よく検索されているワード
キャッチコピー
しなきゃ、なんてない。
人生における多種多様な既成概念の枠を浮き彫りにし、自分と向き合うきっかけとなる情報を株式会社LIFULL(ライフル)がお届けします。
あらゆるLIFEを、FULLに。 不動産・住宅情報サイト LIFULL HOME’S 2018年 桃井菜穂
瞬間の芸術作品。でも、心には一生残ります。
同じカタチは2度と現れないオーロラ。カナダ・イエローナイフはこの時期、好条件がそろった絶好の鑑賞ポイントです。 2004年 新聞広告 佐藤雅則
見せてやれ、底力。
頑張っている受験生ほど、誰かに「ガンバレ!」とは言われたくないものだ。努力していることは自分が一番知っているのだから、それは当然だ。でも、不安になることはある。励ましが欲しくなる時もある。そういう時はでっかい声で言ってやろう。自分自身に言ってやろう。「ガンバレ!」
バランス栄養食 カロリーメイト 大塚製薬 栄養調整食品 受験生 出演:蒔田彩珠 2018年 テレビCM ポスター 福部明浩
いちばん頼りにされる年代が、乳がん年齢です。
乳がんにかかる人は40歳前から急激に増え始め、40代半ばが増加のピーク。仕事や子育てなどで女性がもっとも忙し年代に、発症しやすいといえるのです。あなたもぜひ、マンモグラフィ検診を受けてください。
ACジャパン「日本対がん協会支援」健康 公共 女性 2005年 交通ポスター 沢辺香
ひっつめ髪をほどいた就職活動が、この国の当たり前になりますように。
ここに書かれているのは、1000人の就活生たちによる本音です。黒いリクルートスーツに、黒いひっつめ髪。このスタイルは、女性が個性を隠してしまっている象徴でしょうか。企業が今以上にひとりひとりの個性に目を向け、素直に自分を示せる女性がもっと増えれば、日本はちょっとだけ良くなるかもしれません。
自由な髪型で内定式に出席したら、内定取り消しになりますか? 就活生の81%が「自分の気持ちを偽り、企業に合わせた経験がある」と答えました。 さあ、この髪で行こう。パンテーン。 #1000人の就活生のホンネ
パンテーンは美しい髪で全ての女性を応援します。 Pantene ヘアケアブランド シャンプー トリートメント コンディショナー 2018年 阿南由貴佳
あとは、じぶんで考えてよ。
絆というものを、あまり信用しないの。期待しすぎると、お互い苦しくなっちゃうから。/ だいたい他人様から良く思われても、他人様はなんにもしてくれないし(笑)。/ 迷ったら、自分にとって楽なほうに、道を変えればいいんじゃないかしら。/ 演技をやるために役者を生きているんじゃなくて、人間をやるために生きているんです。/ 代表作?ないのよ。助演どころか、チョイ役チョイ役って渡り歩く、チョイ演女優なの。/ 自分は社会でなにができるか、と適性をさぐる謙虚さが、女性を綺麗にしていくと思います。/ 楽しむのではなくて、面白がることよ。中に入って面白がるの。面白がらなきゃやってけないもの、この世の中。/ 老人の跋扈(ばっこ)が、いちばん世の中を悪くすると思います。/ 病を悪、健康を善とするだけなら、こんなつまらない人生はないわよ。/ 死に向けて行う作業は、おわびですね。謝るのはお金がかからないから、ケチな私にピッタリなのよ。謝っちゃったら、すっきりするしね。/ “言わなくていいこと”は、ないと思う。やっぱり言ったほうがいいのよ。/ こちら希林館です。留守電とFAXだけです。なお過去の映像等の二次使用はどうぞ使ってください。出演オファーはFAXでお願いします。/ このように服を着た樹木希林は死ねばそれで終わりですが、またいろいろなきっかけや縁があれば、次は山田太郎という人間として現れるかもしれない。/ えっ、わたしの話で救われる人がいる?それは依存症というものよ。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 樹木希林 2018年 朝日新聞広告 三井明子
サヨナラ、地球さん。
靴下でもシャツでも、最後は掃除道具として、最後まで使い切る。人間も、十分生きて自分を使い切ったと思えることが、人間冥利に尽きるんじゃないかしら。そういう意味で、がんになって死ぬのがいちばん幸せなのよ。用意ができる。片付けして、その準備ができるのは最高だと思うの。/ ひょっとしたら、この人は来年はいないかもしれないと思ったら、その人との時間は大事でしょう?そうやって考えると、がんは面白いのよ。/ いまの世の中って、ひとつ問題が起きると、みんなで徹底的にやっつけるじゃない。だから怖いの。自分が当事者になることなんて、だれも考えていないんでしょうね。/ 日本には「水に流す」という言葉があるけど、桜の花は「水に流す」といったことを表しているなと思うの。何もなかったように散って、また春が来ると咲き誇る。桜が毎年咲き誇るうちに、「水に流す」という考えかたを、もう一度日本人は見直すべきなんじゃないかしら。/ それでは、みなさん、わたしは水に流されていなくなります。今まで、好きにさせてくれてありがとう。樹木希林、おしまい。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 樹木希林 2018年 読売新聞広告 三井明子
人生って、バランスの問題じゃないと思う。
生き方より、生きるをがんばりたい。 ワークもライフも、わたしの本業。
あした、なに着て生きていく? アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology) 出演:鈴木京香 2018年 冬 児島令子
見えるのに、見ていない人。その危険見えてますか。
ある方は、杖で地面をたたく音、あえて強くしているそうです。ある方は、通ります、と声を出して進むようにしているそうです。今、歩行者の不注意によって視覚障害者の約2人に1人が接触事故に巻き込まれています。歩きスマホは、危ない。見えるのに、見ていない人。その危険見えてますか。
ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク 視覚障害者と歩きスマホの接触事故 2018年 新聞広告 ラジオ テレビCM
あなたの投稿は、永遠に消えない。
自分の発言や行動を一度でもインターネットに残すと、良いことも悪いことも、永遠に消すことが出来ない可能性があります。 その投稿、一生後悔しませんか?
ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク ネット問題・モラル ネットリテラシー デジタルタトゥー 2018年 新聞広告 ラジオ テレビCM
もっと自分をほめていいんだよ!
イージー・ごほうびング 自分へのごほうび、もっとハードル下げていいんじゃない?
あげちゃえ。自分にごほうび。もっと頻繁に、もっとイージーに!人生の酸いも甘いも噛み分けすぎてあごが痛い、そんな大人女性のアナタ。もっと自分を甘やかそうじゃない!日常のちょっとした達成、ほんのちいさなサクセスでも、いいんだよ、YES!GOHOBING!今日も普通に暮らしました、それだって立派なアチーブメント!手近で手軽なごほうびを、自分にチョコチョコ、プレゼント。カリッと香ばしい、アーモンドピークはいかが?ごほうびのハードルは低ければ低いほど良いってものさ。アナタも今日から、EASY★GOHOBING!それが幸せのセオリーだよね。
もっと自分を甘やかそう! グリコアーモンドピーク 江崎グリコ株式会社 チョコレート おやつ お菓子 出演:ロバート秋山 2018年
100年後、手書きの文化は、残っているか。
家族や友情や恋が、なくならないなら。「手書きの文字」で伝えたい人生のシーンも、きっと、なくならない。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2018年 新聞・雑誌広告
向き不向きより、前向き。
好奇心に遅すぎることはない。 まず動く、心配するのは後でいい。
まだ、ここにない、出会い。RECRUIT 株式会社リクルート 2017年度コーポレートメッセージ広告
若さは言うほど、武器じゃない。
若さは言うほど、甘くない。 若さは言うほど、脆くない。 若さは言うほど、罪でもない。 若さなんて、転がる石よ。
あした、なに着て生きていく? アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology) 出演:広瀬すず 2018年 秋 児島令子
第6感は、歳を重ねた証。
第6感(シジェーム センス)は、歳を重ねた証。
友と家族と仕事をめいっぱい愛す。まなざしに経験を宿し、明るく快活に、前を向いて歩く。腕にはめたブレスレット、風になびくスカーフ。きっとあなたは知るでしょう。美しくあることが、勇気と笑顔をも、もたらすことを。誰かの記憶に、刻まれることを。
瞬またたく時間は、ギフト。だから、女たちよ、堂々と生きよ。だから、女たちよ、美しくあれ。
物と人生が行き交う場所、シジェーム ギンザ。時を経て研ぎ澄まされた第6感を呼び醒まし、いま、ふたたび銀座で会いましょう。
SIXIÈME GINZA 大丸松坂屋百貨店 コンセプトストア デパート ショッピング 2017年 玉置純子 白石宏子
貫禄は、男の未来です。
始まりの季節が、始まる。人生の、円熟期を迎える男も、これからが働きざかり、という年代も。新しく何かを始めれば、その経験が積み重なって、やがて貫禄になっていく。そう、貫禄とは、一歩を踏み出すすべての男に待っている、未来のことだ。オールドパーの、軽やかで深い味わいとともに、この春、あなたは何を始めるだろう。
貫禄世代へ。オールドパー スコッチウイスキー Old Parr イギリス酒造メーカーディアジオ 2018年 新聞広告 岡本欣也
心の渇きには、旅がある。
青春18きっぷが教えてくれた。心の渇きには、旅がある。それは、じっくり話せる友達みたいな旅。
青春18きっぷ 青春18切符 普通列車 電車 旅行 1995年 夏 JR 駅ポスター 佐藤澄子 山田紀子
私はあなたと未来を変えたい。
いつの時代も誰かの妄想が世界を変えてきた。でも1人で叶えられることは意外にちっぽけだ。だから繫がろうと思う、世界中のアイデアやテクノロジーがモビリティと繋がれば妄想はもっと実現できる、私はあなたと未来を変えたい。
HELLO CONNECTED START YOUR IMPOSSIBLE トヨタ自動車 コネクティッドカー 新型クラウン 新型カローラ 2018年 テレビCM BEYOND編
あさってのほうへ。
慣れないことをしてみよう。慣れないことは、慣れてることよりドキドキできる。とことん、やろう。やりすぎるって、自分が決めた限界を突き抜けるってことだから。調子に乗ろう。調子に乗ると、それだけで調子が出てくるはずだから。いつだって時代を変えるのは、挑戦する人、夢中になる人、その熱と勢いで周りまで元気にする人。
さあ行こう。予定調和の世界を超えて。さあ行こう。結末はわからないけど、なんだか期待したくなる未来へ。
たいせつなこと。 Kracie クラシエグループ 生活用品・衣料品・食品 2018年 企業CM 岡本欣也
いい髪は、背中をおす。
毎日、調子がいい髪へ。 健康で美しい髪とともに、前を向いて日々を生きる。新しいTSUBAKIから始まる、いい髪の物語。 自然が芯までしみいる。
芯からきれいな髪へ。 資生堂TSUBAKI(ツバキ) いい髪の日 シャンプー トリートメント コンディショナー お風呂 バス用品 つや髪 出演:芽生 2018年 久山弘史
あるべきってないべき
何歳になったら、どうあるべきとか。女性だから、こうあるべきとか。私はこう見せるべきとか。そんな決めつけから、卒業します。自分の口で、自分の想いを、世界へ伝える女性になるために。自信を持つための武器は、ここにあるから。
私らしさを、愛せるひとへ。 KISSME PROJECT あしたは、もっと美しく 株式会社伊勢半 コーポレートブランド 化粧品 キス文字メッセージ 女性応援 女性のための宣言 2018年
違いを愛そう。
もしも、世界に、あなた1人しかいなかったら。差別や偏見はもちろん、戦争だってなくなることでしょう。けれど、笑い声も絶え、微笑み方も忘れ、恋する高鳴りも、きっと失われてしまうはず。あなたと違う、誰かがいてくれる。だからこそ、いろんなストーリーが生まれていく。悲しいことに、世界ではまだ、年齢、性別、国籍、文化、見た目の印象など、さまざまな違いを認め合えないことがあります。しかし、日本はいつも、異なる価値観を敬い、かけ合わせて、新たな価値へと育んできました。資生堂は、本日4月8日に創立記念日を迎えました。この国に生まれた私たちは、違いを愛することからはじめていきます。多様な価値観や新しいテクノロジーによって美しさが進化し、世界を変えていくことを信じて。
LOVE THE DIFFERENCES. Beauty innovations for a better world. 資生堂 化粧品 スキンケア ブランド 2018年 永岩亮平 マイク・バーンズ
人生は、いつだって途中だ。
これで完成ということもなければ、もう遅いということもない。歩きはじめるかぎり、あたらしい世界は広がっていく。遠回りだと感じていたことが、あとから考えると、あの道を選んだからこそ今がある、と思えたり。迷ったことも、悩んだことも。あなたの卒業が、いい通過点でありますように。
「知ってる」って閉じてしまわないかぎり、人生は、いつだって可能性に満ちている。
私はまだ、私を知らない。 神戸女学院大学 KOBE COLLEGE 新入生 卒業生 新社会人 2018年 交通広告
「知ってる」って閉じてしまわないほうが、世界も、自分も、きっと広がっていく。
オープンキャンパス 神戸女学院大学 KOBE COLLEGE 新入生 卒業生 新社会人 2017年 交通広告
高く、広く、大きな夢を持て。
新社会人おめでとう。今日、君はどんな職場に立っているのだろうか。どんな仕事であれ、そこが君の出発点だ。君は今、自分の将来の姿を想像できるかい? それはできやしない。誰だって皆そうだったんだ。君が、どんな学歴であれ、いかなる国の人であれ、今日の出発点では、皆が平等に立っていることを覚えていおいてほしい。君たちは皆、素晴らしい何かを獲得できる可能性を持っている。それがこの国の、この社会の、自由で、ゆたかな可能性なんだ。ひとつアドバイスをしておこう。今、何かを獲得し、現役で汗を流している先輩たちは、百人が百通りのやり方で道を見つけ、歩いているんだ。ただその人たちには、ひとつの共通点があるんだ。それは日々見上げている山が、乗り出している海原が、他の人より高く、広く、誰より大きい夢を抱いているということだ。若いくせに大きなことを口にして……、そんな連中は放っておけばいい。笑われてもいい。失敗してもいい。失敗の中にこそ輝くものはある。最後に、君の夢はどんな色ですか。君の夢は皆を幸福にできますか。自分だけがイイなんて夢は卑しいんだ。明治の時代、若き一人の男が言った。「やってみなはれ」そう、まずやってみよう。その瞬間、夢は夢でなく、君の道となるだろう。山は雲が、海は波が、辛い試練を与える。でも疲れたなら夕暮れ、一杯やりたまえ。まぶしい明日に乾杯しよう。
まぶしい明日に乾杯。 伊集院静 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 サントリーウイスキー知多 新社会人新聞広告2018年
何度も咲けるよ、人間だって。
意外じゃないと、出会いじゃない説。 方向性の違いで、むしろ仲良しのはじまり。 予想通りの結末って、つまりバッドエンドですよね。 私とあの人には全く似てないという共通点がある。 自分は普通だと思っている人、危ないですよ。 コーヒーにチーズを浸すと、意外とイケるらしい。
であうにあう「君とノートとコーヒーと」niko and… ニコ アンド 出演:菅田将暉、小松菜奈 2018年 野澤幸司