• キャッチコピー集めました。

カテゴリ ×close

企業 旅/地域 TV/メディア
飲食 商品PR ファッション
ペット スポーツ 漫画/アニメ
芸術 名言 その他

雰囲気 ×close

ポップ やさしい かっこいい
印象的 さわやか かわいい
まじめ おもしろい インパクト
不思議 語りかけ その他

ターゲット ×close

男性 女性 主婦
学生 社会人 若者
成人 中高年 子供
全般 その他 なし

利用について

キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。

検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。
例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば

サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。

×close

キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力してください。

「検索ワード/コメント」にはリードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど、登録したキャッチコピーが検索できる情報を入力してください。入力したら「登録」ボタンをクリックします。

登録後は削除・変更はできません。コピーとして参考にならないもの、不適切なもの、重複しているものは定期的に削除します。掲載の変更、削除がありましたら コチラよりご連絡ください。

×close

キャッチコピー

記憶していると身体にいい言葉がある。

商品PR 語りかけ 全般

ISOTONIC アイソトニックと読みます。 水分が足りないとき記憶しているといい言葉がある。「アイソトニック」
アイソトニック・ドリンク ポカリスエット 大塚製薬 健康飲料 スポーツジュース 1984年 秋山晶 高田美子

チョコが義理なら、アメは人情。

商品PR おもしろい 全般

おばあちゃんともガールズトークがしたい。 もう少し話したいから、もうひと粒あげる。 ひと粒のメッセージ カンロ飴 KANRO お菓子 チョコレート バレンタイン 2011年 葛西洋介

隠す秘密はない。見せる理由がある。

企業 インパクト 全般

だから新しい製剤工場はシースルー。 協和発酵工業 協和発酵キリン バイオケミカル 医薬品 化学品 安心 安全 信用 1993年 新聞広告 鈴木康之

聞こえる音、目にするもの。旅はライブだ。

旅/地域 かっこいい 全般

愛が積もった、冬だった。 冬の列車は、旅のこたつ。 列車を降りたくない旅もある。 列車の旅は、考える時間をくれる。 秋休み、はじめました。
メールじゃ会えない。レールで会おう。 JR東日本 行くぜ、東北。 2015年 秋冬 鉄道の旅 出演:木村文乃 ポスター 一倉宏 坂本和加

撮る時より、渡した時のほうが笑ってる。

商品PR さわやか 全般

プリンター内蔵型デジタルカメラ xiao(シャオ) タカラトミー TAKARATOMY おもちゃ オモチャ 玩具 インスタントカメラ ポラロイドカメラ トイデジカメ モバイルプリンター 撮影 写真 2009年 ポスター 玉山貴康

B級グルメのカロリーは、A級だ。

スポーツ おもしろい 全般

スポーツクラブルネサンス フィットネスクラブ・スポーツジム・テニススクール・スイミングスクール 運動 ダイエット 健康 トレーニング 2009年 玉山貴康 大重絵里 桃林豊

この世には2種類のランナーがいる。

スポーツ 語りかけ 全般

フルマラソンを走ったことのあるランナーと、フルマラソンバージンのランナー。ランニングは、苦痛と瞑想と快感。だから、楽しい。やめられない。遅くたっていいじゃない。カッコ悪くたっていいじゃない。歩いたっていい。バージンのままじゃ、もったいない。ランナーだったら、42.195キロを、走るべきだと思う。 フルマラソンを楽しもう。
RUN42キャンペーン ARE YOU A VIRGIN? NIKE JAPAN 株式会社ナイキジャパン ランニング 完走 スポーツ用品 東京マラソンEXPO 2007年 岩井俊介

僕達の時間は、回り続けている。

企業 印象的 全般

出合う時間。別れる時間。生きている時間。死んでいく時間。上へ、下へ、右へ、左へ。人生はジェットコースター。追いかける時間。逃げていく時間。僕達の時間は、回り続けている。
SEIKO 株式会社服部セイコー 服部時計店 腕時計 1986年 テレビCM 田中徹

スポーツシューズは、あの頃へ行ける。これからへ行ける。

スポーツ 語りかけ 全般

ミナミスポーツ スポーツ用品 運動 2007年 ポスター 武藤雄一

心に落下する音。

TV/メディア インパクト 全般

BMGファンハウス ビーエムジー レコード会社 ミュージック 音楽 2003年 ポスター 武藤雄一

変わらなきゃも、変わらなきゃ。

企業 ポップ 全般

まだまだ上がる。まだまだ先がある。だから、変わらなきゃも変わらなきゃいけない。頑張れ、頑張ろ!変わらなきゃも、変わらなきゃ。
日産自動車 NISSAN ニッサン 出演:イチロー 野球選手 1996年 テレビCM 池田雅俊

未来のドアが、そこにある。

企業 印象的 全般

昔、アインシュタイン博士に憧れた少年達が、今、アインシュタインの理論を越えてゆく。宇宙と原子をひとつに描く「超ひも理論」にご期待を。(デビッド・グロス) コロンブスから、まだ500年。人類は、もう、宇宙の地図を作っている。ゲラー教授、ありがとう。宇宙の地図を、はじめて見ました。(マーガレット・ゲラー) 彼らは答を探しつづける。驚くような新しい考え方で、常識に挑みながら。人間の可能性は、まだまだ、これからなんだ。
NTTデータ通信株式会社 日本電信電話株式会社 通信事業 1992年 テレビCM 一倉宏

だけど、幸せには、かないません。

企業 不思議 全般

料理の味は、よくわからなかったけれど、あの人がいたから、おいしかったのです。 もう会えないと思うけど、メリークリスマス。
西武セゾングループ クレディセゾン クレジットカード 1986年 雑誌広告 杉山明人

人は、生きてるだけで「おめでとう」なんだね。

旅/地域 やさしい 全般

誕生日を聞いてくるのは、きっと気のある証拠。 Echika 5歳の誕生会 エチカ表参道5周年 東京をもっとチャーミングにしていく会社 メトロプロパティーズ 地下鉄 東京メトロ 駅構内店舗 商業施設 2010年 ポスター 小林慎一 服部悠

「走っても、走っても」の人生に。

商品PR おもしろい 全般

来月は彼女の誕生日だから、レストランでアルバイトをしてプレゼントを買ったら、次の月がクリスマスで、レストランが終わってから居酒屋でもアルバイトをしてもっといいプレゼントを買ったら、その次の月がつきあいだした記念日で、早朝の新聞配達と、深夜の道路工事もしてさらにいいプレゼントを買ったけど、僕の誕生日を忘れられた。
スリムな女の子が好きだと言うから、がんばってダイエットしたら、前より胸が小さくなったと言われて、しっかり食べるようにしたら、やっぱりスリムな方がよかったと言われて、エステに通って、胸が小さくならないようにダイエットしたら、金使いの荒い女だと言われて、こんな身勝手な男とは別れてやると、友達に男を紹介してもらったら、ポッチャリした娘がいいと言われた。
勉強するのは、いい学校に入るためで、いい学校に入るのは、いい会社に入るためで、いい会社に入るのは、いい家庭をもつためで、いい家庭とは、風呂上がりに子供が肩をたたいてくれるような家庭だと思っていたら、今日、会社で肩をたたかれた。
走っても、走っても、性能が低下するのを抑えてくれる。 This is カッコイイ・ブリヂストン。 グリッドII AQドーナツ 自動車 バイク タイヤ 努力 1998年 ラジオCM 吉田眞一

ものづくりの前に、つくるもの。

商品PR まじめ 全般

より多くの人が、より見やすい操作表示へ。ナショナルは、小さくなっても読みやすい新書体をつくりました。リモコンなどに表示されている小さな文字。「冷房」「暖房」「自動」など画数の多い文字は読みやすいよう極力シンプルに。近視や遠視で焦点がぼけたり、まぶしくて輪郭がとぶような場合も見やすいように、文字の太さや形を改良。また「C」「O」「G」などの紛らわしい文字は、読み間違えないよう差別化を工夫。ナショナルは、小さくなっても判読しやすい新書体を株式会社イワタと共同開発し、全ての新製品に採用しています。多くの人に使いやすいナショナル、それは文字づくりから始まっています。
文字も新製品。 ナショナルのユニバーサルデザイン。 エアコンXシリーズ 松下電器産業 家電製品 2009年 梶田あずさ

電気が売り切れることなんて、永遠にないと思ってる。

企業 不思議 全般

水がある。太陽がある。風がある。なんだ、ニッポンはエネルギー大国じゃないか。
富士電機のクリーンエネルギー技術 自然エネルギー技術 日本の大手電気機器メーカー 発電 2000年 ポスター 梶田あずさ

ふたりになって、ひとりの時間を作った。仲よくするのは、時々がいい。

企業 印象的 全般

妻に頼む前に自分で動こう。人生にはもともと、部下などいない。 家が、広くてさみしいと、生まれてはじめて思った。
積水ハウス 住宅 不動産 夫婦生活 子育て 家族 結婚 2007年 岩崎俊一

和洋折衷とは、日本人にだけ許された贅沢である。

商品PR 不思議 全般

外国かぶれと、外国を理解するのとは違う。 男と女とは、住まいづくりの宿命のライバルである。
2×4ツーバイフォー住宅 ONE'S ONE ワンズワン 積水ハウス 不動産 1988年 新聞広告 井浦克己

人間、カッコよく決めたいときもあるが、気楽でいたいときのほうがほとんどだ。

ファッション さわやか 全般

うちはカッコいい広告がいちばん似合わない。 ブランドづくりより、モノづくり。 普通のジーンズ ビッグジョン BIGJOHN ジーパン カジュアルファッション 2002年 ポスター 荻友幸

すべてはイメージすることで始まる。

商品PR 語りかけ 全般

テレビを消しなさい。ヘッドフォンをはずしなさい。どちらも他人がしくんだこと。その服を脱ぎなさい。脱ぎ続けなさい。新しいあなたが見えるまで。自分を変えなさい。髪から変えなさい。すべてはイメージすることで始まる。
恋愛からイマジネーションを引いたら、本能しか残らなかった。 芸術からイマジネーションを引いたら、ガラクタしか残らなかった。 音楽からイマジネーションを引いたら、雑音しか残らなかった。イメージしなさい、すべてはそこから始まる。
すべてはイメージすることから始まる。 VIDAL SASSOON スタート トゥー イマジン imagine ヴィダルサスーン P&G プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク シャンプー ヘアケア商品 2000年 テレビCM 麦田啓造

重圧を感じるのは、人生が加速しているいるからだ。

商品PR かっこいい 全般

前に向かって進んでいる人間には、つねに重圧がかかる。向かい風が迫ってくる。しかし、そこでアクセルを緩めてはいけない。成功は、必ずその先にある。走り抜けよう。「DUALIS」とともに、向かい風が、生き方のフォルムを美しくする。
想像力をシフトする。 機動力をシフトする。 The Powered Suit. デュアリス ミドルサイズ クロスオーバーSUV ニッサン 日産自動車 2007年 福部明浩

風邪となると、流行の先端を行く人。

商品PR おもしろい 全般

新ルルA錠 第一三共ヘルスケア 総合かぜ薬 くしゃみ 鼻水 アレルギー症状 せき 発熱 のどの痛み 1987年 雑誌広告 手塚武夫

ことばには、意味がある。

商品PR インパクト 全般

努力には、どういう意味があるんだろう。 愛には、どんな意味があるんだろう。 広辞苑を贈ってくれた人のことは、忘れない。 23万語すべてを、見直しました。
広辞苑 第六版 岩波書店 言葉 辞書 2008年 福井秀明 保持壮太郎

人は、遊んで生きても80年。

旅/地域 インパクト 全般

どこかリズムがおかしくないか、ときどき確かめてください。 夏休みが近づいています。でも、すぐ終わります。
近鉄 近畿日本鉄道 近鉄急行 旅行 1998年 新聞広告 安谷滋元

どこかへ行きたくなるのは、正しい心の動き。

旅/地域 やさしい 全般

近鉄 近畿日本鉄道 近鉄急行 旅行 1996年 新聞広告 安路篤 安谷滋元

溺れる者のまわりには、つかんじゃいけないワラばかり。

TV/メディア おもしろい 全般

破産防止法 アスコム 総合出版社 マスコミ 2004年 ポスター 安谷滋元

伝えるって、たいせつ。

TV/メディア まじめ 全般

集英社は90年間、世の中に多くを伝えてきました。歴史に触れることによって、平和の意味を見つめたい。知識を蓄えることによって、人や社会のあるべき姿を考えたい。そんな思いを一冊一冊の書籍に込めてきました。誰もが発信者になれるインターネットの時代。手軽な情報が毎日を便利にしつつあることは確かです。しかし私たち集英社が、出版社として紡ぎ、編みあげ日々読者に伝えているのは、物事の断片ではありません。それは人の心に気づきを与え、人生を明るく照らすもの。読者は、世の中をより良い場所へと導いてくれるはずです。集英社はこれからも、言葉のチカラを信じ続けます。
女性たちの夢に寄り添い、人生を応援したい。集英社のすべての女性誌に込められた願いです。ファッションに、仕事に、子育てに、生き生きと活躍する女性たちの姿こそ、自由で平等な時代の象徴。そこには世の中をしあわせな気持ちで包み込むオーラがあると思います。インターネットを通じて、すぐに情報が手に入る時代。その手軽さは生活をより便利にしてくれるでしょう。しかし女性誌には、女性誌にしか伝えられないものがあります。それはあらゆる分野の専門家が発信する確かな見識。女性の毎日を輝かせる本物の情報がそこにあるのです。集英社は90周年。これからも女性誌のチカラを信じ続けます。
読書は、平和を守る。 集英社 お正月 元旦 雑誌 書籍 コミック 漫画 2016年 新年新聞広告

読書は、平和を守る。

TV/メディア インパクト 全般

常識を飛び越え、大きな夢をつかみとる。くじけても、転んでも、勇気をもって正義を貫く。平和の意味が問われつつあるいま、マンガの中のヒーローたちはいっそう輝いて見えます。集英社は今年90周年。「週刊少年ジャンプ」の『ONE PIECE』や『こち亀』などを世に送り出してきたその歴史は、無名な作品をメジャーに育て、世界中のファンとともに分かちあってきた熱い歴史に他なりません。笑い、涙することで、若い読者が人間力を深めてほしい。友情や努力、その先にある勝利を讃えあうポジティブな気運が世の中に広がってほしい。集英社はこれからも、マンガのチカラを信じ続けます。
「いますぐ読みたい。」読者のそんな思いに、私たち出版社はどこまで応えられるでしょうか。集英社90年の歩みの中で、出版という仕事が いまほど大きな変化に晒されている時代はありません。これからも紙の「本」は不可欠な存在だと思います。しかし、電子書籍や電子コミックをはじめ 時間と場所の制約をなくすデジタルの出版物には あらゆる世代の読者を呼びこむ魅力があります。デジタルは、読書の新しいカタチ。ひととひとのつながりを広げながら、日本をもっと元気に、平和にしてくれるはずです。集英社は、読書の可能性を信じ続けます。
かけがえのないものを未来に受け継ぐ。その時、本が果たす役割は大きいと思います。集英社創業90周年記念企画「世界の動物遺産 世界編・日本編」。密猟や開発、戦争で追いつめられ、絶滅の危機に直面する野生動物たちの決定的瞬間を収めた大型愛蔵版写真集です。ひたむきに命をつなぐ大自然の営み。生き物の美しさやはかなさに触れることは、人類が見失いかけている平和の尊さをあらためて見つめ直すこともあるはずです。集英社はこれからも、書籍のチカラを信じ続けます。
伝えるって、たいせつ。 集英社 お正月 元旦 雑誌 書籍 コミック 漫画 2016年 新年新聞広告

もっと強くなれる。強いヤツの本を読むたび、そう思う。

TV/メディア インパクト 全般

元旦は、新しい本を読もう。 一年の抱負を書に託すのは、「書きぞめ」。でも、年の始めに新しい本を開く「読みぞめ」もいい。今年の自分を刺激する一冊。まとまった休みだから読める長編。親子で楽しむロングセラー。世界と闘う五郎丸選手は、吉川英治『宮本武蔵』を選んだ。あなたの一冊目は何だろうか。
おもしろくて、ためになる 講談社 お正月 読書 雑誌 書籍 コミック 漫画 マンガ 出版社 五郎丸歩 ラグビー選手 2016年 新年新聞広告

キャッチコピー 集めました make1

TOP