よく検索されているワード
未来 キャッチコピー
未来なんて、ちょっとしたことでどんどん変えていけるんだから。
世界で一番安心して、服を買うことのできるブランドへ。ユニクロは全速力で進んでいくことに決めました。世界には、今すぐ解決しなければ手遅れになる問題があふれています。地球、社会、人。みんなにとっていい未来を目指すために大切なのは、行動あるのみ。その心強い味方として、誰よりも未来を知っているドラえもんが仲間になってくれました。小さな取り組みの積み重ねが、やがて未来を変えるはず。「サステナビリテイ」はユニクロの、いいえ、世界中のひみつ道具にならなきゃいけない。ユニクロと力を合わせるため、ドラえもんはグリーンにチェンジしました。さあ、次はあなたもサステナモードへチェンジしませんか?
服のチカラで、未来を変える。 青から緑へ ドラえもん サステナモード グローバルサステナビリティアンバサダー ユニクロ UNIQLO 株式会社ファーストリテイリング 2021年 新聞広告 渡辺潤平
あの時をわすれない。進み続けるために。
東日本大震災から、10年の時が経とうとしています。ここ銀座、和光では、毎年3月11日14時46分震災の起こった時間に、鎮魂の鐘を鳴らしてきました。10年の節目となる今年から、鎮魂の1分間ののちに「未来への希望の鐘」が鳴ります。
10年の時は、私たちに再び立ち上がり前に進む強さを少しずつ蓄えてくれました。いま、再び厳しい環境の中でも、決して止まることのない希望の時をお報せします。
セイコーホールディングス株式会社 SEIKO 腕時計 311 和光本館ショーウインドウ 2021年 屋外広告
感謝の言葉は、自粛しないでください。
世の中が変わり在宅時間が増えたことで、家族の絆が深まったという人がいます。一方で、逆に家族の間に壁ができてしまったという人もいます。家族もずっと一緒にいたら、イライラしたり煩わしいと思うのは当然。そんなストレスを最も解消してくれるもの、それは「ありがとう」という名の糖分です。 緊急事態宣言が解除されたとしても、まだしばらくは、家で過ごす日々が続くでしょう。けれど、長い人生の中でこれほど家族と同じ空間、同じ時を共有できる機会はもうないかもしれない。だからこの非常時を、ぜひ有意義に使ってください。一言のありがとうと、一粒のキャンディで、家族の間に生まれそうになる壁を静かに溶かしながら。
大切なあの人に、感謝の一粒を贈ろう。
糖から未来をつくる。 KANRO 家族へ”ありがとう”を伝えよう #ヒトツブメッセージ カンロ飴 お菓子 コロナ禍 2021年 新聞広告
私たちは、選択的夫婦別姓に賛成します。
ライフクリエイトは、創業から13年。全国で75のフィットネススタジオを経営しています。
現在は500名を超える社員がいますが「約99%が女性」です。役員陣も管理職もほとんどが女性であり、結婚をしているメンバーも育児をしながら働くメンバーもいます。だからこそ「選択的夫婦別姓」については無関係ではいられない会社です。
「姓を変える」のは簡単なことではありません。しかし日本では「夫婦同姓」がルールであり、かつ、女性が姓を変えるケースが今も「96%」です。そこには確かにアンバランスが存在します。
「人生を、愛そう。」これが私たちのビジョンです。自分らしく生きるために、自由に選択できること そして、自由に選択することで自分の人生を、自分で創り出すということ LIFE CREATEには、そんな想いが込められています
この国で生きるすべての女性が、もっと自分を愛せるように。もっと人生を愛せるように。もっと世界を愛せるように。
「姓」や暮らしや働き方を、女性も自由に選べることができる社会へ。そんな未来に挑戦していきます。
#女性も選べる社会へ 人生を、愛そう。 LIFE CREATE inc. 国際女性デー 3月8日 2021年 新聞広告
その緊張を、エネルギーに。
どうしてだろう、こんなにドキドキするのは。不安だから?そうだけど、それだけじゃない。このドキドキは、私が本気だから。悩んで、迷って、もがいてでも、この先にある未来を信じてるから。
受験にinゼリー weider 森永製菓 ウイダーインゼリー 受験生応援企画 出演:吉田美月喜 2021年 蓬田智樹
未来を動かせ。
原子番号1、水素それは、地球上のどこにでも存在する。どのようなかたちにも変化する。ときに静かで、ときに力強く。美しい化学反応式で私たちに無限のパワーをもたらす。水から生まれ、水に還る。水素というエネルギーで、青いほうのトヨタが走り出す。この国の未来を変えていく。まずは、MIRAIから。
TOYOTA H2 トヨタ自動車 燃料電池車 水素自動車 電気自動車 2021年 藤本宗将
失敗しても、未来のあなたは許してくれる。
「失敗なんか、するもんか」いくらそう、心に決めても。あなたはきっと間違える。なんで自分はうまくやれないんだと、悩み、落ち込む日がやってくる。
だけど、それでいいと思う。ハタチはまだ、オトナ0才。転んで、迷って、当たり前。
「あの失敗があって良かった」そう思える日は、不思議と必ずやってくる。いつか来るその日まで。AMPHIはいつもそばであなたを支え、その成長をサポートしたい。
これからはじまる真新しい日々。堂々と、胸を張って。大丈夫。あなたの人生はまだ、はじまったばかり。
新たな一歩を、いちばん近くで。AMPHI 祝!成人
アンフィ 下着のセレクトショップ 株式会社ワコール ブラジャー #BRAsh UP 出演:マーシュ彩 成人式 成人の日 2021年 WEBサイト
新しい人の情熱を信じている。
新成人おめでとう。今日から大人だと言われても、そんなはずはないと、君は思うだろう。私の時もそうだった。-大人って何だろうか?それを考える前に、今年の新成人の君たちがいつもの年と少し違っていることを話しておこう。それは、君たちがコロナの中で新成人を迎えたことだ。いや大変だよね。手洗い、うがい、マスク着用、大声を出さない…。コロナの対処法があり、ルールが生まれた。君たちはよくルールを守り、今も黙々と戦っている。なぜ自分たちだけが、なぜこんな時代に、と愚痴も言わず、嘆きもしない。世界が君たちに感心している。私も君たちを誇りに思う。よく踏ん張ってるね。さまざまな感染症が人類を襲って千五百年が過ぎたが、私たちは一度も彼等に敗れていない。-なぜ敗れなかったか?それは、私たちの祖先がひたむきに耐え、考え、知恵を出し、脳漿(のうしょう)をしぼり、懸命にベストを尽くしたからだ。そして何より、明るい未来が待っていることを信じたからだと思う。君たちにはそれらを実行するパッション、情熱が胸の中に受け継がれているんだ。そんなに頑張っている君たちに今年もまた同じ言葉を贈ります。生きる道が目の前にあり、それが登り道と下り坂なら、登り道を選びなさい。むかい風と追い風ならむかい風に立ちなさい。困っている人に、手を差しのべる勇気を持とう。今は、少し辛いが、必ず笑える日はやってくる。まぶしい光が差す時が来る。それを信じて歩き続けよう。自分だけのためではなく、誰かのために!それが人間の品性だ。品格だ。コロナの中の新成人諸君、情熱を信じて胸を張れ、今は少し辛いが、二十歳は乾杯ができる。君の顔に差すまぶしい夕陽に汗を拭って乾杯しようじゃないか。
君たちの情熱に乾杯。 伊集院静 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 サントリーウイスキー角瓶 20歳 成人式 成人の日 お酒 新成人新聞広告2021年
ひとつ、ひとつ。
人生100年時代ときくと、ながいながい一本の道を想像する。
けれどもよく見ればそれは、「変化」という、ひとつひとつの点の集まりだと気づく。
子どもが生まれ、巣立ち、移り変わる家族のカタチも、そのひとつ。老後の新しいスタートも、そのひとつ。予想のできない変化も、そのひとつ。
私たちは、はじめています。どんな変化にも負けないたくましさと、どんな変化も受け止めるしなやかさをもつこれからの住まいづくりを。
未来になにが待っていてもたのしく、ちから強く、思いのままに。あなたらしい道を描き、歩んでほしいから。
ひとつひとつの、人生と向き合い、ひとつひとつ、共につないでゆきたい。私たちは、ヘーベルハウスです。
ALL for LONGLIFE HEBEL HAUS ヘーベルハウス Asahi KASEI ハウスメーカー 住宅メーカー 旭化成ホームズ 2021年 元旦 お正月 新年新聞広告
想像と再生
想像する。
とても遠くの会ったこともない人を。
その人の笑顔を。その人の涙を。
知らなかった歴史を。ありえるかもしれない未来を。
想像から生まれるものが、遠くの誰かとあなたを結ぶ。
知らない世界を見るたびに、心は強く動きだす。
あらたな一年。あらたな世界。
想像すること。
世界はそこから再生する。
ひとりじゃない、世界がある。 NETFLIX ネットフリックス 映画 ドラマ オンラインDVDレンタル ストリーム再生 映像ストリーミング配信事業会社 2021年 元旦 お正月 新年新聞広告
想像力が明日をつくる
むかし、空を飛ぼうと考えた人がいた。周囲からいぶかしがられ、怒られ、笑われながら、しかし夢を見続けた。そういう人たちがいたからこそ、いま、わたしたちは空を飛ぶことが出来る。
病の苦しみから人びとを救おうと考えた人、飢えの恐怖から人びとを解放したいと考えた人、奴隷という存在をなくそうと考えた人、女性への差別をなくそうと考えた人、戦争をなくそうと考えた人がいた。
現実を見よと言われ、夢想は止めよと笑われながら、それでも想像を止めない。その力がいまをつくりあげた。その力が未来を切り開く。
そんな想像力をはぐくむ本をつくり続ける ー わたしたちの新年の決意です。 二〇二一年一月一日
岩波書店 宮崎駿とジブリ美術館 風の谷のナウシカ お正月 読書 雑誌 書籍 コミック 漫画 マンガ 出版社 2021年 新年新聞広告
今年、人間はどこまでいけるか。
このままの世界で、生きるか?
完全を求めるよりも、ワクワクする永遠の青さを。批判よりも、提案を。嘆きよりも、ユーモアを。常識よりも、非常識を。過去、よりも、未来を。意味なく群れるよりも、意志のある孤立を。正しいことを言うよりも、正しい行いを。自分だけのためよりも、世界のためを。このままの世界よりも、これまで以上の世界を。人間次第で、この世界は、まだ面白くなる。
次の世界へ。
Salesforce セールスフォース・ドットコム クラウドベースのCRM 顧客管理システム SFA/営業支援システム MA/マーケティングオートメーション 2021年 元旦 お正月 新年新聞広告
おもしろい未来は、自分たちで、つくろう。
講談社は、創業111年。いやぁ、いままで色々ありました……なんてフツーは過去を振り返りたくなりますよね?でもあえて、そんなことは致しません。なぜって昔のことよりも、これからの楽しいことで頭がいっぱいだから。まだ見たことのない「おもしろくて、ためになる」で、あなたを驚かせたい。そんな気持ちを込めて、創業から111年の年表ではなく、これからの年表を考えてみました。今日より、明日はおもしろい。2020年より、2021年はおもしろい。ほら、今年もワクワクしてきったでしょ。
おもしろくて、ためになる 講談社 講談社の未来の年表 お正月 読書 雑誌 書籍 コミック 漫画 マンガ 出版社 2021年 新年新聞広告
今日から、進年。
何があっても止まらない。どんな時でも進み続ける。その強い意志こそが、いつだって世の中を動かしてきた。
それぞれの物語を通してヒーローたちが教えてくれるのは、いかなる困難も乗り越える人間の無限の可能性。
さあ、新年だ。心のページをめくって、新しい白紙に君の未来を描きこもう。立ち止まらず、振り返らず、次の時代に向かって、飛び出していけ。
集英社 週間少年ジャンプ りぼん マーガレット お正月 元旦 雑誌 書籍 コミック 漫画 2021年 元旦 お正月 新年新聞広告 宇野元基 西野知里
次の未来まで、みえている。
キヤノンといえば、カメラ。世の中のそのイメージは、私たちにとってかけがえのない財産です。でもご存知でしたか。カメラの技術はいま、可能性を大きく広げ、セキュリティー、商業印刷、医療、産業機器など社会を支える幅広い領域へと応用されています。多様化する社会課題を解決し、人びとの生活を豊かにするためには、キヤノンのイメージング技術が欠かせない。私たちはそう信じています。「見る」「観る」「視る」「診る」。キヤノンのDNAである“みる”技術をAI、クラウドなどのIT技術と連携させることで今まで見えなかったモノやコトを”みえる化”していく。キヤノンの新化が次の未来を切り拓きます。
新化するキヤノン。 キャノン Canon 2021年 元旦 お正月 新年新聞広告
夢見ることは、未来へと繋がっている。
僕たちは、夢見る生きもの うん、夢ないと嫌かも 形はいろいろだけど でっかい夢、良いよな! 新しい日常と 変わらない日々と でも、太陽が昇ればそこは明日! 夢は力になる 社会へ繋がり 未来へと繋がる 僕たちは……夢と歩く 夢見ることは、未来へと繋がっている。
宝くじ with DREAMで、行く。
ジャンボ宝くじ ロト ナンバーズ ビンゴ5 スクラッチ 出演:妻夫木聡、吉岡里帆、成田凌、矢本悠馬、今田美桜、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾、神木隆之介、上白石萌音、ワンピース ルフィ 2020年 テレビCM「夢見る 宝くじ」篇 村一平 加藤千尋
未来より先に動け。
未来は、いつだってわからない。けれど、確かなことがあります。人は、生き続けるということ。社会がどんなに変わろうとも、モノや情報の移動は決して止めてはいけないということ。
時代の先をゆく「次の運び方」をつくり、世の中を動かし続ける。それが、これからの私たちの使命。今まで培ってきたネットワークに、テクノロジーとアイデアを組み合わせ、新しい価値を生み出す。常識や制約を超え、物流を変えてゆく。
未来は、わからない。でも、だからこそ。とことん考え、想像し、未来より先に動こうと思います。ヤマトの次の挑戦に、ご期待ください。
次の運び方をつくる。
ヤマトホールディングス クロネコヤマト ヤマト運輸 宅急便 宅配便 デジタルプラットフォーム ライフスタイルフィット リアルタイムコミュニケーション 2020年 テレビCM WEBサイト 小川祐人 三浦麻衣
楽しむなら、全力だ。
わたしを、生きよう。 わくわくが、未来をつくる。 歩き始めると、変わり始めた。 自分に、賭ける。 ありのままのワタシは、無敵だ。 このままなんて、ありえない。 ワタシを超えていく。 はみ出ることを、恐れるな。 好奇心が、世界を変える。 まっててね、新しいわたし。 大切なのは、挑戦し続けることだ。
まだ、ここにない、出会い。 RECRUIT 株式会社リクルート コーポレートメッセージ広告 2019年
ここでワーク!より、どこでもワーク!
昔、親が決めた相手と結婚することは珍しいことではなかった。と聞くと、なんて時代だったんだ!と今の人は思うだろう。昔、働く場所は会社が決めていた。このフロアの、この席で。と聞くと、なんて時代だったんだ!と未来の人は思う・・・・・・のかな。働きやすい場所を自分で決める。リモートかリアルか、じゃなくて、どっちもうまく使い分ける。どこでもワーク!の人が増えている。電話やメール(これだってリモートだ!)が場所の制約から仕事をラクにしてくれたように。リモート化で助かる人もけっこういそう。様々な理由で働きに出られなかった人でも、どこでもワークなら働くチャンスも増えるかもしれない。わたしたちの「働く」が大きく変わる前触れなのかも。(あ、職場でも自宅でも、どこでもボス!という人も・・・・・・増えてほしいです)
リモートでもリアルでも、どこでもワーク! by 自宅でも会社でも、どこでもボス!
クラフトボス どこでもワーク公式飲料 BOSS 珈琲 缶コーヒー サントリー食品インターナショナル 出演:ドラえもん 2020年 新聞広告 照井晶博
夢だけ持ったっていいでしょ?
誰にも夢を取り上げることはできない。未来がわからない時にこそ、未来を夢見たいと思いました。笑えない時こそ笑ってみれば、明日がいい方へ動きだすように。小さな夢だって、大きすぎる夢だっていい。何個あったって、何歳だっていい。夢をもつことから、始めてみませんか?いまから、始めてみませんか?
HELLO NEW DREAM. PROJECT 嵐と13の企業がひとつになって、今こそ夢を持つことを応援するプロジェクト ジャニーズ アイドルグループ 2020年 新聞広告 メッセージ広告 坂本美慧
はじまる前から、恋を終わらせていませんか。
傷つくのが怖くてためらったり、自信が持てなかったり。恋の痛みを知っている人ほど、次に踏み出せないものです。でも過去の経験や未来の不安ばかり見て、今の出会いを見逃してしまうのはもったいないこと。恋を難しくしているのは、何より自分自身。後ろ向きな自分と別れることで、きっと新しい恋がはじまります。
軽井沢高原教会 結婚式場 ウェディング 挙式 WEBサイト メッセージライブラリ 交通広告
コロナではたらくかぞくをもつ、キミへ
まだまだ、せかいじゅうが、しんがたコロナウイルスで、たいへんなことになっているね。
そとであそべなくなったり、マスクをしなきゃいけなかったり、つらいこともたくさんあるとおもいます。
そんななかでも、わたしたちコロナは、くらしをゆたかにする“つぎのかいてき”をつくろうと、きょうも、がんばっています。
コロナではたらいてくれている、キミのおとうさんやおかあさん、おじいちゃん、おぱあちゃん、おじさん、おばさん、おにいさん、おねえさんも、いっしょうけんめいです。みんな、じまんのしゃいんです。いえにいるときのイメージとは、ちょっとちがうかもしれないけど。
もし、かぞくが、コロナではたらいているということで、キミにつらいことがあったり、なにかいやなおもいをしていたりしたら、ほんとうにごめんなさい。かぞくも、キミも、なんにもわるくないから。わたしたちは、コロナというなまえに、じぶんたちのしごとに、ほこりをもっています。
キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです。
かぶしきがいしゃコロナのしゃちょう より
つぎの快適をつくろう。CORONAZ 総合住宅設備メーカー 株式会社コロナ 新型コロナウイルス緊急対策「子どもの未来応援プロジェクト」支援 2020年 新聞広告 竹内希光
その炎は、まだ消えてはいない。
1年後、オリンピックやパラリンピックができる 世界になっていたら、どんなに素敵だろうと思う。世界中のアスリートたちは、その未来を信じて、今この瞬間も、できるすべての努力を続けている。前向きで、ひたむきなその姿を想像したら、やっぱり今できる最大限の準備を、TOKYOはしたいど思う。スポーツは、決してアスリートだけで出来るものではないことを、私たちは2020年から学んだ。そして同時にスポーツがくれる勇気や、人と人とのつながりが、いかに大きいものかも実感した。「さまぎまな人の支えの上に、スポーツはある。」その感謝と尊敬を胸に、今日、一歩前に進みたい。
⼀年後へ。⼀歩進む。〜 +1メッセージ〜 TOKYO2020 オリンピック・パラリンピック 東京五輪開会1年前プログラム 出演:池江璃花子 新型コロナウイルス(COVID-19) 2020年 新聞広告 福部明浩
だいじょうぶ。未来は元気だよ。
きみがおうちにいてくれたから。ちゃんと手を洗ってくれたから。家族を想ってくれたから。ともだちと支え合ってくれたから。やさしい気持ちでいてくれたから。病気の人を助けてくれたから。みんなのために働いてくれたから。未来をあきらめないでいてくれたから。
ドラえもんチャンネル 藤子・F・不二雄プロ 藤子・F・不二雄ミュージアム 外出自粛 2020年 新聞広告 ドラえもん STAY HOME プロジェクト
走ろう。自分の道になるまで。
苦しくなったとき、それでも、一歩を踏み出す人がいる。限界点を、通過点に変えていく人がいる。苦しくても駆け回り、自分の道を切り拓いていく。そんな彼らの姿は、見ているすべての人を魅了し、胸を熱くする。私たちトヨタもまた、既成概念という限界を超えて踏み出すことで、 新しい道を切り拓いてきた。そしてその思いが、世界を変える一台を生みだした。それは高級車のように上質で、 スポーツ力一のように爽快な、革新のコンパクト力一「ヤリス」。さあ、ともに走り出そう。世界の常識を覆し、自分の道を走ろう。 走り続けたその先には、未来へ続く君のゴールが待っている。
やりたいことへ、走り出そう。 YARIS&GO! トヨタ自動車株式会社 2020年 後藤亮平
いい未来に連れてって。
5Gってドラえもん? 5Gはすごい。世界が変わる。……と言われてるけど。世界一カンタンに説明するなら。5Gって、ドラえもん、かもしれない。できたらいいなと夢見てたこと、どんどん現実になるみたいだよ。よくなれ世界。
ソフトバンク Softbank 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 出演:ブルース・ウィリス、堺雅人 2020年 澤本嘉光 照井晶博
ガッツリ生きても、ほんの100年。
いつのまにか、「人生100年」なんて言われてるけど。地球の年齢や宇宙のこととか考えたら、人間の時間なんてちっぽけ、ちっぽけ。
しょんぼり生きても、ほんの100年。
ダラダラ生きても、ほんの100年。
争って生きても、ほんの100年。
全力で生きても、ほんの100年。
ふり向けば、ほんの100年…。遠い未来の私が言いました。
ほんの100年なんだから、出来ることしないと切なくなるよ。ほんの100年なんだけど、いち日いち日は長いって。
あした、なに着て生きていく? アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology) 出演:広瀬すず 2020年 春
未来っていきなりやってくるんじゃない。いつも、今が入り口なんだ。
100年先を考えて初めて、今すべきことが見えてくる。私たちサントリーが、「水」の仕事をしながら気づいたことでした。
水は、自然からいただく恵みです。地球上の水蒸気が雨や雪になって山に降り、地下深くまでの長い旅をして、やっと人々の元に届く。しかも、要する時間は、20年を悠に超えます。
私たちのものづくりの原点は、この先も良質な水です。だとしたら、私たちに大事なのは、100年先をイメージする力。そして、今ここにある山や森をもっと深く知り、守り、育てること。今日「世界水の日」に、改めてそう思います。
ずっとずっと、水と生きていけますように。
水と生きる SUNTORY サントリー天然水 南アルプス ドラえもん 2020年 新聞広告 太田恵美
おやこが、濃くなる。育ってく。
忙しいママとパパへ。 限られた時間でも、おやこはもっと濃くなれる。こどもちゃれんじは、こどもとおとなの真ん中でたくさんの「発見」を連れてきてくれるから。こどもにとって、それはわくわくの連続。おうちのひとは、こどもの「いいね」をパッと見つけてあげられる。それがお互いを愛しく感じ、おやこはギュッと濃くなって、こどもが自分でその未来をひらく力に変わる。宝物のような今だけの、小さな瞳のキラキラをこどもちゃれんじでいっぱい見つけてあげてください。
どんなに忙しくても、おやこはもっと濃くなれる。こどもちゃれんじは、こども自身のわくわくも、こどもへの上手なかかわり方も、どっちも見つけられるから。いっぱい愛しく思えて、愛情がいっぱい伝わってその子の未来で役に立つ、確かな力が育ちます。
親子が、濃くなる。育ってく。 ベネッセコーポレーション しまじろう 濃い時間みつけ隊 幼児 子育て 通信教育 2020年 坂本和加