• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

父は、代々、不器用です。

商品PR 印象的 若者

口下手だったり、頑固だったり。父、というものの不器用さは、世界中同じなのかな。ブータンの、無口な祖父を、照れ屋の父を。やんちゃな息子を見てそう思いました。遠い日本で、私の父はどうしているだろう。ふと声を聞きたくなった。
「幸せに、帰ろう。」 東武百貨店 TOBU キャンペーン 父の日 記念日 家族 帰省 実家 2012年 ポスター 斉藤賢司

人間は二度死ぬ。肉体が滅びた時と、みんなに忘れ去られた時だ。

名言 印象的 全般

俺は若い人に、自分の中の変化と重ね合わせて映画を見てもらいたいんだ。きっかけは『スターウォーズ』でも『たのきん映画』でも何でもいい。劇場のあの暗がりの中に入ったら、自分の過去や未来がいろんな形で浮かんでくる。そんな世界があるってこと、知って欲しいですね。 俳優 松田優作

のび太くんが嬉しかったのは、便利な道具より、そばにいてくれたことかもしれない。

漫画/アニメ 印象的 全般

ドラえもんを嫌いな人に会ったことがない。子どもはもちろん、大人も、お年寄りも、空想を信じない人ですら、自分だけのドラえもんとの思い出を持っている。それはきっと、便利で不思議な道具や愛らしい見た目によるものだけじゃない。ドラえもんが私たちの心をつかんで離さないのは、未来のテクノロジーよりもむしろ、人間以上に人間らしいロボットだからではないだろうか。のび太くんの弱音や不安を受け止め、どうにかして彼に夢を見せ続けようとした姿勢によるものだと思う。
バカラ パシフィック ドラえもんのクリスタル Baccarat meets DORAEMON ドラえもんの誕生日9月3日発売 2015年 新聞広告

日本はしあわせ

飲食 印象的 全般

海・山・野・春・夏・秋・冬...どの一字をとってみても「...の幸」とつながる日本。
キッコーマン醤油 しょうゆ 本つゆ 調味料 四季の食材 家庭料理 食事 1966年 新聞広告 近藤朔

誰かを待つ時間、美味しいコーヒーがあれば、誰かを想う時間になる。

飲食 印象的 全般

二人で飲むコーヒーは、楽しさも、あたたかさも、二倍になるね。 コーヒーをおいしくするために、カミサマは冬をつくったのかも。 いつもより寒い朝は、いつもよりコーヒーがおいしい朝。
STARBUCKS COFFE スターバックスコーヒー・ジャパン 珈琲 コーヒーショップ カフェ 2007年 ポスター 井口雄大

ばあちゃんはいつも、俺より長く手を振っている。

TV/メディア 印象的 全般

「敬老の日」は、祖母と祖父を想おう。 奈良新聞 創刊60周年記念啓発広告キャンペーン 2006年 西島知宏

家族想いスイッチは、みんなの心の中にある。

企業 印象的 全般

故郷を離れて夢を追う若者たちに質問。人生でいちばん大切なものはなんですか?「自分」 あなたの親にとって「いちばん大切なもの」は何だと思いますか?「子ども」 あらためて質問します。あなたにとって「ほんとうに大切なもの」は?「・・・親」 親はいつも子どもが心配。でもいつか、子が親を心配するようになる。
大切な家族には、健康でいてほしい。大切な家族のために、健康でいたい。だから、愛する人に「内視鏡検査」を。オリンパスは内視鏡技術を通じて、人々の健康と幸せな生活の実現に貢献します。 家族想いスイッチ『こころのオーディション』 7月14日は内視鏡の日 2015年 Web動画 迫田哲也

ちかごろは、実力のない人ほど よく目立つ。

芸術 印象的 学生

この先、ボクは 何回 就職するんだろ こんな時代に、学ぶことは多い。 芦屋芸術情報学校 芦屋芸術情報専門学校 1999年 ポスター 荻友幸

そういうわたしはいつもセトモノ

TV/メディア 印象的 全般

セトモノとセトモノと ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう どっちかやわらかければだいじょうぶ やわらかいこころをもちましょう そういうわたしはいつもセトモノ
街の機嫌はこわれやすいものだから。 おおらかな気持ちでいることも、りっぱな公共心です。 ACジャパン 2015年度全国キャンペーン 相田みつを 詩「セトモノ」 他人へのイライラ 思いやり AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク テレビ ラジオ 新聞 雑誌 東北博報堂

なんども来ない、子供の夏。

旅/地域 印象的 子供

先生、青空学習の証拠です。 九州焼けだい、九州男児。
九州の家族の九州の夏。 JR九州 九州旅客鉄道 夏休み 海 日焼け 思い出 1992年 ポスター 仲畑貴志

世界中の無数のあたしと世界中の無数のあなたはどこにもいない

芸術 印象的 全般

あなたの前であたしははにかむ よく似た生きもの同士あたしとあなた 飲んだり食べたり聞いたり嗅いだり愛したり 他の人の前なら平気神の前でもたぶん平気 でもあなたの前であたしははにかむ
谷川俊太郎 「あたしとあなた」 2015年 特別の紙をつくって製本された詩集 書籍 言葉 詩人 ナナロク社

短すぎる夏の終わりのような始まりでした。

TV/メディア 印象的 子供

言葉のちがうその世界で少年はひとりでした。「君は自分の思うことを口にしないから、何を考えているかわからないよ」言葉のちがうその世界で少年はひとりでした。けれどヘイキでした。少年には宝物がありました。それは言葉のちがう一冊の本でした。言葉のちがうその本は、少年にここではない世界があることを教えてくれました。だから少年の宝物でした。ここではない世界。それがどんなものかはわからなかったけれど、彼女と出会ったのは短すぎる夏の終わりのような始まりでした。言葉のちがう世界から来た彼女を、孤独は薄い雲のように包んでいました。少年は彼女にその本を渡しました。不思議でした。悲しみを連れてこない涙。怒りにも似た笑い。さっきよりも近くにある空。何かの入口に見える夕日。どうして今までみえなかったんだろう。風も雨も止まらない時間もみんな私たちを祝福してくれている。不思議でした。孤独と淋しさはどこかちがうもので、最後のページを読み終えて彼女はつぶやきました。「ありがとう」そして「世界って思ったより優しいんだね」少年は、彼女が何を言っているのかわかりませんでした。言葉のちがう世界で、少年はその本をまた宝箱に大事にしまって、言葉のちがう世界で、少年はひとりじゃないかもしれない。そう、思いました。
世界を変えよう ナツイチ 夏の一冊 集英社文庫 言葉のちがう世界で 2008年 テレビCM 高崎卓馬 太田祐美子

人生で、家族がいっしょにいる時間は短い。

商品PR 印象的 中高年

都市で暮らす家族のための新3階「エヴァース3」 長く愛される資格。 へーベルハウス 旭化成工業 住宅 不動産 1997年 新聞広告 石川英嗣

世界の複雑が、私たちを弱くする。

ファッション 印象的 女性

膝小僧すりむいて 泣かないけど、心こけて涙。 だけど、母は強かった。いいえ、母も弱かった。きょうの女の子の経験が、あしたの女の子の遺産になる。それはちっとも無駄じゃない。
アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー 2015年 オータムコレクション Retro Classic Lady 秋 宮崎あおい ネットショップ ショッピング 洋服 通販

お父さんとぼくの夏が、またひとつふえる。

旅/地域 印象的 全般

仕事の虫が変態すると、オンセン虫になります。 鬼怒川プラザホテル 旅館 温泉 宿泊施設 家族旅行 1988年 新聞広告 生田弘子

こんなものがあるんだ。って、言わせたい。

旅/地域 印象的 全般

北海道には、ゆたかな自然がある。北海道には、おいしいものがたくさんある。それは、日本人なら、もうだれもが知っていること。でも、それだけで良いのでしょうか。この土地には、まだまだ、たくさんの魅力が眠っています。ここで暮らしてはじめてわかる、北海道。知れば知るほど、想像以上に広くて深い、北海道。地元で愛されている商品こそ、本当に伝えたい、この土地の魅力があるのではないでしょうか。生産者の想いや商品を発掘し、東京の皆さまに伝える「北海道ブランド発信プロジェクト」。これからも、わたしたちは、ひとつひとつ丁寧に、北海道のあたらしい魅力を育てていきます。
made in 北海道 北海道新聞社 2015年 新聞広告 木下さとみ

だって 世界は キミが思うより もっと

旅/地域 印象的 学生

私はどこまでも行ける どこまでも行けない どこまでも行けるとき どこまでも行けば
私はなんにでもなれる なれない なれるとき なれば なれ!
神戸女子大学 神戸女子短期大学 神女 WEBサイトMOVIE 妄想フューチャー 出演:片桐紫音 2015年 川之上智子

夏の1日は長いのに、どうしてひと夏は短いんだろう。

旅/地域 印象的 全般

LaLaport SUMMER 三井ショッピングパーク ららぽーと 三井不動産商業マネジメント 2012年 ポスター 三田栄次

必要とされるのは、心地のいいこと。

企業 印象的 全般

傘は、旅をする。傘立てから、傘立てへ。それから、ひとからひとへ。それは、バスや電車の中で持ち主に忘れられてはじまる旅。意図せず取り間違われて、はじまる旅。もちろん生涯、ワンオーナーに愛される傘は、それはそれでしあわせ。雨の日、傘は、とても張りきる。必要とされるのは、心地のいいこと。ひととひとが、肩を寄せ合うのもいい。朝から雨降りだったきょう、家族の傘はそれぞれの小さな旅を終えて、我が家の傘立てに帰ってきました。おかえりなさい。積水ハウスです。
積水ハウス 住宅 不動産 2012年 ラジオCM 傘の旅 坂本和加

時計の針は戻せないけど、これまでとは違う時間を刻めるはず。

企業 印象的 中高年

娘は結婚しても仕事を続ける。彼も、応援すると言っているらしい。彼女のために蓄えてきたこれもそのため。さ、次はわたしの番だ。時計の針は戻せないけど、これまでとは違う時間を刻めるはず。すこしドキドキ。私も応援してもらおうかな、旦那に。
その小さなお金の積み重ねは、金額ではなく、時間だと思うのです。そのお金はあなたとならんで歩いていきます。
ゆうちょ銀行 日本郵政グループ 定額貯金 投資信託 金融機関 出演:原日出子 2015年 テレビCM ゆうちょ通り一丁目の人々 その次の日出子さん編 佐倉康彦

お金がいっぺんにぎょうさんあっても、幸せは急にどーんと増えたりせえへんもんや。

企業 印象的 全般

何を信じるかや。んー、親のこと、子のこと、友だちのこと、街のこと。もちろん、自分のこともや。何でもええ。その信じたことのためにお金はあるんや。その信じたもんと、少しずつ前に進むために、少しずつ愛し合うためにあるんや。お金がいっぺんにぎょうさんあっても、幸せは急にどーんと増えたりせえへんもんや。せやから、こつこつは信じられんのちゃうかなぁ。
そのお金は、一歩一歩の根気でした。そのお金は、生まれ育った街でした。そのお金は、長い長い時間でした。そのお金は、変わらない何かでした。そのお金は、あなたとならんで歩いていきます。
ゆうちょ銀行 日本郵政グループ 定額貯金 投資信託 金融機関 出演:佐藤健 長澤まさみ 笑福亭鶴瓶 原日出子 2015年 テレビCM ゆうちょ通り一丁目の人々 4人それぞれのお金篇 佐倉康彦

本の虫と酒の虫。楽園は、ここにあり。

商品PR 印象的 成人

ファーブル先生は今日も原っぱに行ったきりです。大の大人が何をしてるのやらと村の衆は首をひねります。都よりこんな田舎を楽園だというのです。でも先生の名を聞くといい年をした男どもの胸がちょっと騒ぎます。フランス人アンリー・ファーブル「昆虫記」を読む。ローヤルを飲む。楽園はここにありです。
サントリーローヤル ウイスキー 1985年 生物学者ジャン・アンリ・ファーブルを描いたテレビCM 長沢岳夫

はじめてを、くりかえして、大人になるのだろう。

旅/地域 印象的 全般

そのスピードで、僕たちは近づく。 都会で迷子になったなら、この森においで。 太宰治の、寺山修司の青春も、このレールを走った。 かつての競走馬は青森で、母になっていた。 いよいよ青森へ。はじめの青森へ。われらの青森へ。
MY FIRST AOMORI 新青森開業キャンペーン JR東日本旅客鉄道 2010年 ポスター 坂本和加 一倉宏

過去の場所から未来を想像する。

旅/地域 印象的 全般

過去の場所から未来を想像する。この町は、そんなふうにできている。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 夏 駅 電車 下鴨神社 世界文化遺産 JR東海 2015年 ポスター 太田恵美

その一冊が、くれるもの。

TV/メディア 印象的 全般

旅に出られる。悲しい恋ができる。裏切れる。挫折できる。嘘がつける。傷つけたりできる。死ぬほど迷える。歴史をかえられる。その一冊が、くれるもの。はじまり。
ふたりのはじまり 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:岡田将生 山下リオ 2009年 テレビCM 高崎卓馬 太田祐美子

想いが、未来をつくる。

スポーツ 印象的 全般

わたしの2020年が、来る。「出たい」じゃない。出るんだ。5年後の自分は、今より強い。つくっているのは、夢の舞台だ。成功してほしい。絶対に。
「大切な人を想う」のいちばん近くで。 日本生命 NISSAY ニッセイみらいファクトリー 2015年 テレビCM それぞれの東京オリンピック篇

みんな、そうだった。生まれたときから。

商品PR 印象的 主婦

料理が本当に楽しくなるのっていつなんだろう。作ってあげたい、そう思える誰かに出会ったときなのかもしれないね。そう。今は食べたいだけ食べればいいのよ。だって、そうでなきゃおいしさのわかる女になんてなれないもの。みんな、そうだった。生まれたときから。
日清サラダ油 日清製油 1993年 屋木純一 サトー克也

言えないから、うたが生まれた。

TV/メディア 印象的 若者

この世のわるぐち言うのも、飽きちまった。 この世を、もういちど好きになってみる。
トイズファクトリー Mr.Children 「君が好き」「IT’S A WONDEREFUL WORLD」CD レコード MUSIC 音楽 2002年 佐々木圭一

東京には声が多すぎて もう誰かが何かを叫ぶ意味なんてないように 思えてしまうけれど 気がつけば、生きている

ファッション 印象的 若者

東京は完成されていて もう誰かが何かを付け足す余地なんてないように 思えてしまうけれど 気がつけば、走っている 東京は、広くて遠いね 嘘きれいうつむいて憂鬱とか 夜やさしい独り鳴らす才能とか 淋しくて光ってばかりいてそれでも 僕にしかできないことがあるはずで 君にしか言えないことがあるはずで みえる 予感 すばらしい予感が 東京には声が多すぎて もう誰かが何かを叫ぶ意味なんてないように 思えてしまうけれど 気がつけば、生きている 東京は、いつも夢中ね
アディダス ジャパン オリジナルス フラッグシップストア トウキョウ adidas ORIGINALS tokyo 2015年 4月オープン グラフィックマニフェスト 川上未映子

夏が、わたしの手を引いた。

旅/地域 印象的 全般

絵日記のような、夏がいい。 普通列車の、普通が好き。 うれしくなった、春だった。
メールじゃ会えない。レールで会おう。 JR東日本 行くぜ、東北。 2015年 春夏 出演:木村文乃 ポスター 一倉宏 坂本和加

キャッチコピー 集めました make1

TOP