よく検索されているワード
企業 キャッチコピー
ハガネのように 花のように
君が今立っている職場が、君の出発点だ。さまざまなことが起きている春だ。働くとは何か。生きるとは何か。日本人皆が考え直す機会かもしれない。世界中が、これからの日本に注目している。彼等が見つめているのは日本人ひとりひとりの行動だ。日本人の真価だ。国家は民なのだ。ひとりひとりの力が日本なのだ。力を合わせて進む。しかし力を合わせるだけではダメだ。一人の力を最大限に出し、強いものにしなくてはいけない。
新しい人よ。今は力不足でもいい。しかし今日から自分を鍛えることをせよ。それが新しい社会人の使命だ。それが新しい力となり、二十一世紀の奇跡を作るだろう。ハガネのような強い精神と、咲く花のようにやさしいこころを持て。苦しい時に流した汗は必ず生涯のタカラとなる。ひとつひとつのハガネと、一本一本の花は、美しくて強い日本を作るだろう。美しくて強い日本人、職場を作ろう。その時こそ笑って乾杯しよう。
新社会人おめでとう。 新聞広告 伊集院静 2011年 SUNTORY 山崎 サントリー シングルモルトウイスキー
こころが動く。すべてが動く。
こころが動く。一瞬で笑みが生まれる。こころが動く。踏みだす一歩になる。こころが動く。今日があたらしい一日に変わる。こころが動く。すべてがはじまる。こころが動く。その力を誰よりも信じたい。こころで、見つめ、考え、動きながら、世界になかった生き方を、あなたとつくりたい。それが、百貨店。それが、ひとつになった三越伊勢丹ひとりひとりの、こころ。
三越伊勢丹ホールディングス 2012年 元旦 お正月 新年新聞広告 角田誠
そう、ほしかったのは、こんな未来。
今日なにと出会うかで、明日は変わる。すべての出会いは、未来につながっている。そうそう!なるほど!そんなことまで!深くうなずき、笑みがこぼれる出会いを、かかえきれないほどあなたに贈りたい。それが、かけがえのない未来につながっていくのだから。世界でいちばん胸高鳴る場所へ、時間へ、人へ。
三越伊勢丹ホールディングス 百貨店 2010年 元旦 お正月 新年新聞広告
私から、笑おう。
ゆりかごで、あんなに泣いたのは、大人になって思いきり笑うためでした。さぁ、笑いましょう。顔がほどけると、心もほどける。あなたがはずむと、あの人もはずむ。いま必要なのは、おだやかな強さと美しさ。豊かな明日の一番近くにいるあなたから、アートと文化で笑顔にしたい。
ISETAN 伊勢丹 百貨店 2005年 元旦 お正月 新年新聞広告
もうひとり、好きになってみる。
星が、星座になるように。ソロが、オーケストラになるように。単語が、フレーズになるように。人と人が、おなじ気持ちでつながれば、思いもよらない力になる。そろそろ、ひとりを、ひと休み。あなたは誰と、今を輝き、明日を歌い、未来を語りますか。伊勢丹は、120年目も、あなたと。
ISETAN 伊勢丹 百貨店 2006年 元旦 お正月 新年新聞広告
子供のとき なりたかったものに、なる人は少ない。
大人になったって、なりたいものに、なりたい自分です。
第5回求人広告引力展 RECRUIT 株式会社リクルート リクナビ 就職転職 就活 転職 仕事探し 情報誌 1997年 ポスター 名雪祐平
ウィンドウに映った自分の顔がサラリーマンになっていた。いかん、いかん。つぎの休みは遠くへ行くぞ。
第一勧業銀行 貯金 金融 給料 カード ローン 預金 1994年 安藤温子
生きるって、いのちをいただくこと。
みんな知っているかな。たべものって、実はぼくたちと同じ「いのち」なんだ。ぼくたちの「いのち」は、たくさんの「いのち」に支えられている。だから、むだなく、おいしく。ありがとうのきもちで、いただこう。
味の素株式会社 いのちのもとパッケージ 商品情報サイト AJINOMOTO 生きるための食事 食べ物の尊さ 食品 生命 WEBサイト
つなぐ、を、つよく。
夢は、続く方がいい。未来は、自由な方がいい。気持ちは、伝わる方がいい。可能性は、信じた方がいい。
東日本電信電話株式会社 NTT東日本 設立15周年 2014年 テレビCM タイアップ曲:宇多田ヒカル First Love 出演:イチロー「もっと深く篇」 野澤幸司
明日は、待ち遠しい方がいい。
安心は、確かな方がいい。心は、届けた方がいい。明日は、待ち遠しい方がいい。挑戦は、厳しい方がいい。 つなぐ、を、つよく。
東日本電信電話株式会社 NTT東日本 設立15周年 2014年 テレビCM タイアップ曲:宇多田ヒカル First Love 出演:イチロー「もっと強く篇」 野澤幸司
さびついても、さびついても 人はそれでも光っている。
汚れても、汚れても 人はそれでもけがれない。 潰されても、潰されても 人はそれでも再生できる。 傷ついても、傷ついても 人はそれでもあきらめない。 捨てられても、捨てられても 人はそれでも追いかける。 すりきれても、すりきれても 人はそれでも身をけずる。 転んでも、転んでも 人はそれでも発言する。 無視されても、無視されても 人はそれでも目立とうとする。陽のあたる場所に、出て下さい。
企業メッセージ RECRUIT 株式会社リクルート 1993年 ザ・チョイス大賞展 眞木準
何度でも挑み続けろ。
それは、心を奪うか。それは、想像を裏切るか。それは、人生を揺さぶるか。美しさに、答えはあるか。何度でも挑み続けろ。
一瞬も 一生も 美しく 資生堂 化粧品 美容 美への挑戦 お正月 2014年 元旦 新聞広告 モデル:水原希子
生まれたからには、幸せになるのだ。
生まれてきて、おめでとう。あなたが幸せになるには、誰かを幸せにすればいいんだよ。
あなたが生まれて はじまった人生 豊かな毎日になりますように 誰かを幸せにできるくらい 幸せなあなたになりますように あなたのそばで夢みるよ あなたの今日を 未来を
横浜銀行 はまぎん あなたのそばで、夢みる未来。 2012年 ポスター「うまれる」篇 本間絹子
なりたい自分になるために、学ぶのだ。
勉強するのは、未来の自分のため。いつか、何かのため、誰かのために、役立つひととなれるよう、がんばろう。
人生は一生勉強だ 毎日何かを発見だ この世に生まれて何かのために 役立つひととなるために あなたのそばで夢みるよ あなたの今日を 未来を
横浜銀行 はまぎん あなたのそばで、夢みる未来。 2013年 ポスター「まなぶ」篇 本間絹子
その一歩から、すべてがはじまるのだ。
遅いことなど、何もない。動きだせば、きっと新しい何かに出会う。
うれしいことも驚くことも 動きださなきゃ出会えない 自分の人生そのすべて 出会うものからできている あなたのそばで夢みるよ あなたの今日を 未来を
あなたに、あたらしく。 横浜銀行 はまぎん あなたのそばで、夢みる未来。 2014年 ポスター「行動する」篇 本間絹子
楽しむ心は、生きるエネルギーなのだ。
自分の心を喜ばせることを、たくさんしよう。それが、自分の、みんなの、元気に変わる。
歳をとるほど大切と気づく お互いを癒す旅などしよう まだまだ知らないお互いを ゆっくりじっくり楽しもう あなたのそばで夢みるよ あなたの今日を 未来を
横浜銀行 はまぎん あなたのそばで、夢みる未来。 2014年 ポスター「楽しむ」篇 本間絹子
本当にいいものは、時を超える。
100年に一度の、コートです。 これは私たちの静かな挑戦です。 裏地をかえる。大切なものを大切にすることがこうも気持ちがいいとは。 ボタンを全部変えたら、それはちがうコートに見えた。 それは100年オーナープランがついた特別なコート。
SANYO 株式会社三陽商会 総合ファッションアパレル企業 紳士服 婦人服 100年コート WEBサイト
たしかなものは、優しい。優しいものは、愛おしい。愛おしいものは、うれしい。
TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。
あたらしい服をつくるためにあたらしい道具からつくる。すべてはディティールからできているから。袖を通したときのあのよろこびをつくるために。街にでたときのあのうれしさをつくるために。それはSANYOの70年が大切にしてきたもの。それはSANYOのこれからが忘れてはいけないもの。たしかなものは、優しい。優しいものは、愛おしい。愛おしいものは、うれしい。たとえ遠回りでも、私たちはそれを。
SANYO 株式会社三陽商会 総合ファッションアパレル企業 紳士服 婦人服 WEBサイト
問いつづける。変わりつづける。
感動と呼べるものまで、おとどけできているだろうか。こころ動かすために、こころ働かせているだろうか。暮らしのすべてをお手伝いする、覚悟があるだろうか。さきがけることこそ使命、と胸に刻んでいるだろうか。それを問いつづけるのが、ほんとうの百貨店。大胆に変わりつづけるのが、これからの百貨店。二〇一三年 三越伊勢丹は、ためらうことなく、前へ。
三越伊勢丹ホールディングス 2013年 元旦 お正月 新年新聞広告 角田誠
紙の上は、ときどき、地球より広い。
真っ白な紙を前にして、人は様々なことを想像します。木を生やす。建物をたてる。宇宙まで旅行する。すべては自由。無秩序に広がる人の想像を、紙はちゃんと受け止めている。だからこそ、たった一枚の紙切れから、世の中を変えるアイディアだって生まれてくるのでしょう。私たちはこれからも紙を届けることで、人の想像力を支えていきます。
新生紙バルブ商事 製紙産業 細田高広
幸せは、そこにある。
パスタを茹でながら、帰りを待っている。
2人でこだわったキッチン。ぼくたちは、お互いに忙しいけれど、新しい家ができてから、なるべく家で夕食を食べることにした。きょうは、ぼくが食事をつくる番だ。しかし、キミはなかなか帰ってこない。何時くらいになりそうかメールをくれてもいいのにな、とも、ちょっと思う。ぼくはいつも、打ち合わせ中でも、さりげなくひざの上でメールを打っているんだけどな。しかも絵文字まで入れたりして。いや、そもそも朝に、帰ってくる時間をきちんと確認しなかったぼくがわるかったか。というか、帰ってくる時間が分からないのにパスタを茹で始めちゃったところが問題だ。
ダイワハウス 大和ハウス工業株式会社 2011年 雑誌広告 道面宣久
社長よりも、パパになりたい。
志の低い男と思わないでくれよ。”いいパパ”になるのって、仕事よりずっと難しそうなんだから。僕は、キミの超音波写真を見ても泣けません。ママのお腹に話しかけるのも苦手です。妊婦体験ジャケットをつけても、キミの命まで感じることはできません。だから、早く、キミと会いたい。この手でふれて、抱き上げれば、キミを守るパパ本能がゆっくり目覚めはじめる予定だから。だから、一つお願いがあります。僕の赤ちゃん言葉がちょっぴりヘンでも、ミルクの飲ませ方がぎこちなくても、ながーい目で育てて欲しいんだな、このパパを。
幸せのいちばん近くで。ミルクとベビーフードのWAKODO ずっと赤ちゃん品質 和光堂株式会社 2010年 新聞広告 子育て 小澤祐介
永遠と思える、瞬間を。
あなたに、耳をすまそう。その胸が、どんな今に高鳴っているか、聞こえるように。あなたに、目をこらそう。その瞳が、どんな明日を探しているか、見えるように。一瞬一瞬のあなたと、まっすぐに向き合おう。かけがえのない一瞬が重なって、遥かな未来はできあがる。いままでどこにもなかった、これからもここにしかない、ISETANとつくる2011。
三越伊勢丹ホールディングス 百貨店 2011年 元旦 お正月 新年新聞広告 仁藤安久
借地、だが、故郷。
苦労は、相続させたくない。 お隣、相続でもめてるらしい。
旭化成工業 旭化成ホームズ 土地を活かす。資産を残す。新時代の土地活用システム。 リレーション事業室 1997年 新聞広告 石川英嗣
美しい国に、美しく生きる人がいる。
東京オリンピックが決まった時、僕の夢が決まった。クラス一早い奴から、世界一速い奴へ。自分だけの夢じゃない。6年後、夢の舞台に立つために。この瞬間、地面を蹴る。夢に向かって、走り続ける。
Beautiful JAPAN towards 2020 テレビCM 2014年 動画 Panasonic 2020年のオリンピックに向かって、この美しい国をひとつにするパナソニックの「ビューティフルジャパン」プロジェクト。47都道府県を訪ね、アスリートたちのチャレンジを4K映像に記録、応援していきます。
君の全力を世界は待ってるぜ。
挑戦が成功につながる保証はない。今日うまくいっても、明日は奈落に落ちるかもしれない。でも、必死で挑んだ結果なら、失敗も失敗という名の作品になる。本気の先にしか辿り着けない景色がある。気取るよりも、逃げるよりも、もがき続ける君の全力が、今、この国には必要だ。パルコは応援します。未来を切り開く若者の本気を。
PARCO 商業施設 2013年 「LOVE HUMAN.」キャンペーンポスター 村橋満 小西利行
答えは、ひとつじゃない。
強いときの自分より 弱いときの自分のほうが ほんとの自分なのかもしれない 嘘をつく自分より 正直な自分のほうが 人を傷つけたりする 疑ってる自分より 信じきってる自分のほうが なまけてるみたいだ だれかをおもう自分より 自分をおもう自分のほうが だれかを幸せにできる気がした きょうの自分は、今だけの自分。あしたの自分は、また、きっとちがう。自分をこわす。自分をつくる。だれかと出会って、また、自分が生まれる。 いろんな卒業がある。いろんな自分がいる。いろんな思いがある。リクルートは、そんなあなたを、ずっとずっと応援します。卒業、おめでとう。
FOLLOW YOUR HEART RECRUIT リクルート 2006年 新聞広告 学校 学生 新卒 新社会人 春 佐倉康彦 小宮由美子
やるしかないから、やるしかない。
あきらめ?投げやり?イヤイヤ、むしろ超ポジティブな決意表明。荒波には背を向けず、真正面から向かっていくのが鉄則。逆風か追い風かは、自分の向いた方向次第だ。やるしかないから、やるしかない。最後には、能力よりも決意が勝つ。もちろん精神論だけでどうにかなるもんでもないので、まずはマイナビで準備だ。
マイナビ2015 卒業予定学生のための就職情報サイト 求人 面接 就活 転職 仕事探し イメージキャラクター 有吉弘行 2013年 テレビCM 山口広輝