よく検索されているワード
企業 キャッチコピー
あたりまえのような奇跡
奇跡に気づく そんな 春が来る 朝起きて おいしいご飯を食べたこと 洗濯ものは きれいに畳まれて おまけに おひさまの匂いが していて 遅く帰った夜も ただいま といえば おかえり と ドアが開くことも なにもかもが あたりまえのように あたりまえでないことが あった場所 はじめて 一人暮らしをする 春に 家族と わが家の 奇跡に気づく こんな場所は 世界にふたつとない こんなに不思議な 幸福な場所は ほかにない
家に帰れば、積水ハウス。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 新生活 2019年 新聞広告
ウィッグは、ひとと咲く。
ウィッグは、かわいいウソをつく。みんなの知らないあなたを、ひとつ、つくる。
もっとオシャレをしたいとき。ウィッグはパッと叶えてくれる。いつもどおりでいたいとき。その気持ちにも、寄り添ってくれる。いつだって、あなたの向かう先へ手を引いてくれる。おどろくほど、ウィッグは自由で、自在。
私たちは思います。変わるために、変わらないために、ウィッグはある。だけどもしもウィッグに何かを変える力があるなら。やっぱり、ひとのこころだといい。
ウィッグの広げる輝きは、つよくてやさしい。私たちリネアストリアは、この先も夢中で、だけどワクワクして、かたちにしていこうと思います。ウィッグを楽しむひとが、この世界を変えていく。あなたが、あなたいっぱいに、咲きますように。
LINEASTORIA リネアストリアの思い ウィッグメーカー エクステ 通販専門店 2019年 坂本和加
手をとりあう。世界が変わる。
POLA 90周年。それは、出会いの歴史。
お客さまの声と私たちの想い、その一つ一つがつながり、新しい美を、新しい幸福を生みだしてきた。
これからの私たちはどうだろう。誰とつながり、どんな世界をつくっていけるだろう。
地域社会。研究機関。スポーツ。異業種コラボレーション。日本、アジア、そして世界へ。
つながる。ひろがる。手をとりあう分だけ、可能性はひろがる。POLAはつながっていく。まだ見ぬ誰かと。まだ見ぬ未来のために。
POLA ‒ The 90th ANNIVERSARY 未来は、出会いでできている。
POLA ポーラ 創業90周年記念 エイジングケアブランド 化粧品 美容 2019年 90周年特設サイト 山根哲也
キリンが、ミライを、駆けるとき。
もしもあなたが今、人生の転機を迎えているのなら聞かせてください。未来にむけて、考えていること。なぜなら私たちも今まさに、転機を迎えているからです。
「よろこびがつなぐ世界へ」これは、キリングループが未来へ向かうための合言葉。新しいコーポレートメッセージです。よろこびは、人や社会をつなぐ根源的な力。みんなを励まし、良い連鎖を生む。たとえどんなに世界が変わっても、心も身体もすこやかに、生き生きと暮らすよろこびこそが幸せにつながると、私たちは信じています。これまで新たな価値をこしらえ続けてきたキリンですが、今こそ次の時代へ、社会と共に新たな道へ。幾千ものよろこびの連鎖を広げるために、いざ踏み出します。もし賛同してくださるなら、一緒に未来の話をしませんか?キリンが未来を駆けるとき、あなたと共に駆け抜けたいから。
よろこびがつなぐ世界へ KIRIN 麒麟 キリンホールディングス株式会社 キリン・グループ 2019年 新聞広告 国井美果
ビューティーの未来を、熱くしよう。
資生堂は思う。多様な価値観やアイデアのぶつかりあいがなければ、イノベーションはおこせない。知恵とテクノロジーの情熱的な出会いがなければ、ドキドキするようなビューティーの未来など描けない。
4月8日の今日、資生堂は創立記念日を迎えました。1872年の創業以来、製品やサービス、価値づくりなど、あらゆるフィールドでイノベーションを積み重ねてきた資生堂は、新・研究拠点 資生堂グローバルイノベーションセンター S/PARKを横浜みなとみらいに稼働させます。
この研究所から、ここ日本から、世界に向けて。まだ誰も見たことがないビューティーの未来をつくるために。
BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD 資生堂 化粧品 スキンケア ブランド 2019年 新聞広告
新しい人よ。個性を失うな。
新社会人おめでとう。今日、君はどこの街の、どんな職場にいるのだろう。どんな仕事であれ、そこが君の社会人の出発点だ。いきなり仕事はできそうかね? ハッハハ、そんな簡単にできる仕事など、世の中にはひとつとしてないよ。でも大丈夫だ。先輩たちは皆頑張っているだろう。苦労をしたんですか? そりゃ辛苦のない仕事はないよ。仕事にマスター法はない。でも一つアドバイスしておこう。先輩たちのやり方には理由がある。それも身に付けなくてはイケナイが、これからの時代は従来のやり方だけじゃダメなんだ。なぜかって?今、世界は日々変化して、新しいやり方、新しいゆたかさ、新しい喜びを求めているんだ。君は新しい人じゃないか。どうすればいいかって?君の、君だけにしかない個性がそれを実現させるんだ。反対されてもかまわない。笑われたってイイ。社会は、会社は、職場は、その新しい力を求めているんだ。最後に、君の個性が、自分だけがイイという品性のない卑しいものではないと信じている。出世や金だけが目的の人間になるなよ。人は品格だ。それが人間らしさだ。少し疲れたら、夕刻、一杯やろうじゃないか。新しい君に乾杯。
新しい君に乾杯。 伊集院静 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 サントリーウイスキー角瓶 新社会人新聞広告2019年
音は世につれ、世は音につれ。
あなたはどんな風に、音楽と出合い、音楽を聴いていますか?タワーレコードは今年40周年。変わらないもの、変わってきたもの。音楽を作る、音楽を届ける、音楽を聴く、時代とともに、人の数だけ音楽との出会いがあります。
タワーレコードは、「LIFE MUSIC COMPANY」として、これからも様々な人生のシーンで、あなたと音楽が出会う最良の場であり続けたい。常にリアルな音楽のユースシーンを通して、新しい視点や興奮を届け続ける企業でありたい。
音は世につれ、世は音につれ。そのことを強く思う40周年。NO MUSIC, NO LIFE.今日もようこそ、タワーレコードへ。
ノー ミュージック ノー ライフ TOWER RECORDS タワーレコード日本上陸40周年記念ポスター 2019年
保険は冒険から生まれた。
大航海時代、その挑戦に勇気を与えるために、保険は生まれました。保険の歴史は、挑戦の歴史です。1879年に日本初の損害保険会社として誕生して以来、国内初の自動車保険や、業界初の生損保一体型商品の開発など、東京海上日動は、様々な挑戦をつづけてきました。時代に先駆ける挑戦をすることで、より良い未来を実現する。それこそが私たちの使命です。創業140周年を迎える今も、私たちの思いは変わりません。世界をみつめ、社会の変化を感じ取り、新たな一歩をふみだす、すべての人とともに進む。そんな強くやさしい存在でありつづけたいと思います。創業140周年。それは、挑戦140周年。これからも、東京海上日動は皆さまとともに挑戦をつづけてゆきます。
To Be a Good Company 東京海上日動 2019年 新聞広告 岩田泰河
大人になってゆく君に
人間くらい 成長期間の長い いきものは いないのだそうだ 時間がかかる 大人になるまでは だいじなに ゆっくりと 見守られて だから この日は はじまりで こども が終わる はじまりで あるかもしれない と 思うと なんだか じんとくるのだ 父親として この家で 一緒に暮らす日々は つづく いつか その日がくるまでは こんな場所は 世界にふたつとない こんなに不思議な 幸福な場所は ほかにない
家に帰れば、積水ハウス。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 2019年 成人式 成人の日 新聞広告
ヤンチャでも、困った大人でもかまわない。
成人おめでとう。今日から大人?そんなことがあるわけがない。私もそうだった。正直、大人なんかになりたくないと思った。大人って何だ?それは人生とは何だ?と同じで答えなどはないんだ。なぜ正解がないか?それは十人の大人たちは十の違った生き方で大人になっているからだ。面白いと思わないか?君が選択してどんな生き方をしてもいいんだぞ。そう思わないって? なぜだよ。 大人って楽しそうでも、まぶしくも見えないって。ハッハハハ。
それは違う!断じて違うんだ。君の目に見えないだけだ。そこで提案だ。君だけはつまらない大人になるナ。ヤンチャでも、困った大人と言われてもかまわない。君の身体の中にある夢を、情熱で、君だけの大人を獲得するんだ。その個性が活きれば、この国も、世の中ももっとまぶしくなるし、未来がひらけてくるんだ。
これだけは覚えておいてほしい。真の大人は自分だけのために生きない。お金がすべてと決して思わない。品性を得ることは人生最高の宝物だ。いいものだぞ、品性は。夢をかなえるには苦しい時、辛い日があるぞ。そんな時はどこかで一緒に一杯やろう。君に乾杯!
君の個性に乾杯。 伊集院静 サントリーウイスキー サントリースピリッツ株式会社 20歳 成人式 成人の日 お酒 新成人新聞広告2019年
この言葉は、メールじゃない方がいい、気がした。
一言の、つもりだった。 朝、もう一度読んで、出すのはやめた。 3年前の手紙に、いま、泣かされている。 返事はいらない、と嘘をついた。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2018年 新聞・雑誌広告
はじまりに帰る日
地球が ぐるりと一周して 帰ってくる 一年のはじまりに 帰ってくる こどもたいが 家族が また この家に この場所に 帰ってくる たくさんの話をつれて それが いちばんの おみやげだから 帰ってくる 新しい家族をつれて 生まれたての 未来をつれて 帰ってくる 一年のはじまりの この家に こんな場所は 世界にふたつとない こんなに不思議な 幸福な場所は ほかにない
家に帰れば、積水ハウス。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 2019年 元旦 お正月 新年新聞広告
しばられるな
常識にしばられるな。年齢にしばられるな。性別にしばられるな。大人にしばられるな。速度制限にしばられるな。音楽とスマホで、僕らはもっと自由になれる。
SoftBank ソフトバンク 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 2019年 元旦 お正月テレビCM 田母神龍 水本晋平
一緒にいこう
今日どこへ行こうか 何しようか そう特別の日じゃない 一緒にやれば なんかあるさ いつもとは違う いつもの通り 肩を組んで 足並みそろえず 一緒にいこう「一緒にいこー!!」同じことやっても 同じじゃない 同じもの一緒に見ても 感じるものは 全然違う 違うから面白い ケンカも多い 2倍笑って いっぱい転んでも 一緒にいこう 掛け算になっても ご破算になっても 一緒にいこう
あたらしい自由。 au KDDI 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 2019年 元旦 お正月テレビCM 篠原誠 野崎賢一 佐藤舞葉
女の時代、なんていらいない?
女だから、強要される。女だから、無視される。女だから、減点される。女であることの生きづらさが報道され、そのたびに、「女の時代」は遠ざかる。
今年はいよいよ、時代が変わる。本当ですか。期待していいのでしょうか。活躍だ、進出だともてはやされるだけの「女の時代」なら、永久に来なくていいと私たちは思う。
時代の中心に、男も女もない。わたしは、私に生まれたことを讃えたい。来るべきなのは、一人ひとりがつくる、「私の時代」だ。そうやって想像するだけで、ワクワクしませんか。
わたしは、私。 西武・そごう SEIBU 百貨店 デパート 出演:安藤サクラ 2019年 元旦 お正月 新年新聞広告 上島史朗 山際良子
あなたは あなたを、走れ。
承認欲求 惰性 嫉妬 空気を読む 他人の目 流行 忖度 見栄 フォロワー数 映え 盛る 閉塞感 安定志向 同調圧力 成果主義 多数派 合理的 多数決 アピール 飾る 結果主義 見栄を張る 世間体 他者評価 優越感 まとも 右へならえ 自己顕示欲 一般的 情報過多
Believe your INSIGHT. #あなたはあなたを走れ。 ホンダ HONDA 本田技研工業 次の時代に向けての価値観 自分の本質 自動車 バイク 2018年 渡辺潤平
しなきゃ、なんてない。
人生における多種多様な既成概念の枠を浮き彫りにし、自分と向き合うきっかけとなる情報を株式会社LIFULL(ライフル)がお届けします。
あらゆるLIFEを、FULLに。 不動産・住宅情報サイト LIFULL HOME’S 2018年 桃井菜穂
あなたは、まだ何にだってなれる。
求人おきなわ。ヤングオオハラ「新(あたら)」をBGMに、正社員を目指している等身大の求職者のまなざしにスポットをあてたCM。あなたの新たなチャレンジを、ジョーナビ転職は応援します。窪田洸介
ひっつめ髪をほどいた就職活動が、この国の当たり前になりますように。
ここに書かれているのは、1000人の就活生たちによる本音です。黒いリクルートスーツに、黒いひっつめ髪。このスタイルは、女性が個性を隠してしまっている象徴でしょうか。企業が今以上にひとりひとりの個性に目を向け、素直に自分を示せる女性がもっと増えれば、日本はちょっとだけ良くなるかもしれません。
自由な髪型で内定式に出席したら、内定取り消しになりますか? 就活生の81%が「自分の気持ちを偽り、企業に合わせた経験がある」と答えました。 さあ、この髪で行こう。パンテーン。 #1000人の就活生のホンネ
パンテーンは美しい髪で全ての女性を応援します。 Pantene ヘアケアブランド シャンプー トリートメント コンディショナー 2018年 阿南由貴佳
たかが服。されど、服。
Not Smart, But Creative. 「クリエイティブとは決してスマートには生まれないものだ」
服が好きだ。まだ見ぬ一着を探し出すんだ。泥臭くっていい、想いと想いをぶつけ、あたらしいものを生み出すんだ。それが私たちの物づくりだ。創造しよう。
ベイクルーズグループ BAYCREW'S 出演:村上虹郎、SUMIRE 2018年 40周年企業CM 井上慶彦
かつては、銀行と呼ばれていた。
銀行はかつて、「両替商」と呼ばれていました。
両替をはじめとした貨幣を管理する商売から、
時代の変化によって、現在の銀行へとかたちを変えました。
「かつては、銀行と呼ばれていた。」
そんな未来が、もうそこまでやってきているのかもしれません。
「銀行」の新しいかたちとは?
その答えをつくるのは、私たちです。
三井住友銀行 新卒採用2018 リクルートサイト 堀井沙也佳
100年後、手書きの文化は、残っているか。
家族や友情や恋が、なくならないなら。「手書きの文字」で伝えたい人生のシーンも、きっと、なくならない。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2018年 新聞・雑誌広告
紙は、炎上しない。
ペンを手に、わざわざ書くのは、時間がかかる。でも、その時間は、ココロとアタマを整える時間になる。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2018年 新聞・雑誌広告
#80歳で #SNSデビュー #全面的に賛成だ
「絵文字」も使いこなす。「手書きの文字」も使いこなす。そういう80歳がいる時代を、いいと思う。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2018年 新聞・雑誌広告