よく検索されているワード
キャッチコピー
小さなことは、よろこびを大きくするから。
いつもの時間に目が覚めて、いつものかばんを持ち、いつもの靴を履いて、いつものわたしで、いつもの時間に家を出る。いつもと同じ歩調で歩きながら、いつも通る道に花を見つけた。いつものかばんから買ったばかりのペンを取り出し、パチリ。いつもと違って見える。なんかいい。昨日の雨が、水たまりになっている。パチリ。いつもはジャマなだけの水たまりなのに、きれい。今日はそこにあってくれてありがとう。いつものお店。そこでたまに見かける女の子は店長の娘さん。撮っていいですか?いつもはおとなしく恥ずかしがり屋なのに、カメラの前でははじめて見るような笑顔だ。お店をでたあと、空を見上げてまた、パチリ。すっかり見慣れたと思っていたビル越しの空が、いつもと違う表情をしておさまっている。思わずドキッとしてしまう。私のまいにちがこんなに特別なものだなんて、知らなかった。ペンと私の帰り道、もうすっかり夜。そのそのときドーンと大きな音。そうか、今日は花火の日。2009年の夏を、パチリ。私の世界は、わるくないぞ。想像以上に、とても素敵だ。小さなことは、よろこびを大きくするから。
私の世界は、想像以上だ。 ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ 出演:宮崎あおい オリンパス OLYMPUS マイクロ一眼レフ 2009年 新聞広告 山本高史 上田浩和
むちゅうって、よごれることだ。
夢中って、汚れることだ。 さわって大きくなるキミのそばに。 ビオレu 泡ハンドソープ Kao 花王株式会社 石鹸 外遊び 子ども 子育て 手洗い 2016年 雑誌広告 嶋田幸蘭
みんなと同じおみやげを渡した。みんなと違うキモチを隠した。
地元のお酒が酒好きに認められると、自分が認められた気がする。 わたしは、おみやげぐらいで機嫌が直る女でした。 出張とは、おみやげのセンスを試される日でもある。
あの人に、金沢・北陸の名産品を。 黒門小路 めいてつ・エムザ 石川県 ショッピングセンター 百貨店 デパート プレゼント ギフト 贈りもの 2015年 ポスター 盛田真介
あそび道具が、空からどんどん降ってくる。
雪がともだち。 新潟 JR東日本旅客鉄道 スキー スノボ スノーレジャー ウインタースポーツ 冬山 旅行 JRグループ 1996年 ポスター 吉永淳
酔った彼女は、雪みたいだ。溶けちゃった。
東京生まれの僕の郷土料理は、きみが作る新潟料理です。 長岡の花火の方が大きいよ、なんて言わない人。 「転勤です」と言ったら、「はい」と笑ってくれたきみが好き。
新潟の人に恋をした。 極上吉乃川 東京新潟物語 新潟長岡市にある日本酒の蔵元 2016年 新幹線 交通広告ポスター 安谷滋元
それは、小さな栄養士。
カロリーメイトは見守っています。その小さな瞳で。あなたの栄養バランスを。ビタミン足りてるかな?タンパク質ちゃんと摂ってるかな?チーズ、プレーン、チョコ、フルーツ、メープル。5つの味のカロリーメイト達は、それぞれ違った眼差しで、あなたの日々の身体のことを見守り続けています。
見守ってるよ、栄養バランス。 バランス栄養食 大塚製薬 健康 2016年 テレビCM ポスター 福部明浩
虹の色って、どんな味?
ちいさな君は、この世界をたべておぼえる。魚の名前。野菜の名前。季節には四つあり、それぞれの恵みがあること。はじめは嫌いなものだって、いつか好きになれる。自然に感謝をすること。人を愛すること。食べるという冒険から学びながら、君は少しずつ成長していく。きょうも、雨上がりの空を見上げた君のちいさな「なぜ?」に出会ったとき、わたしは夕飯のメニューを思いついた。ありがとう、君のおかげで、料理が好きになりました。料理をつくるわたしが好きになりました。
ひとてまで、毎日が変わっていく。キッコーマンで。 おいしい記憶をつくりたい。 kikkoman 特選 丸大豆しょうゆ 本つゆ 醤油 調味料 日本の食卓 家庭料理 和食 2016年 新聞広告
5歳の息子の家出先。
「たびにでます」チラシの裏に書かれたメッセージに、古典的だなぁと吹き出してしまった。うちの夫婦は共働き。朝、保育園への息子の送り出しは僕、夕方のお迎えは妻。二人が忙しくてどうしようもないときは、近所で暮らす妻の両親に”ヘルプ”を出す。いっしょに住まずに家事や育児を支えあう。すこし離れた「二世帯」のような暮らしが、広がっているらしい。今朝、息子を叱った。ママのケータイを勝手にいじったから。そこから消息不明。と、思っているのは本人だけ。歩いて5分の義両親の家に、若き家出人はかけこんでいるのだ。じぃじとばぁばにたっぷり甘えて、ケロッとしている姿が目にうかぶ。今日は何時ごろ迎えにいこう。義父にメールで様子を聞いてみるかな。
二世帯、近居、遠居。親子の距離から考える、共働き家族の家づくり。 ヘーベルハウス Asahi KASEI ハウスメーカー 住宅メーカー 旭化成ホームズ 父親 お父さん 2016年 新聞広告 吉岡丈晴
総理大臣や大統領がかわるより、前髪1ミリでわたしの世界はかわる。
ワープヘアークラフト WARP Hair craft 美容室 美容院 サロン ヘアーカット 2013年 ポスター 長岡晋一郎
ママは、キミを愛しています。そして、恋してもいます。
キミのこと、パパより好きだよ。内緒だけど(笑) コトバは分からなくても、伝わってるでしょ。キミのこと、愛してるって。 キミの泣き顔を見ると、胸がキューっとなります。切ないような、愛しいような。キューっです。 わけもなく、ただキミが好きです。大好きです。
キミのために、できること全部。 47の言葉でつくる赤ちゃんへのメッセージ MIKIHOUSE ミキハウス 三起商行 子供服 子ども服 父親 母親 子育て 育児 2016年 かわいい赤ちゃん動画 ママ篇 ママの愛
愛してるって言葉、照れずに言える相手は、キミだけです。愛してるよ。
大きくなったら、聞かせてあげよう。パパとママが、どれだけキミを愛しているか。 ただただ、幸せでありますように。期待をかけるより、願いをかけていたいなあ。 1年前には、ここにいなかったキミが、今ではもう、かけがえのない存在です。 どうしよう。キミのこと、愛しても、愛しても、愛し足りない。 ボクに似てくれたらうれしいけど、ちょっぴり不安。だから、やっぱりママ似で。お願いします。
キミのために、できること全部。 47の言葉でつくる赤ちゃんへのメッセージ MIKIHOUSE ミキハウス 三起商行 子供服 子ども服 父親 母親 子育て 育児 2016年 かわいい赤ちゃん動画 パパ篇 パパの想い
今夜は 何cm 甘えよう?
自分たち 勝手に 楽しむお酒
キリン 杏露酒 ひんやりあんず チューハイ カクテル キリンビール株式会社 夫婦 出演:宮崎あおい 宮藤官九郎 2016年 テレビCM 尾形真理子
猫と父。らくちんな場所、見つけるのがうまい。
ゴメン、課長より、いい椅子で。 ケンカして、買った。 お前の名を決めたのも、この椅子。
マルニ木工 maruni 家具の製造、販売 インテリア ソファ 机 1981年 新聞広告 仲畑貴志
祖母も、母も、ケーキの前だと女子になる。
「おいしい」ってケーキを褒めたのに、買ってきた父が胸を張る。 買って帰ると、いつも大袈裟に喜んでくれる君が好き。 いつも仏頂面の父がケーキを選んでいる姿は想像するとかわいい。
なんでもない日は、ケーキの日。 菓子工房エクラタン プレゼント 贈りもの 誕生日 お祝い 記念日 洋菓子 おやつ 石川県 2013年 ショップカード 宮保真 松岡佐和子
宿に着くまで、旅は道草。
大丈夫。時間は、たっぷり持ってきた。 旅行というより、遠足みたいだ。 海の光、緑の風、夏の匂い。
行くぜ、東北。SLOW TRAIN, SLOW LIFE. キャンペーン JR東日本 鉄道の旅 デッサン:フィリップ・ワイズベッカー 2016年 ポスター 一倉宏 坂本和加
べんきょうの虫になったら、つかまえちゃうぞ。
海や川で見かけたら、しっかり名前を呼んでくれよな。 海で食べるラーメンはどうしておいしいのかなあ。 あの夏を、こどもたちへ。
夏とあそぼう。 マイコのエクスプレス JR東海 東海旅客鉄道 東海道新幹線 夏休み 川遊び 勉強 子どもの思い出 1992年 後藤由里子 角田誠
私は 着る服によって 言うことが変わる。
ナラカミーチェ イタリア発「シャツ・ブラウス」ブランド NARACAMICIE 洋服 衣料 靴 バッグ 2009年 ポスター 荻友幸
恋より愛よ、って最近言えてる自分が好き。
断然、恋派でした、って言いきれます。私。正直、愛って、なんだか大きすぎて。だけどね、じんわり、来ました。愛ってやつは。「恋より愛よ、って最近言えてる自分が好き。」恋は、突然やってくる。愛は、知らないうちにそこにいる。そんな感じ。ほんとよ。恋より愛だなぁ、って呟いたとき なぜだかとっても嬉しかったんだ。これで、明日もいける、って。
きれいの、その先にあるもの。 出演:上戸彩 肌極 コーセー KOSE 美の創造企業 美容化粧品 コスメ メイク スキンケア 綺麗 2016年 創業70周年テレビCM WEBサイト 西田新吾 竹内麻弓 金城博英
甘いものがある場所は、笑う人がいる場所だ。
ことし日本を支えた頭脳に、ありがとうを言おう。
砂糖を贈る 西武のお歳暮 SEIBU そごう デパート 百貨店 冬ギフト 贈りもの 2014年 ポスター 岩崎俊一 岡本欣也 米田恵子
私の味しか知らないのに世界一って言う、そんなトコが好き。
どっちがいいか聞いたって、どっちもいいとあの人は言うのよね。 かくし味を覚えたころから、彼のウソを見抜けるようになった。
ヤマサ醤油 昆布つゆ 調味料 家庭料理 夫婦 結婚生活 2011年 ポスター 神戸海知代
幸福をいただくの。
食事をおいしくするお茶。 サントリーウーロン茶 烏龍茶 サントリーホールディングス 出演:ファン・ビンビン 2011年 ポスター テレビCM 岩崎亜矢
「残りもの」は嫌い。「最後のひとつ」は好き。
安くなるのは服じゃない。ねだんだ。 服は、太りはじめを教えてくれる。 ゆるいサイズを買うな。体が甘える。 男のセンスは、夏にばれる。
We Love BARGAIN そごう冬市 夏市 バーゲン セール ミレニアムリテイリング SEIBU 西武百貨店 デパート 2008年 岩崎俊一 岡本欣也
今日しかないと思えば、言えるかなぁ「あなたが好きです。」
バレンタインデーこそ、セゾンカードインターナショナル。 クレディセゾン クレジットカード 1990年 雑誌広告 山本尚子