よく検索されているワード
キャッチコピー
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
ストーリーの力で、会社・商品・個人を“売れ続けるブランド”にするクリエイティブ・ディレクター 湘南ストーリーブランディング研究所代表 川上徹也 単行本
幸福だから笑うわけではない。むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい。
アラン 哲学者 幸福論 集英社
小さい子どもがはじめて笑うとき、幸福だから笑うわけではないのだ。食べることが楽しいように、笑うことが楽しいのだ。自分で作る幸福は、決して裏切らない。それは学ぶことであり、しかも人は絶えず学ぶものである。
あきらめないということは、勝つことより難しい。
JRA 日本中央競馬会 CM
なかなか勝てない馬がいる。その馬のいいところは、とにかくひたむきに走ること。いつも、いつも、あと一歩のところまで追い込んでくる。最後まであきらめないから また好きになる。「結果がすべてだ」そう人は言うけれど、あきらめないことは、勝つことより難しいことを私は知っている。今日も、その馬が走る。がんばれ、と声が出る。まるで、自分に言っているみたいだ。今日も 私の好きな馬が走っています。
家庭料理なのに、家庭で見ない料理になるかもしれない。
日本の家庭料理はすばらしい。そう思いませんか。素材の生かしかた、色どりの美しさ、バリエーションの豊かさ、栄養バランスの良さ。そして、おいしさ。それを、ずっとささえてきたもの。それは、香り高く、深い味わいの「だし」です。私たちが、厳選されたこだわりの素材に、経験を積んだ職人たちの技を大切に「ほんだし」をつくっている、何よりも、そんな日本の料理の良さを、ひとりでも多くの人に味わってほしい。そう思うからです。台所を通して受けつがれる日本の心。お手伝いするのは、私たち味の素K・Kです。
台所に、日本の心がある。味の素KK 2009年 岩崎俊一 岡本欣也 米田恵子
良いデザインとは、理解をもたらす。
ディーター・ラムス 工業デザイナー グッド・デザインの10の原則
グッド・デザイン、それは革新的。それは実用的。そして美しい。説明不要で理解をもたらす。でしゃばらず、謙虚である。誠実である。長命である。ディテールまでが完璧。環境にやさしい。ほとんどデザインされていない。
人は思い、人は書き、人はつながる。
株式会社パイロットコーポレーション 文房具 万年筆 ボールペン シャープペンシル
「よろこび」を形にする筆記具。 人とは切っても切れない「書く」という行為を支える、特別な筆記具。
日本には毎朝書かれる手紙がある。
励ますもの、笑いかけているもの、感謝しているもの、好きだよと伝えているもの。ほんとうににほんのお弁当ほど、表情豊かで、作った人の体温を感じさせるものはない、と思いませんか。お弁当は、まさにコミュニケーション。毎朝、食べる人の顔を浮かべながら書かれる、大切な手紙。人から人に人へと手渡される、ハートにあたたかいお弁当。キッチンからサポートする味の素K・Kです。
台所に、日本の心がある。味の素KK 2009年 岩崎俊一 岡本欣也 米田恵子
食べものは、ヒトになる。
身体は少ない食べものを効率よく取り入れるようにできている。ヒトとその土地の風土をつなぐものは、食べものだ。
野菜はメニューの中心になる。キユーピーマヨネーズ。
秋山晶 食品 料理 サラダ
飲みたがる10代は、少ない。飲ませたがるオトナが、実は多い。
ビール酒造組合 お酒は20歳から STOP! 未成年者飲酒 for 大人たち 2009年 ポスター 谷山雅計
一年に一度、友の名に「様」をつけるのもいいね。
年に一度、友達の名前に様をつけるのもいいね。 郵便事業 年賀状 年賀はがき 年末年始 お正月 2009年 ポスター テレビCM 岩崎俊一 岡本欣也 米田恵子
少しの欠点も見せない人間は、馬鹿か偽善者である。
少しの欠点も見せない人間は馬鹿か偽善者である。警戒せよ。欠点の中には美点に結びついて美点を目立たせ、矯正しない方がいいというような欠点もある。
ジョセフ・ジュベール 19世紀フランスの哲学者・随筆家