• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

山 キャッチコピー

もみじ狩りにでかけましょう。わが家の食卓へ。

飲食 語りかけ 全般

もみじやカエデのかわりに、お鍋の中でカニやカボチャが色づく。落ち葉をふみしめるかわりに、秋の味覚をかみしめる。もみじ狩りにでかけるかわりに、色づく和食の旅をする。この秋は、家族そろって出発しましょう。食卓の上で、日本中の紅葉の季節へ。さあ、キッコーマンといっしょに。 百年の恋は、しょうゆの味がする。
おいしい記憶をつくりたい。 キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆ 本つゆ 醤油 調味料 日本の食卓 家庭料理 紅葉狩り 2014年 秋 新聞広告 山田尚武 柴田修志

最初の未来は、いまあなたのとなりにいる人を大切にすることから始まる

TV/メディア 印象的 全般

みんな、いいときはいいんです。でも、うまくいかなくなると、誰かのせいにしたくなる。よく考えてみると、だから、景気のいいときの首相はいまだに人気があって、悪いときの首相は人気がイマイチ、なのかもしれません。たしかに、政治家にもいろいろな人がいますが、みんな、日本をよくしたい!と頑張っているんだろうと思います。なかなかうまくいかないことも、裏目に出てしまうこともあるでしょう。自分たちで選んだ人なのですから、ちょっと大目に見て、応援することも必要なのかな、とも思うんです。正直、みんなで足の引っ張り合いばかりしているようで、少しうんざりしてしまうところもありますが・・・。とはいえ、人のせいにしてしまうのは、カンタンです。でも、実際に自分でやるとなったら、これはタイヘン。そう考えると、いま選挙の最後の頑張りで声を枯らしている政治家を見かけたら、みんな頑張れ!という気持ちになってしまいます。もちろん成果のでないときには辛い点数をつけなくちゃいけないこともあるでしょう。そろそろ政治には、勇気をくれるようなものを期待したいところです。ところで、景気対策も大切なのですが、日本よりお金がなくても、みんなが幸せ国だって沢山あるような気もします。もし本当の意味で未来を変えるとしたら、誰か一人の力や、どこかの政党のマニフェストなどではないのかもしれません。私たちひとりひとりの、日本をよくしたいという気持ちでしか変えられないのではないか、と思います。私たちの未来は、私たちの心の中にしかないのです。そして、最初の未来は、いまあなたのとなりにいる人を大切にすることから始まる、と感じます。
幸せな国のつくり方。 SMAP スマップ CD新曲「そっときゅっと/スーパースター★」 ビクターエンタテインメント レコード会社 音楽 アイドル ジャニーズ 2009年 新聞ラッピング広告 道面宜久

ジングルベルを鳴らすのは、帰って来るあなたです。

旅/地域 語りかけ 全般

東海旅客鉄道 JR東海 新幹線 帰省 曲:山下達郎「クリスマス・イブ」 出演:牧瀬里穂 1989年 テレビCM クリスマスエクスプレス 平野由里子

誰より苦しんだ奴だけが、きっと、誰より楽しめる。

スポーツ かっこいい 全般

去年の自分を、超えられるか。去年の10人を、超えられるか。誰より苦しんだ奴だけが、きっと、誰より楽しめる。まだ王者じゃ、ない。
adidas アディダスジャパン株式会社 オフィシャルパートナー 青学 陸上部 青山学院大学駅伝チーム 箱根駅伝 2015年 WEBムービー 渡辺潤平

うそだと思ったら、食べてください。

飲食 語りかけ 全般

誰かが食べてるとうらやましい。 何度食べても同じ印象。 いい意味で、「なんだこれは!」 夫婦ゲンカも休戦。
嘘だと思ったら食べてみてください。 マルちゃん正麺 東洋水産 袋ラーメン インスタントラーメン 生麺のような食感 出演:役所広司 2013年 テレビCM 福里真一 谷山雅計 伊坂真貴子

締め切りのない問題に人類は弱い。

その他 インパクト 全般

39℃をこえるなんて、この星は立派な病気だと思う。 動物園で見られるうちは、心配してもらえない気がするなぁ。 その動物がはじめて注目されたのは、絶滅したときでした。
環境のこと、いのちのこと、一緒に考えよう。 地球温暖化 大気汚染 生物多様性の喪失 環境問題 2010年 和田佳菜子
日本経済新聞社名古屋支社 中央出版 中部電力 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 名古屋鉄道 福田山商 矢作地所

ウォーキングが日課なのに、徒歩10分のスーパーには車で行く。

その他 不思議 全般

エコバッグが山のように売られていた。これ、本当に環境を守れてるのかな。 避暑地へのドライブ。車の中がいちばん涼しかった。 「動物注意」の看板があった。まだ動物がいることに、ホッとした。
環境のこと、いのちのこと、一緒に考えよう。 地球温暖化 大気汚染 生物多様性の喪失 環境問題 2010年 ポスター 和田佳菜子
日本経済新聞社名古屋支社 中央出版 中部電力 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 名古屋鉄道 福田山商 矢作地所

夢は、自分を信じるチカラなのだ。

企業 インパクト 全般

苦しいとき、迷ったときこそ、本当になりたい自分を想像しよう。そこに、一番信じられる未来がある。
人生困難はつきものだ 谷があるから山がある つらいときこそふんばって 輝く夢を見上げよう あなたのそばで夢みるよ あなたの今日を 未来を
横浜銀行 はまぎん あなたのそばで、夢みる未来。 2015年 店頭ポスター「夢をあきらめない」篇 本間絹子

手のひらからほのぼの。

飲食 やさしい 全般

今日もあなたのために、できたてのおいしさを一生懸命つくります。 ほっぺが日なたぼっこ。温かい幸せなおいしさで、あなたのもうひとつのキッチンになりたい。 はらぺこ日本晴れ。元気な食欲をあなたに。モスライスバーガーの新作もできました。 あなたの心はいま何℃ですか。 モスバーガーで、ひとときのおいしい幸せをどうぞ。
モスフードサービス ハンバーガー カフェ・ファーストフード 1997年 新聞広告 広瀬正明 岡山真子

美人よりも、美しい人になってください。

旅/地域 やさしい 全般

その笑顔に、嬉しくなったり。寂しくなったり。 一緒の初めては、あと何回あるんだろう。 いましか来ない、夏が来ていた。
キミと夏と山形 JR東日本 山形デスティネーションキャンペーン 夏休み 帰省 故郷 里帰り 2014年 山口広輝

思い出はいつも、あげるつもりが、もらってばかり。

旅/地域 印象的 全般

夏の終わりが、終わらない夏をくれた。 帰りたい夏は、いくつあってもいい。
キミと夏と山形 JR東日本 山形デスティネーションキャンペーン 夏休み 帰省 故郷 里帰り 2014年 山口広輝

知れば知るほど、知らないキミがいる。

旅/地域 不思議 全般

この森でいちばん珍しい生き物は、キミです。 キミの夏は、僕の夏よりきっと大きい。
キミと夏と山形 JR東日本 山形デスティネーションキャンペーン 夏休み 帰省 故郷 里帰り 2014年 山口広輝

楽しいヒトってけっこう悲しいんだね。さむいんだね。

商品PR ポップ 成人

シャイなヒトは、なかなか本当のコトを言えず、つい照れかくしてヒトを笑わす。心優しきヒトは、ヒトを傷つけるコトを極度にこわがり、ついヒトを笑わせてしまう。
さむいヒト見つけたら、あったかーいサントリーオールド。 SUNTORY 出演:武田鉄矢 新発売のWサイズ 温かい 寒い冬 ウイスキー お酒 1983年 ラジオCM さむいヒト 杉山恒太郎

余計なことを、知りなさい。

商品PR インパクト 主婦

勉強しなさい、とついつい言ってしまう世のお母さん。でも本当は勉強の他にも知ってもらいたいことがある。その中の一つに本を読んで身に付ける教養があります。学校の成績とは関係ない、余計なことかもしれないけれど人生を生きていく上で知ってほしいことがある。 日本図書普及 全国共通図書カード 読書 教育 読売広告大賞 第31回受賞作品 2014年 畑山雅俊 藤原未歩

春は、希望の別名みたいだ。

商品PR 印象的 全般

海の音はひとりで聴くには淋しすぎる。 ケンとメリーのスカイライン。 SKYLINE ケンメリ 日産プリンス自動車販売 1976年 新聞広告 影山光久 向秀男

人間には、暖かい言葉が必要なんだ。

商品PR やさしい 全般

遠くへ行くほど、いつもと違う日本があります。 ケンとメリーのスカイライン。 SKYLINE ケンメリ 日産プリンス自動車販売 1975年 新聞広告 影山光久 向秀男

ピッカピカの君へ。サビサビの父より。

商品PR おもしろい 子供

小学一年生 小学館 1980年 山田和彦

元気があたりまえだった頃を思い出す服。

ファッション おもしろい 男性

ミミズにおしっこをひっかけていた頃を思い出す服。スコール。 SKOAL メンズブランド オンワード樫山 1984年 雑誌広告 杉山明人

無限の可能性をのせている一平米の世界。

商品PR まじめ 子供

夏目漱石や芥川龍之介、横山大観や藤田嗣治、野口英世や湯川秀樹、どんな机で勉強したんだろうな。無限の可能性をのせている一平米の世界。丸井の机。
一平米の世界 丸井の学習机 OIOI 商業施設 百貨店 デパート 1980年 テレビCM 岩永嘉弘

こんなにぶっこわれてて、こんなにイカした世界、他に知らない。

TV/メディア かっこいい 若者

16才で破滅した。19才で世界に絶望した。21才で恋の恍惚を知り、28才で怠惰な友情に笑い、29才で愛という名の光を見つけた。53人と恋をした。29人と結婚をした。39人の子どもをつくった。449回引き金を引かれ、485回引き金を引き、15回死んだ。映画の中なら何でも出来る。映画の中ならすべてが自由だ。
名作だからって、有名とは限らない。 映画地獄? 天国じゃん。 映画にすべてを ドコモdビデオ エイベックス・デジタル株式会社 動画配信サービス 2013年 新聞広告 ポスター 小山佳奈

レディにしあがれ。

商品PR かっこいい 女性

カワイイは、好き。そう言われるのも悪くない。でも、もっとその先へ向かってみたい自分がいる。そう。この国には、上質で新しいオトナの美しさがきっと宝の山のように眠っています。さあ、あなたの奥に眠る「レディ」を呼び覚まそう。品のあるしなやかな色っぽさが、女度がグッとあがる快感が、待っているから。そろそろレディな魅力で生きていく。その方が断然、女は楽しい!と思います。
いくよ、カワイイの先。 女の子の、なんにもしてないよ、なんてウソ。 かけひきメーク。
資生堂 MAQuillAGE NEWマキアージュ 化粧品 出演:長谷川潤 2014年 2015年 ブランドサイト 雑誌広告 テレビCM 国井美果 植木彩 佐倉康彦

日本はしあわせ

飲食 印象的 全般

海・山・野・春・夏・秋・冬...どの一字をとってみても「...の幸」とつながる日本。
キッコーマン醤油 しょうゆ 本つゆ 調味料 四季の食材 家庭料理 食事 1966年 新聞広告 近藤朔

王子様も お姫様も キリギリスも 太陽も お化けも 魔女も オオカミも みんな、やさしい声でした。

TV/メディア やさしい 子供

ページがめくられるたびに 子どもの心に沁み込んでいく、本の楽しさと愛情。今度はあなたの声で伝えていきませんか。 いっしょに読むたび、こころが育つ。
子どもの読書推進会議 小さいころの親からの読み聞かせ 子育て 絵本 童謡 親子の時間 AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク 2015年 新聞広告 クリエイターズグループMAC 山田博志

ゆるく、楽しく、美しく。

ファッション ポップ 若者

株式会社ジーユー ファーストリテイリンググループ GU 出演:香椎由宇、波瑠、山本美月 2015年秋冬シーズンテレビCM 菅野智子

気は心である。

企業 語りかけ 若者

若者たち諸君!老人を尊敬せよとは言わない。労(いたわ)れとは決して言わない。老人連中だって、勝手なことをやって齢を取ってきたんだ。しかし老人には、生きてゆくための道具が必要だということを考えて貰いたい。老眼鏡、イレ歯、補聴器、ステッキ、禿隠しの帽子…。これは相当に鬱陶しいことなんだ。だから、僕は、敬老の日に、親類の老人たちに、女には赤玉スイートワイン、男にはサントリーオールドを贈っている。二十年、続けている。気は心である。とても喜ばれるが、贈るほうも愉快なんだ。『サタデー・ナイト・フィーバー』を観るよりも、ずっとずっと愉快なんだ。諸君!この人生、大変なんだ。
尊敬はしません SUNTORY サントリーオールド ウイスキー お酒 1978年 新聞広告 山口瞳

あきらめが、人を殺す。

TV/メディア インパクト 全般

変えてしまいたいことの一つや二つ、百や二百。苦もなく思い起こせる世の中をうまく生きる知恵は、あきらめることだ。見てみるふりも、いいかもしれぬ。そうやっているうちにも、遠い国で戦争が始まり、いじめで子供たちが自殺し、飲酒運転が人を殺し、環境の変化に森は滅び、動物たちは死ぬ。あきらめると、そこまでだ。何も終わらないし、始まらない。何も変わらない。つまり、あきらめが、殺す。もし、変えようと思うなら、ほんとうに、変えようと思うなら、それは変えられる。(たとえば、社会のこと)
128 MESSAGES FOR PEACE BED ラフォーレ原宿公開記念イベント ドキュメンタリー映画 PEACE BED アメリカVSジョン・レノン「ジョン・レノンは誰に殺される?」 2007年 ポスター 山本高史

お母さんにはだれが夏休みをくれるのですか。

旅/地域 やさしい 主婦

マイトリップ・ネット 宿泊予約サイト 旅の窓口 家族旅行 2003年 新聞広告 玉山貴康

みんなで食べるのって、いいね!

飲食 語りかけ 全般

みんなが集まる食卓は、ずっと昔からソーシャル・ネットワークでした。学校であった出来事をお姉ちゃんが話すと、みんなが「いいね!」ってあいづちをうつ。お母さんが井戸端会議で聞いてきた話をリツイートすると、お父さんがすかさず「そういえば」ってコメントをかえす。ひとつのお皿をみんなでシェアしながら、誰かが「おかわり」って言えば、みんなが次々に「僕も」「私も」って言い出して。ソーシャル・ネットワークが生まれるずっと前から、家族は食卓でつながっていたんですね。
ひとりで食べるより、みんなで食べる方が、ごはんはずっとおいしいし、ひとり分をつくるより、みんなの分をつくった方が、なぜだか料理はおいしくできる。スマートフォンばかり見てないで、家族の顔を見ながら話をしませんか。味の素K・Kからの提案です。
おいしさ、そして、いのちへ。 味の素株式会社 ちゃんとちゃんとのAJINOMOTO 食品 2012年 新聞広告 神山浩之 永友鎬載 萩原陽平

人生の山と谷は、必ず交互にやってくる。

企業 語りかけ 全般

人はいつでも、たぶん何かを探してる。 迷ったら、面白いほうを選べばいいんじゃないでしょうか?
人生は、夢だらけ。 日本郵政グループの生命保険会社 かんぽ生命 出演:能年玲奈 滝藤賢一 高見奈央 2015年 テレビCM キャンペーンサイト 動画 志伯健太郎 春原伸也

なんでもない、ほど、難しい。

ファッション 不思議 男性

シンプルイズベスト。単純なことは良い事だ。基本ができてるモノはそれだけで美しい。
横道からの入門も、歓迎いたします。 口でスポーツをしないように、ね。
J・プレスの仲間になろう J.PRESS Jプレス オンワードブランド 株式会社オンワード樫山 1982年 紳士服 洋服店 雑誌広告 糸井重里

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

キャッチコピー 集めました make1

TOP