よく検索されているワード
嘘 ウソ キャッチコピー
笑えるくらい涼しいまち
全国各地を猛暑が襲う昨今の夏。35℃を超える猛暑の予報が映し出される中、目を疑うほど他より低い気温を示す地域があります。それが、北海道「釧路市」です。釧路沖で発生する霧の影響により、6〜8月の平均気温は約22℃。8月でも平均気温が10℃台になる日は珍しくありません。
夏真っ盛りでも「とりあえず長袖着ておくか」、むしろちょうどいい昼間のランニング、ダウンを着込んで臨む花火大会、いつまでもぬるくならないビール。そんな嘘みたいな地域が、まだ日本にあるのです。
この展示を見て「嘘でしょ?」と思った方はぜひ釧路市でこの嘘みたいな涼しさを体験してみてほしいのです。そこで体験した、みなさんの涼しいエピソードを教えてください。
この夏は、笑えるくらい涼しい946でお会いましょう。
怪談話がなくてもヒヤッとした夜を過ごせます。 炭火がちょうど良い暖かさだわぁ。 ごめん、もう帰られへんわ。 半袖しか持ってこないのはちょっと無謀かもよ? まだ夏に汗かいてるの? あんた、夏は食欲出えへんいうてなかった? むしろ昼間のランニングちょうどいい。 ビアガーデンならぬヒアガーデンカムヒア! 夏は笑えるくらい涼しい946で会いましょう。
釧路は涼しい!! #笑えるくらい涼しい 釧路商工会議所 2024年 ポスター 名塚ちひろ
本当の大人なんているんですか
「青春は終わるんですか」「これって青春なんですか」「夢って最後はどうなりますか」「大人になったら思い出は増えますか、消えますか」「大人になるって楽しいですか」「本当の大人なんているんですか」
僕も大人って呼ばれるけど 答えなんて全然わからない 人生100年時代って言うなら やっと後半戦の始まりです 僕もまだ通過点で、過度期で 生きてる真最中だから わかったふうに生きるのは、なんか嘘っぽいし 答え合わせは、まだ早い でもこのわからない感じをね 長く楽しもうって思ってます
あなたの well-being はなんですか。「生命」。大切な言葉を名乗るのだから あなたの日々に寄り添える保険でありたい。
for your well-being 住友生命保険 人生100年時代 Well Being それはおなじ。篇 出演:バナナマン 2023年 テレビCM 麻生哲朗
いいものつくろう。
完全再現は不可能。再現ではなく、表現。我々もまだまだ満足していない。実写化の歴史を塗り替えたい。ゴールは2つ。ファンの期待を裏切らないこと。まだONE PIECEを知らない人々に、愛してもらうこと。 From Netflix
To Netflix
最悪の事態も考えられます。面白くないものを、面白いとは言えない。とてもいいが、まだやれる。僕はファンとの信頼関係がある だから、絶対に嘘をつけない。ルフィがこの世に存在した。驚いた。画面の隅々に散りばめられた。ONE PIECE 愛をとても嬉しく思います。 From 尾田栄一郎
Netflixオリジナル実写ドラマシリーズ『ワンピース』 漫画 アニメ 映画PR 2023年 三島邦彦
僕ら以上の僕ら。
僕のことをわかったふうに言うな。私のことをわかったふうに言うな。
僕らは僕ら以外にはなれないが、僕らは僕ら以上になっていく。今日の迷い、今日の選択、今日の感動。くりかえし、くりかえし、僕らは新しくかたち作られる。そしてなんどでも、なんどでも、作りかえられる。それが、僕らのLifeというもの。
あした僕がナニに恋してるか?あさっての僕にしかわからない。
僕らのことを好きに切り取るな。切り取った瞬間ウソっぽい。
ゴメン僕らはもうそこにはいない。それが青き僕らのスピード。
誰よりも自分でそう言うな。いまはまだ自分をわからなくていい。
LifeCARD ライフカード クレジットカード 出演:あの、Kazuho Monster、齊藤志保、佐々木麦帆 2023年 児島令子
そろそろ父の日か、ま、気にしてないけど
というのは嘘だ。心の中ではちょっと意識している。どうも父の日は母の日に比べて忘れられがちな気がして不安だ。子供たちよ、どうか察してくれないか。感謝されるような姿を見せられている自信はないけど、父は君たちのことを愛している。これは心からの本音です。
お父さんに、ありがとうを贈ろう。 ユニクロ UNIQLO LifeWear 株式会社ファーストリテイリング 2022年 新聞広告 栗田雅俊 真子千絵美
お母さんは、ときどき嘘をつく。
疲れてても「大丈夫」って言う。お菓子がひとつしかなかったら「お腹いっぱいだから」って言う。母の日のプレゼントだって「いらないよ」って言うんです。
でも、母の日を忘れてるお母さんはいません。心のどこかでは、あなたの「ありがとう」をきっと楽しみにしてるはず。
だからちゃんと伝えよう。どんな形だってきっと喜んでくれるから。
お母さんにありがとうを贈ろう。 ユニクロ UNIQLO LifeWear 株式会社ファーストリテイリング 2022年 新聞広告 栗田雅俊 真子千絵美
ようこそ、大人へ。
子供はかけ足。大人は立ち止まる。子供は覚える。大人は思い出す。子供は嘘をつき、大人は騙される。子供は泣きじゃくる。大人は後悔する。子供はしがみつき、大人はあきらめる。子供は忘れる。大人はふり返る。ゆかいなことばかりじゃないし、涙もたまにやってくる。それでも、あなたに伝えたい。大人って、楽しい。ようこそ、大人へ。 成人の日、おめでとうございます。
株式会社やまと 成人の日プロジェクト 老舗きものメーカー 着物 2022年 岩崎亜矢
素直とは疑うこと
目に見えるものが真実とは限らない。何が本当で何が嘘か。大人が言う子どもはいいよな、は大人はいいぞーなのではないか。成人式で暴れるダメな若者をじつは皆心待ちにしていないか。
日本は世界に遅れをとるばかりと声高に識者はさけぶが、ひとつのゴールがない世界に遅れなどあるのか。私たちの周りに“真実”は溢れ返っている。存分に疑おう。ネガティブに思われがちだが、疑ってみることからはじめて世界は面白き方向に広がっていく。何より自分に正直に生きる事は楽しくこころがみちる。素直な大人になろう。誰かが言うこよに染まるのは素直ではない。自分の心を覗き、世界を斜めにえがおで疑うことこそが素直なのだ。
新成人おめでとう ダー子
ダー子の新成人へのメッセージ 映画コンフィデンスマンJP 英雄編 フジテレビジョン 成人の日 成人式 2022年 新聞広告 見市沖
共感と反感は、仲間である。
共感されすぎて、反感かったり。反感かいすぎて、共感されたり。ぼくらの世界って、ややこしくて面白くて、わりといいかげん。
きみのこと、百パーセント共感できないから好き。
全員共感という奇跡という嘘。
アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)2021 Autumn Collection ストライプインターナショナル イラスト:合田里美 2021年 児島令子
君たちは腹が立たないのか。
音漏れしてるやつ。傘の持ち方なってないやつ。スマホ見ながら自転車乗るやつ。まず、いちゃもんつけるやつ。なんでも隠そうとするやつ。すぐ嘘つくやつ。すぐ戦争しようとするやつ。この社会の息苦しさは、決してあなたのせいではない。いきすぎた忍耐は、美徳でもなんでもないから。理不尽にはきちんと怒ろう。不条理には声をあげよう。怒りを笑うな。怒りとはエネルギーだ。前例を打ち破り何かを生み出すためのパワーだ。怒ることから世界は進む。今年こそ、正しく怒ろう日本人。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 コロナ禍 お正月 2021年 新年新聞広告 上田浩和 小山佳奈
みんな自由だ。
好きにやろう だってみんな自由だ 働きすぎも 遊びすぎても ぜんぶ みんな自由だ チャレンジするも 怖気づくのも 成功しても 失敗したとしても そんなのすぐに 忘れよう そうさ 自分で選ぶ道 あれはダメだよ それはこうだよ まるで正解のように 言われても そんなのぜんぶ嘘だよ 人生はいろいろだ やらなくても 空は今日も明けてくる すぐに飽きても 次の何かが待っているから どんな人も 人生は一度だけ 愛することも どんな未来も ぜんぶ みんな自由だ
いろんなことがある世の中だけど、どんな生き方も、どんな選択も、どんな未来も、ぜんぶ、自由だ。みんな、自由だ。
au KDDI 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 2020年 元旦 お正月テレビCM 篠原誠 野崎賢一 杉井すみれ
ウィッグは、ひとと咲く。
ウィッグは、かわいいウソをつく。みんなの知らないあなたを、ひとつ、つくる。
もっとオシャレをしたいとき。ウィッグはパッと叶えてくれる。いつもどおりでいたいとき。その気持ちにも、寄り添ってくれる。いつだって、あなたの向かう先へ手を引いてくれる。おどろくほど、ウィッグは自由で、自在。
私たちは思います。変わるために、変わらないために、ウィッグはある。だけどもしもウィッグに何かを変える力があるなら。やっぱり、ひとのこころだといい。
ウィッグの広げる輝きは、つよくてやさしい。私たちリネアストリアは、この先も夢中で、だけどワクワクして、かたちにしていこうと思います。ウィッグを楽しむひとが、この世界を変えていく。あなたが、あなたいっぱいに、咲きますように。
LINEASTORIA リネアストリアの思い ウィッグメーカー エクステ 通販専門店 2019年 坂本和加
この言葉は、メールじゃない方がいい、気がした。
一言の、つもりだった。 朝、もう一度読んで、出すのはやめた。 3年前の手紙に、いま、泣かされている。 返事はいらない、と嘘をついた。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 手紙 ことば 2018年 新聞・雑誌広告
敵は、嘘。
いろいろな人がいろいろな嘘をついている。子供の頃から「嘘をつくな」と言われてきたのに嘘をついている。陰謀も隠蔽も改ざんも粉飾も、つまりは嘘。世界中にこれほど嘘が蔓延した時代があっただろうか。いい年した大人が嘘をつき、謝罪して、居直って恥ずかしくないのか。この負の連鎖はきっと私たちをとんでもない場所へ連れてゆく。嘘に慣れるな、嘘を止めろ、今年、嘘をやっつけろ。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 お正月 2019年 新年新聞広告 尾上永晃 上田浩和
嘘つきは、戦争の始まり。
「イラクが油田の油を海に流した」その証拠とされ、湾岸戦争本格化のきっかけとなった一枚の写真。しかしその真偽はいまだ定かではない。ポーランド侵攻もトンキン湾事件も、嘘から始まったと言われている。陰謀も隠蔽も暗殺も、つまりは、嘘。そして今、多くの指導者たちが平然と嘘をついている。この負の連鎖はきっと私たちをとんでもない場所へ連れてゆく。今、人類が戦うべき相手は、原発よりウィルスより温暖化より、嘘である。嘘に慣れるな、嘘を止めろ、今年、嘘をやっつけろ。
宝島社 出版社 別冊宝島 雑誌 お正月 2019年 新年新聞広告 尾上永晃 上田浩和
透明なままでゆけ。
雨があがれば 水たまりに 飛びこんでた みんなと ひたすら理由もなく いつも走ってた 毎日明日が楽しみでしかたなかった はじめてのキスは ほんとにレモンの味だった
透明だった 世界も わたしも 澄み切っていた どこまでも真っ直ぐに あのころの自分に 嘘つかずに 生きてゆく にごらないように にごらないように
キリンレモン 発売90周年 KIRIN LEMON Tribute キリンビバレッジ 炭酸飲料 ペットボトル ジュース 出演:佐久間由衣 2018年 テレビCM
嘘つくな
中学ぐらいから、テレビを見ては、「ワシが芸人なら、こんなこと言わんのに」なんて思ってた。何かを売ったり、何かを作ったりしてるわけじゃない。芸人は、自分自身を売る仕事。だから、嘘つかないほうがいい。それは、面白いか。それは、カッコイイか。それは、自分がやりたかったことなのか。そこで人と逆のこと思っても、嘘ついてないほうが、その人らしいほうが、魅力的だから。まあ実際、なんでもやるんですけど。(笑)
仕事さがしにサーチあれ。 転職・求人検索サイト Indeed(インディード) お正月 元旦 芸人:千鳥 大悟 2018年 新年新聞広告
誰の日記にも、嘘はある(夏)
アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)ストライプインターナショナル 2017年 出演:宮崎あおい ネットショップ ショッピング 洋服 通販 児島令子
女は時々嘘をつく。女の体はどうして嘘をつけないんだろう。
フィットネスクラブ「TIPNESS(ティップネス)」 スポーツクラブ ジム 2010年 ポスター 小山佳奈
空くらい、いつか飛べるだろう
誰に媚びうるわけでもなく、自分にウソなんかつかないで、自分の気持ちにひたすら正直に、一歩一歩きちんと前にむかって走り出す。そこには、ひかりがあるでしょう。そこには、あたたかさがあるでしょう。そこには、おもいきり笑っているわたしがいるでしょう。「空くらい、いつか飛べるだろう。」わたしは、なりたい自分になれると思う。
くるんと、くるんと、ひろげちゃう。 une nana cool 株式会社ウンナナクール 女の子の人生を応援する インナーウェアブランド 下着 株式会社ワコール 2017年 コンンセプト 川上未映子
ウソなら死ぬまでつきなさい。それはホントになるから。
男の浮気をなくすのは、戦争をなくすより難しいの。 「奥さんと別れる」って約束、「行けたらいく」ってぐらい軽いわ。 辛い恋なら逃げちゃいなさい。どこへ走っても未来だから。
恋も愛も、グラスにとけていく。 IZAKAYAようこ 河北新報社「今できることプロジェクト」女川ポスター展総選挙 宮城県女川町 居酒屋 飲み屋 お酒 2015年 勝浦雅彦
嘘のない世界は、心の中にある。
悩みの数だけ、支援がある。 中小企業ショートドラマ 不都合な日常。 中小企業に起こりうる不都合を描いたフィクション動画 中小機構 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 経営や人材育成の支援 2016年 バナー広告
忘れられる人だけが、前に進める説。
最近の忘年会はただの年末の飲み会になってしまっている気もするが、その起源をご存知だろうか。そもそも室町時代頃の「としわすれ」という行事がそれにあたると言われている。ずいぶん古くからあるものだ。似たような行事は欧米には見当たらない。忘年会という単語もない。これは日本独自の古くからある習慣のようだ。その年の憂さを晴らそうじゃないか。そしてまた来年がんばろうじゃないか。そういう仕切りをするための機会として実に優れたものだと思う。そういう気持ちの切り替えをきちんとして前に進もうとする。年齢も上下関係も一度「忘れて」、一年の憂さを「忘れて」、仲間としての結束を今一度確認する。そう考えるとこの忘年会、という会のネーミングの絶妙さも感じてしまう。忘れることはとても大切だ。ささいな気持ちのいらだちや、トラブルや、ついてしまった嘘や、とりかえせない失敗や、終わった恋や、その他いろんなものを私たちは、忘れることができる。忘れるから前に進める。そう、これは私たちの先輩たちが編み出した前に進むために必要な儀式なのだ。忘れるって、とても大切なこと。最近の忘年会は「忘れる」ことを忘れてしまってないだろうか。
忘年会はお祭りだ。 ぐるなび 飲食店 グルメ情報サイト 2014年 新聞広告 高崎卓馬
誰かを幸せにできれば、自分も幸せになれるのですから。
その魔女は、一生魔法を使わないことに決めました。たとえ、自在に空を飛びまわることができても、不老不死の薬をつくることができても、自由にならないものがあることに気づいてしまったのです。歴史上の偉大な魔女たちがそうであったように、魔法で手に入る幸せなど、とるにたらないことだと悟ってしまったのです。彼女は知っていました。どうしようもないこと。うまくいかないこと。幸せは、そんなことの中にだけあると。魔法なんかなくたって、誰かを幸せにできれば、自分も幸せになれるのですから。素直に、笑えるときはうれしい。泣けるときもうれしい。
素直に咲いてる? 嘘がヘタ。そんな自分が、けっこう好き。 自分のこと、ほめてあげたのいつだろう。 うまく笑えない日は、笑わないでいいと思う。
こころの表情のままに、シンプルに生きる SIMPLE is LEPSIM レプシィム レディースブランド 2016WINTERキャンペーン 冬 出演:戸田恵梨香 株式会社アダストリア 2016年 スペシャルムービー 世界でいちばん幸せな魔女
子供の頃の停電のワクワクしたあの夜を子供たちにも経験させてあげてください。
純クン、電気を消してくれ。そう、全部だ。ほら、これがキツネだ。親指に中指と薬指をくっつけて顔にする。人差し指と小指をたてる。これが耳。ロウソクの前に手を出してごらん。影って大きいだろう。父さんの子供の頃、台風で停電したりすると、こうやって影絵遊びをしたり、わざと怖いお話をねだったりしたものさ。学校どうだ。算数が苦手か、嫌いになりそうか。父さんに似ちゃったな。ロウソクの光でお母さんの料理もおいしそう。いただきます。電気を消す。テレビを消してみる。ロウソクをつけて、家族でテーブルを囲む。ゲームをする。食事をする。部屋がいつもとは違う場所のように感じられるでしょう。みんなの顔がテレビを向かない。こうしてゆっくりと話すこともなかなかできないはずです。子供の頃の停電のワクワクしたあの夜を子供たちにも経験させてあげてください。きっと、家庭にあたたかい時間がやって来ます。都市もネオンも消して、停電すれば、空には天の川が戻り、流れ星に願いをかける自然な夜が帰って来ます。時には、不便になるのもいい。
不便になろう。(停電のススメ) 東京機械製作所・アルマンほか 連合広告 共同広告 1992年 新聞広告 森元聡 今道正純
書く人は、嘘が苦手だ。
困ったな。手紙だと、ちょっといい人になってしまう。
胸の奥にある、普段は伝えていない言葉たち。どんな時代でも、手紙がなくならないのは、誰にでも、「うまく言えない言葉」があるかもしれません。ペンを持ち、背筋を伸ばし、机に向かう。自分の気持ちに耳を傾け、ゆっくりペンを走らせる。少しずつ、紙の上に、嘘のない言葉だけがあらわれる。書く人は知っています。いつもより素直な自分を、ペンが引き出してくれることを。時々でもいい。あの人に、書いてみませんか。照れくさくても、本当の言葉を届けられるはずです。
書く、を支える。 PILOT パイロットコーポレーション 万年筆 筆記具 文房具 ことば 文字 2016年 新聞・雑誌広告
あなたは、人生で、いろんな歌を歌う。
それは、幸せな歌ばかりじゃない。苦しみの歌、悲しみの歌も歌うだろう。親友に嘘をついてしまった、後悔の歌。恋人からのメールを待つ、切ない歌。怒りの歌。嫉妬の歌。失望の歌。でも、あなたが最初に歌った歌は、偉大なる希望の歌だ。生きる喜びの歌だ。命は、歌う。明るい未来だけに向かって。
九州朝日放送が産声をあげて60年。未来へ向けて、次の産声を応援しています。 九州朝日放送60周年記念作品 いちばんのあしたプロジェクト UBUGOE 赤ちゃんの産声で音楽をつくる マスコミ 2014年 テレビCM 北川譲
数字は嘘をつかない。だけど人間は嘘をつく。
この回答は正しい。が、そもそも質問が間違っていた。 調査にも品質がある。
ヒントになるリサーチがある。 ネットリサーチならクロス・マーケティング インターネットで調査を行うリサーチ会社 2007年 ポスター 北道高
あなたには、忘れたくないことがいくつありますか。
ひとは忘れる。自分で登録したパスワードを。昨日の昼ごはんのおかずを。先週までのドラマのあらすじを。網棚にのせた荷物を。外した結婚指輪を。「Wednesday(ウェンズデイ)」の綴りを。おでこの上の老眼鏡を。印鑑をしまった引き出しを。元彼の誕生日を。へそくりの隠し場所を。サビ以外の歌詞を。ひとは忘れる。会社に入った時の気持ちを。飲みこんだ言葉を。守れなかった約束を。傷つけられたことを。傷つけたことを。あきらめたほうの人生を。後悔を。ふえつづける過去を。好きだった人の声を。最後についた嘘を。人は忘れる。
ひとは、忘れる。ひとは、忘れなければ生きていけない。けれど、忘れたくないことがなければ、生きている楽しみはない。あなたには、忘れたくないことがいくつありますか。
青魚のチカラ DHA&EPA 味の素KK AJINOMOTO 食品 2014年 ラジオCM 渋谷三紀
見せてやれ、底力。
先輩、下積みって意味あるんですかね…「あるよ。」ほんとですか?「嘘。そんなの俺だってわかんねえよ。」やめたくなったことあります?「あるよ。1回だけ。」1回だけ?「週、1回な。」はは… なんすかそれ。戻りたいっすか…?高校時代。「戻りたくねえよ。ボウズだし… いやちょっと戻りたい。」早く活躍したいっすね。「したいじゃねーよ、するんだよ。」
バランス栄養食 カロリーメイト 大塚製薬 栄養調整食品 新社会人 新生活 仕事 出演:柄本佑 野村周平 2016年 テレビCM 福部明浩