• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

信じてみよう。

企業 まじめ 全般

小学館が歩んできた100年は、信じることを諦めない100年でした。「この漫画は、きっと世界に届くはずだ。」「この知識は、きっと子どもの可能性を広げてくれる。」あの人気漫画も、図書も、さまざまな本も、信じることがエネルギーとなって実現したものばかり。さぁ、101年目。小学館は変わらず、信じることから始めようと思います。「今年はいいことがありそうだ」と。
創立101周年 小学館 ドラえもん 2023年 元旦 お正月 新年新聞広告

その先に、可能性を広げよう。

企業 まじめ 全般

キヤノンは、大きく枝葉を広げる木のように成長しつづけていこうと思います。どういうことだろう?きっと、そう思ったのではないでしょうか。キヤノンには幹となるイメージング技術があります。それを「みる・描く・情報を価値化する」という様々な技術へと拡張し、独自の開発環境でそれらを複合的に組み合わせることで、枝葉のように新たな製品やソリューションを生い茂らせているのです。たとえば、高精度な診断をサポートする医療AIや社会の潜在的な価値も見える化する映像解析ソフトウエア、半導体を生みだす超精密な光学テクノロジーや、知的創造活動を支える意のまま印刷ソリューション。私たちは、このような技術をパートナーの皆さんとの共創にも活かし、人と社会の可能性が広がる未来を目指していきます。1本の木から豊かな森ができていくように。
make it possible with canon キヤノン株式会社 キャノン 2023年 元旦 お正月 新年新聞広告

暮らす。愛する。商いする。

企業 まじめ 全般

OHAYO 2023 早起きの犬が散歩に行きたいと鳴いている、ストーブをつけると部屋の空気が溶けてゆく。台所からはまな板を叩く心地良い音が聞こえる。生活がまた動き出す。心地よく暮らす日々の中で、環境汚染も、フードロスも解決していきたいから。私たちは生活のもっとそばで、商いを続けていく。
ITADAKIMASU 2023 炊き立てのつやつやごはん。具沢山のあったかいお味噌汁。食卓の下で物欲しそうな犬。年末に余った野菜たちもぬか床から目を覚ます。生活がまた動き出す。心地よく暮らす日々の中で、この星の問題を考えていきたいから。私たちは生活のもっとそばで、商いを続けていく。
ITTEKIMASU 2023 リモートワークができて、子どもたちを見送れるようになった。足取りの軽さで機嫌がわかる。すっかり日常になった新しい働き方。生活がまた動き出す。心地よく暮らす日々の中で、この星の問題を考えていきたいから。私たちは生活のもっとそばで、商いを続けていく。
OKAERI 2023 部屋に入って一目散にストーブをつける。お湯で手を洗うと感覚が戻ってくる。着古した部屋着に心が解ける。暖房を1℃下げるために、上着を1枚増やす。生活がまた動き出す。心地よく暮らす日々の中で、この星の問題を考えていきたいから。私たちは生活のもっとそばで、商いを続けていく。
OYASUMI 2023 熱々のお風呂。フワフワの白いタオル。洗い立てのお気に入りのパジャマ。湯たんぽで暖めた布団に飛び込む。生活がまた動き出す。心地よく暮らす日々の中で、この星の問題を考えていきたいから。私たちは生活のもっとそばで、商いを続けていく。
Dear LIFE 伊藤忠商事 ITOCHU 総合商社 みずほグループ お正月 2023年 新年新聞広告

暮らす。愛する。商いする。

企業 まじめ 全般

朝、美味しいコーヒーを飲むこと。頼んだ荷物が予定に間に合うこと。決まった時刻に飛行機が飛んでいくこと。一人で暮らす祖母の家の近くにコンビニがあること。地球の裏側に新しい道ができること。目の前のひとの喜ぶ顔が見られること。誰かのために働けること。
当たり前のことが、ずっと当たり前であるように。
Dear LIFE 伊藤忠商事 ITOCHU 総合商社 みずほグループ 2022年 有元沙矢香

人と創造力をつなぐ。

企業 まじめ 全般

伝える、考える、学ぶ、遊ぶ、生みだす人を、支えよう。独自の技術とアイデアで、人の創造する力を自由に拡げよう。一人ひとりの人生に、知的な喜びと、文化的な体験を届けよう。
PILOTは、信じている。人間の創造力を。PILOTは、信じている。すべての人の中に、創造力があることを。縛られず。立ち止まらず。もっと自由に。
パイロットコーポレーション 筆記具 筆記用具 文房具 2022年 企業広告

難問を愛そう。

企業 まじめ 全般

2050年、Hondaは全活動のCO2排出量を実質ゼロにする。
ゴールが変わった。ワールドチャンピオンから、カーボンニュートラルの達成へ。
世界最速の次に挑むのは、気候変動。これからのライバルは、CO2になる。電気自動車を作って終わりではない。生産工程も、流通も、すべてを根本から考え直す。クリーンエネルギーも、作れるものは、自分たちで。
Hondaだけでできることではない。仲間を増やせ。みんなを巻き込め。
成功体験を忘れろ。世界一、世界初にとことんこだわれ。無理だと言われたら、チャンスだ。手に負えないことにチャレンジしろ。人類のために難しいことをやるのが、Hondaだ。
Hondaハート ホンダ 本田技研工業 自動車 バイク 飛行機 エンジン 2022年 テレビCM 三島邦彦

地球の美しさは、折り紙つきだから。

企業 まじめ 全般

人間だけが良くてもダメなんだ。味の素グループはこれからもっと骨を折り、地球環境に貢献します。まさに地球の美しさは折り紙つきだから。今からでも、できることを始める。それ以上に大切なことは、折れずに続けていくこと。2030年までにプラスチック廃棄物をゼロにする。その第一歩が「味の素」「うま味だし・ハイミー」詰め替え用の紙パッケージ化です。これにより2020年度比で、約12tのプラスチック廃棄量を削減できます。折りに触れて、みなさまの手に取っていただけるとうれしいです。
味の素グループは紙パッケージ推進中! Eat Well,Live Well. AJINOMOTO 日本の食卓 家庭料理 調味料 2022年 新聞広告

環境先進を、住まいから。

企業 まじめ 全般

住まいは、生きている。
移り変わる暮らし、多様化する価値観、変化する地球環境。いつの時代でも一人ひとりに合った幸せを生み出せるように、「住む」という概念を進化させていく。
何十年、何百年先になっても、住む人はもちろん、そこに住まない人からも愛されるグリーンな住まいであるために。BRANZはこれからも変わり続けます。
住まいを、未来のはじまりに。 ブランズ 東急不動産 分譲マンション 住宅 出演:長谷川博己 2022年 室屋慶輔 加部達彦

お客様の近くにいるかこそ できることを、もっと。

企業 まじめ 全般

日本全国、365日。私たちは、地域に暮らすお客さまに 誰よりも近い存在として、一人ひとりの日々に寄り添い、様々なサービスを提供してきました。それぞれの地域に息づく生活やビジネスに向き合うことは、私たちの使命であり、事業の本質です。今、私たちは自らに問いかけています。
お客さまに密着しているからこそできるやり方で、もっと地域の産業に貢献できないか。暮らしや社会を支えることはできないか。例えば、地域の商材をお預かりして、ネットの注文に応じて柔軟に出荷する仕組みで生産者のビジネスを支援する。観光客がまたその場所を訪れたくなるように、地域のビジネスと協業する。すぐに訪問できる利点と手軽に設置できるIoT家電を組み合わせ、離れて暮らす家族に安心をご提供する。様々な運び方にアイデアを掛け合わせ、「モノを運ぶこと」を超えた、新たなサービスを生み出し続けようと思うのです。これからも、地域と共に成長する存在であり続けるために。皆さまと同じ「地域に暮らす一員」として、共に未来をつくる取り組みを行っていきます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
ヤマトホールディングス クロネコヤマト ヤマト運輸 宅急便 宅配便 2022年 元旦 お正月 新年新聞広告

この星の未来へ、おなじハートで生きていく。

企業 まじめ 男性

「うちの子が大人になるとき、この星はどうなっているだろう」「エネルギーを使い捨てにしない社会にしなくては」「いまの豊かさより、長続きする喜びを」そんな思いが集まって、この世の中全体の大きな思いになっていく。わたしたち大和ハウスグループもおなじ思いで仕事をしています。地球規模の課題である脱炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギー100%の住まいから街づくりへと、多くの取り組みをはじめています。いまを生きるすべての人の営みと暮らしを支えていく。社会とおなじ「ハート」で生きていく。2022年、大和ハウスグループの決意です。
脱炭素社会へ 共に創る。共に生きる。大和ハウスグループ Daiwa House Group ダイワハウスグループ 住宅 不動産 2022年 元旦 お正月 新年新聞広告

もっといい家を、もっといい未来のために。

企業 まじめ 全般

家づくりの開拓者として。大和ハウスは住まいの安心や心地よさをつねに高めてきました。そして、サステナブルな街づくりを見据えて。エネルギーゼロの家や建物をつくるとともに、街全体にも広げ、脱炭素社会の実現をめざします。これまでの常識を「再耕」し、人、街、暮らしを豊かにするこれからの家づくりを。
家は、生きる場所へ。あなたとともに新しい年を迎えた今日。もっといい家を、もっといい未来のために。決意を新たに歩んでまいります。
新しい生活を育てよう Daiwa House Group ダイワハウスグループ 住宅 不動産 2022年 元旦 お正月 新年新聞広告

幸せは目に見えて。いつも肌で感じて。

企業 まじめ 全般

住めば住むほど幸せを感じる家。それはどんな家だろう、と積水ハウスは考えつづけています。
家族がいっしょに暮らしながら たがいの見えるほどよい距離感で それぞれ自由に過ごすことができたら。安心して、のびのびと、つながりながら。
仕切りとなる壁のない大空間で 家族が同じ時間も空気も共有できる。「ファミリースイート」という提案も そんな探求から生まれています。
積水ハウスはこれからも「世界でいちばん幸せな場所」となる住まいづくりを使命として その実現に努めてまいります。
家に帰れば、積水ハウス。 Family Suite それは、家族の幸せな大空間。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 2022年 元旦 お正月 新年新聞広告

今日を愛せるだけではなく、未来を愛せる家を。

企業 まじめ 全般

2022年。多様化する価値観と人生100年時代の選択肢。持続可能な社会をめざす責任。気候変動による自然災害への備え。時代はまた、大きな転換期を迎えています。
私たちが住まいづくりをはじめて半世紀。これまでも様々な時代の変化の中で、人とくらしの「いま」と「未来」を見つめながら、お客様とともに歩んできました。大切な住まいをゆるがせず、家族のしあわせの舞台となる住まいが、時を超え、世代を超えて大切に受け継がれてゆくように。これが創業期からの変わらぬ思いであり、ロングライフな住まいづくりへの信念です。
そしていま、ロングライフという価値は循環型社会、サステナブルな未来への貢献にも。創業期にお建ていただいた家々の中には、今年築50年を迎えるものもあり、いまなお点検に伺い、見守り続けています。
お客様の3つのLIFE「いのち、くらし、人生」に寄り添いながら、へーベルハウスはこれからも、未来に向けて歩み続けます。
HEBEL HAUS ALL for LONGLIFE 旭化成ホームズ 戸建注文住宅 二世帯住宅 不動産 2022年 元旦 お正月 新年新聞広告

いついかなる時も、いちばんそばに。

企業 まじめ 全般

安心と安全で、社会を支える。それが1879年から変わらない、私たちの約束です。万が一に遭った時の「いざ」はもちろん、新しく挑戦する時の「いざ」まで、「いついかなる時も」頼りになりたい。目指すのは、お客さまを最もよく知り、「いちばんそばに」寄り添う存在です。だからこそ私たちは、もっと一人ひとりに向き合います。人とデジタルの力を合わせ、リスクの対応だけでなく、リスクの予測・予防を通じて、「いついかなる時も」お役に立ち続けます。リスクを知り尽くしたプロフェッショナルとして、人生のあらゆる「いざ」を支える存在へ。いついかなる時も、いちばんそばに。今年144年目を迎える、東京海上日動の新しい決意です。
To Be a Good Company 東京海上日動 保険会社 2022年 元旦 お正月 新年新聞広告 小笠原健 西原隆史

正解は、まだない。日経は考える。

TV/メディア まじめ 社会人

世界はこれから、どこへ向かうのか。マニュアルや前例は、もう役に立たない。じゃあ、どうするか?大切なのは考えることだ。考えることによってのみ生まれる、あなたの意志だ。「だから新聞を読もう」なんて、都合のいいことを言いたいんじゃない。これは決意表明だ。考える。調査する。立証する。あなたに価値ある情報を提供し続けることで、我々は未来を見つめていく。
WE THINK. 日本経済新聞社 日経電子版 日経産業新聞 放送 出版 デジタルメディア 2021年 渡辺潤平

素晴らしい過去になろう。

企業 まじめ 全般

ちゃんと戻せば、また会えるから。
のんだあとはサステナブル サントリーの目標 2030年、全世界でペットボトルの100%サステナブル化へ。
ずっとずっと、水と生きる SUNTORY 持続可能な社会 サステナブルボトル計画 2021年 テレビCM 太田恵美

社会をつなぐ、言葉でつむぐ

TV/メディア まじめ 全般

えらい人たちの 言った、言わないも 知るべきことかもしれない。
でも声の大きな人ばかり ニュースになるのはどうだろう。
社会の日常に潜む 小さな声にこそ 伝えるべきことがある。
声なき声を、届けていきたい。
毎日新聞 2022年2月21日 創刊150年 毎日ジャーナリズム メディア マスコミ 2021年 テレビCM 田中淳一

あなたの未来を、今日から、一緒に、強くする。

企業 まじめ 全般

いつか「死」を迎える。わたしたちの唯一の共通点です。しかしだからこそ そこに至る道のりに、同じものはなく 誰もが、その人だけの人生を歩んでいることを 痛切に思います。「死」に向き合ってきました。だからこそ自問しています。「何かあったら、言ってください」この一言は、やさしさだろうか。「何もなければ、もう会うこともない」そう聞こえてはいないだろうか。何もないに、越したことはないのだから。その人らしい生き方の、何もない日々に、寄り添うことはできないのか。どう生きるかを問われる時代に生命保険は何ができるのか。あなたの未来を、今日から、一緒に、強くする。
住友生命保険 人生100年時代 Well Being 手紙篇 2021年 テレビCM 麻生哲朗

私はスポーツが好きです。

スポーツ まじめ 全般

どんな世界になっても、スポーツは私たちを夢中にさせる。スポーツは私たちに勇気をくれる。スポーツは私たちに希望をくれる。スポーツは私たちの⼼をつなぐ。分かち合った感動が、私たちの明⽇を変えてゆく。この世界にスポーツがあってよかった。私はスポーツが好きです。
三井不動産は、東京2020オリンピック・パラリンピックの不動産開発におけるゴールド街づくりパートナーです。
みんなで変わろう BE THE CHANGE さぁ、街から世界を変えよう。 出演:広瀬すず TOKYO2020 2021年 岩田純平

挑戦は、明日への力。

企業 まじめ 全般

もう一度テニスがしたい。そう心に決めた日から挑戦は始まった。慣れない車いす。整わない環境。ひとつひとつ壁を越えるうちに、いつしか世界がフィールドになった。あの頃の自分が描いた未米を、今の自分が切り開く。この先、どんな苦境が訪れても、幸運や奇跡より、自分を信じて挑みつづける。
かんぽ生命は、日本車いすテニス協会のトップパートナーです。
かんぽ生命保険 出演:車いすテニス選手 大谷桃子 2021年 中村聖子

もう「知らなかった」という理由で、死なないでほしい。

その他 まじめ 全般

医師が悔しいと感じていることがあります。がんを予防するワクチンがあるのに、その存在を知られていないこと。危険なものだと誤解され、多くの女性が、逆に命を危険に晒していること。日本では20〜40代の女性を中心に、毎年約1万人が「子宮顕がん」と診断され、年間約2,800人が亡くなっています。子宮摘出のため子育ての夢を諦めたり、幼い子どもを残して命を落とす人も少なくありません。このがん、HPVワクチンで予防できることをご存知でしょうか。17歳未満でこのワクチンを接種すれば、その88%を防ぐことができます。世界ではこれまで約8憶回も接種され、WHO(世界保健機構)も極めて安全性が高いとしています。日本では、小6から高1の女の子は、このHPVワクチンを無料で受けられます。そしてワクチン接種後も、子宮頭がん検診を受けることは大切です。今日、4月9日は、子宮顕がんを予防する日。ご自身や大切な人の命を守るために、正確な情報を知ってください。
子宮頸がんは、予防できる。 子宮頸がんを予防する日(子宮の日)4月9日 HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症の予防
みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト 一般社団法人HPVについての情報を広く発信する会 2021年 新聞広告 こやま淳子

汗をかいて。手を働かせて。思いを重ねて。

TV/メディア まじめ 全般

はじめまして。株式会社TOKIOです。この時代に、私たちは、手作りの心をこれからも大切にしたい。あなたと一緒に考え、歩みたい。そう考えます。
この国にはあたたかな手仕事がある。四つの季節と五つの感覚。自然を尊ぶ心が育んだ、日本のモノづくり。
バンドから会社へ。グループから、チームへ。ひとりひとりへ、世界へ。今日4月1日、株式会社TOKIOが始動します。
ザ!鉄腕!DASH!! 株式会社TOKIO ジャニーズ アイドルグループ 2021年 新聞広告

新しい運び方をつくることは、新しいありがとうをつくること。そう信じて。

企業 まじめ 全般

ビジネスのすべてに、ひとつで挑む。
未来は、いつだってわからない。けれど、確かなことがあります。人は、生き続けるということ。社会がどんなに変わろうとも、モノや情報の移動は決して止めてはいけないということ。時代の先をゆく「次の運び方」をつくり、世の中を動かし続ける。それが、これからの私たちの使命。今まで培ってきたネットワークに、テクノロジーとアイデアを組み合わせ、新しい価値を生み出す。常識や制約を超え、物流を変えてゆく。未来は、わからない。でも、だからこそ。とことん考え、想像し、未来より先に動こうと思います。ヤマトの次の挑戦に、ご期待ください。
次の運び方をつくる。
ヤマトホールディングス クロネコヤマト ヤマト運輸 宅急便 宅配便 未来に向けた取り組み 2021年 新聞広告 小川祐人

まだまだ、もっと。

企業 まじめ 全般

その道を極め、今なお新たな可能性を模索するプロフェッショナルと三菱UFJ銀行の現場で活躍する行員たち。たとえどんなに違う道でも重なる想いがある。これは、変化の時代に、前に進む原動力を探す、本音のクロストーク。
三菱UFJ銀行 MUFG 未来を探す扉 2021年 Web動画 西出壮宏

私たちは、選択的夫婦別姓に賛成します。

企業 まじめ 全般

ライフクリエイトは、創業から13年。全国で75のフィットネススタジオを経営しています。
現在は500名を超える社員がいますが「約99%が女性」です。役員陣も管理職もほとんどが女性であり、結婚をしているメンバーも育児をしながら働くメンバーもいます。だからこそ「選択的夫婦別姓」については無関係ではいられない会社です。
「姓を変える」のは簡単なことではありません。しかし日本では「夫婦同姓」がルールであり、かつ、女性が姓を変えるケースが今も「96%」です。そこには確かにアンバランスが存在します。
「人生を、愛そう。」これが私たちのビジョンです。自分らしく生きるために、自由に選択できること そして、自由に選択することで自分の人生を、自分で創り出すということ LIFE CREATEには、そんな想いが込められています
この国で生きるすべての女性が、もっと自分を愛せるように。もっと人生を愛せるように。もっと世界を愛せるように。
「姓」や暮らしや働き方を、女性も自由に選べることができる社会へ。そんな未来に挑戦していきます。
#女性も選べる社会へ 人生を、愛そう。 LIFE CREATE inc. 国際女性デー 3月8日 2021年 新聞広告

人と人がつながるエネルギー。

企業 まじめ 全般

「エネルギーの安定供給」の先に私たちが支えたいのは、平時でも有事でも「人と人がつながる」こと。
IDEMITSU 出光興産 石油 ガソリンスタンド 燃料 2021年 テレビCM 山田尚武

新しい人の情熱を信じている。

企業 まじめ 成人

新成人おめでとう。今日から大人だと言われても、そんなはずはないと、君は思うだろう。私の時もそうだった。-大人って何だろうか?それを考える前に、今年の新成人の君たちがいつもの年と少し違っていることを話しておこう。それは、君たちがコロナの中で新成人を迎えたことだ。いや大変だよね。手洗い、うがい、マスク着用、大声を出さない…。コロナの対処法があり、ルールが生まれた。君たちはよくルールを守り、今も黙々と戦っている。なぜ自分たちだけが、なぜこんな時代に、と愚痴も言わず、嘆きもしない。世界が君たちに感心している。私も君たちを誇りに思う。よく踏ん張ってるね。さまざまな感染症が人類を襲って千五百年が過ぎたが、私たちは一度も彼等に敗れていない。-なぜ敗れなかったか?それは、私たちの祖先がひたむきに耐え、考え、知恵を出し、脳漿(のうしょう)をしぼり、懸命にベストを尽くしたからだ。そして何より、明るい未来が待っていることを信じたからだと思う。君たちにはそれらを実行するパッション、情熱が胸の中に受け継がれているんだ。そんなに頑張っている君たちに今年もまた同じ言葉を贈ります。生きる道が目の前にあり、それが登り道と下り坂なら、登り道を選びなさい。むかい風と追い風ならむかい風に立ちなさい。困っている人に、手を差しのべる勇気を持とう。今は、少し辛いが、必ず笑える日はやってくる。まぶしい光が差す時が来る。それを信じて歩き続けよう。自分だけのためではなく、誰かのために!それが人間の品性だ。品格だ。コロナの中の新成人諸君、情熱を信じて胸を張れ、今は少し辛いが、二十歳は乾杯ができる。君の顔に差すまぶしい夕陽に汗を拭って乾杯しようじゃないか。
君たちの情熱に乾杯。 伊集院静 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 サントリーウイスキー角瓶 20歳 成人式 成人の日 お酒 新成人新聞広告2021年

暴力は、失敗する。

TV/メディア まじめ 全般

乱暴者に押さえつけられている人へ。脅しや編しや虐めにたじろぐ人へ。良識あることで損させられている人へ。歴史は示唆しています。愚かなリーダーたちの横暴は、やがて失敗を迎えることを。なぜなら彼らは、どんな言葉で取り繕っても、要は「ラクして早く済ませたい」「違う意見は気に食わない」もしくは単純に「威張りたい」だけだから。暴力には確かな知性を持ってバカにして、失敗するのを見届けましょう。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 コロナ禍 お正月 2021年 新年新聞広告 橋本卓郎

ひとつ、ひとつ。

企業 まじめ 全般

人生100年時代ときくと、ながいながい一本の道を想像する。
けれどもよく見ればそれは、「変化」という、ひとつひとつの点の集まりだと気づく。
子どもが生まれ、巣立ち、移り変わる家族のカタチも、そのひとつ。老後の新しいスタートも、そのひとつ。予想のできない変化も、そのひとつ。
私たちは、はじめています。どんな変化にも負けないたくましさと、どんな変化も受け止めるしなやかさをもつこれからの住まいづくりを。
未来になにが待っていてもたのしく、ちから強く、思いのままに。あなたらしい道を描き、歩んでほしいから。
ひとつひとつの、人生と向き合い、ひとつひとつ、共につないでゆきたい。私たちは、ヘーベルハウスです。
ALL for LONGLIFE HEBEL HAUS ヘーベルハウス Asahi KASEI ハウスメーカー 住宅メーカー 旭化成ホームズ 2021年 元旦 お正月 新年新聞広告

このつながりは、一生もの。

TV/メディア まじめ 全般

たまにしか会えなくても、いっしょに生きている。(大野智)
今年もよろしくって書いたけど、ずっとよろしくなんだ。(二宮和也)
おんなじやりとりだけど、なくなったら寂しい。(松本潤)
あの人の人生に、ちゃんと私が入っていた。(相葉雅紀)
まさか、こんなに長い付き合いになるなんて。(櫻井翔)
10年後も、20年後も、送り合ってる気がする。 つながる人 日本郵便 年賀状 年賀はがき 年末年始 新年 お正月 出演:嵐 2020年 テレビCM 野澤幸司

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

キャッチコピー 集めました make1

TOP