よく検索されているワード
ポスター キャッチコピー
ぼくをずっと守ってくれた人を、ぼくはずっと守ってあげられない。
「心配いらない」「大丈夫」「元気だよ」母さんはすぐにうそをつく。 35歳の私が建てた家は、75歳の私には厳しい 手すりがない。私にとっては、道がないのと同じこと。 久しぶりの実家には、母のSOSが刻まれていた。 やっぱりわが家はくつろげる。だから油断する。 ちょっと転んだだけよ。母は怪我をしてもまだ、強がりを言う。 階段から落ちた母の最初の一言は、「迷惑かけてごめんね」だった。 高齢になると、骨折は骨折で終わらない。 親孝行なんかじゃない。ぼくが母さんの笑顔を見たかっただけ。
大切な人のために、手すりという備えを。 マツ六株式会社 スロープ 介護 高齢者住宅 イラスト:鉄拳 第44回国際福祉機器展 ゆりかもめ国際展示場正門駅ポスター 2017年
ニンゲンは、ちょっとしゃべりすぎかな。
もの言わぬ景色の、なんと雄弁なことだろう。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 秋 駅 電車 東寺 JR東海 2017年 ポスター テレビCM 太田恵美
一歩を信じる。
受験に意味があるかどうかはわからない。ただ、一歩一歩 自分の力でつかみとった景色は、生涯、忘れられないはずだ。
バランス栄養食 カロリーメイト 大塚製薬 栄養調整食品 努力 希望 受験生応援 出演:北村匠海 2017年 ポスター 福部明浩
ごほうびは、おかわりしたくなる。
しあわせが、ぜんぶ、あったか。 ことしの冬よ、ありがとう。
冬のごほうび メールじゃ会えない。レールで会おう。 JR東日本 行くぜ、東北。 鉄道の旅 冬休み 冬季休暇 出演:松岡茉優 2017年 ポスター 坂本和加
こんなに不思議な幸福な場所はほかにない
いつも だれかが 座っている それは 世界のまんなかの 椅子だから あるときは グラスを片手に 父が あるときは 読書や編みものする 母が また あるときは こいつが ちゃっかり 座ったりしているのだ だれが座ってもいい わが家のルール みんな まんなかが 好きだから ここは 世界のまんなか だから みんな わが家が 大好きだから こんな場所は 世界にふたつとない こんなに不思議な 幸福な場所は ほかにない
世界のまんなかの椅子 家に帰れば、積水ハウス。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 住まい 家族 ペット 飼い犬 幸せな暮らし リビングのイス 2017年 ポスター 一倉宏
夢は見ない。あなたを見る。
目に見えないものや、夢や理想のようなものを信じる力は、素敵。その一方で、目の前にあるものを真っ直ぐに捉える力も大切。
Fairy Tale LUMINE ファッションビル 洋服 ショッピング ルミネ モデル:エハラミキ 2017年 冬 広告ポスター 尾形真理子
人生は繰り返せない。だから映画が生まれたんだ。
元気ですか?あの日、君が笑ったシーンで、泣きそうになりました。 「一番好きな理由は?」より「何回も観ちゃう理由は?」の方が、その人のこと、わかるって。
名画座ライズ シネマライズ 渋谷・スペイン坂の映画館 ミニシアター 2010年 ポスター 澁江俊一
こののどかさこそ、真の幸せなのかもしれません。
鳥のさえずりだけが響く、静かな静かな大嵐駅です。 ひさしぶりに母に連絡しよう。そう思った母恋駅です。
旅情あふれる名の駅へ 青春18きっぷ 青春18切符 普通列車 電車 旅行 2016年 JR 駅ポスター
「生きる」は、奇跡の連続です。
もしもあのとき、あの学校に入らなければ、トランペットを始めなかったと思う。もしもあの夏、ラジオ体操に行かなければ初めての彼ができるのは、もうちょっと後だったかも。あ、もしも昔、お父さんとお母さんが出会ってなかったら、そもそもあたしは存在してないのか。
人生は、夢だらけ。 日本郵政グループの生命保険会社 かんぽ生命 出演:高畑充希 音楽:椎名林檎 2017年 テレビCM キャンペーンサイト ポスター 志伯健太郎 春原伸也
今を生きなきゃ、もったいない。
人生は、夢だらけ。 日本郵政グループの生命保険会社 かんぽ生命 出演:高畑充希 音楽:椎名林檎 2016年 テレビCM キャンペーンサイト ポスター 志伯健太郎 春原伸也
このままだと、この先ずっと、このままだと思う。
私も、全米と一緒に泣きたい。 暴落しない投資先って、もしかして自分…。 世界の中心で何も言えなかった。 集団だとついつい、分かったフリをする。
ハイ、そこでGaba。 Gabaマンツーマン英会話 英会話教室 英会話スクール ガバ 2012年 ポスター 下東史明
「買いに行く時間」を買うの。
近頃、ネットの住民のほうが親切だ。 ヤフーショッピング ヤフー知恵袋 YAHOO!JAPAN インターネット 検索エンジン 2014年 ポスター 佐藤雄介
愛は、声で。
ちゃんと自分の「声」で伝えたいというのは、他者に対する愛情の証。また「声」を聞きたくなる人というのは、愛されている証でもあると思います。
My Voice My Story LUMINE ファッションビル 洋服 ショッピング ルミネ モデル:エハラミキ 2017年 秋 広告ポスター 尾形真理子
他の人には曲がって見えても、じぶんにまっすぐだったらそれでいい。
ありのままの、じぶんに気づく。 あやとりはし めぐるたび、私が見つかる。 山中温泉観光協会 石川県加賀市 加賀温泉郷 露天風呂 自然 旅行 2017年 ポスター 西垣強司
最近、いつ本音を言ったっけ。じぶんのために。
静けさの中で、じぶんと向き合う。 鶴仙渓川床 めぐるたび、私が見つかる。 山中温泉観光協会 石川県加賀市 加賀温泉郷 露天風呂 自然 旅行 2017年 ポスター 西垣強司
流していいものは、流してしまおう。本当のじぶんが残るから。
さっぱりして、素顔のじぶんに戻る。 山中座(菊の湯) めぐるたび、私が見つかる。 山中温泉観光協会 石川県加賀市 加賀温泉郷 露天風呂 自然 旅行 2017年 ポスター 西垣強司
いつの間に急ぎ足が、じぶんのペースになっていたんだろう。
心地の良い、じぶんのペースを整える。 鶴仙渓遊歩道 めぐるたび、私が見つかる。 山中温泉観光協会 石川県加賀市 加賀温泉郷 露天風呂 自然 旅行 2017年 ポスター 西垣強司
条件は、今よりいい会社。以上。
キャリアアップもいいけど給料とかプライベートも大切だから。 転職は不安だけどもっと自分を活かせる会社はあると思う。
給料か、やりがいか。仕事か、プライベートか。家庭か、キャリアか。安定か、挑戦か。働き方が大きく変わるこの時代。大切なことは、人それぞれ違うから。転職の理由だって人の数だけあっていい、と思う。
それぞれの転職に。DODA 転職サイト はたらくを楽しもう 株式会社インテリジェンス 出演:坂口健太郎、清野菜名 ワークライフバランス 2017年 テレビCM ポスター 長谷川羊介
世界は君を、待っていない。君が世界を、つかみに行け。
「なんとなく国際」は、やめて欲しい。 国際系の学部へ進めば国際社会で活躍できる。そう勘違いしていませんか?
まじめに世界を目指す人へ。 学習院大学 国際社会学部 学校法人 2016年 ポスター 渡辺潤平
技術は、どこまでゆけるだろう
この奥さんは介護ロボットかもしれません 優しくなければ未来ではない muRata 株式会社村田製作所 電子部品専業メーカー 技術開発 2016年 ポスター 岩崎亜矢
たったひとつの笑い声が、空気を変えたりする。
ひとは、ひとりでは、笑えない。 ハハハは、成功の母。 笑う私に、福は来る。ゼッタイ。
POLA ポーラ エイジングケアブランド 化粧品 2016年 ポスター 山手線ジャック広告 山根哲也
神様は、どうして人を、笑う動物にしたんだろう。
それ、反則。みたいな笑顔がある。 最後の最後で、笑えればいいんだ。
POLA ポーラ エイジングケアブランド 化粧品 2016年 ポスター 山手線ジャック広告 山根哲也
笑えない、ことばっかりだから、笑うのよ。
笑ったら、笑い話になった。 ひとつの笑い声で、空気を変えたりする。
POLA ポーラ エイジングケアブランド 化粧品 2016年 ポスター 山手線ジャック広告 山根哲也
漕ぎ出せば、夏は、広がる。
メールじゃ会えない。レールで会おう。 JR東日本 行くぜ、東北。 鉄道の旅 夏休み 夏季休暇 青森県十和田湖 出演:松岡茉優 2017年 ポスター 坂本和加
きちんと暮らすと、何かをゴシゴシこすりたい日があります。
まだ使えないわけじゃない、と感じたときが新しいたわしの買い時です。 たわしは日本三大発明の一つだそうです。ほかの二つが気になりますか?
掃除道具のことなら。 八ツ矢工業株式会社 2015年 ポスター 門田陽
ニンゲンがいると、ゴミが出るぞ。
手でこするのが、いちばん落ちる。 何に使うのかわからない人には不要な広告ですが、穴あきバケツ売れてます。
ロボットの時代でも、掃除道具のことなら。 八ツ矢工業株式会社 2014年 ポスター 門田陽
あの人の大切な人が集まって、あの人らしさになる。
本当ににぎやかなお通夜とお葬式でしたね。悲しい雰囲気ばかり想像していた孫たちは、ちょっと驚いていたほどですよ。集まってくれたお友達や親戚は、あなたという人間を大好きでいてくれてる人たちなんだと実感しました。お葬式って、大切な人のことを大切に思ってくれている人がたくさんいる、ということを家族が知る時間なのかもしれませんね。私たち残った家族が、しっかりと見送り、記憶に残すことができる。そんな時間を用意してくれたみなさんに感謝です。
人生をつなぐ、ベルモニー。 冠婚葬祭ベルモニー 愛媛 高知 ご葬儀 2014年 ポスター 石本香緒理
親戚と親しくなるのは、いつも夏な気がします。
浴衣で歩くと、わたしはよく振り返られる。
海老と沖縄料理の店 海老平 福岡の水産会社 株式会社ウィンフードシステム 水産加工販売 2007年 ポスター 米村大介
絵日記が、きっと、胸を張る。
その旅は、未来への種まき。 あの入道雲まで、トコトコと。
行くぜ、東北。SLOW TRAIN, SLOW LIFE. キャンペーン JR東日本 鉄道の旅 デッサン:フィリップ・ワイズベッカー 2017年 夏 ポスター 坂本和加