• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

夏と冬が来るたびに嫌だなあ、と思う暮らしは、嫌だなあ。

企業 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

いい家はいい人生をつくる。 旭化成ホームズ マイホーム 住宅 不動産 2004年 新聞広告 石川英嗣

やがてまぶしき夏休み

商品PR さわやか 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

中からきれいになる国 サントリー烏龍茶 ウーロン茶 1999年 安藤隆

お父さんとぼくの夏が、またひとつふえる。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

仕事の虫が変態すると、オンセン虫になります。 鬼怒川プラザホテル 旅館 温泉 宿泊施設 家族旅行 1988年 新聞広告 生田弘子

こんなものがあるんだ。って、言わせたい。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

北海道には、ゆたかな自然がある。北海道には、おいしいものがたくさんある。それは、日本人なら、もうだれもが知っていること。でも、それだけで良いのでしょうか。この土地には、まだまだ、たくさんの魅力が眠っています。ここで暮らしてはじめてわかる、北海道。知れば知るほど、想像以上に広くて深い、北海道。地元で愛されている商品こそ、本当に伝えたい、この土地の魅力があるのではないでしょうか。生産者の想いや商品を発掘し、東京の皆さまに伝える「北海道ブランド発信プロジェクト」。これからも、わたしたちは、ひとつひとつ丁寧に、北海道のあたらしい魅力を育てていきます。
made in 北海道 北海道新聞社 2015年 新聞広告 木下さとみ

ジミな夏もいいね。ハデな夏もいいね。

企業 ポップ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

夏だ。海だ。それは常識だ。 アタマもカラダ。カラダもアタマ。 ほどよい狭さの、大世界。
うれしいね、サッちゃん。 有楽町西武オープン 有楽町マリオン 複合型商業施設 SEIBU 西武百貨店 デパート 1984年 新聞広告 ポスター 糸井重里

集中なんて、つくれる。

商品PR 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

メカニズムはもう、わかっている。
頭脳派エナジードリンク集中リゲイン エナジードリンク サントリー食品インターナショナル 集中実験動画 2015年 上田浩和 眞鍋海里

人生の山と谷は、必ず交互にやってくる。

企業 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

人はいつでも、たぶん何かを探してる。 迷ったら、面白いほうを選べばいいんじゃないでしょうか?
人生は、夢だらけ。 日本郵政グループの生命保険会社 かんぽ生命 出演:能年玲奈 滝藤賢一 高見奈央 2015年 テレビCM キャンペーンサイト 動画 志伯健太郎 春原伸也

目に見えるものだけが、世界のすべてではない。

商品PR 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

KADOKAWA 角川文庫 2014年度 第63回 朝日広告賞 新しい広告の提案 一般公募の部 グランプリ 時田侑季

祝ってるヒマなんて、ない。

その他 インパクト 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

900周年。祝ってるヒマなんて、ない。わたしたちは信じている。900年の歴史がある伝統食品というだけでなく、かまぼこには無限の可能性が秘められていると。わたしたちは変えていく。かまぼこのイメージを。かまぼこ職人を。そして、かまぼこそのものを。わたしたちは走り続ける。かまぼこ1000周年を笑顔で迎えるため、これからの100年を、全速力で走り続ける。
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会 かまぼこ900周年プロジェクト KAMABOKO ROAD TO 1000 900周年、祝っている場合じゃない。 2015年 プロジェクトWEBサイト 秋田勇人 早坂尚樹

夏の1日は長いのに、どうしてひと夏は短いんだろう。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

LaLaport SUMMER 三井ショッピングパーク ららぽーと 三井不動産商業マネジメント 2012年 ポスター 三田栄次

キミは、ことばから生まれ変わる

TV/メディア 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

宣伝会議コピーライター養成講座 2015年 夏期 受講生募集 雑誌広告 ポスター

必要とされるのは、心地のいいこと。

企業 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

傘は、旅をする。傘立てから、傘立てへ。それから、ひとからひとへ。それは、バスや電車の中で持ち主に忘れられてはじまる旅。意図せず取り間違われて、はじまる旅。もちろん生涯、ワンオーナーに愛される傘は、それはそれでしあわせ。雨の日、傘は、とても張りきる。必要とされるのは、心地のいいこと。ひととひとが、肩を寄せ合うのもいい。朝から雨降りだったきょう、家族の傘はそれぞれの小さな旅を終えて、我が家の傘立てに帰ってきました。おかえりなさい。積水ハウスです。
積水ハウス 住宅 不動産 2012年 ラジオCM 傘の旅 坂本和加

あなたの夢は、僕らの夢だ。

スポーツ さわやか 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

日本に平和をともした少年。東京オリンピックの最終聖火ランナーは、昭和20年8月6日広島で生まれた。
「金メダル半分あげる」と彼女は行った。ひとつの金メダルをふたつにしたマツとマメのものがたり。
日本には、魔女と鬼が住んでいた。鬼の大松と東洋の魔女たちの東京オリンピック伝説。
がんばれ!ニッポン!オリンピックキャンペーン キリンラガービール 麒麟 キリンビール株式会社 1991年 神谷幸之助

最近、悪あがきしていますか。

芸術 語りかけ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

イラストレーション(玄光社発行) コンペ「ザ・チョイス」の年度賞の展覧会 ザ・チョイス大賞展 リクルートG8ギャラリー 1998年 ポスター 根岸礼子

また来るわ 言われるんが いちばんです。

飲食 その他 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

おいしさ、手づくり モスバーガー。 モスフードサービス ハンバーガー ライスバーガー 1996年 鵜久森徹

不思議、大好き。

企業 かわいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

知らない人でも、知り合えば、知ってる人に なっちゃう。 - 人から人へ
「サンタクロースはいる」って思ってる人と、「サンタクロースはいない」って思っている人。私、いるって人のほうが好きだな。 - おもちゃの大行進
「よく学べ。よく遊べ。」って小さい頃はよく言われていたのに、いつのまにか「よく学べ。よく学べ。」に変わっちゃってる。そういうことで、よいのでしょうか。 - ナンセンスな機械
不思議、大好き。西武です。 SEIBU 西武百貨店 デパート 1981年 テレビCM ポスター 糸井重里

明かりのない世界に来ると、きみの顔が輝いてきた。

旅/地域 さわやか 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

音のない世界に来ると、きみの本音が聞こえてきた。 あかつき、しののめ、あけぼの 学校よりもわかりやすい授業でした。
グッデイならできる 家族でつくる、いい一日。ホームセンター グッデイ OutdoorSummer キャンプ アウトドア 夏休み 嘉穂無線株式会社 福岡 九州 2015年 テレビCM 古屋彰一

会いたい人はいる、あわせる顔がまだない。

TV/メディア まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

この雑誌を売って、約58人がダンボールハウスから脱出しました。
雑誌を売って、自立する。ホームレスの人生を変える雑誌。 THE BIG ISSUE JAPAN ホームレスが売る雑誌 ビッグイシュー日本版 社会復帰 2008年 古屋彰一

変わらないって信じてたことほど、簡単に変わる。

企業 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

ひとの気持ちは変わる。残念だけど変わる。いろんな価値観も変わるし、見慣れた街も変わる。変わらないって信じてたことほど、簡単に変わる。変わらないほうが、今は難しい。変わらずにいるって覚悟がいる、勇気がいる。あと愛もちょっといる。
お金そのものの価値のためではなく、ずっと変わらない何かのためにお金はあると思うのです。そのお金は、あなたとならんで歩いていきます。
ゆうちょ銀行 日本郵政グループ 定額貯金 投資信託 金融機関 出演:長澤まさみ 2015年 テレビCM ゆうちょ通り一丁目の人々 染織のまさみ編 佐倉康彦

こつこつをわろたらアカン。

企業 まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

正直もんが馬鹿をみる。そんな世の中は、どっかいびつや。まじめに歩いてきたもんが報われなおかしいやろ。こつこつをわろたらアカン。そりゃ根気がいる、きつい。ま、たまには、ちょっと下向いてもええ。せやから、そんな人ん中には、ぎゅっと詰まった人生があるんや。
お金じゃないものを信じているから、お金を預かることができるのだと思うのです。そのお金はあなたとならんで歩いていきます。
ゆうちょ銀行 日本郵政グループ 定額貯金 投資信託 金融機関 出演:笑福亭鶴瓶 2015年 テレビCM ゆうちょ通り一丁目の人々 鶴瓶センセ編 佐倉康彦

お金がいっぺんにぎょうさんあっても、幸せは急にどーんと増えたりせえへんもんや。

企業 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

何を信じるかや。んー、親のこと、子のこと、友だちのこと、街のこと。もちろん、自分のこともや。何でもええ。その信じたことのためにお金はあるんや。その信じたもんと、少しずつ前に進むために、少しずつ愛し合うためにあるんや。お金がいっぺんにぎょうさんあっても、幸せは急にどーんと増えたりせえへんもんや。せやから、こつこつは信じられんのちゃうかなぁ。
そのお金は、一歩一歩の根気でした。そのお金は、生まれ育った街でした。そのお金は、長い長い時間でした。そのお金は、変わらない何かでした。そのお金は、あなたとならんで歩いていきます。
ゆうちょ銀行 日本郵政グループ 定額貯金 投資信託 金融機関 出演:佐藤健 長澤まさみ 笑福亭鶴瓶 原日出子 2015年 テレビCM ゆうちょ通り一丁目の人々 4人それぞれのお金篇 佐倉康彦

大事なこと、そうでもないこと、旅に出るとよくわかる。

旅/地域 まじめ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

都会で夏は、きっと誤解されている。 銀河鉄道の夜は、ほんとうにあった。 スローライフやロハスなんて、何百年も前からここにはあった。
行くぜ、東北。 2012夏 JR東日本旅客鉄道 駅 電車 旅行 2012年 ポスター 一倉宏 坂本和加

はじめてを、くりかえして、大人になるのだろう。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

そのスピードで、僕たちは近づく。 都会で迷子になったなら、この森においで。 太宰治の、寺山修司の青春も、このレールを走った。 かつての競走馬は青森で、母になっていた。 いよいよ青森へ。はじめの青森へ。われらの青森へ。
MY FIRST AOMORI 新青森開業キャンペーン JR東日本旅客鉄道 2010年 ポスター 坂本和加 一倉宏

過去の場所から未来を想像する。

旅/地域 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

過去の場所から未来を想像する。この町は、そんなふうにできている。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 夏 駅 電車 下鴨神社 世界文化遺産 JR東海 2015年 ポスター 太田恵美

遠くに行くことはある種の魔法で、戻ってきたときにはすべてが変わっている。

旅/地域 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

人生に、旅という喜びを。 JALカード JALCard 日本航空 海外旅行 クレジットカード 2015年 テレビCM アイスランドのスーパーブルーと呼ばれるヴァトナヨークトル アメリカ人小説家 ケイト・ダグラス・ウィギンのことば 名言

グッときて、チョッと笑えて、パーッと明るく。

TV/メディア ポップ 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

いちばん感じた広告、いちばん効いた広告。 第45回フジサンケイグループ広告大賞 フジテレビ グーチョキパー ジャンケン 2015年 WEBサイト ポスター 小藥元

何も言わないって、言葉なんだ。

TV/メディア 不思議 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

優しいって、ひらがなにすると、やさしくなる。 本を読むと 旅にでたくなる。旅にでると 本を読みたくなる。 その国の言葉で読んでみたい。そう思った。
世界をめくろう。 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:多部未華子 2010年 ポスター 太田祐美子

その一冊が、くれるもの。

TV/メディア 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

旅に出られる。悲しい恋ができる。裏切れる。挫折できる。嘘がつける。傷つけたりできる。死ぬほど迷える。歴史をかえられる。その一冊が、くれるもの。はじまり。
ふたりのはじまり 集英社文庫ナツイチ 夏季キャンペーン 読書 イメージキャラクター:岡田将生 山下リオ 2009年 テレビCM 高崎卓馬 太田祐美子

摩擦を恐れるな。摩擦は熱になる。その熱だけが、情熱になる。

企業 かっこいい 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

レースは、妥協に勝つためにある。開発は喧嘩だ。新しいものを楽につくろうとするな。
モータースポーツへの挑戦は、ただ勝つためにあるのではない。クルマの本能と向き合うためにあるのだ。悔しさを胸に刻むためにあるのだ。トヨタが、もっといいクルマを生み出すために必要なことは何か。それを思い知るためにあるのだ。摩擦を恐れるな。摩擦は熱になる。その熱だけが、情熱になる。TOYOTA Gazoo Racing 始まる。
トヨタ自動車 もっといいクルマづくり ニュルブルクリンク24時間耐久レース FIA世界耐久選手権 2015年 テレビCM WEBサイト高崎卓馬

想いが、未来をつくる。

スポーツ 印象的 全般

  • Googleで検索
  • LINEで送る

わたしの2020年が、来る。「出たい」じゃない。出るんだ。5年後の自分は、今より強い。つくっているのは、夢の舞台だ。成功してほしい。絶対に。
「大切な人を想う」のいちばん近くで。 日本生命 NISSAY ニッセイみらいファクトリー 2015年 テレビCM それぞれの東京オリンピック篇

キャッチコピー 集めました make1

TOP