よく検索されているワード
CM キャッチコピー
欲望がライバルだ。
ハッピーバースデー♪ もっと興奮を もっとぬくもりを もっとドラマを もっと冒険を もっと恐怖を もっとオモシロさを もっと刺激を もっと悲しみを もっと人生を 爆走する人間の欲望がライバルだ。あなたのもっとにこたえてみせる。WOWOWは、もうただのテレビではありません。グッバイ!テレビ。
デジタルWOWOW 本放送開始 株式会社ワウワウ 衛星基幹放送事業者 2000年 テレビCM 細川直哉
キミの夢とボクの夢。重なり合ってかなうはずさ。想像以上の未来へ。
いつかみんな大人になる だからなんなの スマホ、変顔、お菓子、カレシ ビジビジ 忙しいわ HEY! 昨日までのオレは終わり 今日から本気出すぜ ウェイ! あたし、なりたい自分になるの マジやばいぜ 吹き出すカラー 恋の色 時間よ止まれ、お願い レッツゴー キミの夢とボクの夢 重なりあって叶うはずさ キミの夢とボクの夢 想像以上の未来で
潜在能力をひき出せ。 自分は、きっと想像以上だ。 踊る始業式 大塚製薬 ポカリスエット イオン飲料 スポーツジュース 出演:八木莉可子 2017年 テレビCM 磯島拓矢
トイレは、オンナゴコロ。
うちに人を呼ぶことはトイレに人を呼ぶことと同じだ… 友人がうちのトイレに入った時、どう思うんだろう?… 下着を見られてるみたいでドキドキする。本当の私を見られてるみたいでドキドキする。私はその友人に心をひらいているのだろうか。もう一人の私がこうつぶやく… 考えすぎじゃない…
INAX(イナックス) 株式会社LIXIL(リクシル) 衛生陶器 住宅設備機器 住宅リフォーム 私とトイレとしあわせと 20代女性 2011年 テレビCM 吉岡虎太郎 高木春奈
ここには私の中のスイッチがある。
私は泣いた… トイレで泣いた… どうしてあんな大泣きしたんだろう…?トイレだったから…?自分と向き合える場所だから…?ここには私の中のスイッチがある… いつからだろう私はトイレにトイレ以上の何かを求めてる… なんか、ありがとね… 私はトイレでもっと幸せになれる…
トイレは、オンナゴコロ。 INAX(イナックス) 株式会社LIXIL(リクシル) 衛生陶器 住宅設備機器 住宅リフォーム 私とトイレとしあわせと 30代女性 2011年 テレビCM 吉岡虎太郎 高木春奈
人生半分。もう半分。まだ半分。
毎朝トイレをみがく。私の人生はこれでいいんだろうかって必ず思う。人生半分。もう半分。まだ半分。掃除し終わったトイレを見ていると私もまだまだキレイでいたいと思う。できれば20代に見られたい。がんばればできそうに思える… 私はトイレでそう思う…
トイレは、オンナゴコロ。 INAX(イナックス) 株式会社LIXIL(リクシル) 衛生陶器 住宅設備機器 住宅リフォーム 私とトイレとしあわせと 40代女性 2011年 テレビCM 吉岡虎太郎 高木春奈
すべての“若手”を応援したい。
クッタ、クッテ、行こう! 日々がんばって、おなかをすかせている“若手”の皆さんに、食べたあと「くったぁ~」とひと息ついてもらいたい。ひと息ついたら、ちょっとだけ前向きな気持ちになってほしい。そんな想いから生まれた、新しいカップ麺です。
MARUCHAN QTTA(マルチャンクッタ) 東洋水産株式会社 カップラーメン 出演:松本人志 2017年 テレビCM 福里真一 鳥巣智行
この国の爽やかさが、好きだ。
熱くなれるもの、つながっていると思えること、それをずっと大切にしたい。
好きです、今を楽しんでいる君。いいですね、仲間とキラキラしてる瞬間。始まってんだな、新しい人の時代。
アサヒ飲料株式会社 三ツ矢サイダー 炭酸飲料 出演:神木隆之介、芳根京子、ビートたけし、長澤まさみ、ディーン・フジオカ 2017年 テレビCM
はしゃいでないと、泣いてしまいそうだったから。
3人とも、むちゃくちゃにはしゃいだ。みんなバラバラだね。はしゃいでないと、泣いてしまいそうだったから。
18才・卒業旅行。ずっと春休みなら、いいのに。 春の旅は、びゅうプラザへ。 JR東日本旅客鉄道 女子高校生 友だち 親友 1996年 テレビCM 星大 岡康道
ねぇ、手とかつないでみる?
来なきゃ良かったとか?この人の笑顔を、しばらく見ていない。来て良かったよね。「おい、先いくぞ!」ちょっと待ってよ!もう出れるから!ねぇ、手とかつないでみる?
31才・4年ぶりの夫婦旅行。ずっと春休みなら、いいのに。 春の旅は、びゅうプラザへ。 JR東日本旅客鉄道 結婚 家族 1996年 テレビCM 星大 岡康道
今をもっと、好きになる。
何げない日常こそが、かけがえのない瞬間 かけがえのない今この瞬間を、一生懸命かけぬける
カラダにピース カルピスウォーター 乳酸菌 青春 友達 仲間 友情 出演:永野芽郁 2017年 テレビCM 下東史明
人は今日を生きる。
今日はどんな日だった? 嬉しくて恥ずかしかった日 1人でしがみついていた日 やさしさがまぶしかった日 今日を愛する。
LION×3月のライオンコラボレーションプロジェクト 2017年 映画「3月のライオン」応援テレビCM
人は、がんばりたい生きものだから。
やる気は、ミンティアを出しておくと可視化される。 この世界を動かしているいちばんのエネルギーは、締め切りだと思った。 気持ちを伝えたい時は、手紙を送るように、メールを送りたい。 ビジネスで付き合うコツは、本気で付き合うことだと思う。
MINTIA LOVES LIFE. リフレッシュ アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 出演:北川景子 2017年 テレビCM ポスター 岡本欣也
残業しないほうがいい時代。それは、集中力の時代。
寝坊は、あきらめなければ運動になる。 すべての仕事は、立ち仕事から始まる。がんばれ、通勤。 若手にとっては、意見を言うことだって、汗をかく仕事だ。 人は、がんばりたい生きものだから。
MINTIA LOVES LIFE. ミンティア リフレッシュ アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 出演:綾野剛 2017年 テレビCM ポスター 岡本欣也
生きることは、知ること。
もっと知りたいでしょ。 死ぬ気で、検索しています。 goo ポータルサイト 検索サイト 検索エンジン 興味 関心 趣味 嗜好 情報検索 インターネット NTTレゾナント 2005年 テレビCM 高松聡
私より、私たちで、生きよう。
それぞれに、それぞれの。 あした、なに着て生きていく? アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー ネットショップ ショッピング 洋服 通販 出演:宮崎あおい、鈴木京香、広瀬すず 2017年 テレビcm 児島令子
ごはんの数だけ、大きくなあれ。
寝不足なのに、早起きした。わたしの朝ご飯なんて後回しでいい。ライバルは、おっぱい。負けてたまるか。丁寧にお出汁をとった。うどんをすりつぶした。サツマイモもニンジンも小さく小さく切り刻んだ。だから、今日こそ。
ライバルは、おっぱい。 東京ガス 育児 子育て 離乳食 赤ちゃん 2011年 ラジオCM 太田祐美子
家族を育てる、料理のそばに。
初めておにぎりをにぎったとき、お父さんとお母さんがびっくりした顔でほめてくれたことを覚えている。わたしはじぶんが魔法使いになったような気分で、すっかりうれしくなった。ほんとはきっと、ふつうの、というか、ぶかっこうなおにぎりだったと思うんだけど。調子に乗って大量につくったおにぎりを、両親はのこさず食べてくれた。「うまい、うまい」「おいしい」そういってほめてくれた思い出はまだ、今のわたしをあたためている。料理をするたびに、しあわせな気分になる。お父さんとお母さんこそ、魔法使いだったんだと思う。
魔法のおにぎり 東京ガス 育児 子育て 2010年 ラジオCM 細川美和子
このごはんが、わが家です。
小学校のとき仲良しだったトモ君のお母さんは、クラシックをかけながらチャーハンを炒めていた。ネギすらも、さわやかな味がした。大学時代、家庭教師先の家で落語のCDを聴きながらすき焼きの鍋をつついた。いちばんおしゃべりなのはCDプレーヤーだった。こないだまで付き合っていた人の実家では、お好み焼きのマヨネーズを卵からつくっていた。別れてしまった今でも、それだけはマネしている。だれかの家のごはんは、同じ国なのに、別の国のごはんって感じ。だからなのかな。自分の家のごはんにたどりついて「いただきます」って言う時、なんかすっごく、「ただいま」って気持ちになるんだ。
だれかの家のごはん 東京ガス 2010年 ラジオCM 小野麻利江
私は一人ぼっちじゃない。
「空気が読めない」と笑われた日、うちでごはんが待っていた。運動会のリレーで転んだ日、うちでごはんが待っていた。お弁当を1人で食べた日、うちでごはんが待っていた。1人だけ追試になった日、うちでごはんが待っていた。小さな夢を見つけた日、うちでごはんが待っていた。私は一人ぼっちじゃない。うちでごはんが、家族が待っている。
待っているごはん 東京ガス 2014年 ラジオCM 田中ことは
この上ない幸せに、この上ないビールを。
乾杯をもっとおいしく。 SAPPORO サッポロビール エア・ビール お酒 新年 結婚式 誕生会 お花見 花火 幸せな時間 出演:滝川クリステル、井ノ原快彦 2017年 お正月テレビCM「この上ない一年」 井口雄大
この地球の日々たちへ。
生きていればいろんなことがある。いいことも、わるいことも。うれしいことも。かなしいことも。理屈じゃ解決できない、いろんな思いを抱えて、皆生きている。さつま白波はそんな一生懸命に生きてる大人たちの1日の終わりに、そっと優しく寄り添う焼酎でありたい。
薩摩酒造株式会社 芋焼酎 鹿児島 お酒 監督:李相日 2017年 テレビCM 中村直史
正しいより、楽しい。正しいより、面白い。やりたかったことやってみよう。
正しいより 楽しい 正しいより 面白い やりたかったこと やってみよう 失敗も思い出 はじめよう やってみよう 誰でも最初は 初心者なんだから やったことないことも やってみよう 苦手な相手とも 話してみよう 知らなかったこと 見たことないもの あたらしい 楽しい 正しいより 楽しい やってみようか 倒れるなら 前に倒れよう やって後悔などすることないさ 理由なんていらない やってみよう
あたらしい自由。 au KDDI 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 日本昔話 桃太郎と金太郎と浦島太郎 春のトビラ・やってみよう 2017年 元旦 お正月テレビCM 篠原誠 野﨑賢一 佐藤舞葉
つくるって思い出。
うまくいったり、うまくいかなかったり、親子は一緒に育つ。
フルーチェ ハウス食品株式会社 デザート おやつ 料理 子育て 2016年 テレビCM
人生、意外と、選曲で変わる。
それでは、いい数分間を。 Song&BOSS ボス サントリー 珈琲 缶コーヒー 音楽 MUSIC 思い出の曲 2015年 テレビCM 照井晶博
未来は、オープンだ。アイデアで変えられる。
この30年間、あなたは何人の人と出会いましたか。数え切れない出会いの中で 誰かの言葉に力をもらったり かけがえのない瞬間を分かち合ったり ふとしたきっかけで 新しい世界が広がったり。生き方も、考え方も違う誰かとの出会いが、あなたを変えていく。未来をつくっていく。さあ、もっとたくさんの人と出会おう。お互いのアイデアをぶつけあって、世の中にイノベーションを起こしていこう。1人ではできないことも、誰かと一緒なら、きっと答えが見つかるはずだから。未来は、オープンだ。アイデアで変えられる。それが、日立の社会イノベーション。
THE FUTURE IS OPEN TO SUGGESTIONS 日立グループ グローバルブランドキャンペーン 日立製作所 出演:手塚真生 世界ふしぎ発見!放送開始30周年 限定CM 30年の出会い 2017年 宮本貴司
知ることは、生まれること。
「赤ちゃんはどうやってできるんですか」「どうして戦争をするんですか」「宇宙人っているんですか」「政治家って、ふだん何してるんですか」「なんでフリーターじゃいけないんですか」「みんな働いてばっかで楽しいんですか」「最近円安なのはなんでですかねえ」「どうやったら株でもうかるんですか」「日本で、同性同士の結婚っていつできるようになるんですか」「コドモをどうやって守ったらいいんですか」「増税ってほんとにしなきゃいけないんですか」「確定申告って何のためにしてるんですか」「年金ってほんとにもらえるんですか」「おいしい牛丼はいつ食べられるんですか」「改革改革っていうけど、、いつ終わるんですか」「おいしい野菜食べさせてもらえないかしら」「団塊世代はこれからどうなるの」「憲法は本当に変えるべきなんですか」「戦争ってほんとになくせないのかしら」
オトナになるほど、わからないことが増えていく。 朝日新聞社 2006年 ラジオCM 大杉陽子
相合い傘 濡れてる方が 惚れている
話せれば 絶対チクる ウチの猫 / 汚れても 汚くはない ユニホーム / おばあちゃん 何になりたい 孫がきく / 孫が来ず 用意のオモチャで ちと遊ぶ
そんなアナタとなが〜い、おつきあい。 京都銀行 川柳劇場シリーズ 京銀川柳劇場 テレビCM
本当に欲しいものは、完成の途中にある。
家族でつくるいい一日 GoodDay ホームセンター グッデイ 嘉穂無線株式会社 福岡 九州 DIY 手作り 2014年 テレビCM 古屋彰一
生きてるからさ、恥ずかしいことばっかだよ
歌ならいつだって、こんなに簡単に言えるけど。世の中歌のような、夢のようなとこじゃない。ひとことも言えないで、ぼくは今日もただ笑ってる。きらいな時はノーと、好きなら好きと言えたら。こみ上げる気持ちで、ぼくの胸はもうつぶれそう。泣きたきゃ泣けばいいさ。そう、歌がぼくに言う。
スペースシャワーネットワーク ハンバート ハンバート 「むかしぼくはみじめだった」CDアルバム告知 MUSIC 音楽 2014年 テレビCM 岩崎亜矢