よく検索されているワード
キャッチコピー
好きなものはたくさんあるのに、好きなひとのことばかり考えてる。
かなしい思い出とかも 持っている人になりたい。 福岡 ショッピングモール ソラリアプラザ 15th ANNIVERSARY 15周年 2004年 テレビCM ポスター 中村聖子
苦しくったって 悲しくったって コートの中では 平気なの。
COAT WORLD 福岡 ショッピングモール ソラリアプラザ 冬服 上着 2001年 ポスター 中村聖子
ときめきは、野心に変えよう。せつなさは、勇気に変えよう。
女の子はいつだって恋する冒険家。誰かを好きになったなら、もう後戻り、しちゃいけない。
東京ディズニーシー『シーズン・オブ・ハート』 東京ディズニーリゾート ディズニーランド 2006年 ポスター
運命よりも、きれいになろう。
正直びっくり。もっと変われるって、気づいた。
高級スキンケアブランド SK-II エスケーツー 誕生35周年 綾瀬はるか 基礎化粧品 美容 P&Gジャパン マックスファクター 2015年 ポスター 山田弓子
足りないことを数えすぎて 満ちているいまを 忘れてしまわないように
溜め息をしすぎたら深呼吸になった。
そっと 右手でおさえると ここに あった わたしのブローチ この先も道は はるか遠くつづく 足りないことを数えすぎて 満ちているいまを 忘れてしまわないように 小さな祈りを 胸にかざる
溜め息と希望の絵物語「ブローチ」2004年 絵本 出版社:リトルモア 絵:渡邉良重 文:内田也哉子
服以外も、がんばろう。(笑)
まじめに、服の話します。(笑) 好きな服 着ることが、世界のすべて。(笑) 好きな服 着ることなど、世界のおまけ。(笑)
アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー 2015年 スプリング&サマーコレクション 春夏 宮崎あおい ネットショップ ショッピング 洋服 通販
服以外に 大切があるって、カッコいい。(笑)
だけど やっぱり、人は外観。(笑) だけど やっぱり、人は中身。(笑) メンタル、感性、がんばろう。(春) 鎖骨、くるぶし、がんばろう。(春) 髪、爪、眉、唇、表情、姿勢、言葉、がんばろう。(春)
アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー 2015年 スプリング&サマーコレクション 春夏 宮崎あおい ネットショップ ショッピング 洋服 通販
女の子には、がんばることが山ほどあるの。(笑)
めんどくさい生き物なんです、私たち。(笑) 服も、服以外も。がんばる楽しい、がんばらないつまらない。自分を高めるためじゃなく、ただ、ただ、自己愛なんです。そうなんです。(笑)
アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー 2015年 スプリング&サマーコレクション 春夏 宮崎あおい ネットショップ ショッピング 洋服 通販
世界にひとりしかいないひと。
ともだちの幸せがうれしいひと。朝はやく起きるのも、寝坊するのも好きなひと。好きなひとが好きな歌が好きなひと。よく笑うひと。よく泣くひと。よく食べるひと。空が好きなひと。海が好きなひと。自分が嫌いだけど好きなひと。世界にひとりしかいないひと。
She is a Rainbow. BEAMS WOMEN’S ファッションを、仕事を、遊びを、恋を、毎日を精一杯楽しむ女性 ビームス 2012年 ポスター 高崎卓馬
女の子の切り札は、ひとつじゃない。
LUMINE WING オリジナルクローズ by ルミネ LUMINE LOVES ファッションビル 洋服 ショッピング 2014年 ポスター 大西那月
こんなにも、わたしたちのすべて
朝、はじめて鏡のなかでみる肌が、きれいなとき。目の奥が明るくなって、胸がやさしくひらいてゆくような、そんな気持ちになる。夜、眠るまえに手のひらで包みこむ肌が、やわらかなとき。くちびるからうっとりした息がもれて、眠りはしなやかな熱をおびる。肌は、あなたのなかで世界に最初にふれる場所。いつだってあなたを守り、あなたという人を伝え、そして、あなた自身をかたちつくる、大切なもの。想いをこめて、愛情をかけた肌に美しさが育つのを感じるたびに、うれしくて、つよくなる。肌の輝きが増すたびに、自由になってゆく。どこにだってゆけて、何にだってなれるような、凛としたちからが、内側から満ちてくるのだ。しあわせには、いくつかの種類がある。記憶のなかに息づくもの。何かによって、誰かによって、与えたり、与えられたりするもの。自然に生まれてくるもの。想像のなかにきらめくもの。きっと、そのほとんどがかたちのないものだけど、目にみえて、手のひらで確かめることのできるしあわせが、あなたのなかにある。それは、美しい肌。それは、ふれることのできる、しあわせそのもの。しあわせな肌は、こんなにも、わたしたちのすべてなのだ。
美しい肌は、幸せのはじまり。 LANCOME 美容 化粧品 ランコム ショートストーリー 芥川賞作家 川上未映子 2015年 新聞広告
恋は奇跡。愛は意思。
春は出会いの季節。奇跡と思える出会いを、わたしたちは恋と呼ぶ。恋を育てていくのには意思が必要。偶然の出会いの中にも、確かな自分の意思をもって前に進む。
LUMINE ファッションビル 洋服 ショッピング ルミネ 2015年 春 広告ポスター 尾形真理子
美しさは、背伸びしない。
あなたの肌の美しさは、あなたの肌に眠っています。大切なのは、それをちょっと後押ししていあげること。肌に必要なものだけを補う。この発想で生まれた化粧品オイル・スクワラン。純度99.9%の天然スクワランオイルは、水のように肌になじみます。スキンケアは、加えるものではなく補う。どうか、この視点で選んでください。
無添加主義 無添加化粧品 京都ハーバー 2009年 ポスター 石本香緒理
勇気は一瞬。甘い記憶は永遠。
「チョコレートを一枚ください」「どちらまで?」
「このまま時間が止まればいいのにな」そう思いながら、列車で旅立つあなたをホームから見送るわたし。ポケットに入っていたチョコレートを思いきって、あなたに手渡した。あなたが笑った。わたしも笑った。そのとき列車はゆっくりと動きだす。手をさしだすあなた。その手にぎゅっとつかまった、その瞬間。 「あ、時間が止まった・・・」 人生という駅では、出会いという名の列車が、めまぐるしく行き来する。「ありがとう」「がんばれ」「大好き」大切な想いを伝えるチャンスは、ひとりひとり平等にやってくる。だけど物語は、ホームで見送るだけじゃはじまらない。さあ、新しい一歩を踏み出そう。チョコレートという切符を手にして。一ヶ月後に、バレンタインデーがやってくる。勇気は一瞬。甘い記憶は永遠。チョコレートは、人をしあわせにする。チョコレートは、明治。
人生が、ラブストーリーでありますように。 明治製菓 お菓子 2015年 新聞広告
子供の頃からずっと、同じベットで寝てて、大人の恋なんて、できるわけがない。
幸せな人を見ると、その人より幸せか、考える。そんなクセが、時々嫌になる。違う街へ。違う自分へ。
別れた方が簡単なのに もう一度始める方を、選びたいのです。
その人生にいい部屋を。 住まい賃貸 ハウスメイト 不動産 引っ越し 一人暮らし 新生活 出演者:杏、マイコ 2009年 テレビCM 小林麻衣子
チョコレートで愛を伝える日。
告白しよう。 お菓子をはんぶんこするとき、いつも大きい方をくれたお兄ちゃん。はじめて作った料理、失敗だったのに、おいしいって残さずたべてくれたおじいちゃん。勉強が苦手だったわたしの、得意な学科をみつけてほめてくれた先生。大学合格を抱き合って喜んでくれたライバル。自分は浪人したのに。わたしのミスをかばって、得意先に頭をさげてくれた会社のセンパイ。恋の悩みも、仕事の愚痴も、黙ってきいてくれる女ともだち。子どもを転校させたくないからって、単身赴任を選んだお父さん。せっかく手にした仕事をあきらめて、わたしを育ててくれたお母さん。こんなわたしを、ささえてくれて、叱ってくれて、愛してくれるたくさんの人。だれひとり欠けても、今日のわたしはありませんでした。このきもち、言葉にしたいけど、やっぱり照れるから、チョコレートにこめてこっそりいいます。・・・ありがとう。チョコレートで「愛」を伝える日。チョコレートは明治。
人生が、ラブストーリーでありますように。 明治製菓 2013年 新聞広告 バレンタイン お菓子 山田尚武
あなたはあなたでいて。それがあなたの美しさだから。
with you 資生堂 化粧品 美容 お正月 2015年 元旦 新聞広告 モデル:レディーガガ セルフィー広告 仲畑貴志
私のいちばん好きな人は、私をいちばん好きな人。
音楽と映像で下着を楽しむ、ワコールの秋冬コレクション『 Fit for MY Life 』女性下着(ランジェリー、ブラジャー)ワコール 2011年 島津裕介
ひとりでいると、ふたりのときより、あなたを想う。
あなたには、可愛くないっていわれる方が、なんかうれしい。なんで?
恋する服 P-mate ピーメイト 2011年 キャンペーンポスター 笹島真祐子
大好きな人といるときに限って大嫌いな自分がでてきてしまう。
無口になるのは、話したいことがないからじゃない。その反対。
恋する服 P-mate ピーメイト 2011年 キャンペーンポスター 笹島真祐子
男には、忘れられない女が一人はいる。
死ぬまで女でいたいのです。(1975年) 恋ひとすじ、生きてみたい。(1976年) 私は、私の道をみつけました。(1976年) 時代の心臓を鳴らすのは誰だ (1979年)
PARCO パルコ きもの 着物キャンペーン 1978年 長沢岳夫
だいじなことは、冬の空の下で考えてみる。
北風と太陽じゃ、北風がいけないのでしょうか。 本日、コートを着るには、よい日だと思いました。 暖房の部屋でアイスを食べるよりも、楽しいことを! 旅人のコートは太陽が脱がせたけど、わたしのコートは、北風が着せる。 北半球の女の子の冬は寒くて楽しい。 この常識、永遠につづきますように。 冬が好きな理由ひとつふえた。
あした、なに着て生きていく? アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー 宮崎あおい 2010年 冬 ネットショップ ショッピング 洋服 通販 児島令子
人は、おはなしを通して大切なことを学びます。
おはなしは、好きですか?人は、おはなしを通して大切なことを学びます。それは、未来を輝かせるために必要なこと。驚いたり、喜んだり、ストーリーの中に発見を繰り返すことで、新しい自分が、内側から次々と生まれます。ほら、また。新しいことに気付く度、前の自分よりも、ちょっとずつキレイになる感覚。それは、うさぎのように耳をきちんと伸ばして、おはなしを聞いたご褒美、なのかも。
POLA ポーラ化粧品 キレイの、おはなし。 スキンケア アペックス 美容商品 APEX FUN SITE 2014年 Webサイト
つまらない夏にはしたくない。
服がくれる自由もあるよ。小さな自由かもしれないけれど。いちばん好きな服で、夏と待ち合わせしよう。地球人の女の子の服。遠い星からだれか見てるかも。どーでもいい感じで着るのが、夏は、いい感じ。また、夏がわたしにやって来た。裏切らないで、やって来た。「あ、ひさしぶり」「うん、元気してた?」つまらない夏にはしたくない、したくない。
あした、なに着て生きていく? アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)クロスカンパニー 宮崎あおい 2010年 夏 ネットショップ ショッピング 洋服 通販 児島令子