よく検索されているワード
キャッチコピー
ひとりじゃなにもできない。でも、ひとりがいなきゃ、なにもできない。
どれほどおおぜいの力が要ることだって、最初の「わたし」がいなかったら、そして、その「わたし」があきらめてしまったら、きっとうまくいかないだろうと思うんです。ひとりじゃなにもできない。でも、ひとりがいなきゃ、なにもできない。「わたしだけ」じゃなにもできない。でも、「たったひとりのわたし」がいなきゃやっぱりなにもできない。
ほぼ日刊イトイ新聞 今日のダーリン 日々の言葉 ほぼ日文庫 ふたつめのボールのようなことば。 糸井重里
長く続く会社が多い国は、いい国だと思う。
会社は、望まれて生まれます。人に必要だから、社会の役に立てるから、この世に生まれてくるのです。着るものをつくる、食べるものをつくる、健康を守るものを、美しさを育てるものを、人を遠くに運ぶものを、そして、人と人をつなぐものをつくる、ひとつひとつの役割は違うけれど、それぞれが、自分たちの力をぞんぶんに出しきって社会を支える、さまざまな会社たち。そう、どんなに小さくても、必要でない会社というものはない。私たちが、中小企業のための保険を開発し、以来約10年をひたむきに走ってきたのは、そんな思いがあったからです。小さな会社を支えることは、この国を支えること。これからも、そう信じる私たちとともに、明日をめざして歩いて行きましょう。企業を支え続ける夢がある。
大同生命保険 経営者 社長 社員 家族 2011年 岩崎俊一 岡本欣也
確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへはいけない。
コツ、コツ、コツ、コツ、それがコツ。 今を未来にする光。NTT東日本 東日本電信電話株式会社 2010年 ポスター 八木田杏子
道をつくろう。
道をつくろう 世界が生まれたとき そこに道はなかったはずだ たくさんのひとが歩けば その足跡は やがて道になる たくさんの挫折と たくさんの不屈と たくさんの覚悟と たくさんの夢中が たくさんの足跡になって それはいつか道になる 道をつくろう それが君の生まれた意味だ 君はひとつの足跡だ 君はひとつの不屈だ 歩け、歩け、歩け、新しい道をつくるために。
TOYOTA トヨタ自動車 TOKYO2020オリンピック・パラリンピック WHAT WOWS YOU. その心を動かそう。 プロジェクト 2016年 WEBサイト 髙崎卓馬
“当たり前の日常”の“当たり前”は、どこかで誰かがつくっている。
人が、明りにほっとするのは、そこに、人がいるのを感じるから。 配線の工夫ひとつで出来る、節電もある。
東京電業協会 一般社団法人 電気工事士 電気工事事業者 電気設備工事業界 2012年 ポスター 本田守武
壊れたら治す、それが当たり前の時代になりますように。
子どもたちにモノを大切にする心を持ってもらいたい、そんな思いで立ち上げたおもちゃの病院があります。壊れたおもちゃをボランティアで修理する名古屋市の笠寺おもちゃ病院、加藤さん。モノづくり王国を支えた技術者たちの腕が今度はモノを大切にする心を育てています。 モノづくり王国を、モノたいせつ王国にしよう。
ACジャパン AC広告 AC公共広告機構 名古屋 民間広告ネットワーク 2008年 ラジオCM ポスター 戸谷吉希
数字は嘘をつかない。だけど人間は嘘をつく。
この回答は正しい。が、そもそも質問が間違っていた。 調査にも品質がある。
ヒントになるリサーチがある。 ネットリサーチならクロス・マーケティング インターネットで調査を行うリサーチ会社 2007年 ポスター 北道高
「やっとできた」は、「やればできる」を教えてくれる。
あえて教えない。それも先生の仕事です。 点数にできない力を、子どもはたくさんもっている。 教えるのがうまい先生は、例えるのがうまい。
いい先生になろう。 日本教育大学院大学 勉強 教育 学校 2014年 ポスター 谷野栄治
母の日は、母の母の日でもあります。
「おじいちゃん」孫に言われるのは嬉しいが、他人に言われるのはショックだ。
介護情報ほっとライン 介護情報サイト 2007年 石井克哉
なんのために生まれてきたのかを、ずっと、探し続けてる。
知らない世界に憧れる。思い切って、踏み出す。びっくりするくらい辛くって、びっくりするくらい愉しい。「なんのために生まれてきたのかを、ずっと、探し続けてる。」そして、一度きりしかない人生で、なんども生まれ変わった気持ちになれる。なんのために生まれてきたんだろう、って自問自答を繰り返しながら、でも、なんどでも前を向ける。
きれいの、その先にあるもの。 出演:藤井萩花&夏恋 FASIO コーセー KOSE 美の創造企業 美容化粧品 コスメ メイク スキンケア 綺麗 2016年 創業70周年テレビCM WEBサイト 西田新吾 竹内麻弓 金城博英
どんな時も、生きること、守ることを諦めない。
防災とは、家族を思う気持ちのあらわれなんだと思っています。愛する気持ちが、大切な家族を守るチカラになるんだって思います。私は、いろんな場所で多くの涙を見てきました。「こんな悲しいことはこれでたくさんだ」という声を聞いて、どうしたらこの悲しみを止めることができるだろうって思いながら、災害前にできる備えについてずっと伝えてきました。どんな時も、生きること、守ることを諦めない。私は、あなたのためにそんな母親であり続けたいと思っています。
もう、明日を生きている。 備えてください、防災にオーラルケア。 守りたい「あなた」への手紙 - 息子へ。 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 災害 SUNSTAR サンスター 危機管理アドバイザー 国崎信江 2014年 ポスター テレビCM 荻友幸
「今から帰る」は、もう子どものセリフです。
いま、子どもの時間は、何時までなんだろう。 子供のために選ぶ。プリケー。 株式会社ツーカーホン関西 携帯電話 モバイル 防犯 2003年 新聞広告 吉岡虎太郎
初めての「おいしい」より、二度目の「おいしい」。
一度目よりも二度目。今日よりも明日。ピエトロは、常に「前よりもおいしく」と努力を重ねてまいりました。
ピエトロドレッシング 株式会社ピエトロ 創業30周年 レストラン パスタ 2010年 新聞広告 手島裕司
いつもこの場所にいて、この町のことを知っている。
日本中どこにでもある郵便局だからこそ、できることがきっとある。ひとりひとりに寄り添って、暮らしのなかにあるニーズにきちんと応えること。新しいテクノロジーの力で、すべてのひとのなかにある可能性に光をあてること。そう、私たちはこれからの生活をトータルにサポートし、みんなを笑顔にする窓口でありたい。変えてはいけない大切なものを守るために、私たちは変わり続けます。
そばにいるから、できることがある。 JAPAN POST GROUP! 日本郵政株式会社 日本郵政公社 日本郵政グループ 出演:窪田正孝 2016年 ポスター 高崎卓馬 細川美和子
写真は正直だ。
口をきかない娘が女優になって近所の人たちが驚いた。三十で婆さんの役を演って、世間の人が呆れた。女優は歳を取ることに、ブレーキをかけたがる。だけど、歳を取ることが、私は面白い。それが写真を撮るたびに、顔に現れる。あの時の婆さんとは、うーんと違う。
PHOTO IS HONEST PHOTO IS FUJIFILM 富士フイルム カメラ 写真プリント デジカメプリント フォトブック フジカラー 2006年 テレビCM 箭内道彦 樹木希林
世の中には、進路指導の先生が知らない進路の方が、多い。
「なるはや」で仕事をする職人はいない。 アナログですが、終了しません。 銀座の一等地は、海外の伝統工芸に、占領されていないか。
日本の工芸を元気にする! 中川政七商店 生活雑貨 老舗 伝統工芸品 暮らしの道具 インテリア 2011年 ポスター 石橋涼子
ひとりひとりが日本代表。
ひのき舞台に立つ人がいる。彼らは、口々にこう言う。自分ひとりだけの力でここに立てたわけではないと。恩師。コーチ。チームのみんな。地元や職場の人たち。そして家族。まわりの人の支えがあったからこそだと。それは、表立たない裏方としての働きかもしれない。しかし、それぞれのフィールドで胸を張り、自分の持てるすべてを発揮する姿は、まさにアスリートと同じだ。この国をつくってきたのは、決してヒーローだけではない。まじめに毎日を送り、ひたむきに働く人々。がんばって生きる人々だ。そう、ひとりひとりが日本代表なんだ。2020年。東京に再びオリンピック・パラリンピックがやってくる。私たち三井住友銀行は、この国を支えるひとりひとりの力になりたい。
三井住友銀行は、東京2020オリンピック・パラリンピックを応援します。 がんばれ!ニッポン! 東京オリンピックゴールドパートナー 三井住友銀行 三井住友フィナンシャルグループ SMBC 2015年 新聞広告
価格は、安いか高いかではなく、正しいか正しくないかだと思う。
お金をムダに使っている人を見ると、なぜか嬉しくなる自分は、不謹慎ですか。
THE SUIT COMPANY 青山商事 洋服の青山 紳士服 ビジネス ブランド スーツ 2002年 ポスター 横道浩明 曽原剛
世界には、学べない子供がいる。日本には、遊べない子供がいる。
「貧困」と聞いて、途上国ではなく、自分の生活を連想する日本人が増えている。 長寿を喜べない高齢者が増えている。 人間が感じない温度差を、地球の肌は感じている。
世界を、世界中へ。 朝日新聞社 企業広告 マスコミ 報道 ニュース 環境問題 2011年 ポスター 富田安則
普通の人などどこにもいない。
生きてることを大事にしたい。 メモリアルアートの大野屋 お葬式 家族葬 霊園 お墓 仏壇 手元供養 1999年 テレビCM 細野一美
いいたいことがいっぱいあります。
誰にもいいたいことがあります。黙っていたら、それはわからないかも知れない。知っていたら、もっと仲良くなれるかも知れない。だから、今年の明治屋は、ラベルの中で、一生けんめい自己紹介しました。
明治屋のマイジャム。 明治屋の贈り物 果実実感ジャム フルーツギフト 1986年 テレビCM 岩崎俊一
あなたのこたえを、あなたと見つける。
希望がある、それぞれに 家を売るとき、買うとき、あなたのこたえを、あなたと見つける。 三井のリハウス 三井不動産リアルティ 不動産売買 住宅 マンション 住まい 暮らし 2013年 黒田康嗣
ものづくりの前に、つくるもの。
より多くの人が、より見やすい操作表示へ。ナショナルは、小さくなっても読みやすい新書体をつくりました。リモコンなどに表示されている小さな文字。「冷房」「暖房」「自動」など画数の多い文字は読みやすいよう極力シンプルに。近視や遠視で焦点がぼけたり、まぶしくて輪郭がとぶような場合も見やすいように、文字の太さや形を改良。また「C」「O」「G」などの紛らわしい文字は、読み間違えないよう差別化を工夫。ナショナルは、小さくなっても判読しやすい新書体を株式会社イワタと共同開発し、全ての新製品に採用しています。多くの人に使いやすいナショナル、それは文字づくりから始まっています。
文字も新製品。 ナショナルのユニバーサルデザイン。 エアコンXシリーズ 松下電器産業 家電製品 2009年 梶田あずさ
伝えるって、たいせつ。
集英社は90年間、世の中に多くを伝えてきました。歴史に触れることによって、平和の意味を見つめたい。知識を蓄えることによって、人や社会のあるべき姿を考えたい。そんな思いを一冊一冊の書籍に込めてきました。誰もが発信者になれるインターネットの時代。手軽な情報が毎日を便利にしつつあることは確かです。しかし私たち集英社が、出版社として紡ぎ、編みあげ日々読者に伝えているのは、物事の断片ではありません。それは人の心に気づきを与え、人生を明るく照らすもの。読者は、世の中をより良い場所へと導いてくれるはずです。集英社はこれからも、言葉のチカラを信じ続けます。
女性たちの夢に寄り添い、人生を応援したい。集英社のすべての女性誌に込められた願いです。ファッションに、仕事に、子育てに、生き生きと活躍する女性たちの姿こそ、自由で平等な時代の象徴。そこには世の中をしあわせな気持ちで包み込むオーラがあると思います。インターネットを通じて、すぐに情報が手に入る時代。その手軽さは生活をより便利にしてくれるでしょう。しかし女性誌には、女性誌にしか伝えられないものがあります。それはあらゆる分野の専門家が発信する確かな見識。女性の毎日を輝かせる本物の情報がそこにあるのです。集英社は90周年。これからも女性誌のチカラを信じ続けます。
読書は、平和を守る。 集英社 お正月 元旦 雑誌 書籍 コミック 漫画 2016年 新年新聞広告
すべての人の心にときめきを。
人の心を動かすものは何だろう。いくつもの感情に揺られながら私たちは生きている。日々とは心が動いたそのぶん輝くものだと思う。そのためにTOYOTAは何ができるだろう。世界はものすごいスピードで変化を続けている。クルマも数十年たつと違う意味のものになっているかも知れない。その変化を見つめるときにふと思った。いちばん大切なことは、変化を追うだけではなく変化しないものは何かをきちんと見極めることなのかも知れないと。はじめて自分のクルマを持ったときの気持ちを。知らない道の先に大きな海があったときのうれしさを。大声で歌いながら帰ったあの日のことを。大好きだったあの子を乗せたときの柔らかな気持ちを。クルマがたとえどんな未来を走ろうとも、TOYOTAはそれを忘れないようにしよう。そのクルマにはWOWがあるか。そのクルマの走る世界にはWOWがあるか。私たちはすべての人の心にWOWをつくるためにここにいるのだから。すべての人の心にときめきを。
トヨタ自動車 第44回東京モーターショー2015 WHAT WOWS YOU? コンセプト 2015年 WEBサイト 髙崎卓馬
伝統を、ただの過去にしない。
経済の発展がつづくインド。ファッションも多様化し、民族衣装であるサリーを着る機会も、減っているそうです。より柔らかく、鮮やかに。旭化成の糸から生まれたサリーが、伝統を新しいものにしています。
昨日まで世界になかったものを。旭化成です。 2009年 テレビCM 伝統を新しく。 磯島拓矢
全員で、全力で。
できることを、すべてやろう。毎日、毎日、何度でもやろう。いつもと同じ、今日のために。守りたい人がいる。支えたい暮らしがある。全員で、全員で、全力で。
ココロをつなぐ、あしたへはこぶ。 名古屋鉄道 名鉄 MEITETSU 鉄道会社 電車 公共交通 安心安全なサービス 2015年 テレビCM 森俊博 佐藤大輔
中身が大事。表現も大事。
話がうまい政治家もコワイが、話がへたな政治家はもっとコワイ。
東京デザイン専門学校 マンガ アニメ インテリア アクセサリー 学ぶ 総合デザイン専門学校 2009年 ポスター 荻友幸
何もしなければ、失敗しない。けれど、何かを生み出すこともない。
だから勇気をだして、試す人になろう。 本田技研工業 HONDA ホンダ 自動車 バイク 2012年 ポスター 岡本欣也 荒木俊哉
必要なものは、地味に見える。
誰かが華やかに見えるとき、その人はかげの力に支えられている。かげになった人の気持ちを思い、昔の人は「さま」をつけて心の中で頭を下げた。だから、おかげさまは、ありがとうと同じ意味に使われる。必要なものは、地味に見える。
大塚製薬 栄養調整食品 バランス栄養食 カロリーメイト 1987年 テレビCM 秋山晶