キャッチコピー
多くの夢は、かなえられた瞬間に失われる。
飲食
印象的
全般
ずっとほしかったものを手にいれたとき、そこからはじまりがあるのではなく終りがはじまるのではないか。 キューピー キユーピーマヨネーズ 1991年 雑誌広告 秋山晶
ケンカをやめた。だから、もう負けない。
ファッション
不思議
女性
パルコ PARCO 1983年 ポスター 仲畑貴志
人間のルールだけで生きていると、見えないよ。
企業
語りかけ
全般
例えば森には、人のルールとは異なる森のルールがある。見えてるつもりでも、ホントは見えていないものが色々あるのです。
関東交通広告協議会 1995年 ポスター 石田光於
Yonda?
企業
ポップ
全般
500円でおつりがくる本 新潮社 新潮文庫 Yonda?君 ジャイアントパンダのキャラクター ヨンダ? 1999年 谷山雅計
イソガシイ時ゃ、夢がヒマ
企業
ポップ
全般
年末年始に楽しむ本 新潮社 新潮文庫 1993年 ポスター 糸井重里
なんにもしないをするの。
企業
不思議
若者
この世で最も贅沢なのは、「なんにもしない」を楽しむこと。この世で最も難しいのは、やはり「なんにもしない」を楽しむこと。それは無我の境地とでもいいましょうか、禅の世界にも通じる快楽あるいは夢。
SEIBU 西武百貨店 傑作!広告コピー516 デパート 1991年 古居利康
せんせい。にんげんは なんのために いきてるんですか。
旅/地域
不思議
全般
まあまあ。とにかく 海へ行こ。山へ行こ。 西日本鉄道 1990年 大曲康之 駅 電車 旅行 人生
人類はアブナイものをつくり過ぎた。
その他
まじめ
全般
全国農業協同組合のコピー 農協 農業 自然 仲畑貴志
服を変えるより、香りを変えるほうが勇気がいる。
ファッション
不思議
女性
服は女のふくらみです 服は男の筋肉だ。 株式会社丸井 OIOI 魚住勉
いいおばあさんに、なりたい。
ファッション
さわやか
女性
恋をして、おいしいものを食べて、いろんなことを学んで、いっぱい心の贅沢をしたおばあさんは女性の完成品。
PARCO パルコ 1988年 糸井重里
ひとりよりふたり。
企業
印象的
若者
一人より二人。 人はみんな ひとりよりふたり 僕には君が 君には僕が ひとりよりふたり ふたりの丸井です
株式会社丸井 OIOI 1979年 テレビCM 魚住勉
好きだから、あげる。
企業
まじめ
全般
株式会社丸井 OIOI 贈り物 ギフト 1980年キャンペーンCM 仲畑貴志 贈り物 プレゼント
アイ・ラブ・ミーでいいんじゃない
商品PR
ポップ
女性
自分を愛している人は自信のオーラで輝く人です。
資生堂エリクシールのCM。倍賞美津子出演。1985年 佐藤芳文