よく検索されているワード
キャッチコピー
おいしいものって、からだにいいのかも。
僕は食べる。まいにち食べる。ほっともっとは考える。食べることについて、考える。まいにちの食事のこと、考える。僕は考える。母さんがつくるお弁当のこと。コレからだにいいからね、ってささやいていた。好き嫌いしちゃだめよ、ってつぶやいてた。そのお弁当はしゃべらないけど、雄弁だった。ほっともっとは考える。食べるひとのこと、いっしょうけんめい思ってつくるのが、お弁当という名の食事なんだ。僕は食べる。考える。おいしいものって、からだにいいのかも。ほっともっとは考える。手づくりのこと。つくりたてのこと。栄養バランス、カロリー、塩分のこと。おいしさと健康のこと。考える。考える。
食べる。考える。ほっともっと。 Hotto Motto 株式会社プレナス 2015年 新聞広告 もっと健康宣言!
ホンネで話す価値がある。
人生に幸せなんて求めること自体、勘違いなんだよ。どうせみんな死ぬんだし。生きてるうちに辛い思いをしようって、おいら思ってる。(人生編)
人は生まれて生きて、死ぬ。これだけでたいしたもんだ。で、なに?死ぬ前に家族に何か残そうとするの?おいらにはわかんないなぁ。(家族編)
人が生きていくことは、大変なのか簡単なのか分からない。ほんと、まだわかんねーよ。なんだっけ。ライフプランナーって?人様の人生を設計するってことだろ?たいそう立派だけどさぁ、本気で人のために働きたいヤツなんかいんの?(ライフプランナー編)
ライフプランナーバリュー ソニー生命保険 出演:ビートたけし 人生観 死生観 2015年 テレビCM 田中淳一
地上でたたかう、すべての人へ。
その食品は宇宙食をヒントに生まれた。ある時は、忙しいビジネスマンの栄養バランスを支え、またある時は、登山家の行動食となり、またある時は、減量中のボクサーの強い味方になっている。バランス家養食 カロリーメイト。地上で戦う、全ての人へ。
大塚製薬 栄養調整食品 旅するカロリーメイト 出演:平祐奈 2015年 テレビCM 福部明浩
楽しく生きる人の勝ち。
ゴルフ場。右へ左へ走り回る私を見て妻が言った。「まるで、クロスカントリークラブね」
楽しく生きる人の勝ち。生きていることで満期金がうけとれる、生存保険がついたユーフレックス ならんで生きたい。 セゾン生命保険 総合保険 1993年 雑誌広告 岩崎俊一
新しいものはいつも迎合しない人から生まれる。
一つの心を心として築きあげるときくらべるものもなきまでに高めるとき私はいつも偉きな安心を感じた心にゆるみをもち小さく譲り合ってゐるときの私は寂しかった私は高きに昇る心を養ひ始めた心を心としてあくまで自由に育てることはいつも私を大きくした
室生犀星の詩「心」 オリジナルであることにこだわる人の時計。SPOON FIT YOU. SEIKO セイコー 腕時計 1999年 藤本英雄
消せるから、書けることがある。
人は書くことで自分と向き合い、消すことで次のアイデアの居場所を作る。
パイロット PILOT 消えるペン フリクション ボールペン 筆記具 2014年 テレビCM 篠原誠
顔が変わった。と、言われました。
英会話を身につけたい。その前に、不安と苦手をなくしたい。いちどこじらせてしまった英語との距離を、変えていく。それも、Gabaの役目。苦手なことをひとつひとつ克服すると、自信に変わる。自信がつけば、緊張気味で萎縮していた会話もたのしめるようになる。英語を身につけるその過程には、そんなポジティブな変化があるのかもしれません。会話は、変化。
正解はひとつではない英会話を。 Gabaマンツーマン英会話 英会話教室 英会話スクール ガバ 2015年 小藥元
とにかく、習いたいことを、習いたい。
目的は、具体的であるほど強い。「オリジナルブランドの洋服を、海外でも展開したい。」会話はもちろんのこと、商談のシチュエーションや商品の説明の方法など。Gabaは、マンツーマン専門の英会話スクール。だからこそ、自分の習いたいことを習いたいだけ求めることができるのです。会話は、夢。
正解はひとつではない英会話を。 Gabaマンツーマン英会話 英会話教室 ガバ 2015年 小藥元
「何もいらないわよ」は、ウソです。
パパは、なんでもうれしい。
西友の母の日 西友の父の日 おさいふもハッピー! SEIYUストア 商品カタログ ギフト プレゼント 贈り物 スーパーマーケットチェーン 2009年
痛いうちは描ける。
このごろ、自分の周りには何も事件がない。もしあなたがそう思っていたら、要注意かもしれない。事件が起こらないのではなく、事件を感じられないのかもしれないからだ。たやすく怒ったりしない。むやみに叫んだりしない。それを大人になったということもできる。しかし以前より感じなくなってしまったのだとしたら怖い。感じうるちに絵を描こう。今すぐ感じたままを絵にしてみよう。今ならきっと、描ける。
ホルベイン絵具 ホルベイン工業 色材の総合メーカー 絵画用品 2000年 福井卓
イメージしてごらん。それが現実になる。
デジタルという知性を手に入れてから人は空想をより現実にすることができるようになった。それ以前のイメージは実体のないものだったが今では視覚でも聴覚でも、とらえることができる。空想したものを目で見ると、それが新しい空想を生む。だから、デジタルはイメージを発展させる装置とも言えるのだ。
Degital will make it reality. Toshiba Believes. 東芝 2000年 秋山晶
地の恵みと、人の知恵。
自然は貴重な植物をつくる。でも自然はその食べ方までは教えてくれない。辛い実。苦い種。堅い根。刺激の強い実。人はそれらでおいしいカレーがつくれるとどうして知ったのだろう。どこのどなたか存じませんがこの世界にカレーをありがとう。
地の恵みと人の知恵。スパイスとハーブはS&B 日本で初めてカレー粉の製造に成功した会社。 エスビー食品 2015年 テレビCM スパイスとハーブ。 山本高史 阿部希葉
さ、洗い流そ。
絶対に勝つ。そう言い聞かせて、血の滲むような努力を重ねてきた。負ける気がまったくしない。自信にあふれかえっていた。それでも敗れるときがある。敗北とは無情なものだ。でも、本当の勝負はそこから始まる。この敗北と向き合い、受け止め、糧にして、次の勝負へ向かっていく。さ、洗い流そ。人生は長い。いつだって挽回できる。「あの時、負けてよかった」。そう思える、その日のために。
ずっと変わらぬ やさしさを。 牛乳石鹸共進社株式会社 カウブランド 国産 石けん 洗顔 お風呂 2014年 メッセージ広告 矢野貴寿
あなたの想像より、あなたは強い。
日常のポテンシャルを上げる。それが、TIP.X TOKYO
体の本質改善を目的としたストレッチプログラム ティップ.クロス フィットネスクラブ ティップネス スポーツクラブ ジム 2015年 ポスター 渡辺潤平
今日生れた想い出がある。明日から生れる想い出もある。
あの道で、迷子になった。あの店で、あの人と出逢った。あの坂道で、転んで泣いた。あの海で、仲間と泳いだ。あの公園で、好きだと言った。あの駅で、友を送った。泣いて、笑って、出逢って、別れて、いつも誰かと暮してきた。今日生れた想い出がある。明日から生れる想い出もある。この街は、みんなの想い出の街。私たちは、この街が大好きです。岩田屋グループ。
想い出の街。 岩田屋 百貨店 買い物 ショッピング 1989年 仲畑貴志
もっとひとりひとりが自分の色をもち、おしゃべりしあったら世の中がぐっと楽しくなると思うのです。
人間は、いつの頃から美しい色を身にまとうようになったのでしょうか。花を見て、海を見て、草原を見て、それを美しいなと思いはじめた時。つまり人間に感受性が芽ばえた時からでしょうか。自分自身というものの存在を考えはじめ、自分をアピールするとか、表現するといったことに興味をもちはじめた時からでしょうか。いずれにしても、人間がただの動物ではなく、人間らしい心をもちはじめた時から、美しい色に染めた服をみにまとうようになったに違いありません。ところで現代に話をもどしますと、去年あたりまでは黒い服が街では大流行していました。たしかに黒い髪の日本人にとっては似合う色であり、無難な色ではあるけれど、みんながみんな同じ色のなかに隠れてしまったのでは、やっぱり人間が生きている風景としては面白味がない。自分自身の生き方を表現すると、この色なんです、とか。いま私の人生はこんな色なんです、とか。もっとひとりひとりが自分の色をもち、おしゃべりしあったら世の中がぐっと楽しくなると思うのです。さて、ことしもラコステが美しい色で染め上がりました。全部で32色。13色が新色。ワインでいうビンテージイヤーがあるとすれば、かなりおいしい年になりそうです。創業1933年。人生でもっとも幸せな時に着る服、ラコステ。
人間の色。 大沢商会 LACOSTE ポロシャツ カジュアルファッション スポーツウェア 1989年 広瀬正明
東北は元気です。ですが、じゃあもう大丈夫、というわけではないのです。
あの震災から4年。もちろん被災地の元気は伝えたい。だからといって、日本全国の人たちに、もう復興は進んだ、大丈夫なんだ、そう思ってほしいわけではありません。まだまだ復興が進まない場所は、依然としてたくさんあるのです。私たちは、3県の新聞社として、東北の「いま」を日本中に伝えていかなければならないと思っています。この紙面は、岩手・宮城・福島の3県の朝刊だけでなく、東京・名古屋をはじめ、全国のさまざまな場所で配布されます。4年という月日を振り返り、そして「いま」を正しく見極めることが、きっと、この国全体の力になると信じて。
福島民報社 河北新報社 岩手日報社 2015年 3月11日 新聞広告 号外 宮田知明
1462日。1日だって手を抜かず、復興を進める人たちがいます。
あの日から4年が経った今日でもなお、日が落ち、夜になって作業は続いている。一日でも早く復興を実現したい。そんな強い思いを持つ人たちがいるからこそ、被災地の復興は、着実に前に進んでいる。私たち三新聞社は、そんな被災地の「いま」を、そこでがんばる人たちのことを、ずっと伝え続けていきたい。もう復興したのだから記事にする必要はない。そんな日が来ることを待ち望みながら。
福島民報社 河北新報社 岩手日報社 2015年 3月11日 新聞広告 号外 宮田知明
天才は、どこかバカのようにも見える。
ビジネス書にはないリーダー論がある。 優れたチームには 優れたNo.2がいる。
映画 のぼうの城 邦画 和田竜による日本の歴史小説 主演:野村萬斎 監督:樋口真嗣 2012年 ポスター 山口広輝
カラダを動かす、毎日が動きだす。
カラダを動かすって、キモチいい。カラダを動かすって、たのしい。ヘタでもいい、失敗してもいい。勝ち負けだけがスポーツじゃない。もっと自由に、自分のペースで、ただ夢中になってみよう。カラダを動かすよろこびがつまったこの場所から、あなたの新しい毎日がはじまる。カラダを動かす、毎日が動きだす。 Move You. AQUARIUS
動くカラダの水分バランス スポーツ飲料 アクエリアス 日本コカ・コーラ株式会社 2015年 テレビCM
人は誰にでも理想があります。
その理想は、じつにキリがないほどあって、理想のレベルも、またさまざまです。でも、あまり理想が高すぎて、語るだけで終ったり、あまり大仕掛なために夢見るだけで消えたり、あまり無理なプランを立てて息切れするのは「理想の理想」。それより、工夫すればできる。努力すれば手に触れる。そんな、日常に根ざした理想をしっかり実現するほうがいい。そう考えるわたしたちは、まだささやかですが、福岡・天神岩田屋で実行している「普通の理想」をお知らせしながら、よりよいサービスを考えて行きたいと思っています。
よい国は、ハンデがあっても住みやすい。 よい街は、世界の人と仲よしだ。 よい部屋は、豪華であるよりキレイな空気。 よい家は、赤ちゃんのんびりアクビする。 よい場所は、安全だから安心できる。
岩田屋 普通の理想 百貨店 買い物 ショッピング 1993年 仲畑貴志
リフレッシュするたび、人生は、前を向く。
一粒をきっかけに、何度も前を向いてきた。 この一粒は、自分への小さなエール。
ミンティアを取り出す時、人は自分をはげましている。もっとがんばりたい時。もっと集中したい時。もっと気持ちを奮い立たせたい時。言葉にはしないけれど、とても小さなエールをさりげなく、自分自身におくっている。人々のいちばんそばにあるミンティアは、清涼や刺激といった機能を越えて、いまこそ心のいちばんそばへ。忙しい毎日に、なくてはならないパートナーへ。ミンティアにできることは、そうは言っても、大それたことじゃない。本当にささやかなことかもしれない。でも、いい一瞬を積みかさねていくことが、やがては、いい人生につながっていく。ミンティアはそのことを、きっと誰より知っている。
MINTIA LOVES LIFE. ザ・瞬間リフレッシュ アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 出演:北川景子、綾野剛 2015年 交通広告 WEBサイト 動画 メッセージ
季節を感じて暮らすことが、いま贅沢になっている。
10年前、水を買うなんて考えてもみなかった。 アスファルトの方が泥んこより汚いのかもしれない。
寺岡製作所ほか連合広告 共同広告 1990年 新聞広告 今道正純
青春という言葉は、きっと大人たちの言葉にちがいない。
大人になって振りかえってみたくなったとき、人生でいちばん眩しくかがやいていた頃を、そっとつぶやいてみる。そんな言葉にちがいないと思うのです。
私たちはいろんなひとと。いろんな青春と、そんな心と心でつながった暖かい関係でありたいと思っています。あの町で、この町で。私たちはモスバーガーです。
青春のストップ・ウォッチ モスフードサービス ハンバーガー ライスバーガー 1993年 広瀬正明
青いキミが、すき。
スポーツ中継に、思わず涙があふれる。ふと目にしたニュースに怒りや悲しみを覚える。ドラマの登場人物に、胸を熱くする。どうしようもなく、心の針が振れることがある。われを忘れて、夢中になって、あとさき考えず、からだが動いてしまうことがある。子どもだって、大人だって、いくつになったって。「まだまだ青いな。」は、ほめ言葉だと思う。だって、青いのは、キミが完成していないってことだから。キミの先に未来が広がってるってことだから。どんな時代だって、なにかを生みだし、変えていくのは、ひとの中にある、キミの中にある、青さなんだから。
映画ドラえもんは、35周年。2015年1月1日、ドラえもんとのび太のような青い子どもと青い大人の夢を応援する、「ドラえもんブループロジェクト」はじまります。
映画ドラえもん35周年記念 DORAEMON BLUE PROJECT スペシャルサイト 藤子プロ 小学館 テレビ朝日 シンエイ ADK
旅行じゃなく、冒険とよんでみる。
生きていると、海を見たくなる日がある。寝そべって、空を見上げたくなる日がある。そんなボクらのために、沖縄はある。予定なんか立てなくていい。夢と好奇心とサンダルを持って。予想できない出会いのほうが、ドキドキする。なんだかまるで、冒険みたいで。
DORAEMON BLUE PROJECT 映画ドラえもん35周年記念 企業広告 H.I.S. 株式会社エイチ・アイ・エス HIS 2015年 新聞広告