• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

小学生になろう。

商品PR インパクト 全般

黄色い、晴れやかな声が、霞たなびく朝。まだ早き校庭にこだましていた、7歳の、春。ピュアで、無垢な、小さなハートに、時計の振り子のような速度と、スポンジのような感度で、ひろがっていった新世界。おっかなビックリ、ちょうど綿菓子をなめるように、膨らんでいった好奇心。そうです、そんな、小学生に入学したての頃、初めて、エンピツや絵の具を手にした時の、おどるようなワクワク感。それを、いま、アップルのマッキントシュが、垣根をこえた。あっと驚く、やさしさと、あたたかいエールをもって1991年の今日、あなたに送るのです。触ってみると、突然、ひとりで自転車に乗れるようになった、あの感動であり、また、初めて25メートル泳げるようになった時の、驚きと自信でしょうか。さあ、小学生になろう。アップルのマッキントシュから
アップルから初々しい感動、はじまる。 Apple アップルコンピュータ ピート小林直道

「これがいい」ではなく「これでいい」

企業 語りかけ 全般

株式会社良品計画 無印良品 MUJI 生活雑貨 2002年 原研哉

「おかえり」のにおい。

飲食 やさしい 全般

サンヨー食品「サッポロ一番しょうゆ味」 ポスター 毎日広告デザイン賞 広告主課題の部 優秀賞 眞木茜

その時の出逢いが 人生を根底から変えることがある よき出逢いを

名言 語りかけ 全般

いいことは、おかげさま わるいことは身から出たさび / あんなにしてやったのに『のに』がつくとぐちが出る
にんげんだもの 相田みつを 日本の詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。「書の詩人」「いのちの詩人」とも称される。

みんな一番愛しているのは 自分のカラダです。

企業 語りかけ 全般

株式会社良品計画 無印良品 MUJI 生活雑貨 1999年 梅本洋一

平和な家庭は、よく喋る。

企業 まじめ 全般

一生が、一年生。 父は残業。母はパート。息子はパソコン。娘は携帯。言葉のないのが普通の家庭。器は平和でも、中身は不幸。それが日本。
家族 会話 無関心 思いやり 第一生命保険 1991年 中塚大輔

バカンスとは、大してお金を使わなくても楽しかった一日のことです。

企業 印象的 全般

豪華なホテルに泊まって観光するだけがバカンスではない。野山をかけ、テントに泊まり、バーベキューする。使うお金も少なくてすむアウトドアの方が結局、素敵な思い出になるんです。
良品計画 無印良品 休暇 休日 旅行 傑作!広告コピー516 1995年 梅本洋一

時々、想って、時々、忘れていいですか。

旅/地域 語りかけ 全般

自分にとって都合のいいひと。故郷のことを時々想って、時々忘れる。みんなご都合主義だ。
西武百貨店池袋店・村の万博'90 SEIBU デパート ショッピング 1991年 山本尚子

おかん、うまい。でも、多い。

商品PR おもしろい 全般

第51回宣伝会議賞 グランプリ 旭化成 「サランラップ」 キャッチフレーズ 高崎真梨子

走れ、親孝行。

旅/地域 インパクト 全般

第51回宣伝会議賞 眞木準賞 西日本高速道路「高速道路が、くらしに欠かせない存在だと思ってもらえるアイデア」キャッチフレーズ 古橋亮羽

「今のは訳さなくていい」という話ほど、実は面白い。

その他 ポップ 全般

第51回宣伝会議賞 シルバー 「ECCで外国語を習う動機づけとなるような広告」英会話 学校 英語 キャッチフレーズ 藤倉郁浩

地球で一番のお年寄りは、地球です。

その他 やさしい 全般

第51回宣伝会議賞 シルバー 三菱ケミカルホールディングス「“KAITEKI”を世の中に浸透させるアイデア」キャッチフレーズ 村椿侑也

たとえば大声で笑うことも、スポーツだと考える。

旅/地域 さわやか 全般

いい笑いをしたあとは、とかくお腹がすくものです。
福岡市 国際スポーツ都市宣言 1996年 宮下裕介

幸福はカラダの奥にある。

商品PR やさしい 全般

未来はカラダの奥にある。 探したい、出したい、いいもの。 あの人は、どうしてきれいなんだろう。 お茶の葉主義 サントリーウーロン茶
サントリー株式会社 サントリーフーズ ウーロン茶 烏龍茶 健康飲料 1991年 安藤隆

愛すべき、青い地球のまんなかへ。

旅/地域 やさしい 全般

波風立てるな、波に乗れ。 焼けて、妬けて、アツアツ♥ 宇宙とひとつになるならハワイだね。 火の女神からパワーをもらったよ
ウルトラマン一家がハワイ旅行へシュワッ。 ウルトラハワイ ©円谷プロ ハワイ州観光局 ウルトラマンとコラボレーションしたハワイのプロモーション活動

今日は、明日の思い出です。

商品PR 印象的 全般

運動会、学芸会、入学式、卒業式。今日と同じ笑顔は、明日にはもう見れないのですから。
ハンディカム ビデオカメラ 電化製品 家族 子供 思い出 SONY ソニー 1992年 栗田廣

不自然がいつのまにか自然になっている。

TV/メディア 不思議 全般

カブト虫に値札がついて、もう20年になります。 少年期から昆虫記が消えた。 舗装された道は、水たまりをつくれない。 みんな、土踏まずになってしまった。
ニトムズほか連合広告 共同広告 1992年 新聞広告 原暁美

東京に住まなくたって楽しいことは、いっぱいある。

旅/地域 印象的 全般

本多劇場グループ リクルート 1990年 吉田有理

ひとは、引力。

商品PR インパクト 全般

人が人を惹きつける。いろんな引力があるから、世の中は面白い。
SEIBU 西武百貨店 デパート 冬のお歳暮 ギフト 贈り物 ショッピング 1982年 岩崎俊一

今、楽しんでおかなくちゃと、なぜ想ってしまうのだろ。

商品PR 不思議 全般

今ドキのクリスマスとお正月に、セゾンカードインターナショナル。 西武セゾングループ クレディセゾン クレジットカード 1990年 山本尚子

意見が違う。だから話がオモシロイ。

商品PR 語りかけ 全般

異論を大事にする。自分の考えに同意してくれる人ばかりを周りに置くより、自分の意見に反論・異論を唱えてくれる人を大事にしてみる。そこに自分が気づかない大事な物があったりする。
そばへ来てブレンディおいしいよブレンディ 味の素ゼネラルフーヅ 珈琲 インスタントコーヒー AGF 1985年 雑誌広告 仲畑貴志

すべては昔という言葉で片づけられる。

商品PR 印象的 全般

どんな時代であれ、過ぎてしまえば、昔になる。古きよき時代になる。
キューピー キユーピー アメリカンマヨネーズ 1991年「トルーマン・カポーティを読みながら」シリーズ広告 秋山晶

花を見過ごしている人が、花の写真を見てしみじみとする。

企業 不思議 全般

キャノン販売 花博写真美術館 キヤノン canon デジタルカメラ 一眼レフカメラ ミラーレスカメラ 1991年 秋山晶

誰かの思いやりが、あなたの1日をあたためる

企業 やさしい 全般

手を貸すことは、心を助けること ケア、それは誰もがもつ思いやりの心 誰かを思うことが今日のあなたを美しくする
誰かの小さな心遣いに、心が癒されたことはありませんか?人々の心の中に存在しているケア(思いやり)の心は、素晴らしい力を秘めています。誰­かへのちょっとした心遣いや気遣い、そしてやさしさは、相手の心を助けるだけでなく、­自分自身を、そして世界を変えていくのではないでしょうか。
チューリッヒ保険会社 スペシャルムービー「Let your care shine through~あなたの中のケア~」自動車保険

分からないから面白い。

旅/地域 不思議 全般

人は謎に会いに旅をする。 急ぐ人、大嫌い。
近鉄 近畿日本鉄道 東京支社 日本の「飛鳥の里」広告 1983年 田島一明

いつでも、いつまでも話そう。

商品PR やさしい 全般

上京して都会で一人暮らしする娘に父からWILLCOMのPHS電話を贈った。通話料無料ということで父親から「元気か?」と毎日のようにかかってくる。娘は東京の街に戸惑い、大学でも一人、バイト先でも失敗の日々。
それでも娘は父に「元気だよ」と答え続ける。ある日、父から電話がかかってきて娘は「そんなにしょっちゅうかけてこなくていいよ、私、元気なんだから」と答える。父はすべてわかったかのように答える。「元気か?」娘は父の言葉に涙し、答える。「元気だってば・・・」
DDIポケット電話 PHS通信会社 WILLCOM(ウィルコム) テレビCM 田舎 故郷 家族

時は、止められる。

商品PR インパクト 全般

心とシンクロする、New高速AF。
キヤノン キャノン canon デジタルカメラ 一眼レフカメラ ミラーレスカメラ EOS M2 SPECIAL SITE カメラ女子 新垣結衣 ポスター テレビCMコンセプト

幸福になること。人は、まちがいなく、その北極星をめざしている。

その他 まじめ 全般

そのためにこそ。さまざまな表現物はこの世に生まれ、人に出会い、出会った人の心に寄りそい、背中を抱きしめ、そして人の前に火を灯して、歩むべき道を照らす。コピーも例外ではない、といばるつもりはないが、少なくともここをめざして書かなければいけないと、ずっと思ってきた。それは、企業は何のために存在するのか、商品は何のために生まれてくるのかを考えれば自明である。すなわち、人の役に立つためである。人を助け、人を育て、人を守り、人を愉快にし、人によろこびを提供するためだ。すべての広告は、ここを「基地」とし、発信される表現物だ。それが、「幸福」という北極星をめざさないわけはないのである。
幸福を見つめるコピー 東急エージェンシー 序文「人は弱い生きものである」 岩崎俊一

この子の3歳は、たったの1年。

商品PR 印象的 全般

お父さんが撮ると、私が主役になるから、不思議だな。
ベータムービー ビデオカメラ 家族 子供 思い出 SONY ソニー 幸福を見つめるコピー 岩崎俊一

人生に、ついてくる。

企業 ポップ 全般

きょうも走りつづける。だれだってランナーだ。時計は止められない。時間は一方向にしか流れない。後戻りできないマラソンコースだ。時の流れという一本道をぼくらは走りつづける。その先に未来がある。かならずゴールはある。ランナーは信じている。ゴールのないレースはない。だけど。それはどこにある?そのゴールはだれが決めた?なんのために走っている?なんのために生まれてきた?未来はたった一本の道なのか。世界は広い。道はいくつだってあるはずだ。どこを走ってもいいはずだ。旅に出よう。遊びにいこう。クルマでいこう。買い物しよう。勉強しよう。恋をしよう。オシャレをしよう。仕事をしよう。結婚しよう。いっしょに暮らそう。子育てしよう。きみがまだ出会っていない世界はとてつもなく広い。人生のゴールは1つじゃない。人生のコースは1つじゃない。それは人間の数だけある。きみだけの人生を走れ。すべての人生が、すばらしい。
「リクルートポイント」はじまる。 人生のゴールはひとつじゃない。 人間の数だけゴールはあるはずだ。 多様な人生の多様な可能性をすべて応援する。 出演:池松壮亮 2013年 テレビCM Webサイト RECRUIT 一倉宏 細川美和子

キャッチコピー 集めました make1

TOP