よく検索されているワード
キャッチコピー
毎日の「つながり」も、奇跡の「つながり」も、信じています。
鹿児島から南へ約200キロのトカラ列島。そこに暮らすある青年が恋に落ちました。ところが、恋人に会いに行く手段は、片道約6時間、週に2回の船だけ。「今すぐ、会いたい」と願っても、叶えられる距離ではありませんでした。ケータイもない時代。公衆電話のコインが次々に落ちる音が、彼女との距離を物語っていました。ときには、ひどくケンカして、口では上手く気持ちを伝えられず、手紙を書きました。でも、それを届けるのもやはり週2回の船。手紙が届くまでの気が遠くなるような時を過ごすか、届くころには、仲直りしていて、その手紙が、ちょっと気恥ずかしいものになるか。どちらにしても、手紙には、ほろ苦い思い出が残りました。ところが、そんなふたりのせつない物語に、ある日、終止符が打たれます。トカラ列島で、ケータイが使えるようになったのです。それから10年あまり、今では二児の親となったふたりの運命を、ケータイが変えたかどうかはわかりません。でも、青年が、ケンカをしたその日に、メールで気持ちを伝えられるようになったことだけは確かです。ひとつの「つながり」も大事にしたい。そんな思いを胸に、ドコモはエリア拡大に取り組んで来ました。トカラ列島もそのひとつです。そのトカラ列島でいよいよ今日、皆既日食が観測されます。太陽と月の、世紀の再会です。その感動を、ケータイが伝えるのかと思うと、胸が高鳴ります。毎日の「つながり」も、奇跡の「つながり」も、信じています。
NTTドコモ DOCOMO 携帯電話 通信回線 2010年 ラジオCM トカラの恋 永野弥生
てめえの国も知らないで、なにがグローバリズムだ。
この国の美を、生活の中に求めて サントリー美術館四十周年 デザイン&アート 芸術 文化財 日本美術 六本木 東京ミッドタウン 2001年 テレビCM 新聞広告 福岡英典 大島征夫
失敗より、諦めのほうが、ほんとは怖い。
失敗より、諦めのほうが、ほんとは恐い。 日本のファクシミリはNECから始まった。
失敗は成功の母です。みんな失敗をして大きくなった。諦めたら、終わりです。
日本電気 ファクシミリ NECグループ 1989年 新聞広告 細野一美
多くの夢は、かなえられた瞬間に失われる。
ずっとほしかったものを手にいれたとき、そこからはじまりがあるのではなく終りがはじまるのではないか。 キューピー キユーピーマヨネーズ 1991年 雑誌広告 秋山晶
人間のルールだけで生きていると、見えないよ。
例えば森には、人のルールとは異なる森のルールがある。見えてるつもりでも、ホントは見えていないものが色々あるのです。
関東交通広告協議会 1995年 ポスター 石田光於
夢はでっかく 根はふかく
なんにも欲しがらぬときが 一番強い
相田みつを 日本の詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。「書の詩人」「いのちの詩人」とも称される。
つくっているのは、希望です。
私たちは、人間をこよなく愛する製薬会社です。人間といういのちの輝き、いのちのすこやかさを愛し、そのためになることなら、どんな努力も惜しまない製薬会社です。 医薬品 企業のスローガン 2007年 新聞広告 企業コピー 製薬会社 第一三共株式会社 すべてのいのちをまばゆく照らす「希望」という思いが込められたスローガン
ほんとうに記念になる、記念写真です。
やる気持参のうえ、集合のこと。 青春の思い出は、美しく残したい。 コニカカラー コニカミノルタカラー カメラ フィルムメーカー 1991年 新聞広告 谷山雅計
選択肢が増えすぎると、人はむしろ何も選べなくなるんだよ
普通は「選択肢が多い方がよりよいものが選べる」と思うでしょ? 選択肢が増えすぎると、人はむしろ何も選べなくなるんだよ。 人間の習性を知ると経済はますます面白くなる。変化を知る。未来を知る。人間を知る。人生は知的に。
大和証券グループ プリンストン大学行動経済学者シャフィール博士「決定回避の法則」篇 2007年 テレビCM 赤石正人 麻生哲朗
時に、ドラマを。
その商人は時を売っていた。「いらっしゃいませ。時はいかがでしょうか?1分から承ります」ある男は商人から1時間買った。1時間買った男は、それを読書の時間に使った。ある女は1週間買った。1週間買った女は、それを海外旅行に使った。「10年欲しいのだがね」ある老人は商人に聞いた。「お客様、10年だと、すこし値がはりますが」「かまわん。10年ぶんよこせ」10年買った老人は、それを病気の妻に譲った。
『時の商人』 宝石 時計 長野時計店 2006年 松田正志
太陽を見なさい。そうすれば影は見えなくなるから。
マザー・テレサ ノーベル平和賞
物事の暗い面を見ればいくらでも意気消沈することができる。反対に物事の良い面を見続ければ、世界がポジティブに明るく輝いてくる。
負けても楽しそうな人には、ずっと勝てない。
おおらかな人生のお手伝いがしたい。ガン&医療保障付 トータルプラン ユーフレックス セゾン生命保険 1995年 ポスター 岩崎俊一
大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。
マザー・テレサ ノーベル平和賞
わたしたちは、忙しすぎます。ほほえみを かわすひまさえありません。ほほえみを、ふれあいを忘れた人がいます。これはとても大きな貧困です。たいせつなのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。
生きているうちに、生まれ変わろう。
日本人が忘れてしまった日本がある。中村ノブオのハートウォーミング写真集。 体にいい写真 「三春」MIHARU シングルカット 2000年 こしみず幸三
生んでくれて、ありがとうでばかやろう。
アルゴプロジェクト アルゴ・ピクチャーズ 映画製作・配給会社 映画「お引越し」監督:相米慎ニ 1993年 こしみず幸三
気になりだすと、きれいは続く。
毎月しあわせ定期便 フェリシモコレクション|フェリシモは通販カタログで扱っている、ファッション、子供服から雑貨といった商品のオンラインショップ