よく検索されているワード
キャッチコピー
出会いの数だけ、新しい自分に出会えます。
休みになると、いつも同じ人と遊んだり、なじみの場所に出かけてしまう。居心地はいいけれど、それでは自分の世界はなかなか広がりません。この夏、あえて自分が選ばないような場所に、足を延ばしてみませんか。新しい人、新しいことに出会えた分、きっと新しい自分に出会えるはずです。
軽井沢高原教会 結婚式場 ウェディング 挙式 WEBサイト メッセージライブラリ 交通広告
笑えないときは、泣いていないとき。
空気を読んだり、ぐっとこらえたり。いつの間にか自分の気持ちを出すことが苦手になっている人は多いもの。最近心から笑っていない。そんなときは、泣くこともできていないかもしれません。いつもいい子でいなくたっていい。素直になれたとき、今よりきっといい顔になれるはずです。
軽井沢高原教会 結婚式場 ウェディング 挙式 WEBサイト メッセージライブラリ 交通広告
世界一、楽しもう。
世界一のファンがいた。
心をこめて、相手チームの国歌を歌う人がいた。満面の笑みで各国のファンを迎えるボランティアがいた。世界が称賛したおもてなしは、誰よりも日本代表の選手にパワーを送った。44日間、ラグビーを楽しんでくれたすべての人に、ありがとう。日本中にひろがる熱狂が物語っていた。「にわか」も「オールドファン」もない、楕円級のゆくえに心奪われたら、誰もがラグビーファンだと。こまかいルールなんて、後回していい。私たちは、世界一ラグビーを楽しむ国になろう。この国の‟ラグビーロス”は、ラグビーでしか癒せないから。次は、トップリーグ、スーパーラグビーで盛り上がろう。子どもたちが思いっきりプレーできる、芝生のグラウンドを増やそう。そして、再び、日本でラグビーワールドカップを開催しよう。ファンも選手もみんながONE TEAMになって、ラグビーの楽しさをつないでいけば、未来も驚くようなパスを、次の世代に渡せるはずだ。
ラグビーワールドカップ2019日本大会 RUGBY WORLDCUP JAPAN 日本ラグビーフットボール協会 2019年 新聞広告 小澤裕介
世界はどんどん変わってく。でも夢のチカラは変わらない!
The Power of Dreams スチャダラパー×Honda ホンダ 本田技研工業 自動車 バイク 東京モーターショー2019 ブランドムービー 鈴木友里
なんで今まで、この時期に来なかったのだろう。石庭を前に、そう思いました。
侘びとか寂びとかいくら検索しても分からない事のひとつでした。だからいつかこうしてじっくり向き合わなくては、と思っていたところでした。あー、なんで今までこの時期に来なかったんだろう。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 早春 大徳寺 大仙院の方丈南庭 駅 電車 JR東海 2020年 ポスター テレビCM
生き続ける本
「生きている化石」とは種の起源の著者、チャールズ・ダーウィンがはじめて使用した言葉です。人間が地球上にあらわれるよりも前から、姿を変えることなく現代でも生き続けている生物のことを指します。新型接着剤PURを使用して製本された本は強度、耐久性、開口度に非常に優れています。PUR製本された本を、その強さ、変わらない形状そのままで進化してきた「生きている化石」になぞらえ、「生き続ける本」と呼んでいます。
東海電子印刷株式会社 2019 デジタルサイネージ広告
ぶつかれ。
恐怖は減らない。でも、勇気が増やせる。 壁が大きいほうが、倒しがいがあるじゃないか。 道は、前にしかない。だから、つくるしかない。 諦めないうちは、負けてない。 奇跡の先へ行け。
SUNTORY ラグビーワールドカップ2019日本大会 RUGBY WORLDCUP JAPAN サントリー 2019年 栗田雅俊 水本晋平 武田裕輝 澤田桃子
笑顔を、ここから。
単なる飲みものを売る機械だけど。日本のどこにでもある機械だけど。自動販売機の前で、いろんな人が一息ついたり、笑い合ったり、こころをほんわかと通い合わせていたりする。やさしい時間。しあわせな時間。自動販売機って実は、そんなものも提供していけたらと思うんです。「ガコンッ」その音の数だけ笑顔が増えていくといいなあ。いままでも、これからも。いつもの場所で、あなたのために立っています。 あなたがいるから、ここにいます。
自販機プロジェクト 日本コカ・コーラ株式会社 2019年 キャンペーン 小野麻利江 諸橋秀明 テレビCM
万葉集と七五三
銀より金より 宝玉よりも 尊いものは子ども と 万葉の歌人 山上憶良は歌った なるほど そのとおりだと つくづく思うのは 子育ての当時より このいまの自分たちかも ジジババと呼ばれる 私たちの世代に それはもう 幼い子どもは 孫は この上ない それが ちいさな晴れ着姿で よちよち歩きで やってくる たまらない 胸がときめく いらっしゃい よく来たね いつでもおいで この家に 家族の家に こんな場所は 世界にふたつとない こんなに不思議な 幸福な場所は ほかにない
家に帰れば、積水ハウス。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 子供の成長 節句 季節行事 2019年 新聞広告
努力か、才能か、いや体調だ。
飲んでカラダをバリアする ボディメンテ BODYMAINTE ドリンク 大塚製薬 体調管理サポート 乳酸菌 出演:宮沢氷魚 2019年 磯島拓矢
きょう、スマホを変えようと思って。
スマホは高い。でもそれは、どうすることもできないし、仕方がないこと。スマホを買い替える時、そうやって、ムリやり自分を納得させていませんか?いまや、生活や人生に、なくてはならないスマホだからこそ。世代を越えて、より多くの人が、いいものを気兼ねなく手に入れるべきだと思うからこそ。機能、性能、アイデアに妥協せず、個性あふれる最先端を、リーズナブルに提供すること。それが私たちOPPO(オッポ)の挑戦であり、ずっと変わることのない使命です。日本ではまだ無名だけれど、世界シェアは、第5位。今年10月から。凝り固まったスマホの世界を、新参者がかき回します。ご期待ください。
新しい世界をつくるのは、力のある人ではなく、余裕のある人だと思う。みんなの選択肢を広げるブランド。いま、あなたへ。
まぁ、しかし。一晩寝たらケロッとした顔、してるわー。ケロッ、ケロッ。
そのままのキミがいい、とかいう人、要注意だよねー。さぁ、こいこい。次だ、次。おし!
思いたったら、Reno A。 OPPO オッポジャパン スマートフォン モバイル 電気機器メーカー 出演:指原莉乃 2019年 岡本欣也
見えない「がんばれ」が詰まってる。
ありがとう、のためじゃない。ただ、君のために。
「がんばれば夢は叶う」なんて、言うのは簡単だ。でも、どんなにがんばったって報われないこともある。レギュラーになれなかった君を見て、試合に負けて泣く君を見て、見守ることすらヒリヒリ痛い時がある。でも、仲間たちと笑う顔、おいしそうに飲み干す顔、疲れて眠る顔、それを見るだけで、なんだか渇きが癒えていくんだ。がんばれ、がんばれ。失敗したって、負けたって、カンケーない。母さんの第1位はいつだって間違いなく君だから。見えない「がんばれ」が詰まってる。
スポーツする子にアクエリアス バランススポーツ飲料 AQUARIUS 日本コカ・コーラ株式会社 2019年 WEBサイト テレビCM 石田文子
私は私との時間を大切にしたいと思います。
読みたかった本を読む。興味のあったネイルに挑戦する。大好きな音楽に浸る。忙しい日々の中に見つけた、“自分との時間”。そんな大切なひとときを、より〈濃い〉ものにしたい。それが、“濃厚カフェ。カフェラトリー®”の想いです。
いつでも、ふぅ。 AGF 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 ブレンディ カフェラトリー スティック 珈琲 コーヒー 出演:北川景子 2019年 テレビCM 田宮愛香
一言が、愛になる。
年賀状なら、言える気がする。 なぜか捨てられない。あの人の字があるから。 年賀状を書いているときの方が、そばにいる。 寒いのに、つい読んでしまう。 必ず読んでもらえる。この国には、そんなメッセージがある。
日本郵便 年賀状 年賀はがき 年末年始 新年 お正月 出演:嵐 2019年 野澤幸司
秋は夕暮れ。このあと急いで帰る理由がどこにも見つからない。
午後の日差しのなか ふと浮かんだのが 秋は夕暮れでした いまならこんな解釈も許されるでしょうか お楽しみはこのあとも続く いまから僕は それを町の中に見つけに行きたいと思います では
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 秋 紅葉 もみじ 真如堂 金戒光明寺 駅 電車 JR東海 2019年 ポスター テレビCM
夢が帰ってくるところ
野球もサッカーも 子どもたちが夢中になる スポーツはなんでも 親もまた熱くする 練習して 合宿して 試合して 嬉しくて 悔しくて 泣いたりして はらぺこで どろんこで 帰ってくる プロの選手になる夢が その昔 誰かも見た夢が 大人になって 親になって もう一度 追いかける 応援する 家族はチームになって がんばれ 勝つときも 負けるときも そのたびに 大きくなって 帰っておいで こんな場所は 世界にふたつとない こんなに不思議な場所は ほかにない
家に帰れば、積水ハウス。 エコ・ファースト企業 住宅 不動産 秋 2019年 新聞広告
人間まるだし。
美しい時代です。誰もが「正しさ」に燃え、「正しくない」表現を炎に包む、美しい時代です。思い切った表現が、どこかで「正しさ」の壁にぶつかるこの時代。コンプライアンスという言葉に塗りつぶされるこの時代。私たちは今、とても美しい時代を生きています。でも。人間のありのままを見せることは罪でしょうか。人間には、見たいものがある。見るべきものがある。人間のおかしみも、かなしみも、希望も絶望も、そのすべてに物語がある。さあ、まるだしの表現を、まるだしの人間を。
ネットフリックス Netflix Japan 全裸監督『人間まるだし』キャンペーン 映画 ドラマ オンラインDVDレンタル ストリーム再生 映像ストリーミング配信事業会社 2019年 三島邦彦
世界は変わる。準備はいいか?
八村塁。その名が、アメリカプロリーグのドラフト1巡目でコールされた瞬間、世界が変わった。彼は規格外であり、変革者だ。5G。この新しい通信もまた規格外であり、変革者である。世界は変わる。生活は変わる。憧れた未来が、ついに現実のものとなる。次の世界は、期待以上だ。
ソフトバンク5G Softbank5G 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 バスケットボール 出演:八村塁 2019年 新聞広告 テレビCM 田母神龍 上田浩和
服という商品は。
服という商品は、あなたを幸せにしているか? 服という商品は、誰かを不幸せにしていないか? 服という商品は、人の権利を大切にしているかか? 服という商品は、動物の生を大切にしているか? 服という商品は、資源をムダにしていないか? 服という商品は、人々の多様性を見ているか? 服という商品は、働きがいを生み出しているか? 服という商品は、地域を元気にしているか? 服という商品は、世界の貧困とどう関わるか? 服という商品は、テクノロジーとどう組むか? 服という商品は、どこへ向かっていけるのか? 服という商品は、世界をよりよくできるのか? 20年目のearthは、できると信じて動きます。
earthエシカルアクション 世界をよくする取り組み進行中。 アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology) 株式会社ストライプインターナショナル 出演:広瀬すず 2019年 ブランドメッセージ
答え合わせは、まだ先でいい。
甘くない。 引きずらない。 もう、青くない。 おとなは、ながい。 ポカリスエット イオンウォーター 大塚製薬 イオン飲料 スポーツジュース 出演:安藤サクラ 2019年 筒井晴子
ぜんぶ、カラダなんだ。
晴れやか。まっさら。透明。無敵。走り終わった後のあの感覚は、ただの爽快感じゃない。それは、カラダが活性化され、アタマもココロも覚醒している証。そう、はじまりはカラダなんだ。喜怒哀楽も集中力もやさしさもアイデアも、すべてはカラダから生まれている。私たちは照明したい。活性化したカラダが、あなたの可能性を開くことを。その先に、もっとすごい自分が待っていることを。すべては、はじまりは、大切なのは、ぜんぶ、カラダなんだ。
asics 株式会社アシックス ブランドメッセージ ランニングシューズ 陸上競技 スポーツウェア アスリート 2019年 WEBサイト
同じじゃないから、強いんだ。
あいつの速さが欲しかった。あいつの強さと大きさが欲しかった。速く、軽やかになりたくて。大きく強くなりたくて。いつかはなれる。そう信じた。もっと強くなりたい。もっと速くなりたい。でもなれなかった。どんなに手を伸ばしても・・・。だからなんだ?え・・・?この僕が、僕なんだ。僕にしかできないことがあるんだ。行けー!!
人を、想う力。街を想う力。 三菱地所グループ。
三菱地所株式会社 ラグビーワールドカップ2019 日本大会「僕にしかできないこと」2019年 テレビCM 安達和英 福岡万里子
泣くか。食べるか。書くか。
ペンは、即レスより強い説。 ごめんは、書いたほうが効く。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2019年 新聞・雑誌広告
君の物語で、君は主人公か?
天気もいいけど、冒険もね。 君のなかの少年よ、さあ起きるのだ。 息子と観たくなるぞ。 息子に見せたくなるぞ。 君の人生は、本当に君のものか? 君を、生きろ。 弱さは、弱点じゃない。 優しさは、弱点じゃない。 強さは、優しさじゃない。 愛って重いものだ。それがどうした。
ドラクエにはまったかつての少年たちよ。君の過ごしたあの時間はまちがいなく宝物だ。この映画でそれを、証明してみせる。 あの伝説が、今度は映画を変える。
映画 DRAGON QUEST YOUR STORY 東宝 ドラゴンクエスト ユア・ストーリー RPG ロールプレイングゲーム 2019年 髙崎卓馬
一緒にやろう2020
私には難しいことでも、私達にはできる。誰かの悩みは、誰かのアイディアが解決してくれる。誰かのアイディアは、誰かの技術が実現してくれる。そうやって実現された2020年の日本から、世界はきっと変わり始めるだろう。一緒にやろう。きっと、何かが大きく動き出す。できることは、色々ある。例えば、一緒に世界をきれいにしてみよう。心も綺麗に、街も綺麗に。みんなが敬意を払い合う社会も、ゴミのないきれいな街も、一緒なら、夢じゃない。まずは、テレビ局が一緒にやろう。その足し算の答えは、きっと無限大。一緒にやろう2020
日本民間放送連盟 2020年東京オリンピック 日本テレビ テレビ朝日 TBSテレビ テレビ東京 フジテレビ 2019年 上田浩和
大丈夫。きみの悩みは、もう本になっている。
この夏を、何冊生きよう。
今年のキャンペーンは#キュンタ大作戦! この感情は何だろう。 新潮文庫の100冊 新潮社 2019年 ポスター 新聞広告 吉岡丈晴
みんなに、いい波がきますよーに。夏。
サイテーの日も、サイコーの日も、ずっと海を見ながらお茶しよう。 とりあえず元気でよかった。と、とりあえず注ぎ合う。 今日はわたし運転するから、飲んでもいいよ(と恩を売る)。 弟が生まれたらパパとカンパイするんだっ。ジュースでね。
たくさん汗をかくように、うれしい感情が溢れたら、蒸発する前に大切な誰かと分かちあいたい。自分から誰かへ。また誰かへとつながって、それは「うれしい波」の連なりとなるかもしれない。2019年のサマー・ウェイブ。そんなよろこびの連鎖が、この夏、数限りなく生まれますように。「そしてワタシからも、いい波を送れますように」。キリンは夏空を駆けながら、そう願っています。
よろこびがつなぐ世界へ 夏のお便り KIRIN 麒麟 キリンホールディングス株式会社 キリン・グループ 2019年 国井美果
◯◯◯と言える世の中を。
いつからこんなに自由にものが言えない不寛容な世の中になったんだろう。発言した人を関係ない第三者が正義をかざしてバッシングする。そんな炎上を恐れて人も企業も萎縮して当たり障りないことしか言えなくなっている。私たちは音楽の力で、そんな世の中に風穴を開けたいと本気で思っています。「◯◯◯と言える世の中を〜WACK愛と勇気と100万円〜」キャンペーン。この機会にぜひ参加して私たちと遊びながら考えませんか。気になった方は以下をクリック。
~愛と勇気と100万円~ キャンペーン WACK 2019年 web 権八成裕
もう戻らない刺激的な夏。
下校中たまたま会っただけ。…と君は思ってるでしょ。 止まないね…。折りたたみ傘はカバンの底。 聴こえてないのわかってて好きって言ってみたり。 夏が来るたび、私のことを思い出しますように。
もう戻らない刺激的(スパイシー)な夏。 刺激的になったどん兵衛カレーうどんで、刺激的な夏を取り戻せ。 日清食品 カップラーメン 2019年 神林一馬