よく検索されているワード
キャッチコピー
すべての「お疲れさま」のそばに
その仕事に休みはない。雨や風や大雪の日ほど、出番は多い。彼らは今も走っている。その仕事に平穏はない。何度注意を促しても、必ず落下物はうまれる。彼らは今も走っている。「怖くない、わけなんてない」
その仕事に100%の安全はない。時速100kmの車に生身で立ち向かう。その仕事に形に残るものはない。何もなかったようにすることが、一番のやりがいだと言う。いまも、彼らは走っている。
ボス 缶コーヒー 珈琲 サントリー食品インターナショナル BOSS×交通管理隊「いまも、彼らは走っている」 高速道路 2020年 テレビCM 嶋野裕介
その炎は、まだ消えてはいない。
1年後、オリンピックやパラリンピックができる 世界になっていたら、どんなに素敵だろうと思う。世界中のアスリートたちは、その未来を信じて、今この瞬間も、できるすべての努力を続けている。前向きで、ひたむきなその姿を想像したら、やっぱり今できる最大限の準備を、TOKYOはしたいど思う。スポーツは、決してアスリートだけで出来るものではないことを、私たちは2020年から学んだ。そして同時にスポーツがくれる勇気や、人と人とのつながりが、いかに大きいものかも実感した。「さまぎまな人の支えの上に、スポーツはある。」その感謝と尊敬を胸に、今日、一歩前に進みたい。
⼀年後へ。⼀歩進む。〜 +1メッセージ〜 TOKYO2020 オリンピック・パラリンピック 東京五輪開会1年前プログラム 出演:池江璃花子 新型コロナウイルス(COVID-19) 2020年 新聞広告 福部明浩
この世界に、美しくできないものはない。
REGZA TOSHIBA 東芝 液晶テレビ レグザ X9400シリーズ 東芝映像ソリューション株式会社 出演:福山雅治 2020年 テレビCM 魚返洋平
最後は勝つ。上がダメでも市民で勝つ。
コロナとの戦いは続いている。この国の強さは市民にある。行動する一人ひとりこそが偉い。リーダーシップなど期待する方がバカ。自分で考え、自分で動け。難題を乗り越えるのは、いつだって最前線の人間だ。暮らし方で働き方で遊び方で、さあ、今日も元気に戦おう。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 コロナ禍 2020年 新聞広告 橋本卓郎
ぼくらを強くする、言葉たち。
言葉の宝箱が、心の中にあるといい。
つまづいたときひらけば、また一歩、踏み出せるような。
今年も、きらっと光る一行が見つかる夏になるといいね。
さぁ、よまにゃ。
ナツイチ 夏の一冊 集英社文庫 夏季キャンペーン 読書 書店 2020年
いまは、待つことも、ライブの楽しみにしようと思います。
耳に 心に 空に響く声 やさしい空気 その場所でしか味わえない音 自然に口ずさんだり 体を揺らしたり タオルをまわLたり 芝生に寝ころんだり かんかん照りでも どしゃぶりでも 年齢も 性別も 国籍も関係なく みんなが ひとつになって 大きな口で笑っている なんて アツく 幸せな場所でしょうか ライブって ⾵とロック芋煮会って 思い浮かべるだけでも いいものだなと思います アーティストの方々 ファンや福島のみなさん ライブの中止はもちろん いまはつらい時ですが また来年 みなさんと 笑顔で会えますように
"LIVE福島 風とロック大芋煮会2021"を はごろもフーズは応援しています。
福島ロックフェス 2020年中⽌ 2021年開催 応援広告 竹内希光
あなたのことを 思います
あなたがいたから 私でいられた 人と人がつながれない そんな今だから あなたのことを 思います
映画 キネマの神様 2021年公開 監督:山田洋次 主演:志村けん(変更で沢田研二) 2020年 新聞広告 佐倉康彦
いつもは手元ばかりを眺めていたと、気づかせてくれた岬です。
凍てついた体で、列車に乗り込んだ。暖かさがこころに沁みた。
小さな駅舎から見えたのは、大きな夜明けの海でした
列車の灯りに誘われて。 青春18きっぷ 青春18切符 普通列車 電車 旅行 2019年 JR 駅ポスター
長崎の街を後にした。懐かしい歌を口ずさんでいた。
もうすぐ都会に着くとは思えない、山峡の夕暮れを味わっています。
いま、朝日に照らされるオホーツク海を車窓から眺めています。
列車の灯りに誘われて。 青春18きっぷ 青春18切符 普通列車 電車 旅行 2018年 JR 駅ポスター
備えておくのは、体力だ。
よく食べて、眠って、運動して。カラダもココロも前向きでいきましょう。
フィットネスクラブ TIPNESS ティップネス スポーツクラブ ジム プロテイン フートレ 2020年 坂本和加
春ダカラ、カラダ。
いいトレーナーといい仲間、いい汗!にも出会う、春にする。
フィットネスクラブ TIPNESS ティップネス スポーツクラブ ジム プロテイン フートレ 2020年 坂本和加
はじめよう、それぞれの2020
話せるトレーナーがいる。プログラムで友達を増やす。ティップネスで、いい汗かくって、楽しい!
フィットネスクラブ TIPNESS スポーツクラブ ジム プロテイン フートレ 2020年 坂本和加
時はあなたが刻む。
あの時。すべてが止まったけれども、時間だけは動き続けていました。午後7時の拍手や鐘。同じ時間を共有できたオンライン飲み会やビデオ通話。空間がどれだけ断絶しても、私たちは時間というかけがえのないものでつながっていました。さらに。これまで会社や学校といった他者に管理されるものだった時間が、自分の手の中に戻ってきています。自分の意思で自由に扱える時間が増えています。その結果、私たちは根本的な生き方を見つめ直しています。日々の豊かさ。家族と自分。ゆずれること。ゆずれないこと。時間とは追われるものではない。一人ひとりの中にあり、一人ひとりが刻むもの。この先どうなるか、まだまだわからないけれど。どうかすべての人が、自分自身の、かけがえのない時間を過ごせますように。
SEIKO セイコーウオッチ株式会社 腕時計 100回目 6月10日 時の記念日 2020年 新聞広告
さぁ、世界を一緒に明るくしよう。
今、私たちは、試着室の中にいる。スポットライトはない。けれど、ファッションを愛する私たちがそこにいる。お気に入りの服を着ると、歌いたくなる。好きな服を着て目を閉じれば、好きな人に会える。いつもより大胆にファッションを楽しめば、それが流行になる。今は試着室の中で、新しい自分になる時。さぁ、世界を一緒に明るくしよう。
#StayStylish プロジェクト ステイスタイリッシュ オンワード樫山 出演:中村アン 2020年 坂本仁
可能性よ、遠くをめざせ。
近い価値観。手に届く夢。いつのまにかぼくたちの生きる世界は小さくなっていないか。現実の先へ。常識の外側へ。いつだって人間は自分から遠く離れた物事へと思いを巡らせることで進化しつづけてきた。そうだ。距離は隔たりじゃない。距離こそが、ぼくらを突き動かすエネルギーだ。デジタル技術がどれだけ行き渡ってもその真ん中には人間がいる。コミュニケーションの力で、次はどこへいこう。
Go The Distance. NTT Communications NTTコミュニケーションズ 創立20周年 2020年 テレビCM 小山佳奈
寝てない自慢のないニッポンへ。
ほんとうは寝てない自慢より、あ〜よく寝た自慢をしてほしい。日本人の約70%が眠りに満足していない。というなかなか残念なモンダイを、パナソニックは寝具の西川との新タッグ、新サービスでなんとかしたい。寝具→アプリ→IoT家電の連携で、ひとりひとりの眠りを次のステージへ。
睡眠アップデートの時代来る! 快眠環境サポートサービス Panasonic 松下電気 2020年 新聞広告 児島令子
会いたい。
わたしには 友達がいる。 うるさいやつ いつ会ったか思い出せないやつ 元彼の元カノ 同じくらいの寂しがり 気ばっかりつかう損しがちな子 のんびり屋 自信家 電話の長いやつ 服がよくかぶる同級生 カラオケのときだけ元気な同期 やたら私をほめる先輩 なぜかタメ口の後輩 男だったら結婚したいやつ 夢を追ってる羨ましいやつ すねかじり 幼馴染のバカ 泣き虫 わたしには 友達がいる。 それがわたしの世界だ。
会いたくなるのは、会えないからかな。 私たちはwifiがなくても、つながってるのだ。 笑顔は、誰かを明るくするためにある。 くだらない話って、大事だよね。 ひとは、ひとが好きなんだよね。やっぱり。 この会いたさは、もはや愛かも。 あなたの声が好き。笑いはじめの。 便利だけじゃ、足りないよね。 大切なものがわかった。大事にする。 こんど家族でデートしよう。 あなたの好きな歌が、好き。 言葉にすると照れるから、手を握るよ、こんど。 会えないって、会いたくなるからいいよね。 こんど、どこ行く?って声が好き。 どうぞ時代は変わってください。こっちはゆっくりやりますから。 世界なんて、私とあなたですから。 旅の途中だよね。これからもずっと。 今までちょっと急ぎすぎてた、かもね。 優しすぎたら、だめだからね。いいけど。 進化しちゃおう、みんな一緒に。 まっすぐ生きてると、誰かの光になる。 わたしたちって、光の複数形だ。
わたしには友達がいる。それが世界だ。だから、大丈夫だ。
STAY HOME週間 Dear friends. わたしの世界 BEAMS ビームス 2020年 高崎卓馬
大丈夫。私たちはつながってる。
人と気軽に会えなくなって。話もできなくなって。
大切なことだけど、そんな毎日はけっこうしんどかったりする。
誰かと話すことですごく救われてたんだ、って気づく。
だから、話そう。会えなくても。それでも。電話でもいい。オンラインでもいい。
家族と、友達と、疎遠になってたあの人と、話してみたかったあの人と。
笑って、愚痴って、分かちあって、感情が外に出れば、心は少し軽くなる。
話そう。 SUNTORY 水と生きる サントリー お酒 飲料 2020年 田中直基 栗田雅俊
ほどいて、すすめ。
心をちょっと、やわらげる。前に進むために。
何かに集中したい時、新しい発想が必要な時、こころをほどきたい時、自然な気分でいたい時。マウントレーニアを口にする。ふっと心のゆとりを取り戻し、ありたい自分が目を覚ます。こだわりのエスプレッソの程よい苦みとたっぷりミルクのやさしさの、絶妙なハーモニー。それぞれの好みや気分に応える、多彩なフレーバー。その時、その場所にぴったりな1杯で、豊かで幸せな時間のはじまりを、マウントレーニアは一人ひとりにお届けします。
Mt.RAINIER 森永乳業 チルドカップコーヒー カフェラッテ 珈琲 カフェラテ 出演:窪田正孝 2020年 テレビCM 向井恭子 京井彩乃
特別な日だから照れくさい、母の日のありがとう。
自分のもの買いなさい。が、口癖の母に。
イロイロな、ありがとうをこめて。 JOINUS MOTHER’S DAY 横浜西口 ショッピングセンター ジョイナス 相鉄グループ 2020年
ヘルシーを、やみつきに。
ヘルシーな生活って、ガマンをするイメージがありませんか。食事を厳しく制限したり、まいにち決められた運動をしたり。難しそうで、ワクワクしない。でも、本来、健康は、人生を豊かにしてくれるはずのもの。ゼスプリでは、ヘルシーな生活を、もっと自由にしたいと考えます。おいしかったり、ワクワクしたり、かっこよかったり、セクシーだったり。そう、ヘルシーが、やみつきになってもいいのです。
Zespri キウイフルーツ ブランドスローガン テレビCM 好きなことを楽しみながら 2020年 北田有一 木下舞耶
だいじょうぶ。未来は元気だよ。
きみがおうちにいてくれたから。ちゃんと手を洗ってくれたから。家族を想ってくれたから。ともだちと支え合ってくれたから。やさしい気持ちでいてくれたから。病気の人を助けてくれたから。みんなのために働いてくれたから。未来をあきらめないでいてくれたから。
ドラえもんチャンネル 藤子・F・不二雄プロ 藤子・F・不二雄ミュージアム 外出自粛 2020年 新聞広告 ドラえもん STAY HOME プロジェクト
夢いっぱいな母へ。
せわしい日常の中で、忘れているかもしれないけれど。母にだって、きっと夢はある。そんな母の夢を、娘とのやり取りの中で描く、楽天母の日のCMです。これまでに感謝するだけじゃなく、これからを想う母の日へ。こんな時代だからこそ、今年の母の日は、日々をていねいに見つめ直すきっかけにしてみませんか。
楽天市場 RAKUTEN 母の日ギフト・プレゼント特集 通販 ネットショッピング 贈り物 出演:三浦透子、筒井真理子 2020年 楽天母の日ムービー テレビCM 小川祐人 福宿桃香 萩原志周
光も風もいただきます。
人間のカラダのほとんどは「水」でできている。必要なのは、大自然に育まれた活きた水だ。きれいであり、勢いがあり、光と風と澄み切った空気の全てを含んでいること。それをカラダに取り込んで、細胞は目覚め、体と心が解放され、生きる力を得ることができるのだ。
どうか、日々の生活の中で、人が活きた水と出会えますように。
人は、水と生きる。
信じられる水の山から 宇多田ヒカル×サントリー天然水 SUNTORY 南アルプス 2020年
それは限界点か。それとも通過点か。
生ぬるい決意をへし折る、数多の困難がある。挑むことさえ諦める、過酷な道がある。誰もがヒーローになれるほど、世の中は甘くない。だけど、世界を変えられるのは、自分を信じて走り統ける人だけだ。それは、この一台に懸けたトヨタの思いと同じ。高級車を超えるほど上質で、スポーツカーよりも気持ちいい。新しい時代のファーストカーをつくるという困難にチャレンジしたコンパクトカー「ヤリス」。開発、生産、販売、チームトヨタの総力を結集し、遥か先のゴールを目指す。その挑戦を叶えるのは、本当にいいクルマを届けたいと信じる力だと思う。さあ、スタートの合図が鳴る。ともに夢見たゴールへ走り出そう。世界の常識を覆す答えを、いま、見せつけよう。それは限界点か。それとも通過点か。 答えは、この道の先にある。
やりたいことへ、走り出そう。 YARIS&GO! トヨタ自動車株式会社 2020年 後藤亮平
走ろう。自分の道になるまで。
苦しくなったとき、それでも、一歩を踏み出す人がいる。限界点を、通過点に変えていく人がいる。苦しくても駆け回り、自分の道を切り拓いていく。そんな彼らの姿は、見ているすべての人を魅了し、胸を熱くする。私たちトヨタもまた、既成概念という限界を超えて踏み出すことで、 新しい道を切り拓いてきた。そしてその思いが、世界を変える一台を生みだした。それは高級車のように上質で、 スポーツ力一のように爽快な、革新のコンパクト力一「ヤリス」。さあ、ともに走り出そう。世界の常識を覆し、自分の道を走ろう。 走り続けたその先には、未来へ続く君のゴールが待っている。
やりたいことへ、走り出そう。 YARIS&GO! トヨタ自動車株式会社 2020年 後藤亮平
決められないのは、決めつけているから。
正しい恋、正しい仕事、正しい人づきあい。目の前のことにまじめに向き合うのは、いつだって大切なことです。でも理想を追いすぎてしまうことで、身動きが取れなくなってしまうこともあります。自分にとっての正解は、状況次第で変わるもの。たまには、大胆に思い込みを捨ててみる。そこから見える新しい答えもあるはずです。
軽井沢高原教会 結婚式場 ウェディング 挙式 WEBサイト メッセージライブラリ 交通広告
まだ、走ったことのない道へ。
青は、挑み続ける心 青は、まだ見ぬ何かへの渇望 青は、内なる情熱 青を灯せ
TOYO TIRES トーヨータイヤ 自動車 レース 2020年 テレビCM 瀧本良夫
私たちは止められない。
世界が変わりゆくなか、私たちナイキもなにができるだろう?と考えています。みなさんがアクティブに、ポジティブに、そしてヘルシーに過ごせるように、日本ではナイキ・トレーニング・クラブのアプリに加え、ワークアウトセッション・ライブ配信も始めています。世界中がいま、ひとつのチームになっています。動き続けよう、みんなで一緒に。
毎日を快適に過ごすためのワークアウト、ヒント、アドバイス YOU CAN'T STOP US ナイキ NIKE 2020年
いい未来に連れてって。
5Gってドラえもん? 5Gはすごい。世界が変わる。……と言われてるけど。世界一カンタンに説明するなら。5Gって、ドラえもん、かもしれない。できたらいいなと夢見てたこと、どんどん現実になるみたいだよ。よくなれ世界。
ソフトバンク Softbank 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 出演:ブルース・ウィリス、堺雅人 2020年 澤本嘉光 照井晶博