よく検索されているワード
キャッチコピー
背中を押してくれるコトバ、人より本からもらえたりする。
想像力の旅に出よう。 新潮文庫の100冊 新潮社 恋する本 シビレル本 考える本 ヤバイ本 泣ける本 読書の夏 言葉 2021年 ポスター 新聞広告
なかよしで行こう。
おなじことを楽しもう。違うことはもっと楽しもう。誰かと素直に向き合うことは、いつだってすこし照れくさいけれど。そんな時は、いっしょにピノでも食べてみよう。アイスは、心の壁をとかすのが得意だから。平和はきっと、隣の人となかよしになることから始まるみんなの距離がはなれている今だからこそ、おなじアイスを食べている、たったそれだけの平和をもっともっと広げていくぞ。
今年のピノは、アイスと平和がテーマです。 森永乳業 pino ひとくちアイス アイスクリーム 出演:V6 2021年 WEBサイト 姉川伊織
一歩を、一緒に。
夢を抱いて全力で走る人も。目標に向かってゆっくり歩く人も。ふと、立ち止まって悩んでいる人も。時々、誰かに力を借りたくなる時がある。そんな時、リポビタンは、そっと背中を押す存在でありたい。あなたが前に踏み出そうとする時、ともに乗り越える相棒でありたい。一歩を、一緒に。リポビタンは、いつもあなたのそばにいる。
リポビタンシリーズ リポビタンD 大正製薬株式会社 栄養ドリンク 出演:木村拓哉 2021年 松田正志
バキバキ強刺激。
私はなぜ刺激を求めるのか?刺激とは自分がいま、真に欲するもの。渇望を満たす本質ではないか。刺激にピュアでいよう。ハードルは下げない。余計なものはいらんのだ。本質以外はいらんのだ。時代と自分にバキバキ刺さるのは、何だ?どれだ?
五感に着目した、新!炭酸水 サントリー ザ・ストロング THE STRONG 天然水スパークリング 強炭酸水 出演:間宮祥太朗 2021年 テレビCM 児島令子
想い出をのせて走ろう。
父の日は、昔、お父さんがよく連れて行ってくれた、想い出の場所へ出かけてみよう!今度は、お父さんを助手席にのせて。
運転席と助手席。面と向かわないからこそ、話せることがきっとある。もしかしたら、いつもは言えない「ありがとう」の気持ちも、素直に伝えられるかもしれません。
想い出を振り返りながら、親子の絆を深めるとっておきのドライブを、20周年のFITから。
タイムスリップドライブ HONDA フィット ホンダ 本田技研工業 自動車 出演:阿部祐二、阿部桃子親子 2021年 WEBサイト 岩穴真依
スマイルのリレーは続く。
スマイルって、まわりの人を楽しい気分にさせたり、優しい気持ちにさせる。まるでラブレターをもらった時のように。あったかいスマイルを受け取ると、自分もスマイルになって、すごく幸せな気持ちになれる。そのスマイルはまた、人から人へと伝わる。スマイルのリレーは続く、未来へ。
BIG SMILE 日本マクドナルド 創業50周年 マック マクド ハンバーガー ファーストフード 笑顔 出演:木村拓哉 2021年 テレビCM 大石タケシ
箱の中には、いつもの“いいこと”
いつもの甘い香り いつものおいしさ いつものワクワク。世の中がどれだけ変わっても この箱の中には、変わらない ホッとする幸せなひとときが詰まっています。変わらないからこそ、みんなを笑顔にできる。なんでもない時間を、ちょっとあったかくできる。そう信じて今日も、変わらないおいしさでお待ちしております。
いいことあるぞ ミスタードーナツ 株式会社ダスキン ミスド ファーストフード 出演:菅田将暉 2021年 テレビCM
きょうの私たちは、きのうの私たちより強い。
はじめは、何が起きているかさえわからなかった。原因も、対策もわからなかった。新型コロナウイルスは変異を繰り返しながら猛威を振るい、そのあいだに私たちは多くのものを失った。
けれど私たちだって、去年までの私たちではないはずだ。ウイルスについて。対策について。知ることで、みんな行動を変えてきた。社会のありかたさえも変えてきた。 その変化の原動力は、「知ること」の力だと思う。
これからも厳しい局面は続くだろう。まだわからないことも多い。けれど、確実に言えることがある。きのうより、きょうの私たちのほうが知っている。きょうより、あしたの私たちのほうが知っているだろう。知ろうとする意志があれば、私たちはウイルスより先に変化できる。強くなれる。
あなた自身を守るために。あなたの大切な人を守るために。コロナについて。ワクチンについて。 最新の知識や情報を、みんなのものにしよう。
知ることが、誰かを守る力になる。
SmartNews スマートニュース 新型コロナワクチンチャンネル開設 ニュースが快適に読めるスマホアプリ 2021年 新聞広告 藤本宗将
つくらないことで時をつくる。
セイコーには、時計をつくらない場所がある。時計を修理する「セイコータイムラボ」。そこは、時計を直すだけではない。直し、磨き、よりよい状態に生まれ変わらせることで、時計が寄り添ってきた時間を蘇らせ、これから刻む新しい時間を生み出す。それは例えば、誰かを思い、自分を慈しむ時間。昨日を見つめ、明日へふみだす時間。つまり、人が一日一日を懸命に生きている証しが、そこにある。私たちは「つくらない」ことでも、何かをつくり出せる。そう信じている。
SEIKO セイコーホールディングス株式会社 創業140周年 6月10日 時の記念日 腕時計 2021年 新聞広告 小山佳奈
一緒に旅をつくろう。
日本中に住むみんなで、新しい旅をつくろう。
今、全国各地で、その土地に根ざしながら、自分らしく暮らす人が増えています。
そんな人たちとの出会いを通じて、発見をシェアし、理解を深め、お互いの未来をプラスに変えていく。
気軽に出かけられない今だからこそ、いつか会いに行ける日を想って、リモートでの交流をプラスしていく。
そんな人と人でつながる新しい時間を、あなたも一緒に旅してみませんか。
人を旅する。旅ルミネ
TABI LUMINE あたしらしくをあたらしく LUMINE ルミネ ファッションビル 洋服 ショッピング 2021年 新聞広告 細川美和子
無理だと言われることしか、やるな。
Keep Going Forword X PROSPEX SBDC101
未来よ、驚け。 ASTRON GPS SOLAR SBXC063
SEIKO セイコーウオッチ株式会社 腕時計 出演:大谷翔平 2020年
いろいろ捨てると自分が見つかる
すぐ誰かと比べてしまうクセを捨てる。居心地がいいだけの人間関係を捨てる。何のとりえもないという思い込みを捨てる。ずっと持ち続けてきた価値観を手放すには、大きな覚悟が必要かもしれません。でも、一度まっさらにするから見えてくる、自分にとって大切なことがあるはずです。はじまりの季節、一歩踏みだす勇気を。
軽井沢高原教会 結婚式場 ウェディング 挙式 WEBサイト メッセージライブラリ 2021年 交通広告
しなきゃなんてないさ しなきゃなんてうそさ あーらゆるひとが らしくいきていいのさ
この国が抱える、様々な社会課題。その背景には知らず知らずのうちに私たちを縛る「しなきゃ」があるのだと思う。
さあ、一人ひとりが抱える「しなきゃ」をなくすことからはじめよう。
個人が抱える課題から、その先にある世の中の課題まで。LIFULLは、安心と喜びをさまたげる社会課題を解決していきます。
しなきゃ、なんてない。 あらゆる人が自分らしく生きられる未来へ
あらゆるLIFEを、FULLに。 不動産・住宅情報サイト LIFULL HOME’S 童謡「おばけなんてないさ」替え歌 2021年 桃井菜穂
虹を架けよう。何度でも。
記憶の天秤にかけた
一つの傷がつりあうには百の愛を要する
そして降り続く時代の雨が
すべての人を傷つけている
けれどこころは海岸の石のよう
噛み締めた孤独が想像力へと
乗り越えた不安が自信へと変わるように
波にもまれたくさんの傷を得ることにより
愛は形成されてゆく
雨のあとには虹が輝く
その先にあるミライを僕たちは知っている
L'Arc~en~Ciel 30th L'Anniversary ラルク30周年 L’Arc-en-Ciel ラルクアンシエル シングル「ミライ」 ロックバンド 2021年 新聞広告 川田琢磨 hyde
そうだ、その目だ。
雲をつかむようなときでも、手を伸ばせ。光が見えるまで。思い通りにいかなくても、それすら、僕らは力に変えていける。新生サンテFX。その一滴は新しい時代をつくる人の、静かな野心を高めていく。
正解はない。だから、新しい場所を目指す。
サンテFX × サカナクション 参天製薬 コンタクト 目薬 爽快感 出演:山口一郎さ 2021年 テレビCM 特設サイト 西原隆史 中西亮介
あなたの毎日が、もっとハッピーになりますように。
しあわせとは、○○だ。特別な日も、そうじゃない何気ない日も、いろんなしあわせが待っている。日常がどれだけ大きく変わっても、それはきっと変わらない。たくさん集まった、みんなのしあわせ。その一つひとつのそばにいられるのが、ハッピーターンのしあわせです。第一次オイルショックのどんよりとしたムードが日本を包む中、しあわせ(ハッピー)が戻ってくる(ターン)ようにという願いとともに生まれたハッピーターン。誕生45周年を迎えたこれからも、ずっと。あなたの毎日がもっとしあわせになりますように。
ハッピーターン45周年 happyturn みんなでつくるHappy Movie Project 亀田製菓株式会社 2021年 WebCM WEBサイト 林正人
つかむぞ、好調。
人生、いい流れはきっとやってくる。その流れを逃さない自分でいるために。
飲んでカラダをバリアする ボディメンテ BODYMAINTE ドリンク 大塚製薬 体調管理サポート 乳酸菌 出演:松下洸平 2021年 細田高広 熊谷正晴 飯田瑛美
挑戦は、明日への力。
もう一度テニスがしたい。そう心に決めた日から挑戦は始まった。慣れない車いす。整わない環境。ひとつひとつ壁を越えるうちに、いつしか世界がフィールドになった。あの頃の自分が描いた未米を、今の自分が切り開く。この先、どんな苦境が訪れても、幸運や奇跡より、自分を信じて挑みつづける。
かんぽ生命は、日本車いすテニス協会のトップパートナーです。
かんぽ生命保険 出演:車いすテニス選手 大谷桃子 2021年 中村聖子
今日も、お母さんにありがとう。
この一年間、お母さんはいつも以上に忙しかった。家族が家にいる時間が増え、いいこともあったけれど、家事が増えたり、自分の時間は取りづらかったり。スキンケア、ヘアケア、朝の身支度。自分のことには、あまり時間をかけられなかったと思います。
料理、掃除、洗濯に育児。それらは「お母さんだけのもの」ではないはずなのに。誰よりも家族に時間を割いてくれるお母さん。
そんなお母さんに、ヘアケアを通して、少しでも笑顔を届けたい。『ゆず油』は時間と手間をかけずにキレイになれるお手伝いをします。
お母さんの毎日は「母の日」からもつづくから。
#今日もお母さんにありがとう ウテナ ゆず油 ヘアケア・スキンケア 基礎化粧品 2021年 交通広告 牧野圭太
バイアス、バイバイ。
2O19年、日本における女性の就業率は、過去最高の70.9%に達した。2020年、囲碁の男女混合戦で、史上初めて女性棋士が優勝した。2O21年、アメリカで史上初の女性副大統領が誕生した。
ジェンダーをとりまくバイアスは、過去のものになりつつある。女らしさや男らしさより、
自分らしさが大切にされる世界は、すぐそこまで来ている。本日3月8日、国際女性デーに、私たちはそのことを再確認します。そして、バイアスなき世界に向けて、あなたとともに進んでゆきます。
International Women's Day アートネイチャー、伊勢半、アマゾンジャパン、住友電気工業 連合企業広告 2021年 新聞広告 橋口幸生 長谷川輝波 油井俊哉
ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか。このままじゃ、政治に殺される。
私たちは騙されている。この一年は、いったい何だったのか。いつまで自粛をすればいいのか。我慢大会は、もう終わりにして欲しい。ごちゃごちゃ言い訳するな。無理を強いるだけで、なにひとつ変わらないではないか。今こそ、怒りの声をあげるべきだ。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 新型コロナウイルス コロナ禍 2021年 新聞広告 三井明子
子どもたちを見守る すべてのママへ ありがとう。
のび太くんのママだけど、ぼくのことも叱ってくれる。のび太くんのママだけど、ぼくのことも褒めてくれる。のび太くんのママは、のび太くんのママだけど、ぼくのママみたいだ。
ドラえもん 母の日特別CM 5月9日は母の日 2021年
大事なのは、今日という毎日。
ごまを選ぶ、煎る、搾る。ほぼそれでトクホになった。163年、ごま一筋の「かどや」。コレステロールを気にしてみる「ワタシ」。今日からなんとなくかけてみる。まずは月曜日のごま油。
ごまが体にいいのは知ってた。毎日どう摂る?こう摂る?トクホだし…。はじめてのポワレたぶんポワレこんなかんじで毎日。火曜日のごま油。
雨の音…。炒める音…。なんか似てる。今日気づいた。うどんにごま油…。なんか決まる。これも今日気づいた。何かしら気づく、そんな毎日。水曜日のごま油。
洗濯をする時は、何も考えない。野菜を刻む時も、何も考えない。ごま油を摂る時も何も考えない。何も考えない幸せ。もくもくと毎日。木曜日のごま油。
明日出来ることは、今日やらない。今日やるべきことは、大さじいっぱいのごま油を摂ること。大事なのは、今日という毎日。金曜日のごま油。
この一週間、がんばりすぎず、がんばりました。忙しいは、心を亡くすと書く。今日はひまなので心ある日だ。ごま油にも心をこめて。心ある毎日でありたいけど。土曜日のごま油。
いい人すぎる必要などない。悪い人でなければいい。つまり普通の人。そう考えると気が楽だ。楽な生き方は楽しい。そして、ごま油のある毎日。日曜日のごま油。
毎日。新ごま油習慣。 健やかごま油 かどや製油株式会社 調味料 料理 出演:蒼井優 2021年 7曜日ごとのCM 福井晋 木村透 上村桃子
いっしょなら。
いっしょなら、好きなことがふえていく。いっしょなら、食わず嫌いも克服できる。いっしょなら、ひとりでいるより私らしい。いっしょなら、散歩も立派なお出かけになる。いっしょなら、服もごはんもシェアできる。いっしょなら、悩むことを楽しめる。いっしょなら、失敗もいつか笑い合える。いっしょなら、まわりの人にやさしくなれる。いっしょなら、きっと世界だって変えられる。(気がする)
SYNERGY PROJECT JEANASIS ジーナシス アダストリア ファッションブランド 誕生20周年 2021年
甘くない。引きずらない、もう、青くない。
今までのあたりまえが急になくなって、子どもまで大人にならなくちゃいけなかった。何が大切かなんて考えて、考え過ぎじゃダメだってことをまた考えて、変なスピードで時間が過ぎてた気がするな。落ち着いたらご飯行こうって、もう何回言ったかな。昨日の自分と今日の自分はやっぱり少しは違うのかな。いつでも思いっきり動ける準備をしておこう。みんなで元気でいないとね。大人って長いよね。
おとなは、ながい。~ステイホーム ポカリスエット イオンウォーター 大塚製薬 イオン飲料 スポーツジュース 出演:安藤サクラ 2021年 筒井晴子
誰かを想う日がやってくる。
手紙を書くとき、相手のことを頭の中で思い浮かべている。その人の表情やしぐさや声を思い出しながら、どんな言葉を届ければいいか、ひとり静かに考えている。手紙を書くことは、ただ紙に文字をつづることじゃない。その一枚の紙は、人が人を想った足跡。誰かに想われている証。あの人を想った時間を、あの人に届けてみませんか。
日本郵便 日本郵政グループ 母の日 出演:芦田愛菜 特設サイト「手紙の部屋」 2021年 テレビCM 野澤幸司
遊び心は、みんなの中に。
今の時代をたのしくするのは、きっと、遊び心を持った“カラフルピープル”だ。ファンタを飲んで、カラフルにいこう。 COLORFUL PEOPLE
ハジける家族って、最高だ! #はじめてのファンタ
FANTA 日本コカ・コーラ株式会社 フルーツ炭酸飲料 2021年 テレビCM 浦野紘彰
贈りものひとつで、日々は変わる。
今年は、いつもと違うものを贈ってみた。一緒に山登りなんて、いつぶり?意外と、絵ごころある。やっぱ難しいかぁ。またみんなで集まりたいね。三日坊主になる予感……お母さんへ。いつも明るくいてくれて、ありがとう。いつも応援してくれて、ありがとう。ありがとうじゃ足りないくらい、ありがとう。贈りものひとつで、日々は変わる。
贈りものには、何でもない日々をポジティブに変える力があります。明日のことなんて誰にもわからないけれど、お母さんには今を楽しんでもらいたいから。今年は、母の日に「いつもと違うプレゼント」を贈ってみませんか?
楽天市場 RAKUTEN 母の日ギフト・プレゼント特集 通販 ネットショッピング 贈り物 2021年 テレビCM 小川祐人 藤曲旦子 萩原志周
灯そうぜ、ライフ。
人生はよく旅に例えられる 始まりがあって、やがて終わりが来る 無数の選択肢、挫折、成功、苦しみ、快感
どんなに計画を立てて、めいいっぱい想像してみても ちょっとの未来もあらかじめ知ることはできない もし、進むその先が何も見えない暗闇だったとしたら 恐ろしくて立ちすくんでしまうだろう 灯そう。
その光は弱くて、少し先までしか届かないかもしれない あるいはもっと闇を深めるかもしれない それでもそばにいる誰かを照らし出す 歩き疲れたら、その光を囲んで休めばい 淋しくなったら、その光を見つめて歌えばいい 灯そう。
掛け替えのないこの旅を、永く、続けるために 灯そう。 コールマン。
Coleman 120 ANNIVERSARY キャンプ アウトドアブランド 2021年 マカロニえんぴつコラボレーションWebCM 池田一真
想像できない未来は、小さな1つから生まれる。
パナソニックは、1931年に「ナショナル」ブランドで乾電池の自社生産を開始してから、2000億個の乾電池を世界中に届けてきました。きっとそれは、くらしを支えるだけでなく、ひとつひとつが人の記憶と結びついた2000億個。あかりが点いた瞬間にほっと安堵したり、新しいおもちゃが動き出して胸が高鳴ったり、時には、電池と一緒に自分の気持ちまで入れ替えたり。乾電池は、常に人の心も動かしてきました。
小さなエネルギーが、想像もできない未来へ繋がっていく。そう信じて、私たちパナソニックは乾電池をつくり続けます。これまでも、これからも、あなたの心の原動力に。
パナソニック乾電池グローバル出荷数2000億個突破 エボルタ evolta モバイルバッテリー 充電器 Panasonic 2021年 新聞広告 谷口泰星