで検索
  • LINEで送る

逃げるな!戦え!時代を変えろ! GREEN DAY グリーン・デイ アルバム広告 洋楽 ロック 音楽 政治 ワーナーミュージック・ジャパン 2009年 新聞広告 渡辺潤平

時代は赤信号。でも、みんなで動けば、怖くない。

企業 語りかけ 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

日本も世界も、何かブレーキがいっぱいかかっているみたいな時代、だからこそ。 まず、おれらが動く。今こそ、日本をドライブすることは、日本の元気にドライブをかけるということなんだ。
ReBORN トヨタ自動車 FUN TO DRIVE, AGAIN. クラウン 出演:木村拓哉、ビートたけし 2011年 ポスター テレビCM 前田知巳

その人生に、うるおいと、ひきしめを。

商品PR 印象的 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

自分の中の悲しみや後悔を、愛しながら生きていく。 女として生まれた。そのしあわせを、私はすべて手に入れる。 私は気づく。しあわせな毎日に隠れてた小さな不安に。 つくり笑いだって、美しければいいと思う。
リッツ LITS シェイプモイスト 化粧水 美容液 スキンケアブランド 株式会社ネイチャーラボ 出演:清原亜希、佐田真由美、クリスウェブ佳子、林田岬優 2016年 テレビCM 井手康喬

一緒なら、きっと、うまく行くさ ・・・・・・ 行くさ。

企業 やさしい 成人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

たったひとつだけ、何でも手に入れられるとしたら、やっぱり「幸せ」を願うでしょう。でも、幸せは、手に入れるものではなく、気づくものなんですね。あなたのすぐ横に幸せがいても、気づかなければ無いのも同じ。ヒトも、モノも、コトも、まず身近なところに目を向ける。と、そこに、すでにあるかも知れない。何でも一緒からコトが始まる。幸せは、関係の中でしか生まれないから。あなたとあの人と幸せとセゾンカード・UCカードと。
クレディセゾン クレジットカード 1983年のコピー 出演:武田梨奈 2016年 WEBサイト テレビCM 仲畑貴志

手帳を見たら、一日くらい自分のために使えそうに思えました。

旅/地域 まじめ 社会人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

春と夏の間に、いったいいくつ季節を隠しているんだ、この町は。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン JR東海 梅宮大社 休日 休暇 駅 電車 2006年 ポスター 太田恵美

会議室でエンエン議論、データとにらめっこの効率計算。どうですか、いいアイデア出ましたか?

旅/地域 語りかけ 社会人

  • Googleで検索
  • LINEで送る

まっすぐ揃っているのが、良い。歪んでいたりズレているのは、悪い。なんてルールは、この「ちゃわん」のどこにも見つかりませんでした。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 駅 電車 仕事 息抜き JR東海 1999年 ポスター 太田恵美

べんきょうの虫になったら、つかまえちゃうぞ。

旅/地域 かわいい 子供

  • Googleで検索
  • LINEで送る

海や川で見かけたら、しっかり名前を呼んでくれよな。 海で食べるラーメンはどうしておいしいのかなあ。 あの夏を、こどもたちへ。
夏とあそぼう。 マイコのエクスプレス JR東海 東海旅客鉄道 東海道新幹線 夏休み 川遊び 勉強 子どもの思い出 1992年 後藤由里子 角田誠

こころは、言葉のとおりみち。

TV/メディア さわやか 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

同じものを見ていたら、同じものにしかなれない。 きのうの私と、きょうの私は、一冊ちがう。
読書を通じて、自分だけの世界をつくろう、広げていこう 世界をつくろう ナツイチ 夏の一冊 集英社文庫 夏季キャンペーン 読書 書店 自分の世界 本の世界 イメージキャラクター:中条あやみ、田辺誠一 2016年 ポスター 飯田麻友

心は、動かさないとサビる。

TV/メディア 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ひと夏あれば、生まれ変われる。 夏しか、行けない場所がある。
読書を通じて、自分だけの世界をつくろう、広げていこう 世界をつくろう ナツイチ 夏の一冊 集英社文庫 夏季キャンペーン 読書 書店 自分の世界 本の世界 イメージキャラクター:中条あやみ、田辺誠一 2016年 ポスター

壊さないと、新しいものは生まれてこない。

旅/地域 まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

壊し方にも品質がある。 西森土木 建物解体工事 建設 建築 2011年 ポスター 手塚俊平

年齢はアクセサリー

ファッション かっこいい 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

美白に希望を。 花はどこへいった?どこへもいってない。 年齢はアクセサリー。 女性が笑う。 経済が微笑む。 美しくいるという世の中貢献。 肌時間旅行へ。
チャレンジする化粧品。 ASTALIFT アスタリフト 美白スキンケア 美容液 化粧水 富士フイルム 出演:松たか子 2013年 児島令子

生きることは、あたたかさの連鎖なんだ。

企業 語りかけ 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

触れ合うと、お互いの熱を感じる。喜びにポッと染まる。それは、わたしたちが生まれながらにもつ、最高のサイエンス。生きることは、あたたかさの連鎖なんだ。
ひとをあたためて、美しくする。 ベネフィーク BENEFIQUE 資生堂 化粧品専門店専用ブランド 誕生20周年 記念プロモーション 美肌 美容法 出演:蛯原友里 2016年 ポスター 田中翔子

ひとをあたためて、美しくする。

企業 やさしい 女性

  • Googleで検索
  • LINEで送る

わたしたちの身体には、あたたかい血が流れている。嬉しいとき、こころはポッと明るく染まる。ふれあうと、お互いの熱を感じられる。生きることはあたたかさの連鎖なんだ。ひとをあたためて、美しくする。
ベネフィーク BENEFIQUE 資生堂 化粧品専門店専用ブランド 誕生20周年 記念プロモーション ブランドムービー 美肌 美容法 出演:蛯原友里 2016年 テレビCM 田中翔子

泣いている。笑っている。生きている。

商品PR 印象的 主婦

  • Googleで検索
  • LINEで送る

あなたは、まだ歩いたことがない。夏の砂浜も、落ち葉の道も、雪の絨毯の上も。この手は、なにかを掴んだこともない。朝のミルクのコップも。クレヨンにはない色をした桜も。恋だって、愛だって、夢だって。その小さな足で、そんな小さな手で。あなたはどこまで大きくなっていくのだろう。首が座るようになってソファーにポツンと置かれたあなたを見て、バックミラー越しに見えるあなたを見て、どこからあなたはやってきたの?ふとそう思う。十二月にやってきたあなたは、神様からのクリスマスプレゼント。違うね。もっともっと寒い冬からずっとわたしの中にいた。泣いている。笑っている。眠っている。それしかできな。でもそれでいい。あなたに会えてありがとう。どんな声をして笑うの?どんな言葉をしゃべるの?ママのご飯は食べてくれるの?わたしが、あなたのママだよ。あなたのずっとママだよ。あなたは、まだ話したことがない。でも。二人だけの秘密の会話をしていることをわたしは知っているよ。わたしを見ている。わたしを聞いている。その目と耳に、わたしはまたありがとうを言った。
KATOJI カトージ チャイルドシート ベビーカー ベビーグッズ 赤ちゃん用品 育児 子育て 2016年 雑誌広告 小藥元

キャッチコピー 集めました make1

TOP