• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

山 キャッチコピー

あなたの好きな本を私が好きになるその瞬間が好き。

TV/メディア かわいい 全般

好きな本を一冊つくろう。 私って、こんなことで泣いたりするんだ。 私はこの夏、冒険する。 ただ言葉が並んでいるだけなのに。
集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:蒼井優 2007年 居山浩二

なんでもない きょうといういちにち

TV/メディア さわやか 全般

すべての本に世界があった。すべての世界に言葉があった。それは私を笑わせる。それは私を震わせる。それは私を涙させる。チクリ。その瞬間が私は好き。 もっと言葉と出会うために もっと私に気づくために 夏のせつなさの正体を知るために 私は言葉に誘われて いつのまにか歩き出していた。 チクリ。私をさしたその言葉は、一冊の本の中にあった。胸の奥にずっとしまっていたものに言葉が突然光をあてた。私はなんだかグラグラした。それはたぶん日射しのせいではなくて。たった一冊の本が たったひとつの言葉が 私を変えることがあるなんて。
好きな本を一冊つくろう。 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:蒼井優 2006年 居山浩二

どう生きたいか。

企業 インパクト 学生

いま、私たちはこの国の将来を左右するような時代を生きている。そんな時代に社会へ飛び出そうとする学生たちへ。期待より不安が大きくなるのは当然だと思う。早く就職を決めたいという気持ちも理解できる。でも、どうか就職を目的にしないでほしい。「どう就職するか」ではなく「どう生きたいか」。仕事を通じて、どんな人間になりたいか、どんな社会にしていきたいか。就職活動は自らの原点に立ち返りながら、これからの将来について思い巡らすチャンスでもあるんだ。私たちマイナビも、もう一度、自分たちの原点に戻って、君たちが「どう生きたいか」を考えることができる機会を提供していく。企業には規模や業績だけでなく、その個性や意思まで伝えてもらう。先輩社会人たちには仕事内容だけでなく、その思いや生き様まで語ってもらう。常に前を向いて、新しい試みにも挑戦していきたい。君たちの目に社会が輝いて映るように。君たちの将来が、この国の将来になる。
就職をゴールにすると、その後の人生に迷ったりする。 マイナビ2013 卒業予定学生のための就職情報サイト 求人 面接 転職 就活 2011年 ポスター 山口広輝 三田栄次

何を欲しがるかで労働は、幸運にも、不幸にもなります。

企業 不思議 成人

何かが欲しいのです。だから、人は働くのです。そして、何を欲しがるかで労働は、幸運にも、不幸にもなります。
西酒造株式会社 鹿児島 焼酎 薩摩宝山 お酒 2005年 パンフレット 手島裕司

日本が好きだというのは少し照れくさいから、日本酒を飲んでみんなで話した。

その他 印象的 成人

日本酒を飲むと、いつしか故郷の話になるのはなぜでしょう。懐かしい風景、祭り、味わい。胸の奥の大事な思い出をみんなが語り出します。今年、「日本を応援したい」「やっぱり日本が好きだ」そんな・・・日本という故郷への思いを改めて感じ、普段は飲まない日本酒を選んだという人が大勢いました。あたたかな皆様の気持ちに、ただ心から、ありがとうと言わせてください。その気持ちは、震災で傷ついた酒蔵にとって何よりのエネルギーになりました。日本酒は今また、日本のお酒代表として歩き出しています。さぁ、今年もまた日本各地で新酒造りが始まりました。この秋も日本中においしい笑顔があふれますように。
10月1日は日本酒の日です。日本酒造組合中央会 日本に笑顔を醸しだそう 2011年 新聞広告 岡山真子

それは、何にも似ていない唯一のもの

商品PR 語りかけ 全般

まるで、風のようにかろやかに まるで、木の葉のようにひらひらと まるで、水を楽しむ魚のように まるで、生命のように長い時を刻む
SONY ソニー スマートフォン タブレット Xperia Z3 Tablet Compact 2014年 プロモーションムービー「”Tablet” in the forest ~想像の森~」 山本友和

変わろう。変わらないために。

商品PR まじめ 成人

どんな時代にも、できる限りいいものを、できる限り多くの人に。その変わらない約束を守るために、カローラは、また変わった。変わろう。変わらないために。
TOYOTA トヨタ自動車株式会社 COROLLA カローラ 2004年 門田陽 山本高史

がんばって働く人を、ほっとけない。頭の痛いことが、多い時代だから。

商品PR やさしい 女性

娘のカラダを、つい気遣う。いくつになっても、母は、母です。 やさしい友人のように、女性たちのそばにいよう。
ライオン株式会社 バファリンA 50周年「3人の作家がつづる『やさしさ文庫』」ライオン 2013年 シリーズ広告 椎名誠 山崎ナオコーラ 池澤直樹

ちゃんと、年賀状。ちゃんと、大人。

TV/メディア 語りかけ 成人

日本郵便事業 年賀状 年賀はがき 出演:ハライチ澤部佑 波瑠 2014年 テレビCM 谷山雅計 伊坂真貴子

鏡を、疑え。

商品PR インパクト 女性

肌を知るってエンターテイメント しらべて、つくる、スキンケア。POLA APEX 株式会社ポーラ 肌全層分析 化粧品 美容 2014年 テレビCM 山根哲也

生きる力をくれたまえ。

企業 語りかけ 社会人

新社会人おめでとう。この春、君はどんな仕事に就いただろうか。どんな職場であれ、そこが君の出発点だ。社会を知るはじまりであり、なにより仕事とは何か、働くとは何かを発見する場所だ。仕事とは何だろうか。今すぐ君にわかるはずはないが、仕事とは、人が生きる力だ、と私は思う。人が生きている実感を得るものだ、と言ってもいい。いろんな人の生きる力が集まっているのが職場であり、会社であり、社会なのだ。仕事=生きる力なら、君がどんな仕事をなせるかは、君がこれからどんなふうに生きてくかにかかっている。人を押し倒して生きていけるか。弱者に手を差しのべずとも平気か。私たちがそうしないのは、誰の生にも尊厳があり、誇りを持っていたいからだ。同じようにどんな仕事にも尊厳があり、誇りがある。己だけよければいい、富が、金が力の発想は下衆で、卑しいのだ。本物の仕事は、生きる力は、己以外の誰かのために存在している。本物の仕事に出逢うには、君の力を惜しまないことだ。全力でぶつかることだ。君の生きる力をくれたまえ。出発点に立った君に真新しいリボンのついたシャンパンで祝おう。いつか君が生きている実感を得る、その日のために乾杯。
その日のために乾杯。 伊集院静 新社会人新聞広告2005年 SUNTORY 山崎 サントリー シングルモルトウイスキー

夢さえあれば、青春はつづく。

その他 さわやか 中高年

外国語をひとつマスターしたい。アラスカでサーモンを釣りたい。山小屋を建てたい。ピアノを弾けるようになりたい。きたるべきセカンドライフを積極的にとらえるひとの目は、みな輝いています。まだまだ現役、もういちど青春です。
野村證券 2006年 新聞広告 野球評論家 村田兆治 円熟人生セミナー「人生は60代からがおもしろい」講演案内

一人の声を力に。

TV/メディア インパクト 全般

2014年のサッカー熱は、まだ冷めていない。 2014年。私たちは、地域から日本サッカーを応援したいと思います。新聞に何ができるのか。新聞らしい応援の仕方って何だろう。私たちが行き着いた答え。そのひとつは、自分たちと同じ熱い想いを持ったJクラブのサポーターの声を、自分たちの足で丁寧に拾い、伝えることでした。だから新潟日報は、各地の新聞社に連携を呼びかけ、一人一人のサポーターの声を届けたいと思います。サッカーと地元を愛する人、一人一人が選手を育て、支える。人生をクラブと共に生きる。人の意志が、地域の熱が、日本サッカーの本当の力になると信じて。
新潟市 第67回新聞大会 連携企画 日本サッカーを題材に新聞社の役割と魅力を訴求 河北新報 新潟日報 信濃毎日新聞 京都新聞 神戸新聞 山陽新聞 中国新聞

忘れているが、あなたはひとつの自然だ。

商品PR 語りかけ 全般

ビジネスの世界で大陸間の距離はゼロになった。しかし、時差は依然としてある。 人が空中に住みはじめてからまだ、20年はたっていない。 地上38階のマンションを出て地下鉄に乗り63階のオフィスに行く。
都市のサプリメントは野菜です。 キューピー キユーピー マヨネーズ 料理 クッキング サラダ 2006年 テレビCM 秋山晶

最初に自動車が、100年後にパソコンが、ヒトを動かない生物にした。

商品PR 語りかけ 全般

ヒトが発明したものによって失われるもの、それは自分の中の自然です。 この空間で、ほぼ自然と言えるのはズッキーニと私だ。 ブナの木はない。野菜はある。 いま、PCでラブコールしているあなたも、ひとつの自然だ。 人が空中に住みはじめてから、まだ20年はたっていない。
キューピー キユーピー マヨネーズ 料理 クッキング サラダ 2006年 雑誌広告 秋山晶

あなたの色がのぞく窓。

TV/メディア 不思議 女性

「LIFE COLOR WINDOW」は、あなたの色がのぞく窓。あなたの一瞬一瞬の色彩を集めた窓には、どんな色が見えるでしょう。心がひきつけられた色には、あなたの今の気分が隠れているかもしれません。
こちら、銀座 資生堂 センデン部 Facebookの写真から色を抽出し、オリジナルのステンドグラスをつくるWEBサイトキャンペーン 2014年 横山裕子

日本人よ、故郷をなくして どこへいくのですか。

その他 語りかけ 全般

わたしたち、日本人は、古代から自然との共生を大切にしてきました。自然をさまざまな形で神として敬い、祭りをおこない、習俗を継承し、共同体をつくってきました。そして、そのなかで、豊かな情感、繊細な美意識、優しいもてなしの心などを育んできました。農村や山村、漁村。それは、まさしく日本の原風景、日本人の心の原点なのです。
「平成の合併」でかつて2,600ほどあった町村は、1,000弱にまで減少しました。そして、もっとも身近な日本人の遺産といわれ、歴史のなかで愛され、誇りとされてきた多くの町村名も、消えました。効率だけを追求し、市場主義に偏った制度改革で突き進んだら、もう後戻りはできなくなります。「ふるさと」を失うことは、「日本」を失うこと。日本人のアイデンティティーを永遠に失うこと。わたしたちは、そう確信します。
全国町村会 2009年 新聞広告 意見広告

ハガネのように 花のように

企業 語りかけ 社会人

君が今立っている職場が、君の出発点だ。さまざまなことが起きている春だ。働くとは何か。生きるとは何か。日本人皆が考え直す機会かもしれない。世界中が、これからの日本に注目している。彼等が見つめているのは日本人ひとりひとりの行動だ。日本人の真価だ。国家は民なのだ。ひとりひとりの力が日本なのだ。力を合わせて進む。しかし力を合わせるだけではダメだ。一人の力を最大限に出し、強いものにしなくてはいけない。
新しい人よ。今は力不足でもいい。しかし今日から自分を鍛えることをせよ。それが新しい社会人の使命だ。それが新しい力となり、二十一世紀の奇跡を作るだろう。ハガネのような強い精神と、咲く花のようにやさしいこころを持て。苦しい時に流した汗は必ず生涯のタカラとなる。ひとつひとつのハガネと、一本一本の花は、美しくて強い日本を作るだろう。美しくて強い日本人、職場を作ろう。その時こそ笑って乾杯しよう。
新社会人おめでとう。 新聞広告 伊集院静 2011年 SUNTORY 山崎 サントリー シングルモルトウイスキー

何も足さない。何も引かない。

商品PR 印象的 成人

なにも足さない。なにも引かない。 ウイスキーを聴いてください。 ウイスキーが、しん、としている。 ウイスキーは、聴くものである。 時間は液体である。
サントリー シングルモルトウイスキー 山崎 響 ブランデーX.O お酒 1990年 西村佳也

大事なことは、最初に学ぶ。

商品PR まじめ 子供

「残さず、食べなさい。」「ケンカはやめなさい。」「なんでウソついたの?」
小学館 小学一年生 2008年 第57回朝日広告賞 「大量のゴミ廃棄」「戦争」「牛肉の産地偽装表示」に結びつけて表現 大山徹氏

人生は旅だ、何かと出会うために僕たちは生きている。

商品PR 語りかけ 全般

言葉にできない色を見てみたい。不意にそう思った。光の向こうに何があるのか、自分がそこで何を想うのか。人生は旅だ、何かと出会うために僕たちは生きている。 まだ誰も見たことのない美しさへ。
REGZA GREAT JOURNEY レグザ第二章始まる。 TOSHIBA 東芝 液晶テレビ 家電 2010年 テレビCM 出演:福山雅治

覚えておきたいものがある。忘れたくないものがある。

商品PR 印象的 全般

記憶するレグザ。 すべてのリビングに、世界のその美しさを。 美しいから遠いのか。遠いから美しいのか。
TOSHIBA 東芝 液晶テレビ 家電 2009年 テレビCM 出演:福山雅治

遠足だと、人はハードな道を選びます。

旅/地域 ポップ 全般

京王×高尾山 観光 パワースポット 旅行 2009年 ポスター 元気 登山 行楽

ふりむくな、ふりむくな、後ろには夢がない

芸術 語りかけ なし

作り直しのきかない過去なんてどこにもないんだよ 百年たったら帰っておいで百年たてばその意味わかる
2013年 寺山修司の言葉展 ことばの錬金術師 コトバ 名言 詩人 劇作家 写真家 映画監督

なみだは人間の作るいちばん小さな海です

芸術 やさしい なし

思い出に過ぎない言葉が、ときに世界と釣り合うことさえあることを示す
2013年 寺山修司の言葉展 ことばの錬金術師 コトバ 名言 詩人 劇作家 写真家 映画監督

偶然はつねに美しい

芸術 不思議 なし

引き算がさみしいのは、だんだん数が減ってゆくことだよ
2013年 寺山修司の言葉展 ことばの錬金術師 コトバ 名言 詩人 劇作家 写真家 映画監督

人間が本当に孤独を感じるのは、群衆の中だ

商品PR かっこいい 男性

サイレンの音は、夢の中で荒野を渡る風に変わった。 100マイルを過ぎると、風の音だけでは寂しすぎる
パイオニア pioneer「Lonesome Car-boy」コンポーネント型カーステレオ ロンサムカーボーイ アメリカの風景 テレビCM 出演:ライ・クーダー ナレーション:片岡義男 1981年 ポスター 雑誌広告 秋山晶

明日の自分は、きのうの自分の続き。

飲食 印象的 全般

いつの年も自分の花は美しい。 自分だけが知っている泣き顔がある。 放課後の、夢のつづきを話そう。 もう一度、夫婦という旅に出る。 恋を、食べた味で覚えている。
富山県 天ぷらの店 天米 学びつづける味。 2007年 新聞広告 『あの頃の、むこうへ。』シリーズ 松岡佐和子

無になる時、無二が生まれる。

飲食 かっこいい 全般

磨くことで、磨かれていた。 すべては、「父母ニ孝」。 想いは、味になる。 育ててくれたのは、あなたです。
富山県 天ぷらの店 天米 学びつづける味。 2008年 新聞広告 『原点に帰る』シリーズ 松岡佐和子

なんで本音って、冗談っぽくしか言えないんだろう。

旅/地域 不思議 学生

誰にも嫌われたくない。でも、自分に嘘はつきたくない。神戸山手は、そんな女の子の「本音」に答える学校です。
神戸山手女子高等学校・中学校 女子校 高校生 2012年 ポスター 湯治健富

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

キャッチコピー 集めました make1

TOP