よく検索されているワード
キャッチコピー
その食べ残しは誰かの1食です
第10回 ACジャパンCM学生賞グランプリ 日本大「誰かの一食」(テーマ=食べ残し) 食糧廃棄問題 AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク
準グランプリBS民放賞 日本大 「1の大切さ」(テーマ=若者の選挙離れ)
親は、半分しか育てられない。
動物の住める所が、人間の住める所。
子供の人格を作るのは、親と環境。 教育 道徳 やさしさ 知識 子育て 成長 大人 東京新聞 1983年 岩崎俊一
不自然がいつのまにか自然になっている。
カブト虫に値札がついて、もう20年になります。 少年期から昆虫記が消えた。 舗装された道は、水たまりをつくれない。 みんな、土踏まずになってしまった。
ニトムズほか連合広告 共同広告 1992年 新聞広告 原暁美
結果が嬉しい、過程が楽しい。
東京個別指導学院「東京個別指導学院の価値・特徴・イメージを『端的』に伝えるコピー」 第51回宣伝会議賞「協賛企業賞」応募者参加型ブログ企画「宣伝会議賞チャレンジ宣言!」 ブロガー 小堀弘樹
憧れるより、近づこう。
マスメディアン「マスナビ」 第51回宣伝会議賞「協賛企業賞」応募者参加型ブログ企画「宣伝会議賞チャレンジ宣言!」 ブロガー 熊澤野乃花
ビリでもエライ。
ビリでも最後までがんばる子は、一番を走る子と同じくらいえらい。運動会でべそをかく鉢巻き姿の女の子の頭にお父さんらしき人が手を置いている。
小学館 受験雑誌 学習雑誌 1981年 山田和彦
胸より胸の中を見せるほうが、恥ずかしかったりする。
片桐麻美 やわらかな心 DEBUT ALBUM静かに過激に発売中 株式会社エピックレコードジャパン (EPIC Records Japan Inc) ソニー・ミュージックエンタテインメント レコード会社 音楽 レーベル 1988年 雑誌広告 武藤庄八
ママが映画館に通える国ってすてきでしょ?
子育てに、土日はない。昼休みもない。祝日もない。夜だって、子供が泣けば、勤務時間。いつ子供がグズりだすかわからないから、ゆっくりおでかけも楽しめない。でも本当は、たまに映画館に寄ったりして、笑ったり、泣いたり、感動したりする時間が、いちばん必要なのは、そんなママたちではないでしょうか。小さな感受性を育てていく、大切な大切な仕事をしているのだから。
「ママでも映画を観られる」というただの「情報」ではなく、「感受性を育てるママにこそ映画が必要」という新しい「提案」を優しく語りかけるコピー TOHOシネマズ 赤ちゃんと一緒に入れるママズクラブシアター 母親 お母さん 2010年 ポスター こやま淳子
豊かな子育てをするために、豊かに生きるのも、ママの仕事です。
泣いたり、笑ったり、また泣いたり。ママはちゃんと、自分のために笑えていますか。| ママが育てているのは、この子のカラダだけじゃない。感受性も、育てている。
TOHOシネマズ 赤ちゃんと一緒に入れるママズクラブシアター 母親 お母さん 2010年 ポスター こやま淳子
子育てをするママたちへ。たくさん愛してあげるために、自分の時間も、愛してください。
いつ泣き出すか、わからない。いつ騒ぎ出すか、わからない。いつママは、息抜きすればいいのでしょうか。| 土日も、祝日も、昼休みもない。睡眠時間さえ、勤務時間。心の余裕がなくなってはいけない仕事なのに。
TOHOシネマズ 赤ちゃんと一緒に入れるママズクラブシアター 母親 お母さん 2010年 ポスター こやま淳子
日常よ、さようなら。
連れて行くのは、美の向こう側 - 光と音を纏い 美を解き放つ 幕が開けば 陶酔の その先へ
「服を脱がせる靴」私はそれを、追い求めている by クリスチャン ルブタン 美の最高峰 映画『ファイア by ルブタン』 音楽 デヴィッド・リンチ 予告篇のコピー
諸君。学校を出たら、勉強しよう。
文学部を出ても、工学部を出ても、法学部を出ても、農学部を出ても、経済の勉強。
日本経済新聞社 日経 新人 新社会人 1983年 竹内基臣
心を持つことは、切ないことでした。
私は空気人形。ある日、持ってはいけない「心」を持ってしまいました。心を持ったので、恋をしました。心を持ったので、嘘をつきました。心を持つことは、切ないことでした
空っぽな人形が「心」を持ってしまった 嬉しくて切ない愛の物語 映画 空気人形 監督 是枝裕和
恋愛すると結婚したくなり、結婚すると恋愛したくなる。
離れて、恋をして、再び問う夫婦の意味。結婚から始まる物語。
私たちどうして別れないのだろう。離れて、恋をして、夫婦の意味を再び問う結婚小説『小説新潮』連載を単行本化 「100万回の言い訳」 恋愛小説 エッセイ 作家 唯川恵
行ってみよう。やってみよう。からだ、つかおう。
知ったつもりにならないでリアルに体験した方がいい「日本の100」ケガしないように気をつけて、でも、やらないより一度やってみた方がいい。そんな、学びや感動のあるいい体験が日本中にたくさんあります。検索するだけじゃ分からないし、見聞きするだけじゃもったいない。
オロナインH軟膏がサポートするプロジェクト『知リ100プロジェクト』 2013年 Webサイト 久山弘史
おとな になりたくない おとな がふえている
仕事と生き方をみつけると、大人はかなり楽しい。
RECRUIT 株式会社リクルート キャリア講座 新聞広告 紫垣樹郎
型があっての、型破り。型がないものは、型なしってえんです。
型を極め、型を破りつづけてきたから、今日がある。挑みつづけよう。十八代目 中村勘三郎のように。
若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど、型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』というのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『かたなし』です。
夢で時代を、つないでいく。 集英社 2014年 元旦 お正月 新年新聞広告 雑誌 書籍 コミック 漫画 マンガ 出版社
夢は、口に出すと強い。
1968年の創刊号からずっと、ジャンプの主人公たちは絶対に叶えたい目標を、堂々と口にしつづけてきた。それは、誓うことで、志をともにする仲間と一緒に困難を乗り越えられると、彼らが信じてきたから。さぁ、一年のはじめに、夢を語ろう。どんなに小さくたっていい。ためらわらずハッキリと口に出す。きっとそれが、君の願いを前へ進める力になる。集英社は2014年も、たくさんの仲間とともに、ニッポンの夢を応援しつづけます。
夢で時代を、つないでいく。 集英社 2014年 元旦 お正月 新年新聞広告 雑誌 書籍 コミック 漫画 マンガ 出版社 小野麻利江
見たい、が世界を変えていく。
海の向こうを見たい。だから人は船をつくった。宇宙の果てを見たい。だから人はロケットをつくった。レントゲンも、望遠鏡も、そしてテレビも、見たことのないものを見たいと願う、人間の本能から生まれたものだ。「見たい」。その時、人は未来につながっている。それは生きる世界をどこまでも広げ、より深く、より豊かに、より面白くするエネルギー。テレビは、希望の装置なのだと思う。だからこそ、この時代に。まだ見たことのない夢をとどけたい。 見つめなきゃいけない今をしっかりと伝えたい。これからも、あなたの「見たい」に、火をつける。それがテレビの、日テレの、使命。
日テレビジョン 動画配信サイト「日テレオンデマンド」日テレ ビジョンと名付けたコーポレートメッセージ。開局60年を迎えた日本テレビが、テレビ界の先駆者として、テレビ局の使命を果たす意志が込められています。
いい歳になりますように。
いい歳の取り方をする女性が増えています。多くの女性が年齢を重ねることを前向きに捉えて、年齢に応じた魅力を身につけているからだと思います。すべての女性にとって、年齢を重ねることが+になるために。
+1 10代20代30代40代50代 新しい顔で、新しい女性誌へ 集英社 2009年 お正月 元旦 新聞広告 ファッション誌 出版社
話すたび、息が白くなる。人の言葉が、空気をあたためている。
フジテレビジョン 冬 寒い日 心を温めてくれる言葉 ドラマ 優しい時間 やさしい時間 岩崎俊一 岡本欣也
年賀状は、贈り物だと思う。
たった一枚の、小さくうすい紙。それが年賀状です。そこには何も入らない。指輪も、セーターも、シャンパンも入らない。でも、そこには、あなたを入れられる。あなたの気持ちを、あなたの言葉を、あなたの表現を入れることができる。だから年賀状はすばらしい。そう思いませんか。大切な人のもとへ。一年で、いちばん初めに届けられるプレゼント。 日本中で、人が、人を想っている。 日本郵便事業 年賀状 年賀はがき 年末年始 新年 お正月 テレビCM 2007年 岩崎俊一 岡本欣也
みんなで考えてみませんか。これからも。
みんなで考えましょう。1971年度 言葉が凶器になる。1979年度 子どもは、あなたのコピーです。1981年度 私の運命、人まかせです。1988年度 人を救うのは、人しかいない。1994年度 いじめ、カッコ悪い。1996年度 「捨てる世紀」で終わるんですか。1999年度 抱きしめる、という会議。2003年度 ささえあったら、人になる。2011年度
私たちACジャパンは40年以上にわたり、広告を通じて社会にメッセージを届けてきました。きっかけを待つのではなく、みずから作っていけるように。つよい想いが、やさしいこころを育むように。大切な人を、もっと大切にできるように。変わらない思いで、世の中を変えていけるように。全国1,000を超す民間の企業と団体がひとつになって活動を続けています。少しでも良い社会を願って。みんなで考えてみませんか。これからも。ACジャパン AC広報活動への取り組み AC広告 AC公共広告機構 民間広告ネットワーク 新聞広告 ラジオ広告 テレビCM