• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

アニメ キャッチコピー

妖怪が出なくなってから、世の中悪くなった。

漫画/アニメ おもしろい 子供

墓場の鬼太郎 著:水木しげる 輝く名作 ゲゲゲの鬼太郎 お化け 小学館文庫 1979年 新聞広告 岩崎俊一

目には見えない世界を信じる。

名言 印象的 その他

第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 第二条 しないではいられないことを、し続けなさい。 第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。 第四条 好きの力を信じる。 第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 第六条 怠け者になりなさい。 第七条 目には見えない世界を信じる。
苦しむことから逃げちゃイカン。人生はずっと苦しいんです。苦しさを知っておくと、苦しみ慣れする。これは強いですよ。
水木しげるのことば 幸福の七ヶ条 幸福論 漫画家 マンガ 墓場の鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎) 悪魔くん 河童の三平 幽霊 お化け 妖怪アニメ

みんな、だれかのだいじ。

漫画/アニメ やさしい 全般

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE 3DCGで描くアニメ映画 ブルースカイスタジオ製作 原作漫画「ピーナッツ」65周年 チャーリーブラウン 2015年12月公開 告知ポスター

アニメが好きというのも、立派な才能だと思う。

漫画/アニメ 語りかけ その他

この戦いは、知識より、アニメへの愛が試されている。 王になるか。オタで終わるか。 俺は今、猛烈に解答している! 杉並アニメーションミュージアムの館長が、あの小池さんのモデルだと知ってるあなたは、間違いなく優勝候補です。
尊敬する人物はだいたい、実在しない。 人生の教訓が、だいたい、アニメの台詞。 初恋は、ブラウン管ごし。 ブロードウェイと言えば、ミュージカルではなく、中野。 そんな君の挑戦、求む。
au KDDI アニメ王決定戦 クイズQ+位置ゲー KING OF ANIME 2011年 ポスター

のび太くんが嬉しかったのは、便利な道具より、そばにいてくれたことかもしれない。

漫画/アニメ 印象的 全般

ドラえもんを嫌いな人に会ったことがない。子どもはもちろん、大人も、お年寄りも、空想を信じない人ですら、自分だけのドラえもんとの思い出を持っている。それはきっと、便利で不思議な道具や愛らしい見た目によるものだけじゃない。ドラえもんが私たちの心をつかんで離さないのは、未来のテクノロジーよりもむしろ、人間以上に人間らしいロボットだからではないだろうか。のび太くんの弱音や不安を受け止め、どうにかして彼に夢を見せ続けようとした姿勢によるものだと思う。
バカラ パシフィック ドラえもんのクリスタル Baccarat meets DORAEMON ドラえもんの誕生日9月3日発売 2015年 新聞広告

いちばんそばにある愛が、いちばん見えにくい愛かもしれない。

漫画/アニメ 語りかけ 全般

気がつけば、私、ひとりじゃなかった。 いま、いちばん大切にしたい、家族の愛の物語。
ももへの手紙 アニメ映画 監督:沖浦啓之 2012年 岩崎俊一

SF(すこしふしぎ)な世界で過ごす、春の一日。

漫画/アニメ さわやか 全般

原画がある。書斎がある。アンキパンもある。藤子先生のSF(すこしふしぎ)な世界で過ごす、春の一日。
藤子・F・ミュージアム 川崎市 ドラえもん パーマン コロ助 アニメキャラクター 漫画 マンガ 2015年 新聞広告 児島令子

憎しみはね、続かないんですよ。生きて歩いて人に会い、誰かを愛せば消えてしまうんですよ。

漫画/アニメ 語りかけ 全般

田村由美 BASARA 心震わされる名言 揚羽

もうダメだと思った時こそ、立ちなさい。

漫画/アニメ 印象的 全般

田村由美 BASARA 心震わされる名言 ナギ

青いキミが、すき。

漫画/アニメ やさしい 全般

スポーツ中継に、思わず涙があふれる。ふと目にしたニュースに怒りや悲しみを覚える。ドラマの登場人物に、胸を熱くする。どうしようもなく、心の針が振れることがある。われを忘れて、夢中になって、あとさき考えず、からだが動いてしまうことがある。子どもだって、大人だって、いくつになったって。「まだまだ青いな。」は、ほめ言葉だと思う。だって、青いのは、キミが完成していないってことだから。キミの先に未来が広がってるってことだから。どんな時代だって、なにかを生みだし、変えていくのは、ひとの中にある、キミの中にある、青さなんだから。
映画ドラえもんは、35周年。2015年1月1日、ドラえもんとのび太のような青い子どもと青い大人の夢を応援する、「ドラえもんブループロジェクト」はじまります。
映画ドラえもん35周年記念 DORAEMON BLUE PROJECT スペシャルサイト 藤子プロ 小学館 テレビ朝日 シンエイ ADK

ニッポンをほめよう。

その他 語りかけ 全般

反省は、たしかにした方がいい。悪いことがあれば、ただちに直そう。けれど、最近、思います。この国は、必要以上に、自信をなくしてしまってるんじゃあないかって。ちょっと前まで「ジャパン・アズ・ナンバーワン」なんてチヤホヤされて舞いあがってたくせに、少しばかりつまずいたら、すぐにシュン。極端すぎや、しないかな。ここらでひとつ、エイヤッと流れを変えてみようじゃないか。不景気の中だって、新しいアイデアで突破口をつくろうとしている人がいる。まず、彼らをほめよう。「オリジナリティーがない」と言われてきたこの国だけど、たとえば日本発のアニメ、ゲーム、映画を見よ。そのクリエイティブ、なかなかやるもんだ。近頃の若いもんは…とみんなブツブツ言うけれど、いや、近頃の若いもんのセンス、イケてるじゃあないか。こんな風に考えていくと、「日本をほめる」なんて、なんだかけっこうカンタンなことだと気づく。政治が悪い、官僚が悪い、上司が悪い、教育が悪いと、戦犯さがしに明けくれるのは、もうよそう。ダメだダメだの大合唱からは、何も生まれはしないのだから。ねえ、皆さん。―日本の強み、日本のいいところを、ポジティブな姿勢で見つけだし、見なおしていこう。「ニッポンをほめよう」は、わたしたち60の企業が発信する、共同声明です。
旭化成工業他 国内60企業 共同声明 合同キャンペーン 1999年 新聞広告 谷山雅計 辻野裕

寒いのも悪くない。あったかいものをあったかいって思えるから。

漫画/アニメ 印象的 全般

貴方だけがぶつかる壁がある。ダメだからじゃなくて、超えたいと思ってるからぶつかるの。
ボンボヤージュ著 大人向け絵本 ちびギャラ 癒し系 ちびギャラリー 人生

気持ちはいつもしぼりたて。思った時に言っておけ。大好きなのだと伝えとけ。

漫画/アニメ 語りかけ 若者

待つことはしんんどい。何もできない自分に気づくから。 恋はアリジゴク。逃れる術はなく ただ転がり落ちるのみ。
ボンボヤージュ著 大人向け絵本 ちびギャラ 癒し系 ちびギャラリー 人生

足りないことを数えすぎて 満ちているいまを 忘れてしまわないように

漫画/アニメ 印象的 女性

溜め息をしすぎたら深呼吸になった。
そっと 右手でおさえると ここに あった わたしのブローチ この先も道は はるか遠くつづく 足りないことを数えすぎて 満ちているいまを 忘れてしまわないように 小さな祈りを 胸にかざる
溜め息と希望の絵物語「ブローチ」2004年 絵本 出版社:リトルモア 絵:渡邉良重 文:内田也哉子

ふるさとは、いつも新しい。

旅/地域 やさしい 成人

変わらないもの。ふるさとの山、海、川。ひとの温もり。変わらないもの。その、ふるさとへの想い。変わらないもの。親への感謝と愛情。子供の頃、近所の友達とかけっこした坂道。母とよく乗った路面電車。迷子になったデパート。父の厳しさ。背中。笑顔。いつも飲んでいた芋焼酎。変わらないふるさとの自然や思い出は、年を重ねるごとに、色あせるどころか、いっそう鮮明になる。変わらないものは、強い。そして、時を越えていつも新しい。芋焼酎のふるさと、「さつま白波」。伝統があるから、変化できる。変わらないから、新しい。2015年、新しい年の始めに、ふるさとを感じ慕しみながら、ご家族とか仲間とゆっくり「さつま白波」を味わってください。
薩摩酒造株式会社 芋焼酎 鹿児島 故郷 アニメーション 監督:佐藤好春「オヤジの、芋神様。」 2015年 テレビCM 新年新聞広告 植原政信

体温のあるシゴト。

旅/地域 印象的 学生

好きなことなら、楽しめる。好きなことなら、打ち込める。好きなことなら、続けられる。好きなことなら、伝えられる。好きなことなら、叶えられる。
自分の好きなシゴトはきっと、自分の思いが詰まっていて、あったかい。デジタルハリウッド大学が目指すのはそんな体温のあるシゴトができる人を育てること。ここで自分の好きなことを見つけよう。そして、それを一生のシゴトにしよう。
デジタルハリウッド大学 映像 CG Web アニメ グラフィック ITプログラミング 仕事 2009年 雑誌広告 原晋

ウラのない、おもてなし、学んでいます。

旅/地域 ポップ 全般

上司はふえるのに、部下ができない。 能ある熊です。 まだ、アニメには、なっていません。 くまタンでも、クマやんでもない。 仕事にブーブー言わない。クマですから。 ある意味、熊本背負っています。 話せませんが、つぶやきます。 働いてます。プーじゃないクマです。 カラダ張ってます。おなかも張ってます。 デスクワークより、フットワーク
熊本県PRマスコットキャラクター ゆるキャラ くまモンの名刺 キャッチフレーズ 小山薫堂

子どもから「ただの大人」に変わる瞬間

TV/メディア 不思議 なし

大人になり始めようとしている子どもたちにとって、大人社会ってなんのことだかわからないし、大人って「ただの大人」にしか見えないと思うんです。でも、実際自分が大人になってみると「ただの大人」って1人もいないわけで(笑)。がむしゃらに生きて働いて、恋人ができて結婚して子どもができて、気が付いたら一生懸命に大人をやっているんだと思うんですね。それを子どもが見たら、退屈でつまらなそうだな、としか見えないわけですけど。でも、子ども時代に戻りたいって言う大人があまりいないように、忙しいけど楽しいから大人でいいやとたぶんみんな思ってる。それが大人の目覚めで、そうなったときに子どもたちから見ると「ただの大人」になっているんじゃないかな。
タウンワーク リクルートホールディングス 2014年 短編アニメーション TOWN WORKERS 映画監督:岩井俊二 インタビュー記事 まだまだ自分が気付いてない「楽しさ」がたくさんある

あなたの人生を生きて

TV/メディア 語りかけ 全般

アカデミー長編アニメーション賞を受賞した「ベルヴィル・ランデブー」や、ジャック・タチの遺稿をもとに映画化した「イリュージョニスト」などで知られるフランスのアニメーション作家シルバン・ショメが、初めて手がけた実写長編作のフランス映画『ぼくを探しに』(ATTILA MARCEL)監督:シルヴァン・ショメ 映画コピー

これが最後と思うのが最初の恋。これが最初と思うのが最後の恋。

漫画/アニメ 印象的 なし

恋するムーミン 困り果てたムーミンに、サーカスの馬が告げたことば トーベ・ヤンソン

子供のころ興奮した。大人になって考えた。

漫画/アニメ 印象的 全般

50年間戦ってきた。戦争と武器、広がる環境破壊、やまない人種差別、貧困、科学の暴走、人びとの見果てぬ欲望……。そして気づく。それらはつまり、すべて人間がつくりだしたものだ、ということに。21世紀になっても、人類が変わらない限り、サイボーグ009の戦いは終わらない。 ― 1964年7月19日 サイボーグ009誕生 ―
サイボーグ009 50周年 2014年 新聞広告 石森プロ アニメ 漫画家 石ノ森章太郎 少年キング

また来るぜ!と言ってたバンドが二度と来ない。

旅/地域 おもしろい 全般

「全国ツアー」の文字を見ても心がおどらない。 人気レジャーは選挙です。 ひとが集まるのがシネマです。ひとが集まらないのがシマネです。 島根は、もう本気出しつくしました。 『今でしょ!』がいまだに流行らない。
アニメ 秘密結社鷹の爪団 吉田くん しまねSuper大使 「島根県×鷹の爪 スーパーデラックス自虐カレンダー」 2013年 2014年 自虐コピー 大津裕基

最終平和兵器。僕らは、もう、引き返せない。

漫画/アニメ インパクト 若者

メタルブラック/タイトー/1991年

見失ってはいけない。小さく見える幸せほど大きなものはない。

漫画/アニメ 語りかけ 全般

ふてくされずに生きてくの。イヤなこともイイこともボクらは力に変えられる。
ボンボヤージュ著 大人向け絵本 ちびギャラ 癒し系 ちびギャラリー 人生

人生という本には、後ろに答えなんてないんだ。

漫画/アニメ 印象的 なし

正しい答えが人生のすべてじゃないでしょう? 人生ってソフトクリームみたいなもんさ・・・なめてかかることを学ばないとね!
マンガ ピーナッツ スヌーピー チャーリー・ブラウン 台詞 名言

死を重々しく考えたくない、かと言って軽々しく考えたくもない

漫画/アニメ 印象的 その他

何が始まったのかは分らない。でも終わったのではなく、始まったんだと思った。
かないくん 死をテーマにした絵本 作:谷川俊太郎 絵:松本大洋 おじいちゃんの独り言

戦わなければ、勝てない。

漫画/アニメ インパクト なし

何も捨てることができない人には 何も変えることはできないだろう
進撃の巨人 TVアニメ 別冊少年マガジン 講談社 マンガ 諫山創

現在と未来しかないの。

漫画/アニメ 語りかけ 全般

そうすると、現在とその未来をなるべく楽しく、なるべく面白く、生きたほうがいいんです。過去のことを、いくら考えてもしょうがない。
アンパンマン 漫画家 絵本作家 アニメ イラストレーター やなせたかし 柳瀬嵩 何のために生まれてきたの? 想い 哲学

一度あったことは忘れないものさ。思い出せないだけで

漫画/アニメ 語りかけ 全般

千と千尋の神隠し 台詞 銭婆の言葉 スタジオジブリ ジブリ作品 宮崎駿 監督
トンネルのむこうは、不思議の町でした。(糸井重里) 「生きる力」を呼び醒ませ! お客様は神様です。 みんなの中にカオナシはいる。

大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。

漫画/アニメ 語りかけ 若者

「おだやかな人生なんて、あるわけがないですよ」スナフキンが、ワクワクしながらいいました。
ムーミン谷の夏祭り たのしいムーミン一家 トーベ・ヤンソン

1 2 3 4 5 6

キャッチコピー 集めました make1

TOP