• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

ポスター キャッチコピー

夢みるひとは、いい顔なのだ。

企業 さわやか 全般

大きくても、小さくても、心に夢を持ちさえすれば、景色が、自分が、変わっていく。
毎日いろいろあるけれど 夢を抱いて生きていく 好きな自分を描くなら 夢みる明日は美しい あなたのそばで夢みるよ あなたの今日を 未来を
横浜銀行 はまぎん あなたのそばで、夢みる未来。 2015年 店頭ポスター「夢を持つ」篇 本間絹子

きになる、はすぐにすきになる。

ファッション ポップ 女性

ガールにエール! 札幌駅総合開発 APIA(アピア) 商業施設 地下街 WINTER 冬 北海道 2015札幌コピーライターズクラブSCC最高賞 2014年 ポスター 讃良奈央子

夏を逃げた者は、言い訳を語る。夏を戦った者は、夢を語る。

商品PR かっこいい 学生

「勝負の夏!」最近、先生がそんな言葉をよく口にする。トモダチも、いつもよりちょっとだけ、ピリッとしている気がする。そうなんだ、多分。今、天王山ってとこにいるんだ。私たち。でも正直、よく分からない。勝負の夏だからって、一体、何をしたらいいんだろう。朝から晩まで、一日中机にかじりついてたら、頑張ったってことになるの?恋愛とか、バイトとか、旅行とか、花火大会とか。そういう青春っぽいこと、ぜんぶ我慢したら、勝負に勝ったってことになるの?放課後のグランドから、陸上部の後輩たちが張り上げる声が聞こえる。この季節になると必ず吹く南風が、砂ぼこりを巻き起こして、その匂いが、私のいる4階の教室にも届いてくる。もう戻れないんだよね、あそこには。さみしさと解放感が入り交じった不思議な感覚が、私を包み込んでいる。
ふと、二年前の夏合宿を思い出した。ただただ練習がキツくて、諦めることばかり考えてた、あの夏。練習を休む言い訳を、いつも探し歩いてた、あの夏。それでも、なんで諦めなかったんだろ、私。あんなに嫌だったのに、結局は続けたよね。あれって、なぜだったんだろう。理由は、よくわからない。だけど、その夏を境に自分の中で何かが変わった。まわりばっかり見て、へこんだり、いじけてた自分が、あの夏を過ぎてから、前だけを見て進むようになった。そうか、夏か。頑張るなら今だ、きっと。ひとつ、大きな息をついて、窓の外に目をやると、飛行機雲が、真っ青な空を切り開いていくのが見えた。今の自分に必要なことを、徹底的にやり抜く。この夏が、君を変える。
進研ゼミ高校講座 Benesse ベネッセコーポレーション 攻!夏 超集中講座 2011年 ポスター 渡辺潤平

紅葉の名所は、すなわち 新緑の名所ですから。

旅/地域 さわやか 全般

風と緑に誘われて、さてどこへ出かけるか。迷ったら私は秋のガイドブックを開きます。紅葉の名所はすなわち新緑の名所ですから。これ、初夏の旅のコツともいえましょう。あっ裏技 教えちゃった。
初夏に私は「秋のガイドブック」を開きます。 紅葉の名所は、すなわち新緑の名所ですから。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 初夏 駅 電車 東福寺 永観堂 JR東海 出演:広瀬未花 2015年 テレビCM ポスター 太田恵美

非常識へ、進もう。

企業 インパクト その他

非常識と言われたって、常識に挑み続ける。誰もやってこなかったことをやる。それが、ペイロールだと思う。さあ、次の非常識をはじめよう。
株式会社ぺイロール 給与計算業務のアウトソーシング・代行 2014年 社内スタッフ向けポスター 東井崇

緊張も、不安も、キミががんばってきた証。

旅/地域 やさしい 学生

進路のことで親とケンカした日。自分の未来を探しながら、ただ机に向かった日。引退試合まで、部活と勉強を両立させると決めた日。授業中、友達のやる気をとなりで感じた日。話題のドラマを我慢した日。夕飯のカツが、いつもより大きかった日。得意だった科目で、悔しい思いをした日。苦手だった科目が、楽しく思えてきた日。今日までキミが、真剣に向き合ってきた一日一日が、いま、胸の鼓動になっているんだと思う。だから、大丈夫。大きく深呼吸して。この一年間のキミは、誰よりもキミの味方。
私たちは、受験生を応援しています。 受験生応援列車 がんばれ、受験生! さくらTRAIN 名鉄 さくらトレイン 名古屋鉄道 協賛:サークルKサンクス ポッカサッポロフード&ビバレッジ 出演:谷本琳音 2014年 ポスター 石本香緒里 森俊博

服も見てほしい わたしばっかじゃなくて

ファッション かわいい 女性

夏のはじめの女の子たちの白い素肌は、見る者をドキッとさせるようなあどけない美しさがあります。わたしばっかりじゃなくて、お気に入りの夏服も見て欲しい、だけど、やっぱりわたしも見て欲しい。
LUMINE ファッションビル 洋服 ショッピング ルミネ 2015年 夏 HEALTHY BEAUTY 広告ポスター 尾形真理子

いらないものを全部捨てたら、いろいろ巡りはじめました。

商品PR さわやか 女性

立ち止まっていたときより、とにかく動き出してよかったみたい、私の場合。 嵐のあとには、キレイな空がやってくる。私のからだの中も同じ。
巡りのいい女。 日本コカ・コーラ 未来美人茶 からだ巡茶 出演:広末涼子 2009年 テレビCM ポスター 長谷川智子 石橋涼子

キレイな服が正解か?

ファッション 語りかけ 全般

USEDは過去形じゃなくて、現在進行形である。 母さん、これは「穴」じゃなくて「味」です。
USED CLOTHES ECHO 古着屋エコー 2011年 ポスター 石橋涼子

報われない努力はあっても、ムダな努力はひとつもない。

TV/メディア まじめ 若者

独りで走っている人なんて、本当は一人もいない。 - マラソン編
一勝しかできなかったけど、一生の仲間ができた。 - 野球編
スポーツには、つづきがある。 読売新聞 スポーツグラフィック バスケット編 2014年 ポスター

恋は孤悲、いつの世もひとり悲しむものである。

TV/メディア 印象的 全般

万葉集には「恋」という言葉に「古非」や「古比」に交じって「孤悲」とあてた歌もある。なるほど、いつの世もひとり悲しむものである。
読売新聞 一面コラム 編集手帳 2013年 ポスター 小野仁士

流されそうな私の中に、流されない私がいる。

その他 語りかけ 子供

流されそうな僕の中に、流されない僕がいる。
とめよう。未成年者の喫煙。 日本たばこ協会 一般社団法人 未成年者喫煙防止強化月間 煙草 タバコ 禁煙 2010年 未成年者喫煙防止キャンペーンポスター 安路篤

「決められたレール」は、無いほうがいい。

旅/地域 印象的 若者

この春は一度だけ。 何かを変える旅。 青春18きっぷ 青春18切符 春夏 JR 普通列車 電車 旅行 1996年 駅ポスター 佐藤澄子 山田紀子

その一瞬が、一生を変える。

旅/地域 かっこいい 若者

いま目の前にある瞬間を大切にして、一瞬を積み重ねていけば、君の人生は動き出す! バイトの一瞬が、一生を変える。
北海道アルバイト情報社 高橋優×アルキタ 2015年 パラパラポスターキャンペーン 東井崇

年寄りは早く起きる。赤ん坊はずっと寝てる。残りの時間の問題かな。

旅/地域 おもしろい 中高年

同じベッドに寝てくれない妻は、私と同じお墓にはいってくれるだろうか。 クビになった。悔しくて泣いた。生きているのが嫌になった。気づくとハラがへっていた。
生きるを思う。 浄土宗 西林寺 横浜市 2008年 2009年 2010年 ポスター 佐藤司郎

いい感触は、突然やってきて、すぐいなくなる。

スポーツ 不思議 全般

監督の理論が、ぜんぶ昭和だった。 負けた代の同窓会は、集まりが悪い。
技術を検索する。自分を模索する。 原寸.com ZETT ゼット株式会社 野球情報サイト プロ野球 草野球 高校野球 甲子園 チーム 2009年 ポスター 青木孝博

夫婦の肩書きのない父は、とてもか弱い。

商品PR その他 中高年

母は法事でいない。父は水割り片手に、ボンヤリとテレビを見ている。夫婦の肩書きのない父は、とてもか弱い。
仲良く生きる人の勝ち。夫婦年金特約で夫婦の年金にもできるエバーグリーン ならんで生きたい。 セゾン生命保険 セカンドライフ 個人年金保険 1993年 ポスター 岩崎俊一

いまどき政治が変わっても、きつねかたぬきな気がします。

旅/地域 おもしろい 社会人

こんな時代に、元気を一杯。 駅そば JR東日本旅客鉄道株式会社 2009年 ポスター 山口広輝

きのう妻と飲みました。きれいでした。先に酔ったのは僕です。

商品PR かわいい 成人

東京の街が、どこか似合わないきみが、好き。 ケンカした。妻が消えた。僕のソファで寝てました。
新潟の人に恋をした。 極上吉乃川 新潟県長岡市の蔵元 シリーズ広告 新潟生まれの30歳の女性。東京の男性と結婚して、東京で暮らしています。第3シリーズ「東京新潟物語」 新幹線 2015年 交通広告ポスター 安谷滋元

結婚しようって言われて、なによりも先に、浮かんだのは、故郷の母と父だった。

商品PR 印象的 成人

初めて、東京の人を連れて行くなら、夏がいい、と決めていた。 好きな人と故郷の駅に降りたとき、私、結婚するんだなと思った。
極上吉乃川 新潟県長岡市の蔵元 シリーズ広告 越後長岡で育った純粋な女性が、憧れていた東京に就職して暮らす中で、今まで見過ごしていた雪国の自然の純粋さ、家族の繋がりを大切にする温かさ、そしてお酒のすばらしさに気づき、成長していく物語「東京新潟物語」 新幹線 交通広告ポスター 安谷滋元

あなたの想像より、あなたは強い。

スポーツ 語りかけ 全般

日常のポテンシャルを上げる。それが、TIP.X TOKYO
体の本質改善を目的としたストレッチプログラム ティップ.クロス フィットネスクラブ ティップネス スポーツクラブ ジム 2015年 ポスター 渡辺潤平

今日ドキドキしない人は、来月もドキドキしない人です。

商品PR 語りかけ 女性

バレンタインは、楽しまなきゃ損でしょ。 友達でいい。その「で」、気になるなあ。 一年に一度のバレンタインは、手づくりチョコでしょ。
ロッテ lotte バレンタインデー ホワイトデー お菓子 チョコレート 2011年 ポスター

3月に収穫するなら、2月に種まきです。

商品PR おもしろい 女性

お父さんの目が、くれるかどうかを探ってる。
西武百貨店 西武のバレンタイン ホワイトデー チョコレート 2009年 ポスター 土居ナンシー美由希

彼女がいること以外ぜんぶ好きです。

商品PR ポップ 女性

好きだった人によく似てると言われても。 20才のドキドキと50才のドキドキって、そんなに違わないかも。 一個ももらえない人を減らしたい。
西武百貨店 西武のバレンタイン ホワイトデー チョコレート 2009年 ポスター 門田陽

桜を求めて旅をする。こんな楽しみがある。この国の春はしあわせです。

旅/地域 印象的 中高年

この国では、南から北へ桜も旅をしていました。 新しい趣味を始めるきっかけは、旅がくれたりします。 夏を涼しく過ごしたいなら、旅という手もあります。 旅先の歴史を知るいちばんの近道は、寄り道かもしれませんね。 駅が旅の目的地になる。東京駅ならではの贅沢でした。
大人になったら、したいこと。 JR 東日本旅客鉄道 駅 大人の休日倶楽部 吉永小百合 ポスター 山口広輝

「旅することが誰かの力になる」。言葉にするだけではわからないことがありました。

旅/地域 やさしい 中高年

「がんばれ」の次は「遊びに来たよ」のひと言が、東北の力になると思いました。 少しずつ歩きはじめた東北の町。あとは私たちが旅にでること、そう思いました。 「なまはげ」は「鬼」ではなく「神様」だった。知らなかった日本に嬉しくなりました。
大人になったら、したいこと。 JR 東日本旅客鉄道 駅 大人の休日倶楽部 吉永小百合 2013年 ポスター 山口広輝

「いい会社に入る」の「いい」って、誰が決めた「いい」なんだろ。

企業 不思議 学生

こんな時代に就活する僕らを、「ゆとり」なんて呼ばせない。 「学生時代がいちばん良かった」なんて人生じゃちょっと寂しい。 友達と一緒だと安心。でも同じだと不安。
考えるすべての就活生に。 マイナビ2014 求人 面接 就職 就活 転職 仕事探し 新社会人 2012年 ポスター 山口広輝

天才は、どこかバカのようにも見える。

TV/メディア 不思議 全般

ビジネス書にはないリーダー論がある。 優れたチームには 優れたNo.2がいる。
映画 のぼうの城 邦画 和田竜による日本の歴史小説 主演:野村萬斎 監督:樋口真嗣 2012年 ポスター 山口広輝

ほしがれ、未来

企業 インパクト 学生

学生から就活生に変わる日は、12月ではなく、6月だと思う。就活準備はインターンシップから始まる。実際の仕事を体験する、先輩社員の話を聞く、自分の適正や能力を考える、そんな一つひとつの行動を通して、未来の働き方がきっと見えてくる。さあ、はじめよう。君だけの未来を掴むために、マイナビとともにインターンシップを。
マイナビ2015 卒業予定学生のための就活準備サイト 就職情報 求人 面接 転職 就活 2013年 ポスター

太陽に退屈したら、もう行く場所がない。

スポーツ 不思議 全般

いま地球は、 スポーツの力で回っている。 背番号のないスポーツシーンが好きだ。 CLUB DESCENTE
株式会社デサント スポーツブランド スポーツウェア専門メーカー 1983年 ポスター 東海林高夫

キャッチコピー 集めました make1

TOP