• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

会社 キャッチコピー

ひとりきり、になりたかった。ひとりぼっち、にはなりたくなかった。

TV/メディア 印象的 若者

朝までずっと、わたしを聞いてくれていたのは、音楽でした。
Music Energy 株式会社レコチョク 音楽ダウンロードサイト ミュージックランキング 2011年 ポスター 小藥元

あしたいいコートありますように。

ファッション ポップ 女性

冬の匂いが好き。寒いのは少し嫌い。好き嫌いばかり言ってずいぶん困らせたあの人を思い出した。別れてからだいぶたつけれどどうしてるだろう。あれからいくつか恋をしてあれからいくらか大人になってみたけれど。今だったら少しはうまくできたかも、なんてね。匂いはこんな風にときどき記憶にイタズラする。あしたいいコートありますように。
2012 WINTER COAT CAMPAIGN BY SANYO 株式会社三陽商会 冬コートキャンペーン 婦人服 2012年 ポスター 高崎卓馬

男は恋を別名で保存する。女は恋を上書きする。

ファッション かわいい 男性

雨の音はしないのに、道路はずっと濡れていた。細かい雨が降っていた。なんだか外国みたいだね、そう笑う彼女を思い出した。別れてからだいぶたつけれどどうしてるだろう。ときどきこんな風に僕のことを思い出したりするかな。だといいな。誰かが言っていた。男は恋を別名で保存する。女は恋を上書きする。そんなものかも知れない。あしたいいコートありますように。
2012 WINTER COAT CAMPAIGN BY SANYO 株式会社三陽商会 冬コートキャンペーン 紳士服 2012年 ポスター 高崎卓馬

いまを生きる。それを続ける。

商品PR かっこいい 男性

ふと、どこを走っているのだろうと思った。ふと、どこまで来たのだろうと思った。前ばかりを見てきたからなのかもしれない。走りつづけてきたからなのかもしれない。どうしてだろう。男には、振り返りたくなる瞬間がある。悔しくて泣いた夜がある。うれしくて泣いた日もある。そして気づく。あの一瞬や、あの一日がなければ、今という場所には、きっとたどり着かなかった。さあ、また一歩。
一瞬、一日、百年。 WHITE HORSE ホワイトホース ウイスキー・ブランデー お酒 キリンビール株式会社 2012年 新聞広告 ポスター 小藥元

僕は一瞬は長いと感じた。

商品PR インパクト 全般

一瞬は長い 8000分の1秒
1/8000秒シャッターを世界で初めて実装した NIKON F-801 AF一眼レフカメラ 1988年 テレビCM 株式会社ニコン

夢を持ち続けにくい時代だと人は言う。本当にそうか。

企業 語りかけ 若者

「絶対ムリだって、何度言われたことか」誰もが、サッカー少年・中澤佑二のプロになる夢を、本気にしなかった。「みんな言ってた。その身長じゃ通用しないって」誰もが、バスケ少年・田臥勇太のアメリカでプレーする夢を、応援しなかった。「運命は自分で変えられる。そう信じていた」中澤は、高校を卒業後、単身ブラジルへ。帰国後、さらに1年間練習に打ち込み、プロへのチャンスを手に入れた。「日本人でもやれるってことを、証明したかった」田臥は、173センチの身長でありながら、渡米して多くのチームで実績を重ね、日本人として初めてアメリカトップチームのユニホームを手にした。「南アフリカで勝ちたい。勝って、日本の子供たちに夢を届けたい」FIFAワールドカップに出場する中澤は、いま、新たな夢を追いかけている。「生涯現役でプレーしたい。日本のバスケットボールをもっと盛り上げたい」田臥もまた、リンク栃木ブレックスで新たな夢へと挑んでいる。どんな感動も、どんな未来も。人は夢を持ち続けることで、かなえてきた。中澤と田臥の姿は、これから何人のひとに、夢を与えていくのだろう。夢を持ち続けにくい時代だと人は言う。本当にそうか。
日本郵政株式会社 日本郵政公社 日本郵政グループ 郵便局 2010年 新聞広告

過去のどこかに、未来がある。

企業 まじめ 学生

新しい分野のマテリアルの可能性だけではなく、「既存のマテリアルのさらなる可能性」、そこを追求していくことも私たちはやめない。本当にやり残したことはないか。過去の成果の部分もとことん追求。それがJSR。
私たちは、「チャレンジ」でつながっている。 JSR株式会社 合成ゴム 採用情報サイト 2011年 新卒採用ポスター 鎌田健作

女は 美人に生まれるんじゃない 美人になるんだ

旅/地域 インパクト 女性

キスはうまくなる でも 恋はうまくならない
ベルビー赤坂 シーアイ・メトロビル株式会社 東京 商業ビル 2011年 33周年記念ポスター

しあわせをはかるものさしが、チョコレートだったら。

商品PR 印象的 全般

大きなしあわせを見つけるのは、たいへんだ。だったら小さなしあわせをいっぱい見つけたらどうだろう。たとえばチョコレートを友だちと分けあった思い出も、やさしい甘さにほっとした瞬間も。しあわせな時間じゃないか、と私たちは思うのです。調べてみると、日本人1人あたりの消費量は長い目で見ればゆるやかに増えているそうです。そしてきっと、食べている人たちの笑顔も、私たちはこれからも、そんなしあわせを増やしていきたいと思っています。カカオ豆からミルクまで、原材料にしっかりこだわること。ピュアチョコレートとしての厳しい基準を守ること。ずっと愛されてきた伝統のレシピをもとに、製法や技術を進化させること。それがしあわせを品質を届けるための、明治ミルクチョコレートの約束。いつまでも変わらないおいしさでなければ、「ものさし」にはなれませんから。明治ミルクチョコレート since 1926 きょう、87回目の誕生日を迎えました。
明日をもっとおいしく meiji 明治製菓 株式会社明治 2013年 9.13 ミルチの日 新聞広告 藤本宗将

人生が旅なら、会社との往復だけが旅なのか?

旅/地域 語りかけ 社会人

何度でも往復したくなる、球磨川沿いSLの旅。ね、観光列車に乗らない?
九州旅客鉄道株式会社 JR九州 旅行 観光 2010年 ポスター 手島裕司

何を欲しがるかで労働は、幸運にも、不幸にもなります。

企業 不思議 成人

何かが欲しいのです。だから、人は働くのです。そして、何を欲しがるかで労働は、幸運にも、不幸にもなります。
西酒造株式会社 鹿児島 焼酎 薩摩宝山 お酒 2005年 パンフレット 手島裕司

わたしの、声を聞こう。

ファッション 語りかけ 全般

わたしの、声を聞こう 誰かの声じゃなく 自分の心の声を聞く 大きな声じゃなく 小さな声を聞く それは、とても勇気のいること そして、とても大切なこと だれかに言われたことじゃなく 自分の内なる声に 素直になって生きる人たちが 毎日を変え、世界を変えてきた わたしたちはもっと 気持ちよく生きていい わたしたちはもっと 楽しんで生きていい わたしたちはもっと しあわせになっていい あなたが、心地よいと思うものを 身につけよう あなたが、大切にできるもので 身を包もう あなたが、正しいと思うことに 身をささげよう さあ、心の声に耳をすませて そうすればきっと 話し始めることができるから あなただけの声で
着る人も、つくる人も、幸せになる服 2014年国内開業 株式会社クロスカンパニー フェアサプライチェーン 欧米向けグローバル新ブランド KOE(コエ)公式 通販サイト ブランドコンセプト

うんちをする。僕らは生きている。

その他 まじめ 全般

東ティモールにおけるユニセフの「水と衛生に関する支援活動」をサポートすることで、1000の家庭用トイレの建設と、15の学校のトイレの建設、修復をし、子どもたちの命と健康を守ることを目指すプロジェクト。
トイレと水の問題で失われてゆく命を守りたい。 2008年から始まった「nepia 千のトイレプロジェクト」
王子ホールディングス株式会社 王子ネピア株式会社 王子製紙グループ 公益財団法人日本ユニセフ協会 並河進 尾花真由美

走れない距離はない。届かない夢はない。

商品PR さわやか 成人

日産自動車株式会社 NISSAN ティアナ TEANA 2004年 テレビCM 新聞広告

どう生きるか。

企業 インパクト 成人

多くの人が、一度きりの人生を、地図を持たずに歩いている。どのような人生を送りたいのか。自らを見つめなおすことで、今を知り、これからを描く。ライフプランニング。それは、人生の地図をつくること。そして、大切な道に気づくこと。人生から、保険を考える。
だれかのたった一度の人生をどのくらい大切に思えるか。 ともに生きるということ。 ライフプランナーバリュー ソニー生命保険株式会社 SonyLife 2009年 新聞広告

変わろう。変わらないために。

商品PR まじめ 成人

どんな時代にも、できる限りいいものを、できる限り多くの人に。その変わらない約束を守るために、カローラは、また変わった。変わろう。変わらないために。
TOYOTA トヨタ自動車株式会社 COROLLA カローラ 2004年 門田陽 山本高史

おもちどうさま。

商品PR ポップ 全般

期間限定、チロルチョコ『きなこもち』本日解禁!
チロルチョコ株式会社 お餅 お待ちどおさま 冬季限定 2004年 新聞広告

がんばって働く人を、ほっとけない。頭の痛いことが、多い時代だから。

商品PR やさしい 女性

娘のカラダを、つい気遣う。いくつになっても、母は、母です。 やさしい友人のように、女性たちのそばにいよう。
ライオン株式会社 バファリンA 50周年「3人の作家がつづる『やさしさ文庫』」ライオン 2013年 シリーズ広告 椎名誠 山崎ナオコーラ 池澤直樹

新しい物語をつくろう。

企業 さわやか 全般

ひとつになって、いいことだらけ。
株式会社KADOKAWA カドカワ グループ9社合併 アスキー・メディアワークス エンターブレイン 角川学芸出版 角川書店 角川プロダクション 角川マガジンズ 中経出版 富士見書房 メディアファクトリー 2014年 新聞広告

こんなふうに生きてきた。

商品PR 印象的 全般

わたしは、こんな風景が好きだ。それは、日本の夏休みの原風景。おばあちゃんとお母さんが、台所でスイカを切っている。昔の母と娘に戻って、にぎやかにガールズトークしている。おじいちゃんは、釣り竿を手入れしている。明日の朝、近くの川へ孫たちを連れて行くのだ。お父さんが子どもたちをひきつれて森の遠征から帰ってくる。降りそそぐ蝉の声に負けないほど、大きな声で盛り上がっている。わたしは、そんな風景を幸せな気持ちで縁側から眺めている…。
わたしが生まれた頃と今では、世の中の様子はずいぶん違ってしまった。でも、たとえどんな時代でも、誰のココロの中にも、日本の原風景のように澄みわたる場所があると思う。わたしにできることは、人のココロの奥にあるそんな場所を爽やかに呼び起こすことかもしれない。わたしは、今年で130歳になる。わたしは願っている。渇いたのどだけじゃなくて、みんなのココロにこそ求められる存在であり続けたいと。昔からの親友のように、気がつくといつもそばにいたい。みんながわたしを愛してくれる限り、ずっとずっと。
おかげさまで、130周年。 アサヒ飲料株式会社 三ツ矢サイダー 2014年 新聞広告

あたりまえは、くずかごへ。

その他 ポップ 社会人

「マネしてはいけません」「ラクしてはいれません」けれど、むずかしい顔ばかりでもいけません。つまらない顔でつくったお菓子は、きっとつまらない。お菓子のレシピでいちばん大切なもの。それは、想像力。自分をドキドキさせて、お客まをワクワクさせて。ライバルをひやひやさせてしまおう。
「世界でいちばん小さな、でも世界でいちばん大切なことが書いてあるビジネス書」株式会社東ハト お菓子を仕事にできる幸福 社員用に作った絵本 飛び出す絵本 キャラメルコーン 2004年発売 中田英寿 木曽健一

からだは疲れを貯金する。しかも、きちんと利子がつく。

飲食 語りかけ 全般

さかなを食べる国は将来だいじょうぶだと思う。 日本人の長生きを、世界中が勉強している。 まぐろの秘密を読むと、シーチキンが食べたくなる。 自然にはないものから、栄養をもらうなんて不自然。 来年は、健康診断がこわくなくなりますように。
キチンとサカナ。 はごろもフーズ株式会社 食品メーカー 2004年 新聞広告「さかな」の力 シリーズ広告 魚 缶詰 ツナ缶 新聞広告 藤井徹

家族は、会話でできている。

企業 印象的 全般

家族って、なんだろう? 家族を家族にしていくものって、なんだろう? そう考えてみた時に、思いました。家族をつくるものは、ただ同じ家に住んでいるとか、そういうことだけじゃなくて。家族をつくっているのは会話なんじゃないか、って。「おはよう」とか「行ってきます」とか「ただいま」とか。「そっちはどう?」とか「ちゃんと食べてる?」とか。どんなささいなことでもいい。面と向かって、じゃなくてもいい。言葉を交わせば、そこになにかがきっとつながっていくのだと思います。
株式会社NTTドコモ DOCOMO 携帯電話 通信回線 モバイルスマートフォン 2005年 新聞広告

ナケレバ、ツクレバ。

企業 ポップ 全般

どこにも無ければ、創ればいい。
夢がなければ→つくればいい。希望がなければ→つくればいい。元気がなければ→つくればいい。どこにもないという理由で、あきらめるクセは、もうやめよう。コドモの頃を思いだそう。無敵のヒーローだって、魔法のお城だって、タイムマシンだって、みんな自分のアタマで、素敵につくりだしてたよね。今ないものを思い描く「発想力」が、クレハの強み。それをカタチにする「技術力」が、クレハの誇り。ナケレバ、ツクレバ。その気持ちを忘れずに、どこにもない今日を、想像もつかない明日を、どんどんつくれば→未来がもっと好きになる(と、いいね)。
株式会社クレハ NEWクレラップ 大手化学メーカー 2009年 新聞広告 澁江俊一 筒井晴子

鏡を、疑え。

商品PR インパクト 女性

肌を知るってエンターテイメント しらべて、つくる、スキンケア。POLA APEX 株式会社ポーラ 肌全層分析 化粧品 美容 2014年 テレビCM 山根哲也

明日を彩る、今日を着る。

ファッション さわやか 全般

誰もが「キレイになりたい」「オシャレになりたい」と思っているはず。でも、思っているだけでは何もかわりません。明日を夢見るのではなく、明日のために今日を頑張ってはみませんか?
タキヒヨー株式会社 宝暦元年(1751年)創業 ファッション流通業界 リーディングカンパニー WEBサイト

ちゃんと食べればよかったと、大人になってふと思う。

飲食 印象的 主婦

サカナって、おいしんだ。子どもたちにぜひそんな体験をさせてあげてほしいのです。世界が注目する日本の食文化。家庭の味は子どもの好き嫌いを解消してきました。でも残念なことに、家族で食卓を囲む時間が短くなっていると言われます。ひと手間かけてサカナを食べる、そんな機会が減っていくのは惜しいことです。はごろもフーズはサカナのおいしさと栄養を丁寧に詰め込んでお届けしています。毎日の食卓がサカナの良さを語り継ぐ場所であってほしい。それが私たちの想いです。
キチンとサカナ。 はごろもフーズ株式会社 食品メーカー 2006年 新聞広告 キャラクター:ちびまる子ちゃん シーチキン 缶詰 魚 ツナ缶

「よく読んでください」って言われるんですけど、まず読めるようにしてください。

企業 その他 中高年

安心を、つぎつぎと、具体的に。
東京海上日動火災保険 保険会社 契約書類 約款 書類の全面見直し宣言 2007年 新聞広告 関陽子

生きる力をくれたまえ。

企業 語りかけ 社会人

新社会人おめでとう。この春、君はどんな仕事に就いただろうか。どんな職場であれ、そこが君の出発点だ。社会を知るはじまりであり、なにより仕事とは何か、働くとは何かを発見する場所だ。仕事とは何だろうか。今すぐ君にわかるはずはないが、仕事とは、人が生きる力だ、と私は思う。人が生きている実感を得るものだ、と言ってもいい。いろんな人の生きる力が集まっているのが職場であり、会社であり、社会なのだ。仕事=生きる力なら、君がどんな仕事をなせるかは、君がこれからどんなふうに生きてくかにかかっている。人を押し倒して生きていけるか。弱者に手を差しのべずとも平気か。私たちがそうしないのは、誰の生にも尊厳があり、誇りを持っていたいからだ。同じようにどんな仕事にも尊厳があり、誇りがある。己だけよければいい、富が、金が力の発想は下衆で、卑しいのだ。本物の仕事は、生きる力は、己以外の誰かのために存在している。本物の仕事に出逢うには、君の力を惜しまないことだ。全力でぶつかることだ。君の生きる力をくれたまえ。出発点に立った君に真新しいリボンのついたシャンパンで祝おう。いつか君が生きている実感を得る、その日のために乾杯。
その日のために乾杯。 伊集院静 新社会人新聞広告2005年 SUNTORY 山崎 サントリー シングルモルトウイスキー

モノをつくることは、まずヒトを知ること。

企業 まじめ 社会人

人にやさしいモノづくり モノをつくる前に人をつくるんだ。
松下電器産業 パナソニック 松下グループのユニバーサルデザイン 2006年 新聞広告 松下幸之助のことば「松下電器はモノを創る前に、人を創る会社である」

キャッチコピー 集めました make1

TOP