よく検索されているワード
キャッチコピー
魂の叫びを歌にしたら、ただのグチになってしまった。
自分の気もちを正直に歌にしたら、妻に浮気がバレてしまった。 歌いたい歌がなかったら、じぶんでつくろう! 魁!ミュー塾(さきがけみゅーじゅっく) FM岩手 毎週月曜日放送 ラジオ番組 2005年 ポスター 三井明子
自分は正常だと思っているけれども、それは果たしてどういう正常なんですか
WIRED.jp INTERVIEW 「正常」とは何ですか?:伝説の精神病院「ラ・ボルド」で写真家・田村尚子が写した問いかけ
ほしいものが、ほしいわ。
ほしいものはいつでも あるんだけれどない ほしいものはいつでも ないんだけれどある ほんとうにほしいものがあると それだけでうれしい それだけはほしいとおもう ほしいものが、ほしいわ。
SEIBU 西武百貨店 デパート 1989年 糸井重里 キャッチコピー
つかった紙をゴミと呼ぶのは、そろそろやめにしませんか。
レンゴー株式会社 - 板紙・段ボール・包装のリーディングカンパニー「ゼネラル・パッケージング・インダストリー」1992年 岡野英雄
家族を持ってもういちど出会うもの。
指についたクレヨンの匂い。どろんこの手ざわり。カルピスの氷の音。 子どもの頃、おひるねすると風が吹いた。あれは、こういうことだったんだ。 おなかにやさしいオリゴ糖入り。 1999年 雑誌広告 テレビCM 石附久美
ちゃっぷい ちゃっぷい どんとぽっちい
大日本除虫菊株式会社 金鳥どんと 冬の定番 使い捨てカイロ 1983年 テレビCM 「寒い、寒い、どんと、欲しい」堀井博次 田井中邦彦 徳永眞一郎
どんな病気も、愛で治るんだったらいいのに。
日本人の初詣での願い事、ナンバーワンは何だろう。 製薬会社の新人たちは、なぜ製薬会社を選んだのだろうか。
医療用専門の小野薬品工業 1995年 新聞広告 児島令子
青空は、史上最大の読書灯である。
想像力と数百円 十年後の夏、また泣いた。 拳骨で読め。乳房で読め。 朝顔と百頁。蝉と五十頁。蛙の声で百頁。 インテリげんちゃんの、夏やすみ。 パンツいっちょで、文学三昧。
新潮文庫の100冊 新潮社 新潮文庫 ポスター 糸井重里
桜の開花がニュースになる国って、すてきじゃないですか。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン JR東海 東海旅客鉄道 観光 旅行 春 2001年 テレビCM 仁和寺 太田恵美
「これからのニッポンは?」の悩みには、「むかしむかしのニッポン」がお答えします。
一つくぐると一年むかし、と考えると、さっきカーブしたあたりで三〇〇年はもどったってことなんだ。
そうだ 京都、行こう。 京都観光キャンペーン 伏見稲荷大社 JR東海 冬 1993年 ポスター 太田恵美
好きなものをくれた人はしばらくは好きです。
もらえるか、もらえないか。ビミョ〜な人かえらもらえると、かなりうれしい。 岩田屋 百貨店 買い物 ショッピング ホワイトデー バレンタインデー 1996年 ポスター 岡田賢
♡(こころ)を〇(まある)く。
ドーナツは不思議だ。ひとくち食べれば、さっきまでのモヤモヤも、いつの間にか穴からすり抜けていく。そのかわりに、甘い心地でいっぱいにしてくれる。ドーナツは食べ物だけど、それだけじゃない。お腹と一緒に、こころまで満たしてくれる。何気ない今日が、ちょっとだけ幸せな今日になる。ささやかだけど、それがドーナツらしさ。これからもあなたの、こころをまあるく。
私たちはすぐ笑う。私たちは、すぐ傷つく。バカみたい。 だいぶ腹立つ、たからもの。 こころをまあるく。 ミスタードーナツ ミスドクラブ ポン・デ・リング 2012年 お店
未来にある普通のものを作ること
上杉周作さん Twitter
アップルで働くまで、イノベーションというのは「今にない、新しいものを作ること」だと思ってた。でもそれは違って、イノベーションというのは「未来にある普通のものを作ること」なのです。この違いを理解できるまでかなり時間がかかった。
あい、うえよ。
Team SHOKURIN by 緑の地球防衛基金「TeamSHOKURIN」は、公益財団法人『緑の地球防衛基金』がプロデュースする、次世代の植林プロジェクトです。
便利すぎる世の中は人を不便にするものだ。
不便とは、かわいそうなこと。気の毒なこと。
苦労するからこそ知恵を生み、辛いからこそやさしさを感じ、寂しいからこそ強くなれ、貧しいからこそ豊かさの意味がわかる。
便利は人を不便にする。