よく検索されているワード
人生 キャッチコピー
そのかちは、きみしだい。
みんなが知っているのに、いがいと知らないもの。それは、おかね。どうやって生まれた? なぜ、ものを買えるの? もしも、おかねがなかったら? そんな気づきから、会話が生まれ、ゆたかな人生を描く力につながっていく。どんなふうに、つかいたいか。どれだけあれば、しあわせか。こたえは、ひとそれぞれちがう。だから、いろんな考え方があっていい。さぁ、きみも。そして、あなたもごいっしょに。おかねを、再発見する物語へ。そのかちは、きみしだい。
J-FLEC(金融経済教育推進機構)
かいがら書店プロジェクト 2025 松田佳祐
人生の扉って、いつだってあなたのすぐそばにあるんですよ。
僕が大学二年の頃の話。
演劇学科に入った理由は、他の志望校に受からなかったから。他の志望校に受からなかった理由は、受験勉強が嫌いだったから。友達が受けるというので、自分もノリで受験したその大学だけなぜか合格してしまい、舞台なんかほとんど観たことがなかったのに、僕は演劇学科に通うことになりました。
映画少年でした。十四歳の時にスピルバーグ監督の「ジョーズ」を観て、こんなに面白いものが世の中にあるのか、と感動。しかし大学で学ぶシェークスピアにもモリエールにも、「ジョーズ」のワクワクはありませんでした。演劇は難しいもの、というイメージが自分の中に定着しました(本当はそんなことないんですけどね。)
先輩が作った劇団に、半ば強制的に入らされ、役者として舞台に立ちました。難解な不条理劇で、演じていてもなんのことやらさっぱり。ナイフで刺されたのにずっと喋り続け、息絶えたかと思ったら、いきなり立ち上がって踊り出す。こういう世界には向いてないと確信。自分で劇団を作りたいと言って、退団しました。
そんな流れで仲間と劇団を旗揚げ。でも、お客さんは入らなかった。誰が観ても楽しめる作品が作りたかったのに、誰が観ても退屈なものしか作れなかった。力量不足でした。
それでも劇団は続けました。授業に興味がなかったので、そこから逃げていたのかもしれません。芝居をするにはお金がかかる。バイトを始めました。深夜のデパートで、夜通しマネキンを移動させる仕事。お金にはなりましたが、自分にはもっと向いている仕事があるような気がしてなりませんでした。授業は難しい、劇団は赤字、バイトは辛い。とまあ、簡単に言ってしまえば八方塞がりの日々でした。
学食の扉の前の大階段に座って、春の暖かい日差しの中で菓子パンを食べていました。どうしてそんなところに座っていたのかは、覚えていません。焼きそばパンが喉に詰まってゲホゲホと咳き込みながら、学食の大きなガラス扉を開けて中に入り、給水機のお茶を飲みました。ふと見ると、壁の掲示板にバイト募集の紙がびっしりと貼ってありました。その前に僕と同じ八方塞がりの学生がたむろしています。喫茶店のホール係であるとか、家庭教師募集とか。その一枚が僕の目に留まりました。赤いサインペンで書かれていた文字は今でもはっきり覚えています。「君もテレビで働いてみないか」。放送作家の事務所が、クイズの問題を作る若い人を集めていたのでした。僕は急いで連絡先をメモしました。それがテレビの世界に足を踏み入れた第一歩でした。
人生の扉って、いつだってあなたのすぐそばにあるんですよ。
今日、冒険の1ページ目。新社会人おめでとうございます。
人生の扉 三谷幸喜 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 新社会人新聞広告 2025年
あの頃の僕へ。
僕は、全国の若者たちに生きるヒントを語れるほど、熟成した大人ではありません。だから一人の特定した人間に向けてこの言葉を贈ることにします。
今の僕から、あの頃の僕へ。
六十代になって思うのは、自分という人間がびっくりするほど未完成だということ。思っていた六十代とまったく違う。この段階で完成していないということは、一体いつ完成するのだろうか。さすがに最近、心配になってきました。
今の君が悩んでいることー、人生とは何か、自分とは何か、将来への不安、人を愛するということ。それらは何一つ解決することなく、形を変えて現在も続行中です。ということは今、抱えている悩み以上のものに、君はその後の人生で遭遇することはないということ、ちょっと気が楽になりましたか?
これから君は、いろんな人に出会うことになります。もちろんいい奴もそうでない奴もいる。ただし出会わなければよかったと思う人は、一人もいない。大事なのは、その人から何を感じ取るか。つまり君次第ということです。
仕事に関しては当たり前ですが、うまくいくこともあるし、いかないこともある。成功もするけど、それと同じ分だけ失敗もする。でもそれでいい。「挫折を知らない人間は挑戦したことのない人間だ」と言ったのはアインシュタイン。僕がその言葉を知ったのは、半年前。もっと早く知っておけば良かったと思ったので、今、伝えておきます。恐れず挑戦して下さい。
いずれ君は家族を持ち父親になる。その瞬間、君は人生という名の連続ドラマの主人公から、子供が主演の連続ドラマの父親役に転向します。それは君がずっと恐れていたこと。でも実際そうなってみれば分かります。悪くはない。君は、自分が生まれて来た理由のひとつを知ることになります。
この先、びっくりするようなことも起きれば、何も起こらない日もある。でも総じて君の人生は面白い。少なくとも退屈はしないはずです。
長い人生で、君は痩せたり太ったりします。一度ダイエットに成功すると、いつでも痩せられるという自信から、また太ります。でもこれだけは言っておきます。歳を重ねるにつれて、一度増えた体重はなかなか戻らない。
字が下手な君は、いつかは大人のような字が書けるようになると信じていると思いますが、そんなことはない。残念ですが君の字はずっとそのまんまです。
六十代までに財布を三回落とします。五十代の初め、愛犬の散歩をしている最中に木にぶつかって、おでこから出血するので気をつけるように。
今日と未来が、いい日でありますように。成人おめでとうございます。 三谷幸喜 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 成人式 成人の日 お酒 新成人新聞広告 2025年
まだみぬ、世界は、美しい
人間の、みることへの欲求は、とどまることを知らない。近くだって遠くだって。今も未来も。できるだけ永く。人生にコンタクトするレンズには無限の可能性があります。私たちはジャパンクオリティの誇りと飽くなき挑戦心で、眼に関する多様な課題解決に、力を注いできました。移りかわりが早く、先ゆきがみえにくい世の中だからこそ、レンズをとおして、新たな未来をみわたしたい。あなたと、まだみぬ美しい世界へ。SEEDが寄り添います。
株式会社シード コンタクトレンズ 出演:北川景子 2024年 テレビCM
ばか すばらしい 人生を。
ばか、悪くない。ときにはホメ言葉にもなる。誇張したいときにもいい。ばかうけとか、ばかうまとか、なんか愉快で気分がいい。ばか。実にすばらしい。
ま、とりあえず、ばかうけ 栗山米菓 ばかすばらしい人生を。 発売35周年 お菓子 出演:ハリウッドザコシショウ 2024年 松田脩 冨田孝行
今宵、どうぞ お好きなように。
おもしろおかしく 生きたいね 人生を、敢えて 割り切らない 今宵、どうぞ お好きなように
サントリー SUNTORY WORLD WHISKY 碧Ao ウイスキー ハイボール ストレート 水割り ロック お酒 出演:椎名林檎 2024年 椎名林檎
心に植えた花は、いつか歩き出す。
リア充よりバチャ充で生きてます。 こう見えても私はAI。バーチャル人生楽しんでいます。人間の皆さんはどっちがいい?
あした、なに着て生きていく? 2024 Spring Collection アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)ストライプインターナショナル イラスト:WAKICO 2024年 春 児島令子
ほしいのは、楽しく生きるカラダ。
ジムの魅力は、鍛える楽しさとは別にもうひとつ。自信がなくなってきた体力や体型をじっくりメンテしながら気分をリフレッシュできる場所でもあること。ライナは、思いたったら(RIGHT NOW!) すぐ行けて適切な運動をA.I.マシンが無理なくコントロールしてくれるジム。マイペースでトレーニングできるから続けやすいし、変化もきっと実感できる。運動を食事や睡眠のように生活の一部と考える”生活必需フィットネス”として、いごこちのよさを何よりも大切にしています。ほしかったのは、気持ちよく動いてこの先も人生をともに楽しめるカラダ。ライナでそんなマイボディを手に入れましょう!
快活フロンティア ライナ スポーツジム 2022年 沢辺香
私たちは化粧品を売っているのではない、希望を売っている。
口紅って、何だろう。人はなぜ、口紅を塗るのだろう。それは、唇そのものになれないか?それは、もっと本能に近づけないか?それは、世界と向き合う勇気になれないか?それは、人生にまで関われないか?私たちは、化粧品を売っているのではない。希望を売っている。
I HOPE. 希望の口紅 KANEBO カネボウ化粧品 コスメティックブランド 2024年 元旦 お正月 新年広告 テレビCM 小川祐人 藤曲旦子
わたしの日常には、わたしが足りないわ。
自分の人生なのにそれおかしいね。意思や欲望にフタなどせずに、ささやかなことにも自分出していこ。
足りないことを知る感性。足りないことがある喜び。
わたしの日常には、芸術が足りないわ。ネコの茶碗も、写真にとれば芸術よ。
わたしの恋には、文学が足りないわ。嫉妬も文学。ドロドロも文学。
足りないものはなんでしょう。わたしには、わたしが足りなくないですか。ささやかなことにも自分出していこ。
話は変わるけど。わたしの職場には、お菓子が足りないわ。甘さが正義なときもある。
あした、なに着て生きていく? 2023 AUTUMN COLLECTION アース ミュージック&エコロジー(earth music & ecology)ストライプインターナショナル イラスト:ミリツカ 2023年 秋 児島令子
意味のない夜って、贅沢だ。
登校中、女子から声をかけられた回数で揉める話。ネタ合わせで公園に行ったのに、キャッチボールばかりしていた話。昔住んでいたアパートの様子をわざわざ見に行った話。着物姿でダブチを食べるおばあさんを見かけた話。擦りきったネタに、定番の掛け合い。どうして僕ら、こんな意味のない夜を、何度も繰り返してしまうんだろう。生産性だってほぼゼロだ。だけど、こんな風にダラダラと過ごす夜が意外と、人生における贅沢な時間だったりするんじゃねーかな。
日本マクドナルド オードリーのオールナイトマック マクド ハンバーガー ファーストフード 2024年 山口千乃
生きていくだけで冒険だ。
自由に生きればいい。そう言うが、自由ほど怖いものはない。キミは可能性に溢れている。そう言うが、可能性ほどあやふやなものはない。地図も無ければ、コンパスもない。ヒントも無ければ、当然、魔法もない。でも、仲間たちがいる。デジタルという最強の武器もある。歩いて、走って、戦っては逃げて、レベルアップのBGMが聞こえたら、しろがうまい。うまくいかないときも、それはそれでしろがうまい。ラスボスは誰だ?意外と自分だったりするのか?今が、旅立ちのとき。人生は、ゲームよりも、奇なり。
高橋酒造株式会社 白岳 焼酎 お酒 若者たちへのエール イラスト:和田拓 2024年 お正月 新年新聞広告 上田浩和
大切なものを抱いて、進むんだ。
誇り
新成人おめでとう。今日から君は新しい道を歩んでいくことになる。この道には懸命に生きる人の誇りがある。誇りをもって生きること、それは私たちの務めである。誇りとは何か?それは信念をもって歩いていくことだ。今まで同様、誇り高い道をまっとうしてくれ。大勢の人がそれを望んだように、あなたもまた、自信を持ってその道を歩んで欲しい。そこには必ず生きる喜びがある。君の人生の肝心がある。さあ、頑張って私たちの明日に向かおう。
大切なものを抱いて、進むんだ。 伊集院静 水と生きる SUNTORY サントリースピリッツ株式会社 成人式 成人の日 お酒 新成人新聞広告2024年
さぁ、何やる?
やろうとすることが一番大事。そして、それはきっと誰にでもできること。みんながみんな英雄。誰もが人生の主役なんだから。できるかどうか、なれるかどうか、そんなこと考えるのは、後回し後回し。踏み出せば、それが道になるし、飛び出せば、そこはきっと夢の中。選んだ道が正解かどうか考えるより、自分で正解に変えていこう。
さぁ、まずは、何やる?大きなことじゃなくてもいいから何食べたいとか、何見てみたいとか、何したいから、はじめてみよう。きっとその先には、なりたかった自分が待っているはず。
ちなみにauの今年ひとつめの「さぁ、何やる?」は、正月の三太郎CMを、AIを使って作ってみた!うまくできたかどうかはわからないけど、なんだかワクワク。
みんなは2024年、さぁ、何やる?
あたらしい自由 au KDDI 携帯電話 スマートフォン 電気通信事業 2024年 元旦 お正月テレビCM 磯島拓矢 篠原誠 奥村誠浩 諸星智也 宮田和弥
まぁいっか。があるから、人生は楽しいんだ。
楽しすぎて、気にせず食べすぎちゃった。友だちに会えるの嬉しすぎて、外食つづいちゃった。好きすぎて、好きなものばかり食べちゃった。・・・・まぁいっか。
そう。その「まぁいっか。」が人生にはとっても大事。そんな日もあるから、元気になれる、前を向ける。食べたいものを食べて、楽しく生きられればそれが一番。
そういうわけで「ツジツマシアワセ」プロジェクト、始めます。健康は大事だけれど、栄養バランスのことを毎食考えるのはちょっと疲れる。だから1日、1週間、長い目で見てツジツマをあわせればいい。ゆるいですか?でもそれくらいでいいと思うんです。
人生100年、いろいろあります。栄養バランスも、日々のあれこれも、ツジツマあわせて、おいしく、楽しく、シアワセにいきましょう。
ツジツマあわせて、100年楽しく食べよう。
“楽しく栄養バランス”普及プロジェクト 味の素 江崎グリコ エブリー キッコーマン マルハニチロ 明治 健康寿命 人生100年時代 2023年 新聞広告 小山佳奈
大人になっても愛とか希望とかう言うんですか
「卒業したら向こうに何かありますか」「描いた未来はどれくらい本当なんですか」「大人に必要なのは仕事ですか 肩書きですか 強さですか 優しさですか」「大人になっても愛とか希望とかう言うんですか」
愛とか希望とか もっと言わなくちゃって思ってます 人生100年時代を1年に直したら 冬、春、やっとこれから夏だもん 実りの秋なんてずっと先だから わかって、変わっての繰り返し 昨日できなかったことが 明日できるかもしれない まだまだそういうのを 大切にしている途中です
あなたの well-being はなんですか。「生命」。大切な言葉を名乗るのだから あなたの日々に寄り添える保険でありたい。
for your well-being 住友生命保険 人生100年時代 Well Being それはおなじ。篇 出演:バナナマン 2023年 テレビCM 麻生哲朗
本当の大人なんているんですか
「青春は終わるんですか」「これって青春なんですか」「夢って最後はどうなりますか」「大人になったら思い出は増えますか、消えますか」「大人になるって楽しいですか」「本当の大人なんているんですか」
僕も大人って呼ばれるけど 答えなんて全然わからない 人生100年時代って言うなら やっと後半戦の始まりです 僕もまだ通過点で、過度期で 生きてる真最中だから わかったふうに生きるのは、なんか嘘っぽいし 答え合わせは、まだ早い でもこのわからない感じをね 長く楽しもうって思ってます
あなたの well-being はなんですか。「生命」。大切な言葉を名乗るのだから あなたの日々に寄り添える保険でありたい。
for your well-being 住友生命保険 人生100年時代 Well Being それはおなじ。篇 出演:バナナマン 2023年 テレビCM 麻生哲朗
愛は他人と。
もしも世界がじぶんだけでできていたら不幸だ。じぶんだけはラクだけど、じぶんを笑わせたり驚かせたり、切なくさせるのは他人。世界はいつも、じぶんvs他人。生きてる実感そこにあり。恋人。友だち。仲間。親愛なる他人と出会って、最高のいまをじぶんに与えたい。じぶんのこと大好きで、じぶんをこんなに愛しているからこそ。
じぶんだけで生きてると、人生、じぶんだらけになっちゃいますよ。
世界の99.99999999%は、うれしいことに他人だよ。
この星に80億人も人間がいる意味って、ひとつしかないよね。
「はじめまして、ミチです」はじめましてが、たくさん言える人生がいい。
ティンダー Tinder Japan ソーシャル系マッチングアプリ 新しい出会い 2023年 ブランド広告 児島令子
香れ、人生。
人生に必要なものはそう多くない。けれどもそれは、心地よい1日をくれる。
疲れた心を癒し、明日へ背中を押してくれる。季節や思い出を連れてくる。たとえどこにもいけなくても、ここではないどこかへ誘ってくれる。
香り。それは、心と結びついて、日々と人生を、こんなにも、豊かにしてくれるのだ。
香れ、人生。ランドリン。
ティーフレグランス GOOD TEA TIME ネイチャーラボ Laundrin プレミアムホームケアブランド 柔軟剤 洗剤 2023年 テレビCM 小山佳奈
遊びがない人、心配です。
2歳で、母になる。2歳で、お医者さんになる。セリフを考えて、メルちゃんに語りかける。へー、こんな大人っぽいこと言うんだ。あれ、思いもよらないこと言っているぞ。自由で、のびやかで、何にも縛られていない。遊びのルールまで発明したりする子どもたち。さて、大人は、どうですか?仕事で、家庭で、人生で、ちゃんと遊んでる?
-100年以上にわたり筆記具をつくりつづけてきたPILOT。実は、玩具もつくっています。
人と創造力をつなぐ。 パイロットコーポレーション おもちゃ 人形 筆記具 筆記用具 文房具 2023年 企業広告 後藤彰久
変わりたい自分に、意思のある自由を。
日々の過ごし方も、物事の捉え方も、すべて自分次第。分かっているはずなのに、それを楽しめずにいるのなら。あなたは誰かの評価を恐れているのかもしれません。
でも、人生はもっと自由なもの。自分の行動に責任を持つことができたなら、失敗や成功の基準だって、あなた自身が決めていいものだから。
あなたの可能性を、誰かの基準に奪わせない。理想の自分をもう一度思い描くことで、毎日はきっとあなたらしいものに変わっていくはずです。
軽井沢高原教会 結婚式場 ウェディング 挙式 WEBサイト メッセージライブラリ 2023年
好きに、まっすぐ。
気がつけば常識が旧常識になってしまう時代。全く未知だったものが一瞬であたらしい常識になってしまう時代。自分らしくあろうとしても、迷ってしまうことや立ち止まってしまう時がある。
でも、だからこそ人生は面白い。さまざまな人や価値とまざり合いながら、自分の中の「好き」を見つめて生きていく。
好き、という思いだけで缶コーヒーの可能性を追求し続けてきたダイドーブレンドの一杯は、これからもずっと、あなたがあなたらしく一歩前に進むための「小さな勇気」でありたい。
ダイドーブレンド ダイドードリンコ 缶コーヒー 珈琲 ブランドメッセージ 2023年 下枝弘樹
人生には価値がある
仕立てのいい服を着たときのような 自由な心が生まれる場所へ
心のこもった料理を食べたときのような 生きる力が生まれる場所へ
新しいものが好きな人と 時に磨かれたものが好きな人 その両方に 愛される場所でありたい
これまでにないものを一番に実現する あなたにとっての一番を追求する
人生は素晴らしい 生きることには価値がある 心の底からそう思える日々のために
時代の感性をもった、いいものにいいと言える人のためのマンション
きっと、あなたに似合うと思います
THE LIONS ライオンズマンション オリックス 分譲マンションブランド 不動産 ステートメント 2023年 三島邦彦
にんげんは、はじめてのことを何も覚えてないけれど。
はじめて、おぎゃーと泣いたこと。はじめて、にこっと笑ったこと。はじめて、ママ、パパ、といったこと。はじめて、じぶんでハミガキしたこと。
みんなみんな覚えてなくて、なんだかとっても残念だけど。すべてはそこからはじまったんだ。そこからそこから、幾度も泣いて笑って、しゃべって、まいにちハミガキつづくつづける。
口は、生きるの1丁目。そうだねそうだね、生きるはいろいろ口からだ。
さあ、あしたはどんなあしたかな?ずっと元気でいられるように、じぶんでじぶんの口をいのちを 守っていこういくんだね。
あなたと、口と、人生と。サンスターにできることは星の数。
100年mouth 100年health SUNSTAR はじめてのハミガキ サンスター 2023年 お正月 新年広告 児島令子
ともに、前へ。
人と人をつなげる。それが彼の仕事。人生の話を聞く。それが彼女の仕事。お届けしたいのは、人の力です。
緑のグループ カラフルな人びと 三井住友銀行 三井住友フィナンシャルグループ SMBC 出演:岡崎体育、三浦透子 2022年 テレビCM 上田浩和
いつだって、出会ったときが最新刊
「40代になってようやく漱石適齢期に入りました」とは、あるエッセイストの言葉。著者の執筆時の年齢で読むというのが彼の主義。ある作家は、「古希過ぎて『赤毛のアン』を初めて読んだが、大いに感動した。いい物語との邂逅に年齢は無関係」と言います。夢を膨らませる時期、力を蓄える時期、人生を振り返る時期……。書物は、人生の様々な局面に応じて知恵や勇気や癒しをくれます。何十年も前に書かれた小説、遠い外国のノンフィクション、一昔前のエッセイ、大正期の詩集――。よい書物は私たちに寄り添い、箴言をささやき、背中を押してくれます。昔刊行された本でも今月の新刊でも、出会った時が一番のタイミング。今年も書店の棚いっぱいに並んだ新潮文庫3000点は、未来の読者に連れて帰ってもらうのをドキドキしながら待っています。
新潮社 2023年 元旦 お正月 新年新聞広告
幸せよ、つづけ。
幸せな時間は、住まいの中で生まれています。「おかえりなさい」と家族が迎えてくれる幸せ。ぽかぽかのお風呂で、心とからだをいたわる幸せ。食卓から「おかわり」が聞こえる幸せ。巣立った子どもが孫を連れて遊びに来る幸せ。笑顔を交わしながら、家族の時間を過ごす幸せ。
「今日」という幸せを重ねながら、人生を共に歩み、親から子へ住み継がれる住まいをつくりたい。人生に寄り添い、支えつづけたい。私たちは、そのことを一生懸命に考え、その想いの強さを住まいづくりのエネルギーに変えてきました。考えてみれば、私たちの仕事ほど、人の幸せに深く、そして長く寄りそう仕事はないのかもしれません。
時代が変わり、価値観が変わろうとも、住まいは、家族一人ひとりにとってかけがえのない場所。その責任と誇りを片時も忘れず、家族の幸せを願いつづけます。ALL for LONGLIFE。いのちを守り、くらしを豊かに、人生を支える。私たちHEBEL HAUSは、創業50年を迎えました。
ヘーベルハウス 旭化成ホームズ 戸建注文住宅 二世帯住宅 不動産 2023年 元旦 お正月 新年新聞広告
肌を 心を 人生を、ケアしていく。
野球が好きで好きで仕方がない。そんな彼の姿が、周りに幸せを広げているように。自分自身を幸せにすることは、世界を幸せにする力につながるのだと思う。そして美容には、肌だけでなく心を、人生を支える力があると私たちは信じています。化粧品にできることは、果てしない。2023年。コーセーは、挑戦します。
KOSE 美の創造企業 美容化粧品 コスメ メイク スキンケア 出演:大谷翔平 2023年 元旦 お正月 新年新聞広告
いつか を、いま。
出会おう、思いがけない瞬間に。動きだせ。いつかを、いま。アメリカン・エキスプレスで。
そう、人生には、これがいる。 American Express クレジットカード 買い物 ショッピング 2022年 テレビCM 横川謙司 滝嶋世理 厚木麻耶
なんで人って働くんだっけ?
地球人、働くのやめちゃったら?
考えてみるとフシギよね。なんでわたしたち働くんだっけ?こどもの頃は「勉強しろ」。大人になったら「就職しろ」。一生懸命働いても「はい定年。もう働かなくていいです」でしょ?仕事に人生を捧げれぱ「働き過ぎ」って注意されて。好きなことに打ち込めば「ろくに働きもしないで……」って言われて。どうしてここまで働くことを、生きてく上での大テーマにしちゃったんだろ?
働いてるとしんどいこともあるし。報われないこともあるし。試しに一回、みんな働くことをやめちゃったらどうなのかしら?……って、そんなわけにはいかないよね。働かないとこはん食べられなくなっちゃうし。あなたの仕事で助かってる誰かも、きっといるもんね。見上げれば輝く星。でも、地上の星だっていくつもある。それぞれの持ち場で、人は今日も働くんだよね。
なにこの大変な時代!って思うこと多いよね、最近のこの惑星。「失われた30年」って言葉もあるけど、いちばん失われたのは、もしかしたら安定?就職したら定年まで。だったのが、転職すっかり当たり前。価値観だってずいぶん変わってきている。この30年で、でも変わらないこともあって。それは人が今日も働いているってこと。世界や社会でなにが起きても、それぞれの持ち場で 人は働く。ろくでもない現実は、一時停止も早送りもできない。だから人は、缶コーヒーとか飲んで、まいったなあ……とか言って、一服するのかな。当たり前の日常を支えているのは、そんなひとりひとりの仕事、なのかもね。ま、わかんないけど。働くのが好きな人も。そうでもない人も。ベタだけど、みんな今日もファ〜イト!
働くからうまいのかもね。 BOSS 30周年 ボス 水と生きる サントリー 珈琲 缶コーヒー 宇宙大統領みゆき 宇宙人ジョーンズ 出演:中島みゆき、トミー・リー・ジョーンズ 2022年 福里真一 照井晶博